2017年11月11日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509655432/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part84
- 685 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)18:46:39 ID:T61
- 愚痴です。長文すみません。
職場のパートAさん(女性・30代後半・子持ち)の存在がしんどい。
とある部署が上司・正社員Bさん(男性・20代イケメン・独身)・パートAさんで、
+違う部署の私が助っ人で入ってる。
上司が部署異動してきたばかりのため、今はBさんが主力。当然Bさんは業務量が多い。
それをAさんは物凄く気遣ってる。それはいいことだと思う。
けれどBさんを気遣うあまりAさんは自分の仕事を中途半端に放置してBさんの手伝いをしてる。
Aさんは就学前のお子さんがいるため時短で帰る。残業も出来ない。
だからやり残した仕事は私とBさんがこっそり片付ける。
Aさんは気付いたらお礼を言ってくれるけど気付かないことも多い。
最近はこっそり片付けすぎててAさんが仕事の存在自体忘れていたことも判明した。
- あとAさんがBさんの机を勝手にあさって
「この仕事私と(私)さんでするよ!」と宣言することもある。
私もAさんと一緒に「Bさん大変そうだね」と話していたので巻き込まれたのは仕方ない。
けれどAさんがしたのは単純作業、私に回されたのは少ししんどい作業。何でや。
助っ人で入ってる部署だし、
Aさんがやり残した仕事やBさんの仕事をこちらに回してくることもあって、
本来の部署の仕事が手に着かなくなってきた。
本来の部署で休職者が出たこともありパンク寸前。
だからAさんの手伝いから少しずつ手を引くようにしたんだけど、
「ねえこれどうなったー?」とか当然のように訊いてくる。てめえの仕事だよ。
けれどBさんにもあれ程気遣ってた優しい人だし、ある程度こっちの状況も分かれば、
少しは気遣って仕事を回してこなくなるだろうと思ってた。
Bさんにコンビニ弁当の差し入れとかしてるのを見て、
その金は自分の2歳の子どもに使えよと思いつつ、優しい人だからしてるんだろうと思っていた。
私はそんなものもらったことなかったけど。
最近Bさんが忙しそうだったので、とある当番の日を交代したら、
次のBさんの当番日(元は私の当番日)で、
「B君最近当番したから(私)さんが当番でしょ」と言われた。
違うと否定しても「ええーーーー絶対したよーーーー」とかのたまう。
当番表見せてようやく納得した。
なんか、これだけのことなんだけど、多分ただの勘違いなんだけど、
Bさんの仕事(当番)をAさんに押しつけられそうになったと感じてしまった。
そう感じた瞬間、
「あっAさんはBさんをひいきしてるだけで、別に優しい人じゃなかったんだ」と気付いた。
何なら「私はAさんがBさんの好感度をあげるために利用されてたんだな」とも。
Aさんは明るくて美人で、職場のたくさんの人に好かれてる。
私も仲良くしてもらってて、いい人だと思ってた。
それに私も共働き家庭で育ったから、
育児で時短勤務してる人を手伝うのは恩返しのようなものだと思ってた。
けど、何だかぶつっと糸が切れてしまって、もうAさんを手伝う気になれない。
Aさんは打算じゃなく天然でやってるのかもしれないけど、
巻き込まれてしまって本当に疲れた。本来の部署の仕事もパンク寸前だし。
ただ周囲に好かれてる人だから、ついでに相談女の気質もある人だから、
距離を置くのもうまくやらないと私が悪者にされる気もしてしんどい。
地獄に落ちてほしい。 - 686 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)19:06:10 ID:ht7
- >>685
お疲れ様です。
気付いてしまうと一気にしんどくなるよね!!
私はそれで爆発して皆から反感を買うという大失敗をしたので
どうか私の二の轍を踏まぬよう、巧く立ち回ってくれることを祈る! - 688 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)19:30:10 ID:anl
- >>685
お疲れ様。
あなたはあなたの仕事をすればいいんですよ。
あなたの仕事が片付いて手が空いていたら他人を手伝ってあげればいいわけで、
Aさんや直接頼まれてもないBさんの仕事なんてしなくていいのでは?
