2017年11月14日 10:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1510402457/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part79
- 26 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)00:29:10
- 奥様方、マカロニサラダとかポテトサラダとかマヨネーズであえたサラダって
ソースかけて食べるわよね…? - 27 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)00:38:33
- 食べないよ
- 28 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)01:41:02
- ソースも醤油も使わないけどマカロニサラダにごまドレと味ぽんチョイかけするのは好き
- 30 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)06:08:08
- お好み焼きに使う「おたふくソース」も合う
好みもあるだろうが - 31 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)07:05:29
- >>26
母がソースかけて食べるよ
母は栃木出身群馬在住なんだけど、この辺の地域の人はソースかけるって聞いたことある気がする
ただ私も父や他の家族もかけないw - 33 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)08:24:34
- トンカツソースとかは?
濃すぎ甘すぎかな - 34 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)09:08:49
- マヨネーズ味に、さらに違う味を足すの?
私は何もかけないなー - 35 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)09:15:11
- >>26
学食のおかずについてたポテサラはソースかけてた
ご飯のおかずにするためにね - 29 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)04:25:45
- こんな時間に起こされた
>>26
特に何もかけないで食べてるけど
ソースなら何のソースが合うの? - 32 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)07:09:42
- >>29
ウスターソース合うよ - 37 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)09:33:25
- >>29
早起きですね。ブルドッグソースとかとんかつソースをかけて食べる。
ちなみに千葉。
旦那が本当は醤油派なのに合わせてソースをかけていることを最近知ったの。
結婚ておもしろいね。 - 41 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)09:59:49
- >>37
騒音で起こされたので実は不本意なのです…
あれ?そうしたらご主人はマカサラポテサラともに醤油派?
それならさらなる驚きなんだけど - 38 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)09:41:08
- パンにはさんだら美味しそう
- 36 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)09:31:11
- コロッケの具感覚なのかしら?
- 39 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)09:49:19
- >>36
ああ、そうかも - 40 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/13(月)09:56:48
- コロッケ食べたーい
ソースなしでいけるわ
コメント
いろんな食べ方があっていい
人が違えば味覚も違う
どういう食べ方が美味しいと思うかは人それぞれ
デブになりそうな食べ方だ
コロッケみたいなノリなのかな
マヨの下味をかなり薄めにしてるとか?
不味くはなさそう、やらないけど
普通はかけて食べない、かけて食べるのは一般的ではない
ということはわかってるが美味しいので時々ソースかけて食べてるよ
直接それにソースをかけて食べることはないけど
揚げ物とかソースをかけた物と一緒に食べるのが美味しいとは思う。
意外とおいしいんだよね。
ソースをかけるとご飯のおかずになる。
主婦だから、そういう昼食の日もあるんだw
トンカツとマヨネーズ系のサラダの組み合わせ好き
稀に薄味の時にかける
マヨもしっかり使うから単体でもうまいんだけども
余ったやつを翌朝食パンにのせて
ソースたらして挟んで食うのがめっちゃうまい
おかず感覚か付け合せ感覚かで変わるね
お好み焼きやたこ焼きもソース+マヨだから他のマヨ物+ソースも不自然ではない
好き
えっ面白そう、やってみる!
醤油をかけて食べる。ソースをかけると若干甘みがます気がする。
ビール飲んでる時とか胡椒多めにかけるとうまい
ソースや醤油ねえ
一遍やってみるかな
サラダビュッフェに置いてある時はポテトサラダに和風ドレッシングかける。
ご飯のお供が少ないときはソースかける
マヨネーズ続きで飽きたときは香りづけ程度にかけるかな
さすがにダバダバかけたら塩分が気になる
流石に塩分取りすぎでは
作りたてはそのまま食べるけど2日目はウスターソースかけることもあるな
サラダからおかずにシフトしてご飯が食べられる
ポテサラと同じ皿にポン酢かけて食べる物があると混ざるけど、結構おいしい
でも基本単体で食べるなー
※10
それ、うちもやってる!
ソースなくても美味しいよね
何もかけない派、何かをかけるなんて発想すら無かった。
だけどこれ読んだら美味しそうに思ったので
今度試してみようと思う。
何にでも中濃ソースかける人なら知ってるw
カレーもポテトサラダもフライも…塩分取り過ぎだと思うし作った人に失礼。
自分はかけないけど、会社の人はかけて食べてる
別にどうとも思わないし、もしそれで文句言ってくる人がいたらそいつがおかしい
塩分摂取量的な意味で文句言われるのは当然だよ
20代までは好きにすればいいが、30超えたらお勧めできない。
40代以降は禁止w肉体労働しててもダメだろうね。コレステロール的な意味で。
わかる
普通に高血圧になりそうって思うし、文句言ってくる奴がおかしいって一概には言えないと思う
かける気持ちは分かるけどコロッケの具にマヨネーズは入ってねええええええええ!
塩分どうこういってる奴がいるけど、どんだけ量をかけると思っての?普通に考えたらわかんないかな?
