2017年11月17日 16:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1502244899/
旦那に対するささやかな愚痴 7
- 181 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/15(水)17:34:17 ID:nfd
- うちの旦那は結婚前から「生野菜が苦手」と言っていたので、サラダ類は作らずに
煮物にしたり炒めたりと野菜は加熱して出すようにしてた。
それでもゴーヤの揚げたのは…とか茄子ピーマンの炒めは…とかもにょもにょ言うので
細かく聞き取り調査をしたら、(えートマトならプチは?大きいのは?ケチャップは?みたいな)
食べられないのは野菜スティックのにんじんセロリと苦みのある野菜
だけで、生レタスも生トマトも生きゅうりも食べられることが判明した。
セロリなんて加熱しても出したことないよ!!
っていうかそれじゃサラダ食べれるじゃないか!!
寧ろゴーヤとかピーマンとか苦味が残るものは加熱しても苦手なんじゃないか!!
旦那のいう生野菜とはなんだったのか…もっと早く大々的に聞き取りしておくんだった。
|
|
- 182 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/15(水)21:13:54 ID:ZKY
- >>181
野菜嫌いな男って多いのかな?
うちのも野菜全般大嫌い。好きなのはコーラにカップラーメン。
今日も私が作った八宝菜には見向きもせず、カップ麺すすってる。
これもう作らなくていいよね?
光熱費は旦那持ちだけど、食費は私なんだが。
子供が生まれる前から2回話合いしてやめてくれって言ってんのにこれなんだが。
上のほうで誰かが言ってたけど、もうなんか旦那というより都合のいい遊び相手だわ。 - 184 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)09:04:07 ID:OU7
- >>182
それはアカンやつだわ
作ってるのわかってて食べないなら作らなくていいでしょ - 185 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)11:44:22 ID:BXi
- >>182
うちの旦那かと思った
身体を想って野菜を食べられるメニューを考えてるのにね
自分の愚痴
ご飯を作っても毎日これ嫌いだ口に合わないだ彩りが悪いだ文句ばっかり
ご飯を食べた後私がごちそうさまと言ったら何故か旦那にお粗末さまと言われる始末…
(多分ただのごちそうさまに対する挨拶だと思ってる)
私が作ったおかずは残して自分で買ってきたカップラーメンやスーパーの惣菜を
おいしいおいしいって食べるから余計に腹立つ
旦那母が料理嫌いで小さい頃はお惣菜やカップラーメンが多かったって聞いてるから
理由はわかるけど…
最近は放棄して惣菜オンリーにしてるからいいけど
一言ごちそうさまとかありがとうと言われてみたかったわ - 183 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)08:51:45 ID:wis
- 野菜嫌いは性別よりも子供の頃からの食生活習慣によるのでは
母親が野菜嫌いで食卓にあまり出さないと子供も野菜嫌いになる - 186 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)13:17:04 ID:MSL
- あのね
煽りじゃないんだけど旦那さんが野菜食べないのって妻がメシマズの可能性があるよ
この間ママ友会で料理作ったんだけど
野菜食べないと言う子供が持ち寄られた料理をガツガツ食ってた
(青椒肉絲とか蓮根のはさみ揚げとか) - 187 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)13:17:57 ID:MSL
- 妻や旦那さんの母親がメシマズって意味ね
