耳が聴こえない女性に『え、聴こえてないんですか?』みたいな質問を再三してて神経わからんし苛々した

2017年11月17日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509369186/
何を書いても構いませんので@生活板52
642 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/15(水)21:36:54 ID:Rq0
今日放送されてた、「家、ついて行○てイイですか?」って番組がもう。
初めて観たけどもう二度と観ない。

なんやかんやあって高齢男性の家に着いてくことになって、スタッフ達がゾロゾロと訪問。
家には男性の奥さんと知人男性がいて、身の上話みたいなのが始まった。
インタビュアーは声しかわからないけど、若そうな男性スタッフ。
その辺までは普通の進行だった。



その後男性の奥さんが出てきて、男性曰く「嫁は耳が聴こえない」と。
スタッフが『え、いつからですか?』と聞いたら
「もう小さい頃から。生まれて間もなく聴こえなくなった」みたいな返答だったけど、
奥さんは読唇術ができるそうでにこにこと会話に混じってた。

奥さんは耳が聴こえないって情報はそこでちゃんと出てたのに、その後もそのスタッフは

男性「これ嫁の若い頃の写真。出会った頃くらい」
スタッフ『へぇ~。え、出会った時奥さんって何も聴こえてなかったんですか?』

男性&奥さん会話中
スタッフ『え、じゃあ奥さん、僕たちが今言ってることも聴こえてないんですか?』
男性「うん、子供の頃耳聴こえなくなったから」

って、『え、聴こえてないんですか?』みたいな質問を再三してて神経わからんし苛々した。
男性も奥さんも「幼少期の病気で後天的に耳が聴こえなくなって」とか
「子供の頃から聴こえてない」とか最初に言ってたのに、
何でその質問何度もするの?必要あるの?聞いてなかったの?っていう。

会話の細かいとこは覚えてないけど、とにかくそのスタッフがしつこく
『聴こえてないんですか』系の質問してたことは覚えてる。
わざとじゃないんだろうけど…もやもやー。

643 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/15(水)21:54:56 ID:xHD
>>643
私も思った
流石に投書したよ
「聴取のスタッフに障害ありませんか? 相手は後天的に聞こえないとなんども」というような内容で
最後に「不愉快な内容でした。障害者を馬鹿にしている放送局なんですよね?」とも。

644 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/15(水)22:09:47 ID:Rq0
>>643
「気にしすぎ」とか言われるかなと思ってたけど、同じように感じてた方がいらしたとは!

ほんとだよ、そうなんだよ。
数分前の話すら覚えてられないのか、耳が聴こえないということが理解できないのか、
そもそも話聞く気がないのか、とにかく不愉快だった。

ご夫婦が「さっき言ったじゃん」みたいな反応でなく、
何度聞かれても穏やかに同じこと説明してあげてたから余計にやるせなかった。
編集するスタッフも観てて何とも思わなかったのかなあ。

646 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/15(水)23:13:09 ID:hs2
>>642
自分も見てたし、投書もしたよ。
ただただ馬鹿なスタッフなんだろうなっていう印象だったけど、
「いや今聞こえないって言ったじゃんよ…」って何度も突っ込みたくなった。
人の話を聞かない・聞けない馬鹿がインタビュアーって人選ミスだわ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/11/17 06:12:12 ID: lBArVfVU

