私は30代で専門学校に通っているけどクラスに馴染めず、実習授業で班を作ってもらえる仲間がいない

2017年11月17日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1510653261/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part85
71 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)00:04:12 ID:8oq
30代ですが専門学校に通っています。
できれば相談お願いします。長いです。

今日、実習授業で「自由に班を作って数人で作品を作る」というのがありました。
私はクラスに馴染めず、班を作ってもらえる仲間がいないので
近場の班に声をかけ一緒にやらせてもらえないかと聞きましたが全員に無視されました。
困って担当教師に相談しましたがこれも無視。
何もできることがなく、何故が材料も一人分足りない状態でボーっと作業を見ていましたが
その場所にいると作業の邪魔になるため居続けることもできなくて
思い余って職員室にいた担任に早退したいと伝えました。
担任に、「まあ何があったか想像つくけどそこで言って」と
職員室の入り口で他の教員もいるのに詳細を言えと命令され
恥ずかしいので個別でとお願いすると、
先生しかいないんだからいいでしょとその場で教師と生徒にいじめられていることを言わされ
あなたが悪いから戻って授業を受けなさいと言われました。
そこに担当教師が来て「戻って授業受けてください」と言われました。



仲間に入れてくださいとお願いしても無視され、
教師にとりなしをお願いしても無視されるのでは打つ手がありません。
担任は無視されても大人なんだから耐えられるでしょと言いますが
歳がいっていても大勢に無視され授業中に作業ができない状況になるのは辛いです。
とても大きな圧力を感じます。

結局、早退させてもらえましたが職員室を出る時ガタガタ震えが止まりませんでした。
ずっと耐えてきましたが最近は夜寝付けず、朝も体が重くて自律神経に異常を感じます。
国家資格を取りたくて通い始めた学校で続けたいです。
続けるとしたら、自由な班分けのときどうすればいいでしょうか。
これはいじめではないのでしょうか。
自分ではどうすれば良いか分かりません、ご教授お願いします

72 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)00:37:37 ID:LhO
>>71
微妙
本当に無視されたのなら、イジメになるかもね
でも、班の人数が自由で断られたのならイジメではない
クラス全員に根回ししてとかしてたらイジメだろうけど、各個人が嫌だから断っているだけなので

他の教師にも貴方が悪いと言われてるんだし、何かやらかしてるのでは?
どうしても続けたいなら、一年留年して知り合いにも付き合ってもらえば?

73 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)00:45:11 ID:I6Q
クラスに馴染めない理由は?

74 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)01:03:58 ID:0K9
>>71
いっちゃあなんだが、30年生きててそのコミュ力は社会で生きて行くのに厳しいわ。

専門学校も入学は4月で良いんだっけ?
半年以上もクラスになじめないとか、何かやらかしたか、何もしなかったんだろ。

一人でどうにかしようとか、足りない材料を調達しようとかせず、
隅っこで立ってるだけ、さらに居残り作業どころか早退とか、やる気あるの?

75 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)01:23:42 ID:86W
>その場所にいると作業の邪魔になるため居続けることもできなくて

え、なんで邪魔なの?
自分のクラスだし資格をとるためには必要な授業なんでしょ?
それなら材料足りないことを申告して用意してもらって一人でも作業しなよ
自分が居辛くて逃げたのに、それを作業の邪魔になるから~とか周りだけのせいにしちゃ駄目だよ
無視は傷付くだろうけど、他の人も言ってるみたいに馴染めない理由があなた側にもあるんじゃない?

76 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)06:13:46 ID:cNd
>>71
クラスメイトたちは、皆、18歳~20歳くらいなのかな?
そこに30代がいれば浮くのは仕方ないと思う。
っていうか、そうなるのは覚悟の上で入学したんじゃないの?

もう大人なんだし、「学校に友達作りに来てるわけじゃないし」ぐらいの気持ちで、
グループなんか要らない、自分一人でやった方がやりやすいわ!ぐらいに開き直っちゃえば?