低血圧だから血圧上げたい人もいそう
ポテサラも家庭の味があるしなあ
砕いた粒胡椒かけるかな
コロッケには何もしない
マヨネーズが苦手なので、子供の頃はソースかけてた。
今は、かけなくても食べられるようになったが。
初めてきいた(笑)
ポテサラに醤油かけたりはする
本スレにもあった群馬栃木に住んでる
最近はかけないけど子供のころはソースかけるのがデフォだった
トマトも好みでいろいろあるよね、北海道の砂糖はビックリだったw
ちょっとケチャップかけたり、マヨ少なめにして粒マスタードかけたりして食べることはあるな
ポテトサラダって何気にカレー、味噌汁の次くらいに家庭によって差が出るよね
ポテトサラダはソースや醤油をちょっとかけると、御飯のおかずになるからな
確かにコロッケの中身と同じ扱いかもしれぬ
ウスターソースおいしいよ。ちょっとジャンクな手作りポテサラ
出してくれる居酒屋なんかでは、ソース出してくれたりする。
コショウ、もしくは塩コショウが好きだな。
地域によるらしいよ
そんなスレが2ちゃんに立ってるのを見たことがある
そういや子供の頃、ポテサラにミカン(缶詰)とかリンゴとか柿とか果物入ってた
今はたまにリンゴが入るくらいだけど
ソースかけて食べてみたいなぁ
今晩、イモサラ作ろうっと
自分も栃木出身だけど、こんな話聞いたことないし、やってる人見たこともないよ
味覚障害なの?
千葉だけど初めて聞いた
同じ県内でも違うものだね
うちも千葉だけどかけないなあ。
肉まんなら、2つ割りにしてソースかけて食べるけど。
長年当たり前だったので、他県出身の彼氏にびっくりされた思い出。
気持ち悪い
味濃そう
無理
そういえば群馬に来てからだったかもソースかけるようになったの
でもスパゲッティサラダだけだ
ポテサラは塩コショウ、マカロニサラダはかけない
子どもの頃はウスターソースかけてた
大人になってからは薄味好みになったせいかかけてないな
こんど久しぶりにかけてみるか
お好み焼きはマヨネーズとソース両方掛かっても普通だと思うが、ポテトサラダだとそうだと思えない程度に頭固いです。
※41
ぼっち乙。
単に嗜好の違いを「味覚障害」と見なす人の前でものを食べる人がいなかったってことでしょ。
こういう話になるとやらない人がすごくきつく否定するのが嫌
自分もポテサラ等にはソースかけないけど、マヨネーズ&ソースって組み合わせは割と一般的だし
好きな人もいるってくらいは容易に想像出来る
なんで地域差とか家庭差のことについてマウント取るかのごとく否定するのかな
※47
親戚やら友人やら職場やら、いろいろ付き合いあるけどね
アンタみたいな他人にぼっち認定される謂れはないわー(笑)
ブーメラン刺さってるけど大丈夫なんですか?
ポン酢をかけて食べるのが好き。
マヨだけだと脂っこいから。
※43
肉まんなら醤油だろjk
とか言ってみる。
栃木県民だが当たり前のように中濃ソース掛けてたわ
掛けないって意見があることに逆にびっくりした
ブルドックの中濃かける(こともある)
昭和ヒトケタ生まれで千葉市育ちだった母ゆずり、木更津出身の父はやらなかった
とんかつにとんかつソースかけて食べたら
「ソースかけるなんて育ちが悪い!バカ舌になる!」と塩派に怒られた
※40だけども、イモサラ作ってトンカツソースかけてみたよ!
ちょっと酸味がきつめでうまい!
少しイモサラの塩気を控えるのがポイントかも
この次はポン酢で食べてみるよ
そして明日の朝はイモサラサンドを食べるのさ
楽しみだよー!
うちの嫁実家も掛けて食べる、栃木南部で群馬県・茨城県と接してる街
真似してみたら凄く美味くて癖になった
コメ欄に栃木県と一括にする県民が居るけど、文化的には、栃木南部と群馬東部に跨がる両毛地域と、栃木県北部は別物じゃない?
そんなことも分からず他人の文化を貶める人の存在が信じられない
えええええーーー
ソースも醤油もかけないよ
びっくり
マヨネーズで合えるのに隠し味で醤油入れるけど
ソースかけるよ!
自分は三多摩出身だけど、埼玉西部(秩父よりは東)の親戚もソースかけてる。
おじゃがとマヨの甘味と中濃ソースの塩気がいい感じにマッチするんだよね。
ダイエットであまり食べなくなったけど、久々に食べたくなってしまったわ!
※49
どっちにしてもお前が嗜好の違いだけで味覚障害だのとおかしなことを
言ってる事実に変わりはないけどな
ところでイモサラって言ってる人らはいったい何歳くらいなんだよw
親は両方ともソースかけてたな
自分で作るときは、塩コショウと酢でしっかり下味つけしてる
子どもがマヨ苦手なので、マヨ投入前にとりわけ
控えめにマヨ味にして、私用、ダンナはマヨとウスターソース追加してる
最近は塩分少なめに作って七味かけてる。
粒マスタードも好き。
明太子余ってたら、混ぜずに上に乗せる。
ハンバーグとかのソースと混ざるのも好き。
好きなようにして美味しく食べようぜ!!
最近西日本に引っ越したらスーパー等のポテサラが妙に薄味
マヨ足したり胡椒かけて食ってたんだが、ソースかける前提なのかなあ
今度やってみるわ
ソースはかけないかな・・・ドレッシングはかけるかも。
初めて聞いたし想像したこともなかったからすごいびっくりしたわ
え…マヨだけで充分もったりして味するのにさらに醤油かソースかけるの?
俺はソースかけて食べるよ
皆さん結構調味料色々使うんだなあ
基本最低限味が整ってたら良いから驚いた
マヨ系サラダて塩胡椒どころか糖類酸味料他大量に入ってるから、刻みキャベツか白米か食パンが欲しくなるんだが、さらに味を足すんだなあ…
ソースちょいかけして、かかってる所とそうでない所を交互に食べる。
遊び食べしてるみたいでみっともないかも?と思って一人の時だけにしてるけど
コロッケ食べたくなったじゃないか!!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。