2017年11月13日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509655432/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part84
- 660 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)11:08:58 ID:eCd
- 9月末に寿退社して、1月から職業訓練校に通う予定
寿といっても既に入籍してから半年経ってるので新婚生活は楽しいけど日常と化してきています
4月からの新しい仕事を探したりしてるのですが、
人が怖くて働くことに大きなハードルを感じてます
今までそんな事を考える暇もなく働いていましたが、
退職して専業主婦のような生活をしていたらみるみる他人が怖くなりました
|
|
- リハビリを兼ねて単発の派遣をしてみたり、
ハロワはもちろん図書館や映画に出かけたり、資格の勉強をしたり
近場に旦那と出かけたり、近々アメリカへ1週間程度の旅行に行く計画なども
立てていますが、それでも鬱々とした気持ちがなくなりません
毎日夢を見ますがホラー映画のような怖い夢ばかりでうなされて起きます
このため、次の仕事に対する熱意やビジョンが見えて来ず、すごく焦りを感じます
かつて一番居心地のよかった職場での事を思い返しても、
あんな人の思惑が渦巻く所に戻りたくない!!!と拒否反応が出ます
(思惑と言っても当たり前の人間関係の範囲で、
客観的には多部署にないくらい皆仲良く節度があって環境の良い職場でした)
普通の人は、何に意義ややりがいを感じて仕事をするんでしょうか?
人間関係の良い面が全く思い出せません - 661 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)11:12:16 ID:5eq
- >>660 基本的にはお金のために決まってるでしょ。
やりたい仕事、夢だった仕事だって言っても給料でなけりゃ
誰もやらないじゃない?元からお金持ってる人でもない限りはさ - 664 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)13:54:42 ID:JCL
- >>660
仕事はやりがいとか人生じゃなきゃいけない、と思ってるのかな?
あなたのやりがいや人生は家庭にあればいいので
家に金持って帰るのを目的に働けばいいさ
熱意とかビジョンとかそんなものなく漫然と働いたって、誰も咎めやしない
っていうか周りはあなたの「働く意識」なんか気にしてないよw
大丈夫大丈夫 - 667 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)15:18:31 ID:eCd
- >>661
>>664
レスありがとうございます
そういった観点であれば、質問の趣旨としては
「金のために淡々と働くことすら拒否するほど人間関係が怖いのでどうすればいいか」です
マイナス面を挙げればきりがないので、マ
イナスを多少相殺するプラス面が昔はあったはずなのに全く思い出せないという悩みです
人目などは全く気にしていないので、自分の中だけのはなしで、
とにかく金を稼がねばという気持ちを凌駕するほど拒否感がすごいのです
それと仕事だけではなくプライベートの友人たちとの他愛ない人間関係も拒否感があってしんどいです
人間関係の楽しさってなんなのでしょうか
マイナス面があることは把握してますし、痛いほど実感してるので、
その対面にあるプラス面がまったくわからなくなってます… - 668 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)15:30:55 ID:2BZ
- >>667
私もあなたと凄く似た状況なんだけど、もしかしたら鬱傾向にあるのかもしれないね
毎日のように会ってた友達とも会わなくなったし、年に数回のお誘いにすら最近は億劫になってる
社会に、世間に出なきゃと思う反面、とてつもない恐怖に襲われて二の足を踏む
何か、無理やりにでも理由を作りましょう!漠然とした目標だと気遅れしちゃうかもしれないから
ご主人にプレゼントを買うためとか、ご自身が欲しいけどちょっと背伸びが必要な高価な物を買うためとか
でないと本当に出られなくなると思います。私もちょっと今焦燥感あって右往左往しているところです。
「外に出て日の光を浴びて歩く」というのだけは欠かさず行うようにしてくださいね。頑張りましょう! - 670 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)15:47:27 ID:5eq
- >>667夏目漱石も人間嫌いと人間大好きを繰り返していたというし
(といいつつうろ覚えの情報で申し訳ない)
人間関係リセット症候群傾向の人には珍しくないと思う
「家族」というあたらしい身近な人を手に入れたから
過去や外野のあれこれがうっとおしくなってるんじゃないかな。
しばらくしたら家族以外との繋がりがないことが逆に怖くなってくる気がする
なんならネットもやめて本当に外部を遮断してみるといい
早めに人間づきあいしないといけないなって思う周期がやってくると思うから
どのみち配偶者しか相手にしない生活は相手の方が嫌がると思う - 671 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)16:05:10 ID:JCL
- >>667
人間関係の楽しさとか考えたことがないけど
何か他人と話すと気分転換になるわーって自分は思う
家の外の非日常感みたいな感じ
外に出たくないときは無理に外に出なくてもいいと思う
働く必要があるなら在宅の仕事を探してみるとかはどうだろう
私は在宅仕事を発注する側の人間だけれど、基本メールでのやりとりだけだし気楽だよ
的外れなこと言ってたらゴメンね
|
コメント
頑張って働いて貯金して、その使い道に夫婦で、具体的に目標でも持ったら良いんじゃないの?