84 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)07:37:45 ID:8oq
まとめて返信失礼します。

クラスメイトは18~20歳が主で、二人女性のご老人がいます。

馴染めない理由は、元から年齢差が上下共にあり避けられがちだったことが一つ。
私に生活や授業に支障が出る持病があり、
出られないカリキュラムがあってズルいと言われていることが一つ。
老人二人が勧めてくる勧誘(お孫さんのコンサートチケットを買ってくれ等)を
お断りし続けていたことで機嫌を損ね、彼女たちの先導で無視が始まったことが一つ。
それらがあり、開き直って「友達を作りに来ているわけじゃないから一人で構わない」
と開き直ったことで余計に距離が開きました。

開き直ったは良いものの、予想外に実習でグループを組むことが多くなり、
昨日のように支障が出ることが儘あります。

作業の邪魔になるというのは、作業中台を中心に移動が激しい内容で、私がいるために
手が届かないとか、その場所が使えないといったことがあり、
睨まれ舌打ちをされ続けたためそう判断しました。
何度か、「ごめんねどいた方がいい?」とか「(目の前にある道具を)取ろうか?」と声をかけてみましたが、
全て無視されるか他の人と顔を見合わせてからそむけるかどちらかでした。

5人いましたが、他の場面では仲良く話しをしてくれる人も混ざっていて、
どうしてという気持ちがありました。
理由は明らかで、5人の中にクラスリーダーのような立場の女の子が混ざっていたからです。
若い人の中で私を嫌っているのはその人で、
理由は「一人だけ体育見学でズルい」からだそうです。(大声で嫌味を言うので知っています)


材料は担当教師にお願いして一人分出してもらおうとしましたが、無いと言われました。
その日の実習は本当は作業が無いはずで、
時間が余ったので急遽自由に班を組んで20分程度の簡単な作業をしろという内容で
私一人のために改めて一人分を用意するのが大変だから嫌だったようです。

成績は座学実習共に上位で、授業態度も真面目に過ごしておりますが、
その担当教師は私が無視されていることが気に障るらしく、
無視され始めてから態度が冷たくなっていて、
昨日も気に入らないから邪険にしておこうという態度でした。
その教師は実習テストの際にも、明らかに出来の悪い作品を合格にし、
合格にされた生徒本人が驚いて理由を尋ねると
「お前はいつもニコニコしてるから合格にしてやったよ」と贔屓を隠さない人です。

仕事に直結することを学んでいるので、
現場に出て人に気に入られることが重要だと教えてくれているのだと思いますし、
皆さん仰る通りコミュ障で、無視されてからの態度が開き直っていて悪かったと思います。
ですが勧誘は本当に困っていたので(持病で時間外のお付き合いができません)
無視されている方が楽だと仲間に入れてもらう努力を怠りました。

持病に関しては無理すると入院の可能性もあるのでどうしようもないです。
あぐらをかいていると言われればその通りだと思います。

どうしようもないと分かって助かりました、相談ありがとうございました

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/11/17 12:10:20 ID: Xccul3Ls

    いじめかもしれないし
    本人に難があるのかもしれない
    実際に現場を見てみないことには判断に困る

  2. 名無しさん : 2017/11/17 12:10:24 ID: 1DxOnkpk

    頭悪いな

  3. 名無しさん : 2017/11/17 12:16:13 ID: Q0HnXqnA

    生徒間の人間関係はどうでもいいというか自己責任だけど、
    専門学校側が授業を受ける機会を作らないのが問題だわな
    講師の態度が事実なら授業料返還求めてもいい

  4. 名無し : 2017/11/17 12:18:54 ID: oV4fd.WI

    仕方ないからそこをやめて、第一印象を考え直して違う学校からやり直すしかないと思う。

    自分も鬱病経験後、普通にしているつもりなのにコミュニ障扱いされていた時期があった。

    ほんのささいなきっかけで、自分ではわからない障害が出ている時があるんだよ。

  5. 名無しさん : 2017/11/17 12:19:14 ID: 7hYmzW6Q

    資格を取るのに持病のせいで支障が出るとわかってるのに、なぜその資格にこだわるのか

  6. 名無しさん : 2017/11/17 12:22:27 ID: YfvubMg6

    人間関係サボってたのが自分の身に返ってきただけじゃん
    30代にもなってそのコミュ力でよく働いてこれたね

  7. 名無しさん : 2017/11/17 12:25:19 ID: rIT8Up2c

    加齢臭

  8. 名無しさん : 2017/11/17 12:26:21 ID: 2.oYYZZo

    専門学校の学費知ってんのか?簡単に辞めれる額ではないぞ。

  9. 名無し : 2017/11/17 12:26:22

    書き込み読んでるだけでも、積極的にも消極的にも関わりたくない人間だなって思う。

  10. 名無しさん : 2017/11/17 12:28:29 ID: ntnsff/I

    それじゃやっていけないってことを学べるいい学校だな。

  11. 名無しさん : 2017/11/17 12:29:23 ID: jx9KILGs

    高い授業料払ってイジメられにいくとはなかなか面白いことしてるね
    無知な子供じゃないんだから自分でなんとかしたら?

