私は今年晴れて大学生になったけど9月になってから朝起きれなくなった。学校には留年を心配されてる

2017年11月16日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509369186/
何を書いても構いませんので@生活板52
607 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/15(水)03:36:15 ID:Xo8
私は今年晴れて大学生になって、授業も人生で一番楽しく感じるし
前向きに取り組んでて楽しいんだけど、9月になってから朝起きれなくなった。
バイトが22時に終わって、家に帰って寝る準備ができて0時に布団に入って起きたら9時半。
授業は9時からで10分以上の遅刻は欠席扱い。
たまに4時に起きて、いやいや早すぎるわ…ってなるから二度寝すると朝11時。
目覚し時計、友達に電話してもらう、起きてすぐガムを食べる以前に起きれないし、
何をやってもだめだった。



出席日数足りないと学期試験受けれないから学校には留年を心配されてる。
一応相談したけど、頑張って起きてとだけ。
学校大好きなのにこれないのかなり辛いから、最近は遅刻が怖すぎて寝れなくて、
夜通し起きて学校にめちゃくちゃ早く行って授業中若干寝てしまうようになった。
今も明日受けれなかったら留年確定のテストだってのに遅刻が怖くて寝れなくて、
でも寝ないとテストに集中できないし、肌荒れするしどうするか…と思ってたら
24時間やってる学校近くのマッサージ屋を見つけてしまった。始発で行ってきます。
施術されながら寝るわ。

608 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/15(水)04:08:24 ID:MFX
>>607
かなりお高いから学生さんには購入しづらいかもしれないけど、
起床装置やすらぎを使ってみては。
http://www.eki-net.biz/shinko/top/CSfTop.jsp
以前、テレビで紹介されてたのを見たことがあるのだけど、
駅員さんだったかな、仮眠してその後定刻に起きなくてはいけない人が使ってた。
↓は実際に使ってみた人の感想。
http://kamia.girldoll.org/archives/308


>>608
そんな素晴らしいものがあるのか!
これで眠ったまま起きれない日々とさよなら!
と思ったらめちゃくちゃ高いね
流石にこれは買えないなあ
でもありがとう貴方も返信早かったけど寝れていますように


609 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/15(水)07:08:58 ID:25U
>>607
睡眠障害の可能性がある。睡眠外来受診しとけ。

610 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/15(水)07:41:08 ID:Xo8
>>609
やっぱそうだよね…医療費お高くない?

611 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/15(水)07:45:51 ID:MFX
>>610
横レスだけど。
私が紹介した器具よりずっと安いと思うよ。
>日本の保険診療の医療費

612 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/15(水)08:07:29 ID:ZNr
>>610
このまま起きられなくて大学辞めることになる=将来に響くのと
一時期医者に通うのとどっちが高くつくと思う?
保険無いなら痛いだろうけど、それでも行った方が良いと思うよ

613 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/15(水)08:20:20 ID:Xo8
>>611
>>612
実は保険証入った定期入れ落としちゃって
警察の方から連絡もらってたのに面倒くさくて折り返してなかったんだよね、
警察署行って受け取って近いうちに行ってきます。
マッサージは韓国人の方でサービスでヘッドとフェイスマッサージもしてくれて、
血色のいい顔にクマがよく目立ってます。

615 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/15(水)08:55:35 ID:bd0
保険証なくして面倒くさいってアホだろ

616 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/15(水)09:00:32 ID:KPd
>>613
睡眠障害じゃないの?
だらけて起きれないとかじゃないと思うから
バイトを辞めるか終わる時間を早くする、早いバイトに変える
診察を受けて睡眠の質をよくする

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/11/16 06:27:04 ID: psPDo2Gg

    どっかおかしくなってるのか元からバカなのか

  2. 名無しさん : 2017/11/16 06:29:09 ID: ZenTtqqY

    基本的な生活リズムが確立するまでバイトをやめるという選択肢はなし?
    大学に行っても授業も出ないで留年するというのは本末転倒じゃないの?

  3. 名無しさん : 2017/11/16 06:30:18 ID: DMpg8.0E

    保険証なくても平気な顔してるあたり、
    元からどっかおかしい奴だったっぽい

  4. 名無しさん : 2017/11/16 06:33:02 ID: EgWNq9nA

    まあまだ10代だし保険証の大切さわかってないんだろ

  5. 名無しさん : 2017/11/16 06:35:53 ID: IXVHpa0w

    最後の保険証のくだりで同情する気が失せた

  6. 名無しさん : 2017/11/16 06:42:22 ID: z9BiaVZ6

    知能に問題がある人なんですね
    大学行っても無駄なのでは?