- 188 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)14:59:58 ID:nNq
- >>186
有り得る。
舅がホワイトソース系の料理が嫌いって知らなかった頃、
ホワイトソースから手作りしたシチューを出したらすごい食べてた。
大皿で色んな料理出してたから、苦手なら食べなくて済む状況だったのに。
多分、ルーが嫌いだったんだろうな。
|
コメント
生野菜食べられないのはさすがにメシマズ関係ないと思う
もしかしたら新鮮な野菜や高い野菜だったら食べるのかもしれんが
あるあるだな。
よくよく聞いてみたら意味と意図が全然ちがってたってやつ
言いにくいって思わず最初から遠回りせずズバっと言ってくれわからんぞー
まーでも生野菜はかなり大量に食ったつもりでも大して栄養素も繊維も取れてないからな
なんだかんだ加熱したメニュー増やす方がいいんでね
勿論大葉みたいな加熱したら栄養的に勿体ない野菜は別にして
嫌いでいいけどちゃんとどれがどうしたら嫌いなのか言っててくれよとは思うね
作ったのにごにょごにょ食べられないとかいわれても
ピーマン嫌いって子供かよ
188の舅が、嫁がせっかく作ってくれたからと
苦手なものでも口にしたというのは、いじらしいと思った。憶測だけど。
そのおかげでホワイトシチュー美味しい!という新しい幸せの扉を開けられたわけだが。
知り合いを見ても男の人は野菜嫌いな人多いな
あと栗とかかぼちゃとか甘くてほくほくしてたり
おでんみたいなものも苦手って人はよく見かける
男を差別している女は消えろ お前らはクズなんだからでしゃばるなよ
これは旦那が先に細かく自己申告しとけばいいだけの話
偏食ある奴めんどくせええええええ
生野菜はメシマズ関係ないとか言うけど
青虫サラダとか、朗らかに味のおかしいドレッシングとか、この皮は食えないとか
地雷ポイントはあるよ?
あなんか分かるかもw
うちの夫も、家庭科的分野だと低能丸出しよ
トマト嫌いでもケチャップやトマトジュースはOKって人もいるように
野菜嫌いにもいろんな違いがあるのかもね
勉強になったわ
※8
屑はお前だと何度言ったらわかるんだ糞オス
もうそういう旦那には
ひき肉塩胡椒で炒めたものだけ毎日食わせてろと思う
私が結婚前実家に居た頃、うちの兄貴は苦手なおかずを分かりやすく食卓にそれが存在しないかの如くシカトしてた。それもほぼ緑黄色系の野菜料理ばかり。母がその日の夕食に食卓へ料理並べて野菜料理も出してるのに、いつも兄貴だけがそれをシカトして母に毎度叱られてた。今は改善されたと思いたいが…どうなんだろうな。今度また母親に聞いてみる積りでいる。
味のない野菜のサラダ、野菜が苦いサラダ、ドレッシングかけすぎてしょっぱいサラダなら食べたことあるけど
食べられないくらいまずいサラダってそういえば遭遇したことない
野菜嫌いの肉好きって、長生きしないよ。
親戚に二人も大腸癌で逝った人がいるよ。
どちらもオジサンだよ。
食える物だけを聞き出せばいい
別に、嫌いなものを無理に食べさせる必要ないじゃん
自分から母親になりにいって、私はママじゃない!って怒るのは変だよ
相手だって大人なんだし、対等でいいと思うんだけど
なんでそんな、何でもかんでも管理したがるのか不思議
自分が夫に、父親が子供に取るような態度を取られたら嫌じゃないのかな
躾の悪い子供がそのまま大人に成って嫁さんに迷惑を掛けるタイプだな。
良い子の皆は学校給食を残さず食べようねW
毎食カップラーメンとコーラでいいと思うよ
保険はちゃんとかけておくこと
きちんと作らずだまになって粉っぽいホワイトソースのグラタンとか
加熱が足りなくて生の人参ばかりのシチューとか、
これも加熱が足らなくてほぼ生のきんぴらごぼうとか、
外はまっ黒焦げで中は生のハンバーグとか
こういうのが食いたくないという面から発展して生野菜サラダ大好きおじさんになった。
ドレッシングなしでいくらでも食える。
※18
嫌いなものが滅多に食卓に出ないようなものなら別にそれでいいと思うが(例えばきのこのトリュフなど)、ピーマンや人参のようや日常的に食卓に上がるものなら、子供が出来た時に子供に悪影響だから。