  12. 名無しさん : 2017/11/17 12:31:30 ID: /ilX.pNY

    >国家資格を取りたくて通い始めた学校
    とあるのに、

    >私に生活や授業に支障が出る持病があり、出られないカリキュラムがあって
    何のために通っているの?

  13. 名無しさん : 2017/11/17 12:31:40 ID: QE9itF0A

    流石に言動が幼稚すぎない?

  14. 名無しさん : 2017/11/17 12:31:44 ID: hPsgMmJg

    なんかすごく陰湿だなとは思う、担当教師も指導能力無いって感じもするし。
    グループの実習が出来なくて評価が付かなくて、資格取れないとかそう言う事が無いなら
    資格取るまで強気で行くしか無いし、体がおかしくなりそうなら辞めた方が良いと思うし。



  15. 名無しさん : 2017/11/17 12:34:16 ID: ZY3gnE.I

    金払ってるんだから権利を主張したら?
    担当教官とやらを「訴えます」くらい脅してみてもいいレベルだね。
    民事でめんどくさいけど弁護士に相談してはどうだろう。
    クラスか教官かえてもらわないとどーにもならんだろう
    まあそのままなら学費返金してもらって次探したら。

  16. 名無しさん : 2017/11/17 12:37:53 ID: Id9d4NWM

    共同の作品作りで取る国家資格ってなんぞ?機織りとか?

  17. 名無しさん : 2017/11/17 12:38:41 ID: MeFC7Ctg

    こいつみたいに問題がある度に周りのせいにするのが多いよな
    社会人でも、上司が守ってくれなかった!とかね

  18. 名無しさん : 2017/11/17 12:39:10 ID: 1NGRtsfE

    陰湿だな
    このクラスにいる人の何人かが国家試験に合格してその職業に就くわけだな
    ぞっとする

  19. 名無しさん : 2017/11/17 12:39:36 ID: .6cSIZt6

    自由にグループ組んでやる作業で誰かを除け者にして材料も足りない状態で教師も黙認して、そんなクソみたいなところで本当に国家資格とれるの??
    その年で、というのもわからんではない。
    ではこれやられたのが18の子だったらどうだろう。
    金払ってるやつに授業受けさせないとか学校側が詐欺やん。

  20. 名無しさん : 2017/11/17 12:40:14 ID: ISzJcq5o

    かわいそうだなーと思うけど、浮くのは承知で通い始めたんだから30代の図太さを出していかなきゃダメだとも思うのよ。
    大らかで楽しいおばさんぐらいのポジション取っていかないと。うじうじしたおばさんなんて若い子からしたらすごいうっとうしいもん。

    ただねー、こういうのって最初躓いたら修正難しいよね。大人らしく学校に強く訴えていくのがいいのかな。

  21. 名無しさん : 2017/11/17 12:43:49 ID: tsg7xQVo

    同世代が誰もいない上、うざい勧誘されるとか環境悪すぎ
    いくらコミュ障でも教師陣まで対応なし、一切無視ってのはありえんよ
    金返してもらって出直したほうがいいに一票

  22. 名無しさん : 2017/11/17 12:44:53 ID: np/u2h2s

    クラスメイトに聞いたらまた違う話になりそう

  23. 名無しさん : 2017/11/17 12:45:27 ID: H3Tsaq/.

    下は18、20から上は50、60くらい?どんな資格なんだろ?
    あと、たぶんだけど開き直りかたがよっぽど反感買うような態度だったんだろうな

  24. : 2017/11/17 12:46:02 ID: PVWBrivg

    持病はわかるけど、それを周りに理解させられないのはダメだな。
    社会で仕事していても相手を納得させられなようではやって行けない。

  25. 名無しさん : 2017/11/17 12:50:45 ID: ipQoPeFg

    ※3
    同意見だわ
    クラスに馴染めないのは、小学校じゃないんだから担任の責任ではないけれど、配布する材料を用意せず、授業を受けられない状態にさせるのは、学校側の落ち度だよね
    ていうか、今時、ネットですぐに炎上するのに、よくそんな幼児みたいな嫌がらせをするよなあ

  26. 名無しさん : 2017/11/17 12:52:42 ID: 4.9InFMw

    入学するときにある程度は予測つくよね。年代が違いすぎるって
    若い子と一緒に作業させて貰うんだから、日頃からお礼言ったり、差し入れしたりしなきゃだめだよ。
    本気さが足りなかったんだ