  7. 名無しさん : 2017/11/16 06:43:03 ID: jUa7kuVU

    警察から連絡あったのに面倒だから放置って・・・

    単にこいつが怠け者のアホだから朝起きれないだけのゴミ

  8. 名無しさん : 2017/11/16 06:45:14 ID: aCvIkqQE

    たんにだらしないだけのヤツやんか

  9. 名無しさん : 2017/11/16 06:45:50 ID: 6PlCD0GQ

    異常な面倒くさがり
    起きられないほどの眠気
    案外鬱なんじゃないの

  10. 名無しさん : 2017/11/16 06:54:04 ID: qr86WNSw

    元々クズならあれだけど、当たり前にできてたことができなくなったなら鬱の前兆だよ
    とりあえずバイトやめたほうがいい
    大学生って暇だと思われてるけど勉強だけしてても就活のネタにできないからバイトやらサークルやら慈善活動やらで忙しかったな

  11. 名無しさん : 2017/11/16 06:54:37 ID: 8YKzbmSA

    こんな馬鹿は大学に行くなよ

  12. 名無しさん : 2017/11/16 06:59:25 ID: yDw6/djw

    自律神経狂ってそうではあるな
    大学が提携してる医療機関あるだろうから、教務課なりに相談してみればいいのでは

  13. 名無しさん : 2017/11/16 07:06:58 ID: mnMsuayo

    授業受けるよりもバイトが大事なのかな?
    翌朝起きられないようなバイトは辞めて勉学に重きをおいてみては?それができないなら単にだらしなくてこのまま人生ずるずると行く人間になるだろうね。

  14. 名無しさん : 2017/11/16 07:16:26 ID: jeXzqo72

    睡眠不足で思考力とか判断力がおかしくなってるんじゃないか?早く病院行った方が良さそう

  15. 名無しさん : 2017/11/16 07:20:34 ID: oeia67yI

    鬱なり睡眠障害なり病院案件だな

  16. 名無しさん : 2017/11/16 07:22:57 ID: ibzNi1Mg

    バイト行ってて起きられな~い
    目覚まし器具高~い
    保険証取りに行くのめんどくさ~い

    留年してどうぞ

  17. 名無しさん : 2017/11/16 07:24:12 ID: jgyNhaR.

    保険証無くして警察から連絡あったのに放置してたあたりただの怠け者じゃ?

  18. 名無しさん : 2017/11/16 07:28:58 ID: nBBPyNRA

    でも大学時代こう言うやついっぱいいた。
    大学まで徒歩数分のアパートに住んでいるのに一限は来ない。
    というか来る気がなくて、一年の一限は単位全滅。
    二年になれば一限の授業無くなるから、再履修すれば大丈夫と軽かった。
    でもうちの大学単位取得数が半期でいくつまでと決まっていて
    取れない単位が増えて、結局留年→中退してた。
    ちなみにFランじゃなくて一応偏差値65の大学で全国的に名前が売れてるところ。

  19. 名無しさん : 2017/11/16 07:29:53 ID: R.XVN8es

    連絡あったのに面倒とか、コイツただの怠けものなだけじゃんw

  20. 名無しさん : 2017/11/16 07:44:44 ID: Ebmzb5zU

    まともな食事を採ってないんじゃない?
    最後の保険証のくだりで留年確定だろうなと思った。

  21. 名無しさん : 2017/11/16 07:51:32 ID: H0PjvNy2

    大学に入れて嬉しくてハイになってるけど、その気分の高揚と緊張感で実はウツになってる可能性あると思う。ウツって過敏な状態を守るために鈍麻になるから保険証無くしたことへの危機感の無さもなんか分かるし、面倒で取りに行けないのも本当のところは動くのが怖いんじゃないかな。いずれにしてもどっかおかしくなってる結果だと思うよ。

  22. 名無しさん : 2017/11/16 08:07:23 ID: qM5I6kiQ

    保険証の件で「じゃあもう勝手にしろ」としか
    思えなくなったwww

  23. 名無しさん : 2017/11/16 08:17:06 ID: 5kEAu0x2

    バカなんだろうな

  24. 名無しさん : 2017/11/16 08:21:19 ID: LzvaTmDM

    割りと本気で、鬱の手前ってこんな感じだよ
    バイトやめて余裕作るなりしないとある日突然起き上がれないほど体おかしくなるよ

  25. 名無しさん : 2017/11/16 08:28:29 ID: 0ULzsCsg

    バイトしなくちゃ生活できないのかな。
    辞めなくても時短にしたほうがよい。学業優先だよー。なんのために高い学費払ってるのか本末転倒やんか!
    心配したけど保険証でエエッ?ってなったわ…ちょっと感覚がよくわからない。

