2017年11月16日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509792730/
その神経がわからん!その37
- 184 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/15(水)08:41:06 ID:WK6
- 大学の友達が電子辞書を忘れて家まで届けに行った。通学路の途中だったからね。
そしたら、園芸しているおじさんがいたからお父さんだと思って
「◯◯ちゃん、携帯忘れてましたよ。」と話しかけた。
「ああ、ありがとうね。今、◯◯はバイトなんだ。あ、そうだ。
僕の田舎からりんごが届いたんだ。持ってってよ。」とりんごをもたせてくれたんだけど、
奇妙なことに気付いた。
友達のお父さんは沖縄出身のはず。(お土産もらったから知ってた)
そこで「沖縄でも育つんですか?」と聞いてみた。
「ああ、僕ね、お父さんじゃないの。◯◯の高校の先生。」
はぁ?と思ったが、りんごのお礼を言って帰宅した。
次の日聞いてみると、「誰にも言わないでね。」と言いながら
話してくれた内容が衝撃&神経分からんかった。
- 友達は高校時代、うちの大学(亡くなったお母さんの母校)を狙えるレベルじゃなくて
浪人するか諦めろと言われていたらしい。
だけど、先生の指導のおかげで成績が急上昇して見事合格。
卒業後、お父さんと先生が飲み屋で偶然一緒になって飲んで、
それからたまに飲んだり釣りに行く関係になったらしい。
酔いつぶれた時に泊めてあげてそのままいつかれたらしい。
先生は奥さんと不仲で土日は家にいると奥さんが嫌がるから
毎週手ぶらで泊まりに来るらしい。
小学生の弟がかなり嫌がってるからやめてほしいと。
おまけに卒論の発表会や卒業式にも先生が来ていた。
就活も「お前は営業向きじゃないから事務員にしろ」とか
うるさくて弟の受験にも口を出して来たらしい。
小学生の弟は1人部屋があったのに先生に部屋を盗られて、
友達と同じ部屋だったとも聞いた。よく聞くとエ○本やテレビゲームも置いてあったらしい。
友達は卒業後、弟を連れて家を出た。
そしたら先生も家にも帰らなくなって、おまけに誰も家事をしないから大変で、
うちの会社に友達を説得してと電話がかかってきた。
会社のHPに私の名前が載ってたからなんだけど、私の父親を名乗ってたのもムカつく。
だいたい、一番の元凶は若い女の子がいる家におっさんを引き入れたお父さんだろうな。
なんか2人とも神経分からん。 - 185 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/15(水)08:56:52 ID:KPd
- >>184
外野からはあなたの友達と先生がデキてると見られてるよね
奥さんに疑われたりしなかったのかな?
その辺り広めたくないとか高校時代かなりお世話になったようだから
強く出られなかったのかなと思う
お父さんとデキてたらオドロキ - 186 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/15(水)09:25:58 ID:WK6
- >>185
多分、親戚のおじさんと思われてたかもしれませんね。父子家庭でしたからね。
先生もお父さんも外国人のように色黒で掘りが深かったので、
その点で親近感があったのかもしれません。
おまけに、毒親とコンタクト取りたがる無関係な人をまとめとかでたまに見ますけど、
そんな人に居場所を勝手に報告されそうになったとも聞きました。
未成年の弟さんの親権とかどうなってるんだろう? - 187 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/15(水)09:37:06 ID:hX8
- >>186
>未成年の弟さんの親権とかどうなってるんだろう?
どうなってるのかわからないけど、
たぶんその友達サイドの人たちが他にもいるんだと思うよ
公的な支援とか介入があったんじゃないかな
その父親はもうダメだろうね
逃げ切れるといいなぁ - 188 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/15(水)10:04:17 ID:WK6
- >>187
逃げ切れてますよ。
お父さんに居場所を報告した人は他学部の同級生で友達のことを直接知らず、
友達と同姓同名の同級生を友達と勘違いして居場所を報告したそうです。
(お父さんとどういう関係か不明、もしかしたら先生の方の関係者か?)
