2017年11月14日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1510021802/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】 34
- 44 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/12(日)18:40:28
- 彼氏に夕食作ることになって一緒に買いものに行って、
カレーが食べたいって言うからどのルーがいい?って聞いた
そしたら「なんでそんな手抜きしようとすんの!?」って言われた
いや私カレー粉と小麦粉からカレー作ったことないし、って言ったら
ものすごく軽蔑されて帰られたんだけどなんだこれ
ルーでカレー作るのってそんなに手抜き?普通じゃないっけ?なんかわかんなくなったわ
とりあえず別れよ
|
|
- 45 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/12(日)18:43:37
- ルーで作ったカレー普通にうまいですおかわりしよう
- 46 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/12(日)18:43:54
- >>44
わたしカレーで悩むのはジャワカレー辛口かスパイシーブレンドかどっちにするか迷った時だけ
その彼氏はきっと家に帰るとスパイスがずらっと並んでて
乳鉢かなんかで丸のままから引いて調合するようなプロなんだよきっと(適当)
とりあえずお疲れー - 47 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/12(日)18:48:38
- >>44
別れていいよ
どうせ自分は料理しないくせに彼女には完璧求めるタイプでしょ? - 48 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/12(日)18:49:08
- >>44
迷ったらジャワカレーとゴールデンカレーを1:1
そしてその彼とは別れるの一択ですな - 49 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/12(日)19:06:39
- でーすーよーねー!
>>46
ジャワ中辛買ってきたwwwうまいwww - 50 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/12(日)19:30:38
- カレーのお肉の種類で揉めたのかと思ったらルーw
- 51 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/12(日)19:48:09
- (わたしはコクまろ派です)
- 52 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/12(日)19:51:56
- >>51
(こいつ、直接脳内に…!?) - 53 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/12(日)19:59:10
- うちは小麦粉入りができないのでカルディのカレースパイスセットで作るけど、
小麦粉入りの普通のカレーのとろみ感おいしいよな
ルーを何種類か買ってきて細かくすりおろして好きな配分に混合して作るカレーが至高
そんなルーカレーの良さが分からない奴は日本国民とは言えない!
ネパール人かインド人とだけ付き合っとけ! - 54 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/12(日)19:59:27
- タイ人でも可
- 55 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/12(日)20:09:47
- いなばの缶詰のタイカレー黄色おいしい
赤も緑もおいしいけど黄色が一番好きw - 56 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/12(日)20:11:35
- 市販のルーのカレーもインドカレー屋(ネパール人経営)のカレーもどっちも好き
- 57 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/12(日)20:17:20
- >>56
これ不思議
なんでカレー屋ってネパール人多いの?
|
コメント
・・・で、そういう奴に限ってうちでカレー食べるとなったらボンカレーとかあの辺のレトルト定期
母親が専業で料理は凝ったものばかり出す家だとかそういう話が続くと思ったけど
なんや中途半端な感じやな
ところで直接脳内にとかいつまでそんな使い古されたネタやってんねんw
彼氏は全部最初から手作りしてなんぼのアレンジャー系メシマズに泣かされるべきだ
嘘.松かな?
ナンだ君は!!
カレーはルーから創ります。市販のルーは買ったことないの。という意識高い知人がいる。
小麦粉入り食べたことないや
今度作ってみよう
土を作って畑で野菜を育て、まな板も作らなきゃダメだよな
彼氏のお母さんも、粉末のさ、S&Bカレー粉みたいな昔からあるカレー粉使ってるだけじゃない。
それをスパイスから作ってると思ってるんでしょ。
自分でスパイス炒って作るような人なら、彼女になんか作らせない
※5
それはそれで美味いだろうねw 俺も香辛料なカレーは好きだ。
でもインスタントルーも美味いよな~
ルー=レトルトだと思ったとか?
食いしん坊の弟が無印でカレースパイスセット買ってきてそれでカレー作って
おかしい全然美味しくないって言ってたなあ
※8
台所に行ってないからワカラナイ。が正解では
その彼氏、インド人か?
