トイレから出ようとすると、廊下が騒がしい。先生が「個室に鍵をかけて閉じ籠ってろ!」と言ってきた

2017年11月18日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1489655833/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ9
410 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)15:33:17 ID:sKQ
これは16年程前、私が小学校低学年の頃のことだ
二時間目の授業が終わる頃、
トイレに行きたくなった私は担任が教室を出ていった直後にトイレに直行した
用を足して手を洗って出ようとすると、何やら廊下が騒がしい
私がトイレから出ると、先生達が教室の方に走っていく
すると一人の先生が私に向かって、
「トイレから出るな、個室に鍵をかけて閉じ籠ってろ!」と言ってきた
私は何が何だかわからないが、先生に言われたように個室に鍵をかけて閉じ籠った
すると廊下から怒鳴り声やら悲鳴やらが聞こえてきた



しばらくして、三時間目の授業が始まるチャイムが鳴ったが、
廊下からの声はやまず、怖くなった私はトイレから出られなくなった
どのくらい経っただろうか、外からパトカーや救急車のサイレンが聞こえてきた
三時間目の授業が終わるチャイムが鳴った頃、
そっとトイレを出て、教室に戻ろうとしたとき、廊下は血塗れに
最初は誰かが怪我をしたのかと思ったが、
その時担任がやって来て、「無事だったのか?」と言ってきた
私はトイレから出ようとしたとき、別の先生から「トイレから出るな」と言われたから、
ずっと個室に閉じ籠っていたことを話すと、担任は驚くべきことを言ってきた
変な男が刃物を持って学校に入ってきて、同級生達を・・・・・
犯人は駆けつけた警察に逮捕され、怪我人は救急車で病院に運ばれたが、
何人かが手遅れになっていたそうだ・・・・・
恐らく皆さんは何のことかすぐにわかったと思いますが、
これが私が体験した最大の修羅場だ


411 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)15:46:09 ID:QgG
怖すぎる
今は小学校とか部外者入ってこれるのかな。

412 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)15:57:02 ID:Vx4
宅間か…
8人も亡くなったんだよね

413 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)16:30:56 ID:kH3
酷い話だよね

414 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)19:06:21 ID:7NA
それは最大だわ

415 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)20:43:13 ID:dJE
トイレに行くタイミングずれてたら、この人も犠牲になってたんじゃないの?
例えば廊下で犯人と鉢合わせしたとかで

416 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)20:56:57 ID:jfF
あの事件後、学校って変わったよね
その前はオープンな感じで肛門も開けてて近所の人が入ってきても兵器だったり

417 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)20:57:16 ID:jfF
ごめん、私は何を言ってるんだろう・・・
寝るわ

418 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/16(木)21:03:24 ID:uPw
おやすみwww

423 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/17(金)00:26:42 ID:nHs
410で書き込みをした者です
察した方もいると思いますが、あの事件のことです
あの事件で、犯人はもちろんのこと、当時の先生達(特に隣のクラスの担任)もかなり叩かれたので
当時は先生達にとっても修羅場だったと思います

あの事件で私は無傷な上に惨劇を見ていないため(血塗れの校舎は見たけど)、
PSTDにはならなかったが、クラスメートを5人も失ってショックで立ち直れずにいました
そんな私を見かねた両親は長年(私にとっては8年だが)住み慣れた地方を離れ、
別の地に引っ越し、私も別の学校に転校することになりました
これは両親にとっても修羅場だったのかもしれません



424 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/17(金)01:20:10 ID:tXs
あの事件以降、例え保護者でも事前に連絡しなければ門を開けて入れなくなったな
行事がある日は開いてるけど誰かしら横にさり気なく立って見てる
確か当時中学生だったけど事件が報道された次の日だかに
門は閉めることに決まったって言われて、皆で可哀想だねとか話した記憶あるわ
423は直接見たり怪我した訳ではないけど一人で怖い思いしたから被害者だよね

425 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/17(金)01:47:14 ID:bvw
423だけじゃない、当時の三年生以上の生徒や先生達も被害者だよ
先生達は生徒の親達から加害者扱いされてるけど、
加害者は犯人だけであって、先生達も被害者だと思うのよね

426 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/17(金)02:08:05 ID:tXs
>>425
確かにそこに居た全員被害者だね
第三者の自分には思い出して風化させないようにするくらいしか出来ないわ…

436 :423 : 2017/11/18(土)00:39:03 ID:56P
あの事件でトイレに行っていて、難を逃れた者です
ありがとうございます、皆さんの言葉に救われました

学校が再開したとき、私だけ巻き込まれなかったため卑怯者呼ばわりされたのが第二の修羅場です
あの時私だけトイレに閉じ籠っていて、騒ぎが治まった後に出てきたため、
巻き込まれなかったのと一緒ですから、仕方ないと思ってました
(犯人の顔を見たのは、あの後迎えに来た母と帰宅して家でニュースを見たときですし)
他の子達はあの時、間近で犯人の顔を見たわけですから、私以上の修羅場だったと思います
担任が「悪いのは犯人だ」と庇ってくれたのが唯一の救いでしたね

その犯人はその3年後に死刑が執行されましたが、私は今でも犯人が許せません
あんな事件、二度と起きてほしくないです



437 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/18(土)01:28:43 ID:N9o
>>436
同級生の分も生きて幸せに暮らすのが一番の供養なんじゃない?