同姓同名の子は医学部(看護科)卒でどこかの病院で働いていたようで
「娘が医師になってる!金づるゲット!」と狂喜乱舞だったそうです。
いや、普通の理系の4年制の学部出身の23歳なのに何で医師になれるんだよ。
今頃、おっさん2人で仲良く暮らしているといいですね。
一時期、友達は追い詰められて毎日愚痴こぼしてましたからね。 - 189 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/15(水)10:08:07 ID:WK6
- あ、最初、大学の友達が電子辞書を忘れて家まで届けに行ったって書いてるけど
友達が忘れたのは電子辞書と携帯です。 - 190 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/15(水)10:11:28 ID:hX8
- >>188
>逃げ切れてますよ。
よかった!
コメント
怖いな
ある意味乗っ取り?
おっさん二人で新しい扉を開けちゃえばいいのに。
大学生が書いてる文章だと思ったらいつの間にか社会人になってた
こんな気持ち悪い文章の書き方よくできるなあ
怖い
怖過ぎるgkbr
サイパスか?
意味が分からな過ぎて恐怖しか無い
弟さん怖かったろうに
いい姉ちゃんで良かった
友達側の書き込み、糞高校教師の書き込みを見て見たいわ
どんな風に思ってたのか
うーん設定盛りすぎかなー
ちょっと散漫だよね
その友達の身体が無事でよかった…
※8
そんなこと何故わかるの?
いや、タカられるよ。気を付けて。
でなきゃ「金づるGET」など言わない。
「ふっ かかったな あいつの親父は沖縄出身だ」
みたいな展開かと思ったわ
すごく気持ち悪い、父親も先生も。弟が普通に育ってくれてると良いけど。
けっきょくフェイクなんかわからんが設定とびすぎててだれか三行にまとめて
まず大学生である投稿者は、学生起業していて社長なんで会社のHPでみつけたと過程してもだ、
忘れ物届けたコイツの名前がなんで分かったのか?
いや挨拶の時、フルネーム名乗ったとして、見つける方は学生としか認識無いのに
なんで会社のHP?
謎が多すぎるな、だいたい電子辞書忘れたのはまだしも携帯忘れたら
自分の携帯に電話するだろ
もう何度か読み直したけど、友達は就活じゃまされたとかいてたけど、
就職できなくて浪人して大学生のままだけど家をでて弟もやしなってるのか?
あと報告者の親父名前を何で知ってるんだろう?
あと同姓同名の学生がいて居場所しゃべったのくだりもへんだよね
なんでみんな普通に感想書いてるんだろう不思議だ
※14,15
アスペを疑った方がいいんじゃないか…?
フェイクがてんこもりな可能性はあるかもしれないけど内容に矛盾はないと思うよ。
携帯を届けたのはは報告者と友人が大学生のときの話。(「通学路」との記載から、「大学の友人」は「大学時代の友人」という意味ではないことがわかる)
現在は、友達が大学を卒業していることから報告者本人も大学を卒業して就職していると考えるのが自然だろう。(学生が起業したと考えるよりは。)
>自分の携帯に電話するのが普通
それは携帯を忘れた人(=友人)が携帯を忘れたことに気付いた場合だろ?
就活は口を出したとは書かれてるけど就職できなかったとは書いてないし就職したんだろ。
娘の会社に用があって電話するなら「○○の父です」って名乗るのが自然だから名前を知っている必要はない。
同姓同名はすごい偶然かもしれないけどありえない話じゃない。
あッー
※16
「~と考えるのが自然だろう」「書いてないし~したんだろ」「ありえない話じゃない」
こんな話にそこまで頑張らんでもw
縁切った相手の状況をやたらと知ってるニキ
親父とその飲み友達高校先生がアカンな。
あーー するなら勝手にやれ、でも子供は巻き込むな
親戚に友達&弟サイドの人がいるのかもしれないね
家とか就職の保証人とかがクリアできたら父親いらない
アッーな話か。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。