っていうレスがつくと思いました。
あと散々話し合いした後に嫁が飯作ってなお料理ガン無視でカップ麺とか惣菜食ってるやつは、これはもう「自ら母になりにいくな」とかいうレベルじゃないよ。大人として、人間としておかしいんだもん。
子供の頃の食生活で納得したわ親父農家生まれだからあんなに野菜平気なのか、よく男性は野菜嫌いなんて聞くのによく食うなぁと思ったよ
*19
友人・恋人ならそれで良いけど、夫婦となると健康をきちんとしてくれないと生活に差し障るの。
わかる? 子供の食育にも悪いし子供が数歳になるまでには直して貰わないと。
※21みたいに割切るなら良いけどね。
特に若いウチは未だ良いけど、稼いで貰わないと困り家事に走り回って貰わないと困る、
中年以降に体調崩されると大迷惑なんだよ。そこから矯正しても間に合わないしね。
あ~自分は夫側で、妻を叩き直した方なので。念のため。
妻が逆ギレしたときの決めぜりふは
『お前のためじゃない。お前にそこまでやってやる義理は俺にはない。子供のため。
お前が喚こうと切れようと知ったこっちゃない。治るまでやる。やられたくなければ治せ』
だったな。
5年ぐらい経って、虫歯にならなくなり冷え性も便秘も月不順も治って、アトピーが改善して
やっと好き嫌いのヤバさが判ったみたいだけど。
子供が苦味のあるピーマンやなんかを嫌うのは仕方ないと思う
でも大人になったらイヤでも食べられるようにしたほうがいいな
昔バタークリームのクリームケーキが不味くて
クリームケーキ全てを拒否してた時期があったら
母親はチーズケーキを買ってきてくれた
好き嫌いがある奴が料理担当すればいいのに、アレルギーでも何でもないし五体満足なんだから
どうして妻のほうが夫のワガママ聞いて細かく配慮しまくらなきゃいけないんだろ?
付き合ってる時、嫌いな食べ物聞いた時に「家で作る焼きそばは不味いから嫌い」って言われたから付き合ってる時も結婚してからも一度も焼きそば作らなかったら「焼きそば食べたい」って言われた時は「は???」だった。
「嫌いって言ってたじゃん」って言ったら「言ってない」とか言う
その時の気分なのか、料理に関してたまにこういう事ある。
旦那の好き嫌いの話題になると、なんで奥さんがメシマズなんじゃない?って言い出す人がいるんだろうね。
男性で野菜嫌いってよくあるのに。
うちの旦那はトマト嫌いだけどプチトマトならまだ食べれるしケチャップも大丈夫。とか調理次第で食べれるか全く食べれないとかある。
母親がメシマズとかトラウマはあると思う
好き嫌いのある底辺と結婚したのが運のつき
ピーマンは油なしでちょっと焦げ目がつくくらい炒めると苦味なくなるよ
自分で意思表示できないのか
三歳児かな?
※34
ピーマンなどの苦い野菜が嫌いだなんて、
味覚も三歳児で止まってるみたいだね。
※32
そういや前にいくら料理してもだんなが食べないと思ったら
母子家庭育ちで菓子パンレトルトカップラーメンで育ったから
旦那が美味しいと思う味覚が完全にぶっこわれてるって話があったわ
この旦那もそれかもね…
※30
私女だけど野菜嫌いだよw
健康のために普通に食べてるけどもし万能サプリみたいなのが開発されたら葉物なんか一生食べないつもりw
女は甘いものが好きみたいなイメージだけじゃないかなー男が野菜嫌いって
「野菜が苦手」じゃなくて「『生』野菜が苦手」って言ってるものなぁ
ダンナの認識では『生』野菜ってどれのことを言ってたんだろうねw
我儘言うようなら青汁でも飲ませとけって思ったけど相談は出来そうだ
奥さんも遠慮しないで詳しく聞かなきゃだめだよ〜。
まともな旦那ならきちんと話してくれるはず。
生野菜て口に刺さるから好きじゃないな
※33
ピーマンの使い方の正しい調理法だよね
海外の料理動画とか見ていると煮込んだりオーブンで焼いているのが多い
日本みたいに少し炒めて終わりみたいな調理法は一番苦みが残る
ピーマンを家で植えて、赤くなってから収穫すると、苦くないよ!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。