日本人なら馬鹿じゃねぇか、即刻別れろ、
日本人には日本人に合ったカレーを作ればよろしい。
麻婆豆腐やカレーなどスパイスそれぞれ揃えてつくる方が割高だし、よっぽど頻繁に作らないと余らせて捨てるはめになるのになあ。
※7 TOKIOさんチーッスwww
馬鹿に粘着されないように気をつけて~
>自分でスパイス炒って作るような人なら、彼女になんか作らせない
だな、自慢のカレーをご馳走するだろうね
食べたいって言い出したんだから自分で一から全部作るよな、男さん
※7
そういうネタなら許せるwwww
市販のカレースパイスに自分好みのスパイスを足してインド風カレーを作るけど、
カレールウを使ったカレーも美味しくて好き!
ご当地レトルトカレーも全種類制覇を目論んでいろいろ食べてるわ。
スパイスから作ると、よっぽどの人じゃない限り市販のルーの偉大さを見せつけられて終わるよねw
安上がりだし良く出来てる。
ジャワの中辛が好き
でも市販のルーって、ほぼ小麦粉と油の塊だから、適量の半分だけにして、カレー粉を追加で味付け、、、、とかしてるとやはり物足りないw
衝撃的だったのは、鯖の水煮缶詰カレー(春風亭昇太版)
材料;缶詰と固形ルーだけ
ビビるほど旨かった(ちょっとクドすぎ感はある)
※1
戦いたい年頃なのか?
今の時代
普通にカレー粉もルーも使わず
スパイス単体を組み合わせて作ってる人も多いと思うよ
意識の高さとか関係ない
市販のルーもいいけど
手軽なレシピも普及してきているから
挑戦しないのも勿体ないと思うけどね
カレー粉と小麦粉で作ったカレーが
ルーから作ったカレーとさほど差のなかった時のがっかり感
各食品メーカーが自社の名を冠して世に送り出した、研究と切磋琢磨の結晶が
いわゆる市販のカレールーなのだから、まずい訳がないし使わない理由もない
「手抜じゃないカレー自分作れんの? スゴいじゃん教えてよ」とか言ってみれば良かったのにw
作れる分けないと思うけどw 自分で何もしないクセに文句だけ一人前の人は、別れて正解。
カレーマニアだからスパイスから作れるよ、自慢のカレー。
でも、ルーを手抜きだと認定するようなヤツには食わせたくねえや
その彼氏にとっては米もイネから栽培しないと手抜きなんでしょうね。
トマトベースにカレー粉入れるだけでカレーっぽくなるし簡単
でもそれとカレールーのはまた別だから日本式カレー食べたい時はルー買って作るなぁ
インドではカレーは原材料のスパイスの調合から始まるからきっと彼もその口なのだろう、インド人と付き合うのでなければお断りで良いのでは。
彼氏がインドかネパールの人だった可能性も捨てきれない
スパイスから作る人結構いるんだな
ルーだけだと香りが物足りないけどものぐさだからスパイスちょい足ししてるわ
※22
そんなご謙遜する事無いですよ
意識が高くて素敵な事だと思います
スリランカカレーも美味しいよ
カレー食べたくなってきたわ!
今日の昼食はカレーにするわ
結局そのスパイスもハウスとS&Bに独占されてるんだけどな、日本では
※22
多くはないな
少なくないだろうけど
つか何でそんな高度なもん要求すんだ何様
私はネパール人がしてるインド料理屋のカレーが好きだな。インド人のカレーはさっぱり過ぎて私には合わないね。
肝心の彼氏はルー使わず作ってるのかで意見が変わるのに書いてない
彼氏プロの料理人なの?
女に料理を求める男って時代遅れだよね。
大黒柱として稼がない男は失格!とか思ってる女と同じ。
※3
実際共稼ぎの妻がクックドゥ、鍋の素あたりを使っている事に「レトルトだ」「手抜きだ」と不満を抱いてる男はこの国に山ほどいるんだよなあ〜
自分は何もしないくせに妻の労力はフルで求める厚かましい奴がな〜
カレールゥは別だと思ってるか?何も変わらないよ
>なんでカレー屋ってネパール人多いの?