  27. 名無しさん : 2017/11/17 12:54:03 ID: Hkbi2RJM

    なんで報告者が講師の行動について訴え出ないのかが分からない
    授業料払ってんだからそこは戦うべき
    自分に責がない状態で睨まれたり舌打ちされたのに下からの態度に出るのも不思議

    こういうタイプの人を見かねて助けたりすると
    「私はいいから・・・」「いえ私が我慢しますから・・・」で無駄な行動認定される上に
    「一緒にいてくれるだけで良いんです」となぜかその人の謎我慢と退却戦にこっちまで巻き込もうとしてくる

    助けてくれる他人って、自分が戦う姿勢を見せなきゃ登場しないよ

    講師が分かりやすくエコ贔屓してるなら、その行動に腹が立ってる人も一定数以上いるだろうから「授業内容の不平等を訴える」形で動いたら味方も出ると思う

  28. 名無しさん : 2017/11/17 13:00:23 ID: qJ964rNk

    高齢者もいる専門学校で体育の授業ってあるんだ。
    大学だと体育の授業ってあったけど、選択制で同じ学科の人間がどこで何をやってるかなんてわからない状態だったからこの団結力がちょっと意外。

  29. 名無しさん : 2017/11/17 13:02:33 ID: kiAs.JrM

    作品を共同作業で作って、ご老人もいるのに体育まである国家資格の専門学校。

    気になって仕方がない。

  30. 名無しさん : 2017/11/17 13:04:10 ID: ug8BCUo6

    この中にはクラスメイト寄りの人ばかり見たいだけど
    自分にはこのクラスメイトや担任の気持ちが理解できない。
    嫌われる原因が例え報告者にあったとしても
    授業ぐらいはきちんとやれよと思うわ。
    お金払って学びに行っているのに、特に講師は酷過ぎる。

  31. 名無しさん : 2017/11/17 13:05:56 ID: ug8BCUo6

    ※26
    すごく気持ち悪いんだけど、本当にそんな事必要なの?

  32. 名無しさん : 2017/11/17 13:11:36 ID: Hkbi2RJM

    詳細書いてないけど、中途脱落者が多く出るタイプの専門なのかも
    理美容や美術関連の専門とかは1年目終わる時に生徒が半分いなくなってるなんてザラだから
    講師も辞めるやつは辞めろ、合わないやつは辞めろ、って人多い

  33. 名無しさん : 2017/11/17 13:12:25 ID: eqkCdJUk

    専門学校って体育の授業とかあんのね

  34. 名無しさん : 2017/11/17 13:17:12 ID: gfARSHO.

    ※32
    理美容だったらコミュ症って致命的よね

  35. 名無しさん : 2017/11/17 13:17:36 ID: cwFNi41c

    もっと上の人に直談判するしかないんジャマイカな
    しかしそんな持病もった状態で資格取れたとして働けるのかねと単純に疑問

  36. 名無しさん : 2017/11/17 13:20:36 ID: JNW0rcrQ

    持病で必要なカリキュラムに参加があるなら、資格習得無理じゃないの?

  37. 名無しさん : 2017/11/17 13:23:15 ID: Hkbi2RJM

    「体育の授業で云々」の「体育」は身バレを防ぐ為のフェイクだと思うよ
    体育を体の事情で休んでズルいなんてならないけど、他の生徒は資格取得・卒業に関わる必修の授業を何らかの理由で免除されていて、事情のよく分からない同級生に不平等感を持たれてるんじゃないかな

  38. 名無しさん : 2017/11/17 13:23:40 ID: zRle5Dk.

    ひどい学校やな
    講師も生徒も屑やろ
    ただ合格したとして仕事できる身体なのか?
    ってとこが気になる

  39. 名無しさん : 2017/11/17 13:23:47 ID: 3XbF48Pw

    この人の問題と学校側が事実上授業を受けさせないのは別だべな

  40. 名無しさん : 2017/11/17 13:26:41 ID: n65tAqT.