家、別荘買うとか(改築とか)、旦那と贅沢旅行するとか。職場にいる他人なんかの事を気にしてないで
徹底的に自分達の未来に集中する。
結婚して引越しして住み慣れた家を離れて仕事も辞めて違う家で育ったもの同士擦り合わせながら暮らして・・・とこれまでの人生の日常からガラリと変わったから心に疲れが出てきたところなのかもね
新生活に慣れてきた頃ということはこれまでが新しい環境に慣れようと頑張り続けた状態だったろうし
五月病みたいなものじゃないのかなー
ちょっとゆっくり無理せずいたら元気にならなるといいね
やっぱ結婚なんてするもんじゃねーよ
結婚できない俺が言うんだから間違いない
俺もそうだけどこういう理屈こねちゃう奴はダメだね
理屈がどこかで甘える言い訳にすりかわる
何も考えずに、且つ業務に対してだけ頭を凝らす奴は本当に強い
鬱で退職してしばらく働けなかったクチだけど、旦那の給料が減ってお金に困ったからとにかく働いた
お金に困らないうちはあれこれ言い訳作っちゃって働かないと思う
生きるためには鬱でも働かないといけない
専業主婦のような?
そもそも寿退社しといてなんじゃそりゃ
こういう時期あった。
けど人としゃべらないのってストレスなくて楽じゃん、と気づき程々に人と付き合うようにしてる。
昔から人と会話するの苦手で、克服しなきゃ!と思い込みすぎていたんだな。
スレにあるように無理に外にでなくてもいいのでは?と思う。
自分に合う環境の仕事、みつかるといいね。
人間暇をもてあますとろくな事にならないからなぁ
とにかくなんでもいいから用事作って近所だけでもウロウロするといいよ
人付き合いが怖いなら、猫でも花でも探してみればいい
※5
鬱でも薬飲んで働いてる人の話聞くけど、
そのシステムが分からん
薬飲んだくらいで、業務遂行できるほど変われる?
こんなに恵まれてて何言ってんじゃ
筋トレでもしとけ
人と話さないと声が出にくくなって咄嗟に言葉が出なくなる
ほどほど交流しないと情報も更新されなくなるし
そういったデメリットを回避する為に人と出会う事は大切
でも人づきあいがストレスだった自分にとっては人と合わない事は楽でほっとする
この報告者は今の様に単発でポツポツ働いてたら現状大丈夫だと思うわ
私もこの人の気持ち少しわかる。でも、逆に考えたりもする。
家族がいるから、家族以外の人とは、その場だけの付き合いでいいし
仕事なら仕事の話だけして、定時になったらさっと帰っちゃえばいいんだよね。
嫌になったらやめちゃえばいいし。自分と家族の利益だけ考えて動くつもりでいる。
出産して仕事やめて赤ちゃんと家にこもってたら、こんな気持ちになったことある。
多分社会と隔絶されて精神的にストレスがかかってるんだと思う
別に出産したわけでもなかったのなら、なんで寿退社してなんで再就職しようとするんでしょうね。
引っ越し?
まあ、それはともかく。
何か理由を付けてでも「働きたくないでござる」って言っているようにしか思えん。
経済的に困ってないなら無理して働かなくてもいいんじゃないの?
鬱じゃないかな
もしかして、主婦の仕事を全部しながら結婚前と同じクオリティで仕事もやろうとしていて、やれる自信がなくて尻込みしてるのかな?と思った。
何でも完璧にはこなせないし、結婚したんだから人間関係の良い職場に当たるまでジプシーしても良いのにね。責任感が強いんだろうね。
て事はやはりうつ傾向なのかな。
うわーーーすごくわかる!
旦那というめちゃめちゃ居心地のいい関係の人といると、ちょっとでも気を使う職場の人間関係が煩わしくなる!この人もそれじゃないのかなぁ。すごくわかるわ…
これ毎週日曜日の夜に感じてるw
ああ引きこもりたい
煽りじゃなく、鬱だからそういう考え方になるんだよ
まずは筋トレしよう
筋肉が成長すると鬱軽減する信号が出るって最近の研究でわかってきたんだよ
筋トレなんてさっぱりわからない
何から始めていいかすらわからん
山奥で霞でも食べて生きていけたらいいのに
わかるから仕事辞められない
一度辞めたら社会復帰できない性格だから
給料が欲しいとかキャリアが欲しいとかよりも強迫観念で働き続けてる気がする
出産、子育てしてしばらく働く事から遠ざかってるから気持ちわかる
短期間か単発のバイトを続けてしてから仕事に復帰しようと思ってる
そりゃまずスクワットから
食物繊維と腸内細菌の餌と朝の陽の光とあと、なんだ?
