大阪に住んでタクシー乗ったら「イナロク通りまっか?」と私が道知ってる前提で聞いてきてびっくり

2017年11月14日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509792730/
その神経がわからん!その37
140 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)00:11:02 ID:Ako
月に2回ほどタクシーを利用するんだけど
初めて行く場所だったり、いつも行ってる場所だったり、
電車やバスで行きにくい目的地だけど車を持ってないから利用する
後で分かる人には分かると思うから先に書いちゃうと場所は大阪。
地方から出てきて10年ほど住んでる
で、大阪に住んですぐぐらいにタクシー乗ってびっくりしたのが、
目的地の場所を告げた後に「イナロク通りまっか?」と言われたこと
何語?!と思って、「イナロク...?」と聞いたら「あー国道176号線」と言われて、
国道176号線でイナロクかぁ!!ほぉ!!でも国道の名前なんか知らん!!となった



その後タクシー乗っても「イナロク通る?」だの「高架下と警察署の前どっち通る?」だの
「あっち通ったほうが早いかな?」だの言われる事が多い
なんで私がその場所に何回も行ってて道も知ってる設定なんだ
あと、住んでたら車に乗らなくても国道の名前とか知ってるものなのかな?
私は地元で何度も自転車で通ってる道ですら国道の名前は知らないし、
有名な通りの名前ぐらいしかわからないんだが、
もしみんな知ってるなら私がスレタイか...

141 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)01:05:56 ID:F7s
>>140
知らないところなら、地図で近くの大きい通りぐらい確認するし、
知ってるなら、近所の大きな道かランドマークぐらい把握してるだろ。

という、運ちゃんの先入観。

知らないものは「すんません、ようわからんねん、お任せで」で良いと思う。

142 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)01:43:01 ID:y6o
>>141
車運転しないからわからんでいいかと

143 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)03:14:15 ID:v0f
>>140
ああ、うちの地元も286号線のことをニーパーロクって言ってる
車乗らなくても幼い頃から大人たちの会話とかで慣れ親しんだから自然と身に付いてる
きっと、お客さんの中には「何で○○通らなかったのか!これでは遠回りだ!金払わん!」
とか言う人居るんだよ
その対策で、どこ通りますか?と聞いてくれてるんだと思うので
「なるべく安く済むコースでお願いします!」って言っときゃいいと思う
単純に「おまかせ」だと「地元民じゃない?ならば!」と、
遠回りや渋滞コース行かれてボッタくられても文句言えないかも

144 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)11:07:38 ID:B4Y
>>140
伺いを立てとかないと
わざと遠回りしようとしてる
みたいに勘繰られるからでは?

145 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)12:35:11 ID:P0J
>>140
遠回りしたら、タクシーの運転手にとっては儲かる。
大阪のタクシーの運転手は、過去沢山の客に、
遠回りしてるんちゃうん。と言われた経験のある人ばっかり。
何処を通るかのルートをお客さんに確認しておかないと、
上記のいちゃもんをつけられるので、聞くようにしている。
どんな道を通ってもいい、普段より高めのタクシー代になっても構わないので、
道はお任せと言えば、細かい道を知らなくても良い。

146 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)12:39:40 ID:P0J
>>140
あなたは、過去にのどかな田舎に住んでたでしょうから、
客に隙があれば遠回りするタクシー運転手も居なかったでしょうし、
それをさせまいと、厳しくチェックするタクシーのお客さんも居なかったのでしょう。
でも、大阪は、生き馬の目を抜く処なので、そういうやり取りがあるんですよ。

147 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)12:51:59 ID:VOn
優秀な熟練運ちゃんか否かを見極める方法

「乗車して行き先を告げると、ナビをセットしないで走り出す」

品川界隈を熟知した近所の爺さんと、目黒駅前から乗車。
行き先を田町駅よりのある場所と告げたら、ナビはセットせず。
間もなく裏道に入ると、爺さんが年甲斐もなく「おっ、この道を通るか」とエキサイト、
運ちゃんも「お客さん、地元ですか」となって、
ちょっとした裏道最短ルート話に
1メーター以上浮いてビックリしたなあ

148 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)13:00:24 ID:5k3
>>147 それは見極めることになるの?
ナビのセットは運転手目線でどこの人かわからない客に対する
公平性というか、少なくとも変な遠回りはしていませんって
証明にもなるものだし。
それはたまたま人のいい運転手に当たっただけでは…
セットなしに走られたら土地勘ないといいルートか回り道されてるかわからなくない?