    >クラスメイトに聞いたらまた違う話になりそう

    だよな。
    自分の都合がいいように書いてるから話が全く伝わってこない。

  41. 名無しさん : 2017/11/17 13:30:27 ID: Id9d4NWM

    専門学校がフェイクで実際は発達障害や引きこもり支援のフリースクール?
    カリキュラムが特殊、運動の授業もある、グループ活動が多い、資格が取れる、
    アレな生徒やアレな講師が多いのも納得がいく
    養護学校とかフリースクールのスタッフってまともな人もいるけど、普通の仕事に就けなくてアレな生徒相手の仕事しかできないんだろうなって人多い



  42. 名無しさん : 2017/11/17 13:35:05 ID: Hkbi2RJM

    ※31
    ※26の言ってることは全く必要ないよ
    むしろ※26の言うような同級生がいたら気持ち悪いよ

    「上司をビール瓶で殴る時はラベルを上に向けて」みたいな、気持ち悪い「常識」を皮肉るネタだと思うよ

  43. 名無しさん : 2017/11/17 13:40:14 ID: HN0QTZCw

    『その歳で…』って物言いはオカシイ
    この方は苦しんでいるじゃないか

  44. 名無しさん : 2017/11/17 13:47:29 ID: fHdqqffQ

    この人は海外に出た方がいいな
    その専門学校とやらはもちろんのこと、スレでも※欄でも
    「異質な存在」をまず叩こうとする日本の閉塞感たるや…

  45. 名無しさん : 2017/11/17 13:50:30 ID: p6mAZVwk

    専門学校でもあるとことは体育だって音楽だってあるしサークル活動もある。

  46. 名無しさん : 2017/11/17 13:50:37 ID: rB8zImZk

    >私一人のために改めて一人分を用意するのが大変だから嫌だった
    これはないわ
    改めて苦情いいなよ
    ちゃんと学費払ってるのに、教師側が妨害するのはありえんわ
    残りの人間関係はそこまで面倒見切れんでもいいけど

  47. 名無しさん : 2017/11/17 13:53:35 ID: /hiIlwUU

    全部録画してつべにうpしてくれ。
    誰が悪いか一撃で分かるから。

  48. 名無しさん : 2017/11/17 13:54:51 ID: rk59ongE

    専門じゃなくて短大なんじゃないの?
    最近は旦那が定年で家にいるのを嫌がって習い事感覚で大学に通うおばちゃんもいるそうだし

  49. 名無しさん : 2017/11/17 14:06:39 ID: 1abG8A0M

    持病自体は仕方ないとしても、その持病のせいでこなせないカリキュラムがあるのに何でその職業に拘るんだろうか。

    この人の言葉を信用するには周りの言動があまりにも不自然すぎて、色々と疑わしい

  50. 名無しさん : 2017/11/17 14:07:35 ID: Bks3AdLc

    もっと事務的に「資格取るために来てんだよこっちは」って割り切って
    強気に行っていいと思う。
    専門学校の先生って大抵は自分の仕事持ってて社会を知ってるから
    変なえこひいきとかないイメージだったけど、そういう人もいるのか・・

  51. 名無しさん : 2017/11/17 14:15:04 ID: 80K9TmLg

    報告者もなんかおかしいけど、生徒も教員もなんかおかしいね
    誰もなにもしない。せっかく自分が嫌な思いしていないから邪魔するな、って感じだね

  52. 名無しさん : 2017/11/17 14:16:48 ID: hPsgMmJg

    米44 海外でも色々あるよw もし本人に問題があったり、誤解蛾生まれた時に、それを解く能力が無いなら尚更。
    程度が軽くなるとしても、公共の場であからさまな排他的な行動は、良くない事、
    大人げないって認識が高いから、クラス内では陰湿度が低くなる。ぐらいじゃないかと。 
    自分の意見ハッキリ言うから「仲間に入れて」と言った場合なら「うちは人数足りてるから」とか
    「他のグループ当たってくれる?」とか、無視はしないだろうけど、結局ボッチが「たらい回し」の
    可能性なんてザラだと思う。あと、自分に影響を及ぼす様な、他人の行動には敏感だから
    「私に頼まないで」とか「私のグループに入って来ようとしないで」とか、ハッキリ言われる可能性もある。
    上手く行く場合は、当人にあからさまなハンデがあって、スゴい優しい人が慈悲で手を差しのべる。とか、
    リーダーシップを発揮するのが好きな人が、率先して面倒見てくれるとかの場合だね。文化の違いでも
    無視で曖昧にするか、ハッキリバッサリ切るかの違いしか無いよ(本人に問題が有る場合)。

  53. 名無しさん : 2017/11/17 14:22:35 ID: Dv2AqhWA

    俺も某資格職でまだ独立出来ないから今は専門学校の講師してんだけど、生徒同士のイザコザとかどうでも良いな。中高の先生じゃないから仲裁なんか俺に頼むなよ。大人なんだから自分でどうにかして下さいって感じ。俺は授業で必要な講義をするだけ。