    酷き話

  2. 名無しさん : 2017/11/17 06:32:36 ID: ZGZZGtz6

    テレビ東京も調子に乗っているとまた没落するぞ。

  3. 名無しさん : 2017/11/17 06:33:00 ID: SwLj2XVA


    あんな馬鹿が集まってできてるのが今の日本のテレビ局
    しかも特権階級みたいな意識を持ってるヤツばかりだし

  4. 名無しさん : 2017/11/17 06:54:35 ID: yiz6fqsw

    ユニセフ、某宗教団体、外務省、日本財団の関係を調べておいたらいい

  5. 名無しさん : 2017/11/17 06:55:01 ID: vZYbB/Aw

    ついでに、北と警察と玉入れとヤクザの関係も。

  6. 名無しさん : 2017/11/17 07:00:38 ID: WuFtEBCw

    馬鹿で無神経だから他人の家に突撃できるんだろうよ

  7. 名無しさん : 2017/11/17 07:01:17 ID: /Sd2BntI

    図々しさが苦手で見てないけど、そのスタッフだし延長線上にありそうな事。
    でも人気あるんだよね?あの企画

  8. 名無しさん : 2017/11/17 07:12:06 ID: 3ZVsWFJY

    編集の問題では。
    当人には「制作の都合で何度か同じことを聞きますが、
    初めて聞かれたみたいに答えてください」と言っておく。
    で、本当なら一番効果的と思える場面を選んで編集するんだけど、
    何らかの理由(編集スタッフが糞とか編集に立ち会ったDが糞とか)で
    複数のそういう場面が残ってしまった、みたいな。

  9. 名無しさん : 2017/11/17 07:14:38 ID: 8M16TX7U

    ※8
    障害について何度も聞く必要がある「制作の都合」って何だよ
    よけいムナクソ悪いわ

  10. 名無しさん : 2017/11/17 07:23:30 ID: 8Sl23Rco

    もう見てないけど胸糞悪い番組だよね。

  11. 名無しさん : 2017/11/17 07:27:11 ID: 0Eg.m4fw

    最近はもうどこの局がではなく、TV自体がクオリティ落ちてるよね(特にバラエティ)
    そりゃ視聴率も減るわけだ

  12. 名無しさん : 2017/11/17 07:28:36 ID: s8H0dw1w

    テレビ局のスタッフってこういう人多いよ
    夜更かしとかもそうだし街中で声かける系のスタッフは自分の声が入ってるのになんであんなふてぶてしのか

  13. 名無しさん : 2017/11/17 07:31:00 ID: naermMR2

    テレビなんか見てるとバカになるよ

  14. 名無しさん : 2017/11/17 07:34:10 ID: qvH8OHWM

    教科書的な知識としては知っていても、
    現実に生きている人間に「耳の聞こえない」人間がいるなんて
    想像したこともなかったんだろうかね

  15. 名無しさん : 2017/11/17 07:34:25 ID: U8UvcwlM

    ※13
    ネットも大概

  16. 名無しさん : 2017/11/17 07:37:58 ID: G/aIlhgQ

    テレビは時代遅れ

  17. 名無しさん : 2017/11/17 07:44:04 ID: QHp8TDDg

    テレビというかバラエティーは糞だってのは前提で
    編集の都合というかニュースと同じ手法だけどチャンネル変えて番組みた瞬間もしくは近々にその情報が視聴者に伝わるように何分おきに何度も放送するってのはある
    所謂そのコーナーのパワーワード的な部分をな
    いいか悪いかは知らんぞ
    今回は気に入らない人もいたようだなって話で

  18. 名無しさん : 2017/11/17 07:53:05 ID: 3ZVsWFJY

    ※9
    件の番組の内容とか雰囲気は知らんけど、例えばその場面に
    「障害があっても明るく生きてます」みたいな主題があるとして、
    そういった制作方針が被取材者にも伝わっていれば
    そのへんは協力すると思うけどな。
    それでも絶対駄目というなら仕方ないが…

  19. 名無しさん : 2017/11/17 07:59:03 ID: DLB4V4eo

    なんども聞くスタッフもクソだし編集者もクソ
    テロップで入れときゃいいだけのに何度も言わせる必要ないだろ

  20. 名無しさん : 2017/11/17 08:04:00 ID: 7suCZQjo

    だって、そもそもの番組内容聞いただけでクソやん
    家、付いて行っていいですかってなんやねん

  21. 名無しさん : 2017/11/17 08:06:57 ID: zVzOvuiY

    そいつらも出演OKして家にあげてんだから聞かれてOKな家庭だろ
    本人がOKなのに騒ぎ立てる人権団体みたいな奴だな

  22. 名無しさん : 2017/11/17 08:21:24 ID: 2De45nJE

    スタッフが取材するのがメインの番組でそのスタッフのバカさが露呈してる番組あるけど
    あれはそいつにやめてほしい編集等裏方がわざとやってるんだと思ってるわ
    じゃなかったら編集でどうとでもなるし

  23. 名無しさん : 2017/11/17 08:30:11 ID: AUeDWeFM

    何回も同じこと聞くなよとは思ったな
    漢字のいい夫婦だったからなおさら
    それよりも他に出てきた人たちのインパクトが凄かった

  24. 名無しさん : 2017/11/17 08:40:17 ID: lJyaLmH.