  26. 名無しさん : 2017/11/16 08:42:16 ID: ydUrINVg

    「22時までのバイトが正しいのか?」って疑問が・・・

  27. 名無しさん : 2017/11/16 08:42:57 ID: tPY9yabo

    なにこれ
    朝起きれなーい学校いけなーい留年しちゃうかもーでもバイトは譲らない!!
    学校から心配されてるだけで本人学業どうでもいいんでしょ やめて働けば?

  28. 名無しさん : 2017/11/16 08:49:19 ID: jdOFFt6w

    バカだなぁ。大学留年だけの話じゃないじゃない。これから就職もすべての人生に関わる大問題じゃないか。睡眠障害は二次障害でその前に発達障害あるんじゃない?優先順位つけられないんでしょう。

  29. 名無しさん : 2017/11/16 08:49:59 ID: IT6jbhbU

    留年しても学校は困らないし、大学なら個人のケアなんてしないでしょ
    孝行じゃないんだから心配するわけないと思うけど
    「心配されてる!」と思い込むメンタルがやっぱりおかしいと思う

  30. 名無しさん : 2017/11/16 08:50:37 ID: iWDBtN/U

    バイトを21時までにしてもらうか、21時までのバイトに変わるか、バイトやめたら?

  31. 名無しさん : 2017/11/16 08:55:46 ID: DOSutre2

    保険証無くしても問題にしない辺り脳障害を疑った方がいい
    正しい判断ができなくなってるから起きられないしバイトも辞めないしなど物ごとの優先順位がごちゃごちゃになるんだろう
    もとから自分の欲望最優先の自制の効かないタイプっぽくもあるけど

  32. 名無しさん : 2017/11/16 09:01:57 ID: dICwz6pE

    脚気じゃん
    自分が大学の頃も注意換気されてたけど今も変わらないのね
    忙しい→金ないから安価で炭水化物だらけの食事→徐々に起きれない動けない→むくむ やつれる→最悪心臓がとまる

  33. 名無しさん : 2017/11/16 09:26:53 ID: IVALlSLs

    怠け癖がついたんだろ

  34. 名無しさん : 2017/11/16 09:31:58 ID: uBZBlJl6

    結構重度のバカみたいだし大学辞めちゃって大丈夫だよ☆意味ないから!

  35. 名無しさん : 2017/11/16 09:36:35 ID: vw7C4oT2

    バイトを辞めるか時間を早めに上がるシフト申請をする、実家に頼み込んでモーニングコールをお願いする、大学近くに引っ越す、色々あるのにバカだな。

  36. 名無しさん : 2017/11/16 09:51:53 ID: Wj2D6FjQ

    鬱の手前か、のび太型のadhdだと思う
    どちらにせよ早めに心療内科にかかった方がいいよ

  37. 名無しさん : 2017/11/16 09:55:23 ID: t.Z6s.1.

    根本的にだらしない人間でそれでも高校までは無理矢理管理されて何とかなってたのを大学で自由になって本格的にダメになったんだろうな

  38. 名無しさん : 2017/11/16 10:09:43 ID: cGZqEHSw

    体力ないのにバイトしてるせいだな

  39. 名無しさん : 2017/11/16 10:46:55 ID: yBZTxA4g

    >実は保険証入った定期入れ落としちゃって
     警察の方から連絡もらってたのに面倒くさくて折り返してなかったんだよね、

    まともに相手した人が気の毒になるなw
    留年って言うか辞めちゃっていいよもう。

  40. 名無しさん : 2017/11/16 10:59:49 ID: qdp3RlZI

    元からだらしない性格なんだろ

  41. 名無しさん : 2017/11/16 11:18:21 ID: azlCE54Q

    バイト辞めたほうがいいのでは

  42. 名無しさん : 2017/11/16 11:27:02

    どうみてもバイトが原因ですどうもありがとうございました
    ロングスリーパーなんだろうし、生活変えた方がいいね
    鬱状態にもなってるっぽいし、元々起きにくいんじゃないなら限界が近いんじゃない?
    最悪突発的に飛び降りるとかやっちゃうかもだし危ないねーこの子