貴人に料理を出すということで料理人の地位がインドでは高いそうな
だから、わざわざ外に出る人が少ないのだとか
中村屋のボーズさんやナイルさんは元は料理人ではなかったので例外
一方、ネパールは政情不安や災害と経済格差から出稼ぎが増えたそうな
ハチ食品のカレー粉が好き
こってりしたカレーは中年の胃にはきつくて…
インド人はインド料理しか作れないけど
ネパール人はインド料理も中華料理も知ってるので応用が利くから
日本人向きにアレンジした物を作れるのだ、て何処かで読んだな。
実際、日本に多いのはナンカレーだけど、インド人の殆どはナンを食べない、て話だし
ナンを出してるカレー屋はネパール人がやってるのが殆どだし。
近くに日本人がやってるのに「正式なインド料理」に拘って
ナンは置かず、チャイもホットしか出さない店があるのだけど
俺はナンが好きだし冷たい飲み物で食べたいからその店には行かないw
バーモント辛口に、ジャワ中辛を混ぜます!!
ジャワ中辛に生姜みじん切り
自分はできないけど理想高い系の勘違いヤローか
もしくはママはそんなの使わない!系のメシウマ息子か
どっちもめんどくさいのにはかわらんからなー
作ってもらう立場でそれはないわ
自分は料理のことなんて全く知らないし出来ないくせに
女には当然のように手間暇かけた高度なスキルを「偉そうに」要求
典型的な日本男子さんじゃないですかヤダーw
※7 TOKIOかよと思ったら既に書かれてた
真のカレーマニアならルーのカレーも認めるはずだから
(だってカレールーは日本にカレーを根付かせた偉大なる存在なわけだし)
ルーを馬鹿にする時点で意識高いだけのニワカと分かるわw
ほぼ4種類常備してるわ。やっぱりバーモンドが食べたい時と
ゴールデン、こくまろが食べたい時があるんでw
たまーにフォンドヴォー
レトルトは最近のは美味しいの増えてきたけど、やっぱ食べるなら専門店かルー使う奴だよね
んでルーは別会社のを混ぜて作るの
てかスパイス混ぜて作る本格的なのも良いんだけど、私はルーの方が好きだなぁ
緑も白も好きだけどね(赤はまだ食べた事ない)
※39
料理人でもないのに人の作るものにケチつけるようなのは自身は
ほとんどまともに料理できないと相場が決まってる
※51
インドの人たちもルー見て、日本はこんな便利なもんがあるんかいな!ってなるそうだからね
※52
バーモントな
グリコ「絶品 中辛」まじうま
※42
ナイルレストランの看板メニューのムルギランチは日本人の奥様が考案したってどっかで見た記憶があるし今の二代目も料理は作ってないよね
そういう奴に限って料理出来ないし金も出さない
なんならレトルトの横須賀軍艦カレーでもいいぞ(笑
※22
だってそうやって作っても大抵の場合ルー使った方が美味しいんだもん。
わざわざ不味いもん食わされる方の身になって欲しい。
ちなみにネパールとかインドカレー屋でバイトした事あるが、
本場の人でも現地のルー?粉?使って調理してるよ
ベジタリアンか油抜きしてる人なら、スパイス炒めて作るかもしれないけど
普通にカレー作るって行ったらルーだよねえ
無印のレトルト買いだめしててすまんな
たったこれだけでなんかわかんなくなるっていうのもなかなか凄いと思いました
ルウにヨーグルトとか色々足してる
たまにカレー粉も加えるよ
インドは法律で国外で料理屋やるための資格が必要なんだわ。
んで、必然的に日本のインド料理店はネパール・パキスタン・スリランカ人が経営している。
カレールー買うって言っただけで怒り出す男
間違いなく今まで一度も料理したこと無いし
母ちゃんの手伝いすらしたこと無いゴミ男だから別れて正解だよ
母ちゃんがもの凄い料理家でルーを一から作ってるとか、
母ちゃんがインド人で家がスパイスだらけとかなら別だけど、
もしも上記の2種類の家庭でも普通の一般家庭育ちの日本人とは合わないから即別れて正解。
相手があんまり自信満々だと自分の価値観て間違ってたのかなと揺らぐことかあるからわからなくもない(笑)
今夜はカレーだな。子供の好みでバーモント甘口一択。
話脱線しすぎだろwww
なんてメシテロ
お腹すいてきた
ゴールデンカレーの中辛か辛口が好き
ジャワ派多いね食べた事ないから今度買ってみよう
ちょっと高いけど横浜舶来亭のトロピカルも甘いけど好き
本当にルーに頼らずに作ることを楽しむ男なら
「俺が作るし材料も揃えるから
次からは作ってみてね」と布教に走る。
コリアンとかガラムとかタメレッドで作るスパイスカレーと、カレー粉小麦粉で作るカレーと、ルーで作るカレーはどれも全く別の料理じゃん、でもみんな上手いじゃん
うちは朝岡の瓶スパイス
ルーは中辛と甘口混ぜる
カレー粉はカレーじゃない料理に使う方が多い
コメ見てたら腹減った
カレー屋にネパール人が多いのは、普通に日本に出稼ぎ目的で滞在してるネパール人が多いからだと思う
ネパールもカレー文化だし他の技術や知識のない人でも作れるから一番手っ取り早いんでしょう
イメージが圧倒的にカレー=インドだから看板はインドカレー、
作ってるのがネパール人ってことになりやすい
カレーの話だらけで
彼の話は一切なし
話を戻すとルーとレトルトを勘違いしちゃったんじゃないの?