あと、こっそりなんてフォローしなくていいじゃん。
昨日これできてなかったのでやりました。の一言はAさんの為にもあなたの為にも必要じゃない? - 690 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)20:21:42 ID:D1V
- >>685
もうBさんと相談して、彼に手伝ってくれるのは有難いんだけど
自分の仕事をこなして欲しいって言わせるしかないような…
結局は彼が尻拭いしているわけだし。
彼の机漁ってまた、私達がやるって話をしたら振り分けられた仕事がまだ何で無理です。
Aさんは自分の仕事終わったんですか?って、言い返したら…
とにかくBさんが鍵だと思う。好きな男の前だけ豹変する人は厄介だね… - 691 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)21:01:28 ID:T61
- >>686 >>688 >>690
アドバイスと励ましの言葉、ありがとうございます。
少ししんどくなってしまってどこかに吐き出したくて書き込んだのですが、
アドバイスを頂き、改めて自身の書き込みを読み返して、自分もかなり未熟だったと反省しています。
お互いの業務のためにも、何とか上手いとこAさん(やBさん)とコミュニケーションとっていきたいと思います。
重ね重ねありがとうございました。
上手くお礼が言えないのですが、お陰でこの週末はほっとした気分で過ごせそうです。
コメント
全員変だわ
媚売るAはもちろん変だけど野放しにして増長させてるBも変だし率先して奴隷してる報告者も変
上司に報告するなり注意するなりやるべきことをやって愚痴ればいいのに
※1
そうだよね。違和感あるのが自分だけじゃなくて良かった。
変な馴れ合いしているだけで、全員しなくちゃいけない注意や自分の仕事管理が出来てないとしか感じなかったわ。
※1同意。
Bさんの仕事を手伝うことでAさんの仕事がBさんに回ってたら意味ないのに、何故誰もAさんに指摘しないのかw
これをBさんに相談して、仲良くなるのがAさんへの最大の復讐だ
頑張れ
ごく一部の人をこうやって踏みにじって、他の多くの人からは愛されて生きてる人っているよね
その他大勢の迷惑をかけられてない人にとっては良い子だから本当にタチが悪い
これ一緒に仕事してない人から見るとAさんが一番働いてるように見えるんだよな
多分Aさん本人も自分が一番働いてる!って思ってるよ
Aの本来の仕事をこっそり処理する
報告者とBさんは何の意味があるの?
放ったらかしにしたらいいんじゃないの?
※7
だよね
なんで隠す必要があるんだろ、むしろ上司に報告してもいいことだろうにね
報告者が話盛ってる B3を狙ってるのは分かるけどさあ。
子持ちのオバハンがA3に媚びるなって事ですね!
報告者が話盛ってる B3を狙ってるのは分かるけどさあ。
子持ちのオバハンがA3に媚びるなって事ですね!
※9、10
本人降臨なのか知らないけど興奮し過ぎでしょw
なんでいきなり用紙サイズが出て来たのかと思ったわ
連投してる奴は顔真っ赤
これ豆な
元の部署があるならそっちが最優先だろうがよ
Bも報告者も会社も何やってんの
きちんと上司に相談して本来の仕事に専念しないと立場が悪くなると思う。もう良い人のふり辞めるこったね。
Bが一番わからんと思ったけど時短とはいえ美人かつ人望あるベテランアラフォーにはなかなかいいづらいのかな?
20代としか書いてないから部署内では一番仕事に慣れてても回りは歳上ばかりで気を使いそうだし
報告者はBの様子を探りつつメイン部署と助っ人部署の部長にうまく取り入ってくれ!
※6
そうなんだよね
まさか自分の仕事放り出して人のに手をつけてるとは普通思わないから
「時短なのに担当分さくっと終わらせて手伝いまでしてる優秀な人間」に見える
これどうなったー?っていうのも周りは報告者の仕事だと思ってそう
「存在がしんどい」って言葉が目に入った時点で
多分この文章は読む価値が無い人間が書いた物だとわかった
報告者は単に嫉妬してるだけの内容とみた
何でたかがパートのおばさんに好き勝手にさせてるのか疑問だったけど、美人で周囲にチヤホヤされてる人かあ…最後に書くあたりがまたww
可哀相だけど陰キャはこういう人に絶対勝てないんだよねえ
相手がよっぽど酷いボロを出すか、何かの都合で退職してくれることを願うしかない
普通年上女がイケメンに配慮しまくりだと周りからヒソヒソされるもんだが
それでボロが出てないんじゃ天性の立ち回り上手なんだろな
並みの人間じゃ太刀打ちできないから
逃げられるなら逃げたほうが
用紙サイズわろた
私大声で○○さん(先輩)に頼まれた(お前が頼まれた仕事じゃろボケ!)仕事やっといたでー言う
だって言っておかないと確認の手間かかるし、○○さんって仕事鈍いねーって皆さんに
認知してもらいつつお礼も言ってもらわんとw大体二度と頼まれない
若い男の子にベタベタする奴はおらんが、私が男の子に話しかけられて会話すると
あからさまに機嫌悪くなるおばさんおるわw相手がおばちゃんおっちゃんだと何も無いのに
仕事忘れてるというより美人さんなので周りがフォローしてくれて当たり前で生きて鍛え人なんだと思うよ。
不倫でもしてんじゃねーの?wwwwwwwww
※11
用紙サイズワラタ
上手いなw
なんで上司に相談しないのか小一時間
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。