    ちな保険証の件で萎えた人が多いみたいだけど、そういう大事な事をネグレクトするってのはそれこそヤバいサインだからねー

  43. 名無しさん : 2017/11/16 11:30:23 ID: 0mR8d8Gk

    大学生が「おきれない」じゃあ日本のお先真っ暗だな

  44. 名無しさん : 2017/11/16 12:42:45 ID: W55z9d0s

    最初同情したけど単なるアホじゃないの

  45. 名無しさん : 2017/11/16 13:23:37 ID: 2.vD6bIA

    私も起きれない事一年時に学んで2年からは二時間目以降しか授業いれなかった

  46. 名無しさん : 2017/11/16 14:15:37 ID: J53bYdjI

    暑い時期から涼しくなってくると寝坊しやすくなるみたいだよ。

  47. 名無しさん : 2017/11/16 14:37:38 ID: toDC/kyk

    なにこれあなわたレベルで自分に近いんだけど
    自分でも引くくらいめんどくさがり屋な所も目覚ましあっても起きられない所も
    睡眠に関してはここ2ヶ月くらいで一気に悪化したんだが

  48. 名無しさん : 2017/11/16 15:04:39 ID: 7n1C4kXM

    遅刻するのにマッサージ屋は始発で行けるって体力の問題じゃないよね?
    顔の心配してる場合じゃないだろ

    同級生もバイト始めてから朝起きられなくなって留年した
    見かねた友達が朝アパートまで迎えに行っても、最初は起きて一緒に登校したけど
    すぐ無反応になってしまい友達も匙を投げた

  49. 名無しさん : 2017/11/16 15:10:18 ID: ixnPstgY

    優先順位がいろいろおかしい

  50. 名無しさん : 2017/11/16 15:49:08 ID: WG53cGcs

    ら抜き言葉が気になるんだけど…

    というか大学に「朝起きられないんです」って相談したの?呆れられると思うんだけど、馬鹿そうだし想像できなくてもおかしくないか

  51. 名無しさん : 2017/11/16 16:16:58 ID: GsWtGgoc

    9月から、というのと、重要なものを面倒くさがって連絡してないっての、
    疲れが溜まって欝傾向でてるんじゃないかな。
    まず病院行って、少しバイト減らして、体休めるほうへ舵切ったほうがいいと思う。

  52. 名無しさん : 2017/11/16 17:18:40 ID: vz5BkMj2

    企業の人事部のみなさんも大変だよな
    こんなのがそこらじゅうに紛れ込んでるから選別と排除頑張らないといけない
    コネで後輩を会社に入れたほうがなんぼかマシだわ

  53. 名無しさん : 2017/11/16 17:43:07 ID: qL6YtBGk

    ちょっと恥ずかしいけれど、ご両親が健在ならモーニングコールしてもらえば?
    さすがに起きるでしょ。
    それかモーニングコールしてくれるサービスがどっかでやってるから電話で
    起こしてもらうとか。
    手をくれになる前に治るといいね。

  54. 名無しさん : 2017/11/16 20:46:05 ID: eamLrpZs

    最初は非常に気の毒に思っていたが、杞憂だった。

  55. 名無しさん : 2017/11/16 20:55:19 ID: oNRQQL3Y

    バイトやめればいいのに
    疲れてるんでしょ
    バカじゃないの?
    自己管理出来てないだけ
    どうせ自分で目覚まし止めてるくせに
    キモすぎ

  56. 名無しさん : 2017/11/17 05:43:47 ID: o5.FYUXw

    他の人も言ってるけど鬱かその手前なんじゃないの?
    自分も大学時代に朝起きられなくなった時期あったよ
    目覚まし時計に携帯アラーム30分置きで10回くらいセットしても無駄だった
    自分で止めてもいなかったと思うよ、少なくとも携帯画面では延々スヌーズになってたし
    大事なことを面倒がって放置するのも一緒

    大学のカウンセラーにかかったら鬱だと言われたよ
    当時はそんなわけねーじゃんwって思ったけど
    今思い返すとあの時の自分はちょっと普通じゃなかったわ

  57. 名無しさん : 2017/11/18 10:17:39 ID: o6JQy3Kg

    ・バイトをやめましょう
    ・心療内科へ行きましょう
    ・退学しましょう

  58. 名無しさん : 2017/12/14 12:07:55 ID: RoCn.R3o

    そのうち、怖いお兄さん達が身に覚えのない借金取りたてるで
    朝早く起こしてくれるから大丈夫w

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。