150 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)16:25:57 ID:Ako
140です
みなさんありがとう

なるほど~結構いちゃもんつけるお客さんが多いって事なんでしょうね
行ったことある場所なら「〇〇まで。〇〇(目立つ建物)の前の道を通ってお願いします」
とかまでは言いますが、
初めての場所だとわからないので後部座席でGoogleMAP見ながら説明してます
でも「これなら〇〇通ったほうが早かったよ」とか後々言われる事も多い
あと兄が出張でこっちへ来た時に新大阪からビジネスホテルまでタクシーに乗ってお願いしたら、
「あーそれ〇〇公園の近くですか?」と言われて、
明らかに出張客で公園なんてわかるわけないのにって愚痴られた事もあって
ナビをセットされた事がそもそもないんですが、あれはお願いして入れてもらう物なんでしょうか?
ナビがあるのに地図を出してくる運転手さんはいましたが
でも大阪の運転手さんはよく喋るので、
乗ってすぐから喋りだしてメーター押さずに目的地着いてから気付いて、
ワンメーターでいいわ~とか何度もあって、喋るのも面白くて嫌いじゃないです

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/11/14 02:20:46 ID: yv6VD.hY

    いちいち大阪大阪うるさいなー田舎者のくせに

  2. 名無しさん : 2017/11/14 02:34:12 ID: vO/eyApI

    道知らんなら知らんと言えばいいだけだろ。
    コミュ障かよ。

  3. 名無しさん : 2017/11/14 02:41:18 ID: eaNnk.Dk

    海外でもそういうことあるよ。ロンドン観光で
    ウェストミンスター宮殿に入れるのかと思ったら、守ってる警官がすごいロンドンなまりで
    「彼がいないから、今日は入れないよ」とか教えてくれた。
    こんなどっから見ても観光客然としている東洋人が
    「彼」が誰のことか、「いない」とは何を意味しているのか」
    ゆえに入れないとはどういうことなのかわかると思ってるのかと呆れたことがある

  4. 名無しさん : 2017/11/14 02:41:46 ID: /06Yc0t2

    聞き返したら答えてくれてるんだから知らないところでわざと遠回りされるよりマシだと思うけどね

  5. 名無しさん : 2017/11/14 02:53:23 ID: l2AWEz8c

    ここじゃなかったかも知れないけどちょっと前にあったポイントカードお持ちですかウザい!に似てる
    マニュアル対応みたいなもんだし「道知らないんでお願いしますw」の一言で済むのにそんなに取り上げること?

  6. 名無しさん : 2017/11/14 03:02:47 ID: rcvbyQIw

    田舎から出てきたから何もかも新鮮なんでしょう

  7. 名無しさん : 2017/11/14 03:05:17 ID: dloXc1FA

    残業でタク乗った時も延々としゃべるな大阪のタクは
    親戚か何かのアマチュア無線の話をうつらうつらしながら聞いてたわw

  8. 名無しさん : 2017/11/14 03:13:52 ID: Qa4j4Kec

    ※5
    「道知らないんでお願いします」って、タクシーの運転手に言われたことあるわ、大阪で。
    しかも数回…(聞いた所、最近は他の地方から来てタクシー始めた人が多いらしい。知らんけど)

  9. 名無しさん : 2017/11/14 03:17:15 ID: sQKCccfw

    大阪のシェラトン都ホテルに泊まったとき
    ホテルで待機してるタクシーで
    遠回りされたことある。

    帰りは深夜料金なのに、ホテルから乗った行き
    が1000円も高かった。道は往復ガラガラ。

  10. 名無しさん : 2017/11/14 03:26:14 ID: Umob6QYU

    えー都内でよくタクシー使うがそんなの言われないわー田舎にない文化じゃなくて大阪にしかない文化なのでは?