    テレ東の一般人のは確かにたまに失礼なスタッフがめにつく
    違う局の月曜から夜更かしも面白いを引き出せずに失礼になってるのもある
    人柄とか言葉の使い方かな

  25. 名無しさん : 2017/11/17 08:51:10 ID: VCsd4NwE

    youは何しに日本へ、も外国人の間で警戒注意snsが出回ってるらしいなwww
    成田利用の人は注意!空港ですげー粘着されて時間すごい取られるぞ、って
    いい加減テレビ局はカメラがあるから何してもいいって意識を変えろよ
    今はすぐネットで証拠動画上がるんだから

  26. 名無しさん : 2017/11/17 08:54:52 ID: B.LflDQ.

    素人インタビューの最初の挨拶は、たいてい最後に撮影しているので
    「最初に言っている」というわけではない。
    でも、全部撮影して、相手の事情も十分分かってっているので
    連呼は余計にないわw

    多分、編集的にどこを使うか分からないから、ずっと連呼+編集が悪くて
    連呼がばっちり残っちゃったんだろうね・・・

  27. 名無しさん : 2017/11/17 09:20:49 ID: CYI8HjmM

    ※6
    一理ある

  28. 名無しさん : 2017/11/17 09:25:37 ID: 0tvT2.OU

    昔アルプスの少女ハイジで、ハイジが目が見えないペーターのお祖母さんにしつこく目に関する情報を聞きまくってた。
    ハイジでさえ見てて凄くイライラしたのにリアルで大人がそれやってんの見たら殺意が湧くと思う。

  29. 名無しさん : 2017/11/17 09:30:44 ID: 0FZvfvwU

    お涙頂戴のエピソードを引き出したかったんだろうね

  30. 名無しさん : 2017/11/17 10:04:42 ID: UXZOZn96

    ※18
    お前本物のバカだろ

  31. 名無しさん : 2017/11/17 10:07:35 ID: UXZOZn96

    ※8と※18はハゲたら
    何度も「ハゲですね」
    「生活習慣が間違ってたからハゲたんですね」
    「不摂生ですか遺伝ですかそのハゲは」
    と何度も何度も聞かれても制作の都合だから許してやれよ

  32. 名無しさん : 2017/11/17 10:10:07 ID: /N.N3kVs

    見ていなかったから想像しかできないけど、
    想像だけでも不愉快になるなぁ。

    見てたなら、局じゃなくてBPOに投書したのに。

  33. 名無しさん : 2017/11/17 10:18:08 ID: z/sOII1A

    NHKでもまともにインタビュー相手に敬語も使えない、無礼な態度を平気で取る
    バカなスタッフを電波に乗せるから不快でしょうがない。
    知識がなくて変な敬語を使ってしまうとかならまだしも
    明らかな年長者相手に本当にタメ口利く奴がいるからな。
    取材するなら節度くらい弁えろよ。

  34. 名無しさん : 2017/11/17 10:36:54 ID: UEjfP5Vk

    ※18
    なんかずれてるねって言われたことない?