猫が伸びをするたびに自分も伸びるというのは
なかなか良かったしょっちゅう伸びざるを得ない
※25
ありがとう
親切なお方
基本引き籠りたい、誰とも接触したくない
コミュ障っぽいとこあるから、人となに話していいのかワカラン
ドラマとか芸能ニュースとか興味ないし
かと言って趣味のことも広く浅くなんで語れることもない
でもまあ、仕事してお金稼がなきゃならないし、話はテキトーに相槌うったり話合わせるしかないわな
※21
※20じゃないけど
取り敢えず腹筋、背筋、腕立て、ジョギング(ウォーキング)から始めればいいんじゃないかな
あと、ダンベルとかなんかゴム使うヤツ
めまぐるしい環境の変化に気持ちが追い付いてない感じなのかな
更に予定が目白押しだもんなー
ちょっとだらだらする日を作った方がいいんじゃないか
専業主婦のような生活をしていたら他人が怖くなるのはわかる
けど、こんな状態で訓練校に通えるとは思えないし、アメリカ旅行とか極端じゃない?行けるの?
知るか
すごくわかるw
いつの間にか、いじり要員にされて、こいつには何をしてもいいという空気作られてマウンティングされ、ミスを押し付けられ、最後はパワハラにまで発展、逃げるように退職するってのをどの職場でも経験したから、専業してる今はもう働く自信ない
新型うつみたい
たぶん実際働けば慣れるんじゃないの?
内的動機なんて人それぞれじゃん、面倒くさい人だなあ
うつかそうでなければ五月病のようなものだろう
あれこれ計画して結婚して各種変更手続きして
ほっと一息ついたところにコロッとかかるんだよこういうのは
これ旦那視点読みたい。
結婚した途端、仕事辞めて習い事三昧でたまにバイトしては、働きたく無いでござる…だもんね。
甘えんな、バカ女
そんな奴がアメリカ一週間旅行て
リハビリの名目で豪遊してるけど働くの怖いなら節約覚えろよ
専業主婦ってつくづく不自然な生き方なんだなと思った
昔は専業主婦主婦と言っても義理実家や親戚や近所との付き合いがあったから
いい意味で外の世界と触れ合ってたんだよね
現代の専業主婦は家事をするニートみたいな位置づけだからどんどん脳が退化する
悪夢を見るのは当然で無意識に危機感あるんだと思う
結婚前は激務でバリバリ働いてたけど、結婚後は単発でパートを入れたりしてた
仕事自体は問題無いけど、周りに上手く溶け込めなくて続かなかった
結局前職のツテを使って家で仕事するようになって落ち着いたから良かったけど
もう新たな人間関係を作るのは無理な気がする・・・
※27
アイデアをありがとう!
働かなくてもお金に困らないなら無理して働くことないよ
ほとんどの人の仕事するモチベーションてお金だと思うもん
鬱にはロッククライミングが有効性あるって記事読んだことあるな。
生命の危機を感じるからかな?なんだろね。
退職して再就職するまでのブランクは短い方がいいよね。
これから先何があって働かざるを得なくなるかもしれないから。
体が動くうちは仕事しておいた方がいい。
なんてこと書いてますが自分はヒキコモリ主婦ですが。働くの怖い。他人怖い。
すごくわかる。
結婚まで働いてた職場でパワハラされてたから退職後しばらくは夫以外の人と話すのが怖かった。
義実家との交流や単発バイトで少しずつ人と接する恐怖を克服していった。
わかるなあ
自分も育児の都合でしばらく専業してたから外に出たり新しい人間関係を築くのが怖かった
子供が大きくなってお金も掛かって家計が大変になったり、子供自体が自分の手を離れて
時間もかなり空いたので単発バイトからはじめてフルタイムパートになった
今は体を壊して専業に逆戻りしたけど、パートしてた頃は楽しかったなあと思い出してる
単発でもいいからまた外に出て働きたい
ああ、凄く分かる
今自分もそんな感じだ、結婚引っ越ししてきてまだ実家の事情とかで荷物整理等々あるし
旦那もまだ専業でいいみたいに言ってはくれてるけど
内心専業でいられてる事に苛立ってるのが分かるので早くパートなり探さないといけないんだが
物凄い鬱だわ、地元から遠く離れて土地勘もない方言も違うところから
人間関係やり直すのがしんどくてたまらない。
地元大好き人間だったのでもう自由に地元に居ることも出来ないと思うとたまに死にたくなる。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。