自分は自宅食だったらルー+スパイスで十分満足できるので、文句言われたら「じゃあタイカレーかインドカレー屋さんに外食しましょう」と言うわ
※74
不許可
俺は一度ためしにカレー粉からカレー作ってみたことあるけど
いやぶっちゃけ食品メーカーさんの企業努力にはかなわんで
まあそれなりに食えるものは作れたけどさ、なんか一味足りないんだよなぁ
このバ彼氏は一度でも作ったことあるんか?
覚えたいから作ってみて~って言えばw
人の料理にケチつける奴は大抵が料理できないから
そういうときは、彼氏のお母さんに電話して聞け。
前にも同じような話を何度か読んだ記憶があるんだが
ルー使うのは手抜きと思い込んでる男がこんなにいるのは何でなんだ
※75
>いや私カレー粉と小麦粉からカレー作ったことないし、って言ったら
>ものすごく軽蔑されて帰られた
ってあるから、レトルトと間違えたってのは無理がありすぎるでしょ
実際スパイスの調合でカレー作った事もあるけどコスパ悪く手間も異常に掛かるし
結局それだけ労力使っても素人じゃ味や出来はルーの方が遥かに上なんだよな
レシピにも言えるけど食品化学に特化した専門家達が研究と何百回以上の試行錯誤を繰り返して
今でも少しずつ最適化を続けている品物と素人考えを比べる事自体が愚かな事なので
素直にその英知と研究の結晶の恩恵を受けて美味しい物にありついた方が幸せなのにな
お前らカレーが大好きだな!!
このスレ、別れ際にその男に見せてやれ
そして「一生カレールーで作ったカレーを食べるな。勿論出来るよね?」と伝えてくれ
あれか 餃子も皮から作ってねっていう彼氏かw
ミートソースくらいならイチから作ってもいいけど、時短を求めるならやっぱ市販ので良いよ
カレー粉自体がすでに調合されてるものだし、ルーがダメなら市販のカレー粉だってアウトだろ馬鹿かこの男
絶対、自分じゃルーでもカレーなんか作ったことないぞ
インド人はありゃ毎日の食事がカレーだからスパイス常備で、各家庭毎の調合があるんだ
仮に手抜きだと何がいけないんだ?
本気で一から作ろうと思ったら、スパイスが揃う店を探してスパイス選びや調合をして
納得が出来る味になるまで何日かかるだろうか・・・
コメント欄読んでたら
インド人を右に
を思い出したんだけど
プロが研究に研究を重ねて作ったのが市販のルーやぞ
当方アラフィフに足を突っ込んだ辺りの年齢層。
中学の時の調理実習で小麦粉とカレー粉からカレー作ったけど、今まで食べたカレーの中で一番不味かった…。
カレー食べたくなった…
ネパールの件は、日本で稼ぎたいけど、料理人実績がないと就労ビザが降りないから
ビザの要らないインドで修行→日本へ稼ぎに来るってのが定番なんだとか。だから、インドカレー屋で働き独立する。
あー!この時間に葛西のカレー屋に行きたくなったじゃないか!