  35. 名無しさん : 2017/11/17 10:43:08 ID: QF5twOtA

    当人が怒ってないことで赤の他人がごちゃごちゃ言ってくるのもウザいけどな。
    LGBTとかでも当の本人が文句言うのは全然構わないが
    全く関係ない人間が「これが正義」とばかりにクレーム入れてんのは迷惑でしかない。

  36. 名無しさん : 2017/11/17 10:44:48 ID: avg8gOsA

    人の話を聞いてないとか物覚えが悪いんじゃなくて、
    何回も同じ事聞くのが天丼芸で面白いと思ってる人だったのかな
    最近、月曜から夜更かしとか水曜日のダウンタウンとか、
    テレビスタッフが辛口毒吐きなのが面白いっていう訳分かんない風習があるよね

  37. 名無しさん : 2017/11/17 10:52:18 ID: 9lnDUhAs

    ※18
    件の番組の内容について物申しているんだから、内容について知らないなら黙ってなさいよ

  38. 名無しさん : 2017/11/17 11:33:31 ID: nitUe4/g

    公開ストーカー寄せ番組の事かw酔ってる相手狙って家に入り込もうとしてるからタチ悪いよね。
    古事記の泊まらせろ番組と言いろくな企画が無いのは社員が給料取りすぎて番組企画に金が回ってないからだろうね。
    日本に来る外人ホルホル番組と言い、アレが普通と思わせたいなら品性を貶めようとしてる奴らが多いって事。
    民放テレビにはもうすでに見るに値しない番組しかない。

  39. 名無しさん : 2017/11/17 11:40:47 ID: nOBiLvPI

    ※8=※18の言いたいことは分かる。
    カメラまわしてる間のどこからでも放送出来るように何度もやった可能性はある。
    その場合、何度も訊くよってことを相手の気分を損ねないようにしっかりとお願いし打ち合わせしておいてほしい。

    ただ、結局編集終えた完成版の映像でその部分が何度も出てしまってはただのアホだと思う。


    ※30=※31
    その反応こそバカ過ぎると思うわ。

  40. 名無しさん : 2017/11/17 12:04:41 ID: paY33dSs

    ※13
    シッポが生えて来るんじゃなかった?w

  41. 名無しさん : 2017/11/17 13:34:51 ID: 3p/LZ3sk

    テレビ番組で、人を馬鹿にすることで笑いをとる手法が多くなって、あなた芸人でもなんでもないでしょ?何様?ってスタッフが相手に敬意を払わずに馬鹿にした態度や言動するようになった気がする。月曜から夜ふかしもやりすぎに感じて観なくなったわ。

  42. 名無しさん : 2017/11/17 14:10:22 ID: icvSGz2s

    男を悪く言うな 女を擁護したいだけだろ

  43. 名無しさん : 2017/11/17 14:56:30 ID: 4typWGTg

    観たけど、そんな不快にはならない会話のテンポだったな。

  44. 名無しさん : 2017/11/17 15:05:13 ID: MTk8XBoA

    頭に障害があるんだろ

  45. 名無しさん : 2017/11/17 16:10:52 ID: csa4w/fk

    ※41
    テレビ番組の人を馬鹿にすることで笑いをとる手法は昔からあるよ。
    ただ馬鹿にする対象がタレントなど芸能人だったのが一般人に移行しているね。

  46. 名無しさん : 2017/11/17 16:12:36 ID: DKj4MCKU

    「家、ついて行○てイイですか?」

    ここ読んだ時点でもう読む必要無いってわかった
    あの番組大嫌い
    汚らしい貧乏一家にテレビカメラ入って貧乏人の生態を見せられるような気持ち悪い汚物みたいな番組
    前に友達の家で無理矢理見せられたけど
    ああ言うのが好きな人って根っからの貧乏育ちの同類みたいなのしかいないんだよね
    勿論その友達ともすぐに疎遠になった
    よくあんな気持ち悪い番組見れるもんだわ
    あの番組が好きなのって貧乏大家族系の番組が好きな自分が貧乏一家育ちの卑しい下品な人間しかいないんだよね
    自分と同じような人間が出るから親近感わくんだろうね
    あんなの普通の人だったら嫌悪感しかわかないよ

  47. 名無しさん : 2017/11/17 17:16:10 ID: nOBiLvPI

    ↑俺も大家族モノ嫌いだけど、
    読んでもいない(自称)のに10行もコメントしていくその無駄さw

  48. 名無しさん : 2017/11/17 17:16:54 ID: 5OA3915.