  11. 名無しさん : 2017/11/14 03:32:35 ID: hMNVq6IY

    ※8 最近だからなのかどうか知らんけど、多いよね

    タクシーの運ちゃんがみんな道に詳しいって幻想はもうなくなった
    詳しい人は詳しい、でも素人は本当に素人。でも同じ料金、でもなく遠回りする分だけ素人運ちゃんが損

    外に練習中とか道おぼえ中とか貼っといてくださいお願いします。

  12. 名無しさん : 2017/11/14 03:50:27 ID: 2WGKr/pU

    博多だけど基本的にどこの道から行きます?って聞かれる
    2回真逆の方向に進まれたことあるから最近は自分から道を指定してるわ

  13. 名無しさん : 2017/11/14 04:00:35 ID: khlltvB2

    都内だけどどの道通るか聞いてくる運転手さんいるよ
    近場だとあまり言われないけど

  14. 名無しさん : 2017/11/14 04:17:54 ID: grk4CW16

    都内で道は知ってたけどめんどくさかったのと、別の良い道があるのかなと思って
    「そんなに詳しくないのでお任せします」
    と言ったら自分が知ってる道より倍以上の時間、過去同じ発着乗った同じタクシー会社の運賃倍近い料金を取られた事があったよ
    確かにお任せしますとは言ったし、何がなんでも最安値のルートを行けとは言わないけど明らかな遠回り
    降り際に「別の運転手さんは大体○○円ぐらいですが、わざとですか?」
    と聞いたら謝ってたけど料金はメーターはいじれないのでとかで結局払った

    会社のビルからの専用電話(そのタクシー会社にしか繋がらない公衆電話みたいなやつ)で呼んで
    従業員がよく行く別ビルへのルートなのに、よくまあ遠回りしようと思ったもんだ

  15. 名無しさん : 2017/11/14 04:59:18 ID: 7.G16FaI

    こういう人はルート聞かれないなら聞かれないで別の文句垂れてるよ。きっと。

  16. 名無しさん : 2017/11/14 06:20:47 ID: rl5Awfq.

    イナロクわからん人はいないからな大阪・・・

  17. 名無しさん : 2017/11/14 07:03:18 ID: r.onJyik

    イナロクからイナイチ入ってシンミ乗って梅田までとか普通に言うなあそう言えば

  18. 名無しさん : 2017/11/14 07:19:06 ID: YxFpJGjo

    自分が知らない道を通ったタクシーに、
    暴力事件を起こした弁護士のニュースを最近したばかりだが知らんのか

  19. 名無しさん : 2017/11/14 08:49:52 ID: I9pf.woU

    ※18
    これね…だから確認するんだよね
    こだわりないならお任せ、どっちでも良いって言うだけなのにね

    私も地方から大阪に引っ越した組だけど、ぷいぷいとかのテレビ番組でも使ってるのも見るし、日常会話でも使うし、10年住んでイナロク、イナイチが分からないのも正直びっくりだわ

    出張先のホテルなら逆に地図を持ってるから、周りに何があるかくらい確認してるし、知らないんだったらそう言えば良いだけだし、そのことで愚痴った兄も、この妹も、なんだかなー
    逆に神経ワカランわ

  20. 名無しさん : 2017/11/14 09:06:36 ID: y0E/RDPw

    この話のどこが神経わからん!なの?
    タクシーに乗ったらどの道から行くか聞いてくれる人はいい人だわ。
    運転手さんに行き先だけ伝えたら何も聞かずに遠回りされる場合ってあるし。
    わからないなら「お任せします」って言えばいいじゃん。
    私はわからなくてお任せした時は多少の遠回りや料金が前より少し高くなっても文句言わないようにしてる。

    報告者みたいな人って反対に道を聞かれずに行かれたら前より高くなっただの、遠回りされただの別のことで神経わからん!って書き込みそう。

  21. 名無しさん : 2017/11/14 09:17:21 ID: 8EXZNvpQ

    大阪怖いと思った

  22. 名無しさん : 2017/11/14 09:45:46 ID: nRNoNPB.