  54. 名無しさん : 2017/11/17 14:27:22 ID: 4Jxzc7uQ

    専門学校で国家資格を取得できる職業って
    ほとんど業界全体がブラックじゃん。
    弱気な人や持病持ちはホントに向いてないのに。

    座り仕事の職業であっても、健康体だったのに早死にする人少なくないよ。

  55. 名無しさん : 2017/11/17 14:30:08 ID: lz9vHqiA

    30代なら自分の身は自分で守れ
    嫌な場所からは逃げればいい

  56. 名無しさん : 2017/11/17 14:33:47 ID: Hkbi2RJM

    たぶん身バレを恐れてのフェイク入れすぎで分けわからん話になっちゃったんだろうな

    フェイク入れる時はこの置き換えで話がちゃんと伝わるかどうか気にしとかんとあかんね

  57. 名無しさん : 2017/11/17 14:37:59 ID: A4oQuZ3s

    幼稚園の先生かなんかの資格かな

  58. 名無しさん : 2017/11/17 14:43:11 ID: KaDAcvB2

    授業の中で行われる行為を免除しなきゃいけない持病があるのにその資格を取って活用できるのかな

  59. 名無しさん : 2017/11/17 15:12:46 ID: 0GTSToB2

    女がすべて悪いわ

  60. 名無しさん : 2017/11/17 15:21:08 ID: qf0Nj21M

    材料の件は教室の机数か受講人数÷班人数の概算で用意してたものなんじゃないの?
    班作れって言ってるのにボケっと一人で突っ立ってて
    挙句「班に混ぜてもらえなかったんで一人分別に用意してください」とか言われても、
    講師側だって知らんがな、共同制作で単位出す実習なんだから自分で何とかしなさいとしか言いようがないでしょ


    ※16、※29
    それなw
    専門じゃなくて短大の、医療看護とか保育とか児童教育みたいな分野の免許取得コースあたりの話なんじゃないかな
    専門だったとしても高校以降の教育機関の講師や教員はお世話係じゃないってことがわかってないあたりコミュ障というか単なる頭弱い人なんじゃないかと

  61. 名無しさん : 2017/11/17 15:23:59 ID: qJ964rNk

    ※44
    海外出た事ないでしょ?

  62. 名無しさん : 2017/11/17 15:24:45 ID: rxRFn48c

    これだけコミュ力や意思が弱かったら社会でやってくのは大変だよ、なんの資格職か分からないけどグループ作業がある系の仕事なら特に。
    資格職一年目の同期はこの子達と同い年なんだから、普通に溶け込む努力も職業訓練の一環だったと思う

  63. 名無しさん : 2017/11/17 15:36:39 ID: 7AZKDPMM

    30代で看護専門行ってるけど、みんな年齢差あっても仲良くしてるけどなぁ。
    もちろん好き嫌いとかはあるけど、それでも授業とか実習で班を組んだら、表面上では協力して気を使ってみんなが単位取れるように考えて動くし。
    好き嫌いはプライベートだけだよ。
    入院する可能性があって専門学校に入る報告者も謎だけど、学校自体のレベルも低いかと。

  64. 名無しさん : 2017/11/17 15:37:18 ID: np/u2h2s

    ていうか他の生徒にしても「こっちは資格取るために来てるんだよ」
    「遊びや交流したくてやってんじゃないの」なんじゃないかこれ

  65. 名無しさん : 2017/11/17 15:42:35 ID: vFWW.0gA

    ここのコメ欄の41が養護教師はまともな仕事につけなかった人がやる仕事みたいに言ってるけど、養護教師って普通の教員免許だけじゃなれないよ。
    幼稚園小中高の教員免許の他に検定や認定試験を受けて特別支援学校教諭免許をとってはじめてなれるんだよ。支援学校の教諭はまさに障害児教育のスペシャリスト揃いだから、まともな仕事に就けなかった人がやる仕事なんて認識の人がいるなんて驚いた。

  66. 名無しさん : 2017/11/17 15:43:24 ID: i9FLVBIg

    専門学校で実習で作品作りで国家資格?

    何の資格なんだろう
    調理士とか?