    月曜から夜ふかしは不快感の方がでかくなってきて見なくなったな
    マツコが持て囃される理由が分からん

  49. 名無しさん : 2017/11/17 18:49:16 ID: l9T4jzxY

    こういう番組はインタビューに応じてる一般人の厚意に胡座かくようになったら一気に叩かれて廃れるだろうね
    仕事として出演してる芸能人みたいにお金もらえてるわけじゃないだろうし
    いずれ今のフジみたいになりそう

  50. 名無しさん : 2017/11/17 19:43:20 ID: Ld5puk5Q

    イミもなくわけもなく人んちについて行ってメシごちそうになること自体がまず浅ましいけどね
    昼夜関係なく

    ※49
    でも未だそういうの聞いたことはないけどね
    皆、番組が始まった地点で胡坐書いてるじゃないのと 誰も叩かないし叩かれても平気だし
    中井のナレーションしているアレも大嫌い
    共稼ぎでも女が弁当作るのが当たり前だというあの思考

  51. 名無しさん : 2017/11/17 20:59:58 ID: MMJMg6cI

    ほんと多いよ同じ事何回も聞くの
    上に「福原愛」ってテロップが出てるのに、愛ちゃんの顔にモザイク入れて
    「これは誰でしょう?」ってやってたり
    テレビの中の人みんな大丈夫かいな?と思うことよくある

  52. 名無しさん : 2017/11/17 21:52:12 ID: 2v2WM/Zw

    あれ観てたわ

    CM挟んだら情報の前後がわからない人が出てくるかもしれないから繰り返し聞いたのでは~みたいなこと書いてる人いるけど、挟まずに連呼してたよw

    一応BPOに送ったけど改善はしないでしょ。
    テレ東はヨシヒコにだけ力を入れてください

  53. 名無しさん : 2017/11/17 23:07:00 ID: 2v2WM/Zw

    この番組批判すると必ず擁護派がわいてくる

  54. 名無しさん : 2017/11/17 23:49:13 ID: wGIvWm4E

    私も観てました。大変不快でした。
    何回も聞いててバカにしてるかスタッフがアホかどっちか。
    両方か?
    テレビ関係者はモラルもないし一般社会より質が悪すぎるなと思います。

  55. 名無しさん : 2017/11/17 23:55:52 ID: bCFLxBoo

    ほんとに。
    この番組のスレで報告者と同じようなこと書いた人が叩かれてたから、あれをおかしいと思う方がおかしいのかなと思ってたけどやっぱりおかしい。

    インタビューしてた馬鹿って自分で考えてああいうこと言ってたのかな。
    台本があるんなら、それ書いた馬鹿を晒してほしい。

  56. 名無しさん : 2017/11/18 01:17:01 ID: 5DSZ7jj.

    ああいうのって95%やらせじゃないの?
    こういう流れで行くんでこう答えてくださいねみたいなのが最初にあるんだと思ってた。
    もちろんそういう流れを視聴者が望んでないってわからない時点で馬鹿なんだけど。

  57. 名無しさん : 2017/11/18 04:03:18 ID: 5uXzZcBg

    これ私も見てたよ。何度も同じこと聞いて、しつこいな、おまえ馬鹿か?って思ってた。

  58. 名無しさん : 2017/11/18 13:34:40 ID: SHmq.roQ

    インタビュー相手をすごい馬鹿にしてるやつ本当にムカつくわ
    NHKで自販機のうどん買った人に
    そんなの食べるんですか?美味しいんですか?やめといたほうがいいですよ
    みたいな感じで笑いながらしつこくつきまとってキレられてた
    食べた事あるんか!取材するのに食べてないんか食べてから取材しろ
    って言われてた
    まったくだと思った
    あーいうのにムカつくのは自分だけじゃないんだと思って嬉しくなった

  59. 名無しさん : 2019/07/06 12:26:57 ID: uOP0kKfo

    障害かなんかしらんけど、とりあえずは人の話を聞けない人なんでしょ。
    それくらい無神経じゃないとグイグイ行けないのかもね。
    よく追い出されなかったもんだ。(番組見てないけど)

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。