スパイスや調理方法まで、そこまで求めるガチのカレー好きは『カレーが食べたいから自分が作る。ごはんだけ頼めると助かる。』と言うわ。
こいつの場合、単なる『ママンは手抜きなんてしない!(実際は不明)』だろうな。
もうすぐ平成は終わろうとしているのに、まだ家事イコール女で、彼女が作れないなら俺が料理しようという発想にならないんだね…この記事の彼氏は20代ぐらいの男性だよね…高齢者じゃないんだよね…
どこのカレーの国の王子様だよ…
カレーのルー最高だろうが!
ゴールデンカレー中辛派です
知人の、カレー屋やってるネパール人とパキスタン人に聞いたら、「ネパール(パキスタン)料理と言って、アレだ!と思いつくものある?そういうことや」て言ってた。
あと、ちょっと失敗しても、日本人には馴染みがない味だから、こういうものかな〜?と穏便に許してもらえる、しかも不味いから踏み倒す!なんて事もない、喧嘩にもならない、素晴らしい国だ!と力説されたな。
そもカレーが日本食とまでいわれるほど普及したのは、
カレールウという偉大な発明によって、家庭でも簡単に
カレーが食べられるようになったからだというのに
そういうインスタントものは日本人の十八番じゃんよ
本格カレーが食いたきゃ自分で作れカス
ネパール人が大量にいる食品工場でバイトしたことあるけど
日本人とは衛生観念が違い過ぎてネパール人のカレー屋とか生理的に受け付けないわ
寧ろカレーをルーじゃなくてスパイス調合から作るのは、男性が圧倒的に多い
あれってなんでか知らんが、一時期働いてた輸入品スーパーでスパイス買うのって、大半が若い男性だったわ
大学生とか一人暮らしらしき人が多いよ
外国人は外国人で、行きつけの外国人が経営してる別の店に行ってた
ハラル食品専門の店みたいなところ
そうじゃない中途半端なスパイスで作るカレーはだいたい男がって感じ
レシピ見ながら手間かけて小麦粉炒って純カレー粉でカレー作ったら、
一番安い旨味無しのレトルトカレーの味に・゚・(ノД`)・゚・
NHKのバツ江の洋食塾の純カレー粉とトマト使うカレー作ったら、
カレー風味のトマトスープに・゚・(ノД`)・゚・
カレールー使うと美味しいよ(´;ω;`)
音楽で例えるとインドのスパイスカレーは6重奏、日本の市販ルーカレーはオーケストラと何かで見た。
※94
だてに144カ国中で114位になってませんからね
ああ~カレー食べたくなって来たw
今夜は炊き込みご飯の予定だったけど、カレーにしようかなぁ~
ネパール人インドカレー屋が多い理由が面白かった
インド料理と銘打ってパキスタン人がやってる店は地元にもある
とても営業中には見えない店で有名
一番人気の店はオーナーが中国人オーダー取りに来る店員はインド人なのか?
日本語通じないときがあるメニュー見せながら身振り手振り
昔ルーなしでチキンカレー作ったら
何かのまぐれでめちゃくちゃ美味かった
確か、チリソースがないから豆板醤入れちゃえ☆
とか色々メシマズ行動を取ったはずなんだけど…
再現しようとしたが、未だにあの味に辿り着けない
似たようなので彼氏に麻婆豆腐希望されて料理上手な友達に相談したら素使って肉でカサ増しするアドバイスを貰った
作ったら好評だったのに素使用したと知ったら「騙したのかメシマズが!」と彼氏に怒鳴られ嘘つきとはいられないと別れることになった
別に一から手作りしたとは一言も言ってないのに・・・という愚痴あった
※21
秋刀魚の水煮を使ってみたらいいんじゃないかな。
秋刀魚だとくせないし、違う煮物に使ったんだけれど
時間がたってもくどくならないよ。
今日の料理ビギナーズのバツエでも見たらいいんじゃない
ちょうど今日スパイス使ったチキンカレーだったよw
※99
そういう人たちは作ることが「目的」になっちゃってるから採算度外視してでもこだわって作る。
毎日の食事は「手段」である以上、一定の質を満たせば充分というのとは対象的。
本文中の彼氏とやらはレース用のF1車と通勤用の軽自動車を比較してダメ出ししてる人みたいなもん
……とここまで書いて気づいたんだけど、もしかして彼氏じゃなくてカレー師だったのかも
だれ
うま
さすが男様!
自分では料理も家事もしないくせに嫁や彼女には手間かけさせて当たり前
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。