    なんかこの報告者の書き込みだけじゃ全くわからない
    外部から見たら報告者がキモくて関わりたくない奴だってのは明白だけどね。
    専門学校だったら金払ってるんだから実習は「好きな人とグループ作ってー!」wじゃなくて
    教師が決めさせるようにすればいいのに
    でもそれ訴えるコミュ力もなさそうだからこの人無理だよね。
    専門学校の高い授業料だけ払って無視される馬鹿って哀れだな
    先に授業料納めるタイプの学校だったら何言われても学校側は痛くも痒くもないだろうし

  67. 名無しさん : 2017/11/17 15:46:09 ID: e2vyNjoA

    実習でハブられて教師もまともに対応してくれないから専門学校中途退学して
    弁護士に頼んで授業を受けてない分の授業料や慰謝料を請求するって言えば
    学校の態度も変わってくるんじゃないのかな

  68. 名無しさん : 2017/11/17 15:47:02 ID: mqjI4uxw

    勉強に支障をきたす持病持ち(完全後出し)なのに
    よくやろうと思ったな まあ創作だろうけど

  69. 名無しさん : 2017/11/17 15:48:17 ID: zZOsI70A

    ※65
    41はバカな低学歴の高卒なんだよ
    本当に高卒馬鹿って41みたいな本当に頭悪い奴多いよね
    だいたいそういう資格も専門学校じゃなくて大学行きながら実習が当たり前なのに、
    41みたいな高卒の馬鹿にはそれすらわからないんだよ
    相手にしない方がいい

  70. 名無しさん : 2017/11/17 15:48:28 ID: fsme81nU

    相談者のはフェイクなければ、調理系か歯科技工っぽい
    グループ実習あるし、体育もあるところはある

  71. 名無しさん : 2017/11/17 15:49:49 ID: id..ludM

    そんなに色々休んでも資格って取れるものなのか

  72. 名無しさん : 2017/11/17 15:52:44 ID: h8C4mA3k

    金払った分教員はしっかり仕事はして貰わんと困るわな
    それにその人間関係の状況なら図々しく行っていいだろ
    チケット買ってくれとか言ってる訳でもないし授業出なかったからと言って他人に損害出してる訳でもないじゃん
    中身イメチェンして行こう

  73. 名無しさん : 2017/11/17 17:20:04 ID: S9iFBrxw

    文章からにじみでるコミュ障感
    それにしても職場とか学校で金かかる勧誘してくるやつって本当厄介だわ
    ましてや断りにくい高齢者
    環境も悪いな

  74. 名無しさん : 2017/11/17 17:25:02 ID: oGQSUfj6

    わかる。

    おれは、20歳のとき、大学に行きながらある専門学校にも通った。
    そしたら、専門の人たちって、年齢が1歳か2歳違うだけで、もう完全シャットアウト。
    がんばってコミュニケーション取ろうとしたが、取り付く島もない感じで、馬鹿らしくなって専門やめた。

  75. 名無しさん : 2017/11/17 17:27:06 ID: 441S.aTg

    持病で体育も参加できない人が仕事ねぇ
    会社に潜り込む事が出来たとしても
    理由つけては休みまくりで役に立たないお荷物コースじゃん

  76. 名無しさん : 2017/11/17 17:31:32 ID: PB/VuN5A

    クラスの高齢から年下、講師に担任まですべての人に厄介者扱いされてるって
    さすがにこの人自身に問題があるんじゃないの?

  77. 名無しさん : 2017/11/17 17:40:29 ID: EAtD5bk.

    ※30
    この人持病でちゃんと授業受けてないよ
    それで都合のいい時だけ私可哀想言われてもなー

  78. 名無しさん : 2017/11/17 19:01:33 ID: rR3uhtMI

    ※36と同じことを思った。
    出られないカリキュラムがあるなら、その単位はでないんだから、
    そもそも受験自体できないんじゃないの?
    本人はそれを理解してなくて授業に出続けてるけど、
    周囲は無駄な時間を浪費してないで、さっさと辞めろ状態なのかなと思った。

  79. 名無しさん : 2017/11/17 20:25:37 ID: hZB9xqKk

    アスペだろ

  80. 名無しさん : 2017/11/17 20:49:58 ID: gkDbb/5w

    無理すると入院します!とか言ってる状態で、その資格取ったら仕事できんのかね…
    仕方ないのかもしれないけど病気のせいにしてるところも周りからは気に障るんだろうなぁ

  81. 名無しさん : 2017/11/17 21:08:33 ID: iokZniX2

    学校でその状態じゃ、資格とっても職場でも浮くんじゃないの?