    イナロク
    環七みたいなもの?

  23. 名無しさん : 2017/11/14 10:35:40 ID: X9qhVpBA

    ずっと大阪で車運転しないけどイナロクは知ってる
    有名だからなー
    あとニコク(国道2号線)とか
    そのおっちゃん達は親切が空回ってる系だね

  24. 名無しさん : 2017/11/14 11:12:50 ID: jXDYdD/o

    大阪生まれ大阪育ちだけどイナロク知らんわ。
    車運転しないし、北大阪住まいじゃないからだと思うけど。
    確かにタクシー乗るとどの道から行きます?はよく聞かれるな。確認するのは良いことだと思う。

  25. 名無しさん : 2017/11/14 11:37:06 ID: 8cI0EF7c

    ニュースとか見ないんだろうか
    あそこまでいかなくても暴言はいてくる人間が結構いるから聞くんだよ
    おまかせで、って一言いえばすむ話

  26. 名無しさん : 2017/11/14 12:07:27 ID: hAotGcuU

    運送業で運転手がよく大阪行くので「イナロク」は知ってる
    でもいきなり言われたら「ん?」ってなると思うw

    どのルート通るか確認してくれるなんて、親切な運ちゃんだね

  27. 名無しさん : 2017/11/14 12:41:07 ID: ktP1GtCM

    つーかお任せしたらボッタくられるようなタクシーとか怖すぎ
    東京じゃありぇねぇ

  28. 名無しさん : 2017/11/14 12:52:42 ID: RSp.irQk

    都心でもタクシー乗ると、どこを通るか訊かれるよ?
    裏道でも混んでいたりするんだけどね。
    車のナビって、逆に遠回りをナビすることが多々あるんだけど
    うちの車のナビだけかな?w

  29. 名無しさん : 2017/11/14 13:19:36 ID: jlV3m9ak

    タクシー運ちゃんも客も酷い人は本当に酷いから困るね。

    ※28
    昔のナビだと行き止まりだの進入禁止だの、よくツボに嵌らされたわw

  30. 名無しさん : 2017/11/14 17:42:36 ID: 84xJc3zk

    遠回りされていると言われる前の保険ですな

    東京でタクシー乗ったら道教えてくれと言われた、いやパン屋がパンの焼き方客に聞くか?と思ったなあ

    それもどのルートで行くかと聞かれたんだよと東京在住のやつに言われたけど、

    そのあと地図見だしたがら、そうでもなかったんだが、同僚に言うのはやめた

    田舎出身のくせに東京ナンバーワンな性格なんでめんどい

    今はナビがあるからねナビで確認するわな東京は、

    大阪は地図とかみないでも少々マイナーな店とかでも行くからなあ

    だから普段混んでるイナロクか、別のルートは遠回りだが速く着くルーとかの選択だったんでしょう

  31. 名無しさん : 2017/11/14 18:36:44 ID: tNlo/9/M

    スレ主がよくわからない 知らないなら 「よくわからないのでおまかせで」
    の一言で済む話だろうに なんでマップ出して説明までしてるんだろう

  32. 名無しさん : 2017/11/14 20:00:39 ID: EyCqH2mk

    出張なんかでたまたまきた場所なら知らなくても当たり前かもしれないけど、地元なら、国道や大きい通りの名称って知らないか?小さい町内だけで生きてるのか。

  33. 名無しさん : 2017/11/14 21:27:19 ID: DL6vpqo2

    タクシー乗ったことないのかと思ったら
    10年ぐらい月2回乗っててそれでも未だにびっくりするようなことなんだ?

  34. 名無しさん : 2017/11/15 02:13:28 ID: PuJKKrAw

    都内でも普通に聞かれる
    いくつかルートがある場合でも断りなしに客の知らないルートをとると揉めるんだろうね
    客への確認作業と独り言の中間みたいな感じで説明してるだけだよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。