2017年11月12日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509655432/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part84
- 674 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)16:29:43 ID:sKi
- 多いと思うんだけど「雑貨屋が好き」っていう人に質問です
消耗品に属さない「雑貨」って、将来的にどうしてますか?
私も雑貨屋が好きで、見つけたら入るし
旅先で記念に買ったりします
独身の頃に買ったお気に入りの雑貨は結婚した時に新居に連れてきました
新婚で家具選びをしてた頃は、気に入った雑貨があれば買ってたし
その後夫婦で旅行に行く度に、気に入った雑貨があったら買っています
- ただ、置物とか飾るだけの雑貨が多くて、そもそも痛みません
痛まないので捨てる機会もなく
子供ができたらガラス系の子供にとって危ない物は処分するのですが
子供がいないので、そいうこともないです
飽きたら捨てればいいのですが、嗜好が変わらないので飽きることもないです
どんどん雑貨が増えていき、近年は
「飾るとこないから諦めよう」と買わないでいるのですが
「雑貨屋が好き」って人は、どのタイミングでどう処分しているのですか? - 675 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)16:41:53 ID:2BZ
- >>674
私も雑貨は飽きずに楽しめるけど、新しく購入もしたいので
マイルールとして買ったら必ず古いのを同じだけ処分する事にしています
飾ってある古雑貨をチェキでそれらしく見えるように写真撮って
ボードに貼る事で、変わらず部屋にある物のような錯覚を自ら起こします
これも増えてきたら同じように古いものやその時の気分でアルバムに挟んで保存します
古雑貨の処分方法はフリマアプリだったり買取店で引き取ってもらってます - 677 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)16:51:52 ID:Dpc
- >>674
収納する場所と飾る場所を決める
そこをあふれる場合は処分する
ギチギチでも入るなら処分しない
飾る場所に収まりきらない物は買わない - 678 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)16:52:18 ID:Out
- >>674
捨ててる…
自分の場合飾る部屋の雰囲気に合わせて買ってるから(○○風の部屋とか)、
趣味が変わって部屋の雰囲気が変わると合わなくなるので
どんどん買っちゃって増えちゃう人は675さんみたいな方法がいいんじゃないかなー
コメント
何でこんなの纏めた?
知らんがなお前か好きにしたらええわそんなこと聞かないと分からないって頭大丈夫か?
そんな簡単にホイホイ処分できるなんて、本当に雑貨が好きなんじゃないんじゃねーの
かわいい雑貨が好きな私が好きなだけじゃねーの
子供ができたらガラス物を捨てるってもったいない…数年しまっておけばいい話じゃん
頭悪そう
なんだか随分緩い家庭で育ったんだなあと思う
雑貨って実用性あんまりない上に高いじゃん、それに置くスペースのことなんて中高生でも気づくしその頃には雑貨集めなんて辞めるでしょ
本当に好きな人はショーケースも買って飾ったり、保管用のケースに個別に保管してると思う
結婚してから気づくようなことじゃないと思うんだけど
好きなら収集して雑貨にまみれて暮らせばいいんじゃないか?
昔、結構食玩とか買ったけど、飾ってるものもあれば、壊れたものもあって結構捨ててるな。
この時期なら近隣の小中学校でバザーとかやってないかな
そういうタイミングで処分するのも手だよ
見るの好き
家族がそんなしょーもないもん買ってって言うタイプだから買う癖は付かなかった
今でもかんわいいわーって思ってもすぐでも使わないしってスッと思考が差し込んできて冷めて買わない
というか買えない
※1
そんなカリカリすんなよ、ライフハックで箸休めな記事ってだけじゃん。
買うのも楽しみのうちなんだろうな、知らんけど
※2が銀魂の作者みたい
紙製品は埃っぽくなったら捨てる
万遍なく愛でているわけではないので
真っ先に処分となるアイテムもあったり
10年飾りっぱなしもある
雑貨ではないけど絵で同じ感じになってる
どんなヘタレでも絵って捨てにくい
とりあえず額装外せばハードル下がるかな
使う物と死ぬまで好きそうな物以外、買わないようにしてる。
お気に入りは、本や親から貰ったものと一緒に、箱に入ってる。
雑貨を「連れてきました」…たまにいるよねー、雑誌とか服とかを「お迎えした」、「この子」とか言うキモい人
そもそも雑貨屋が好き、と雑貨を買うのが好き、って意味合いが違うような気がする
季節ごととかで展示替えすれば良いんじゃないの
みっちり収納してしまえばそこまで嵩張らないと思うんだけど
増えすぎて仕方がない。これからも増える予感…
ってことならフリマとかオクで売っちゃえば?感性が似てる人がどっかにいて
買ってくれるかもよ。
※9
雑貨屋さんで見てるだけでも楽しいよね
うちも無駄なもの買って~って言われるから買わないで見てるだけだった
分かるなあ。私の場合はぬいぐるみなんだけどもう増やさないと思いつつ買ってしまう。クローゼットに服よりぬいぐるみが多い。
良くある解決法は「いるもの」「いらないもの」「保留分」と分けているもの以外全部処分だよね
雑貨に限らず、自分でルール決めて処分するしかないよね…
部屋が本と文具と画材・手芸道具で溢れてるから、本気で片さねばとは思ってるけど、中々ねー
私もルール作ってみるか…
そもそも置く場所使用用途何もないものを買う意味が分からん
私も雑貨好きだよ、でも部屋狭くて置く場所ないからまず買わないわ
いつか使うから~で捨てられず溜め込んで汚屋敷作る人みたいだ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。