  82. 名無しさん : 2017/11/17 22:02:12 ID: Id9d4NWM

    米65
    そうだね、教師は民間なんか蹴るほど優秀な人ばかりだから養護教諭なんてマトモ中のマトモだよね、ごめーんwww

  83. 名無しさん : 2017/11/17 22:17:14 ID: ov/Hp772

    高い授業料払ってるんだろ
    これ弁護士入れていい案件じゃね

  84. 名無しさん : 2017/11/17 22:45:31 ID: n68055tA

    ※82
    養護教諭と特別支援学級の先生は、資格も仕事も別物ですよ

  85. 名無しさん : 2017/11/18 00:15:06 ID: GDC50dcg

    ※82
    高卒低学歴の負け犬の遠吠えってみっともないw
    本当に馬鹿で何も知らないんだねw

  86. 名無しさん : 2017/11/18 00:27:19 ID: 4hfZRtmI

    国家資格を取るための学校で
    一部授業を見学で単位が認定されるのが不思議。
    受験資格なのか、卒業後で資格取得か分からないけど
    取得条件満たさないように思えてしまう。
    選択授業ならズルい言われる必要もないだろうし。

  87. 名無しさん : 2017/11/18 00:29:05 ID: LSCL8Sr2

    読めば読むほど矛盾感じる意味不明な内容すぎて何がしたいのか分からん

  88. 名無しさん : 2017/11/18 01:07:00 ID: hvqFFg0U

    金払ってるのに学校側の態度がどうかと思うなぁ。

  89. 名無しさん : 2017/11/18 01:58:39 ID: EJ/KwPdE

    思い切って退学した方がいいと思う。
    なんとかなるよ。
    そこはダメだ。

  90. 名無しさん : 2017/11/18 02:06:20 ID: Rge3XnFA

    この程度でガタガタ震えながら~自律神経が~ってちょっと弱すぎませんかね
    今までどうやって生きてきたんだろう

  91. 名無しさん : 2017/11/18 03:07:12 ID: HJlla4pg

    動画でもとってみたらいいんでない?
    復習するようなんで とでも言って
    教師が怠慢なんだったら授業料返還等の役に立つかもしれん

  92. 名無しさん : 2017/11/18 05:00:24 ID: np/u2h2s

    怖い怖い
    奨学金返済は大変だったけど大学進学を選んでよかったわw

  93. 名無しさん : 2017/11/18 08:58:15 ID: Hjha4QsA

    調理師か製菓学校だと思う。
    パティシエを目指してると仮定したら全部の情報が矛盾しない。

  94. 名無しさん : 2017/11/18 10:07:39 ID: VAQCuU46

    なんていうかみんな幼稚なのね。
    周りも投稿者も。

  95. 名無しさん : 2017/11/18 11:26:37 ID: 77QCksgc

    ※93
    私も調理か製菓の専門学校だと思う
    最初は看護かな?と想像したけど、看護だとセカンドキャリア取得のために30~40代の人も結構いるし、グループ学習必須で命にかかわる仕事だから教師側がこんな対応しない
    バーサンが2人いる点で製菓かな(暇つぶしのカルチャーセンター感覚で習っている感じがする)

    私が通っていた専門も月1で体育や音楽の授業があったし、全員強制参加のクラブ活動もあったよ  

  96. 名無しさん : 2017/11/18 15:34:32 ID: zXQfnamw

    あ〜調理・製菓系か!
    なら教員側も材料を1人分余計にくれて特別扱いにはしないよな〜
    実務の場では基本数人で連携とる仕事だし、実習はあくまでグループワークだから、各人が連携取って作業できるかどうかからが成績の基準だったんだろうね

  97. 名無しさん : 2017/11/18 15:46:18 ID: Le1vxbDI

    自分以外の周囲の人間が酷い、教師も学校も酷い、自分以外全部酷い
    って話は大抵本人がおかしい。

  98. 名無しさん : 2017/11/18 17:06:48 ID: VMahVwd6

    料理の専門か。それなら先生の対応も納得。
    班別の実習なので人数単位でなく調理台単位で材料用意されてたから個別に用意できなかっただけであって、
    嫌がらせで用意してもらえなかったわけではない。というのが実際だったのかもね。
    (そもそも「自由に班を作って数人で作品を作る」って実習なら、
    「グループで協力して製作する」が成績の前提なんだと思うし、
    班が作れない時点で論外だったのではという)

  99. 名無しさん : 2017/11/18 23:50:31 ID: 39WA8zfQ

    この通りなら、周囲がひどいと思うけど、仕事に直結するカリキュラムで
    でられない授業がいくつもあるってどうなの

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。