438 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/18(土)01:41:33 ID:D3M
436を責めていたのは犠牲になった子の友人とかじゃないの?
それなら気持ちはわからなくないけど、事件が起きたのは436のせいじゃないから、八つ当たりだよね?
もし436が教室にいたら、9人目になった可能性もあるわけだし

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/11/18 02:11:33 ID: Q0CJ0NCU

    創作認定は嫌いだけどこれはちょっと嘘臭いと思いました
    先生がそんなこと言うかな?トイレに閉じこもったら逆に逃げ場無いのに
    そんな長いセリフ叫ぶ余裕あったのかな?一瞬でも大きく命運わける修羅場なのに

  2. 名無しさん : 2017/11/18 02:14:49 ID: ZUZHeX6g

    ※1
    トイレってそんなに人いないし
    外からガッツリ人がいるかどうか見えないし
    ごく少数に対してそこまで言わないしいう暇ないよね

  3. 名無しさん : 2017/11/18 02:24:50 ID: 6694qPTE

    >>416のレスで全部台無しだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  4. 名無しさん : 2017/11/18 02:25:14 ID: YJtffFLA

    416www
    二段階誤字はやめてww

  5. 名無しさん : 2017/11/18 02:27:33 ID: jKZwoBos

    米1
    なんで異常事態のときに咄嗟に正確な判断ができると思うの?
    なんで実際の台詞が報告に書かれた通り一言一句そのままだと思うの?

  6. 名無しさん : 2017/11/18 02:29:03 ID: eCLfa34s

    これはね、416だけを青文字にしてまとめるのが正解だったと思うのwww

  7. 名無しさん : 2017/11/18 02:32:13 ID: MPUj7EqY

    416
    モルダーあなた疲れてるのよwwwww

    それはそうと、これは本当に修羅場

  8. 名無しさん : 2017/11/18 02:32:38 ID: jyZihLwk

    修羅場の使い方が可笑しい人が多いよな
    スレ主は修羅場だが、両親は全然修羅場ではない
    修羅場という言葉を軽く使いすぎる人が多い

  9. 名無しさん : 2017/11/18 02:33:45 ID: ytt9RnlY

    当時は人事だった事件が俺も今や小1の女の子の親になり…今この書き込みをを見ると怖すぎるなんてもんじゃないな…

  10. 名無しさん : 2017/11/18 02:34:12 ID: jKZwoBos

    米2
    なんでトイレ(個室ではない)からちょうど外に出ようとしてる児童が外から見えないと思うの?

  11. 名無しさん : 2017/11/18 02:45:42 ID: Ey6wktW2

    バカ親と世間からバッシングされた教師が一番可哀想
    いきなり職場に刃物持った男が乱入してきて正しい対応できる社会人なんかいるかよ
    つーか警官でもないのに安い給料で生徒守って立ち向かう義理ないわーw

  12. 名無しさん : 2017/11/18 02:50:54 ID: CPesk0Vg

    あの事件て隠す必要ある?

  13. 名無しさん : 2017/11/18 03:01:33 ID: Q0CJ0NCU

    ※5
    このセリフをこれ以上どう短縮するの?
    逃げろ!とか出るな!とかその程度がぎりぎりじゃないかなと

    トイレから出てきた報告者にいちいち説明してるのもなんだかな
    犠牲者が出たとか言うかこの時点で?て言うかわかるか?2時間目終わりから3時間目終わり、これだけの時間で犯人取り押さえから生徒避難など色々あるなかでだよ
    ぱっと見でああもう死んだ子いるなって思ったにしても普通口に出さない
    それだけ先生もパニックだったのかもしれんけど

  14. 名無しさん : 2017/11/18 03:07:38 ID: RTY9eJt2

    ※11
    そもそも、凶器を持った相手に素人が立ち向かおうとしても、怪我をするのがおちだしねえ
    それば蛮勇だわ

  15. 名無しさん : 2017/11/18 03:10:37 ID: IYKV13Uc

    当時職場の昼休みにテレビつけたら緊急ニュースで空撮中継していて、事件現場が近所過ぎてびっくりしたな
    今でも学校の前通ったら必ず思い出してしまう

  16. 名無しさん : 2017/11/18 03:14:49 ID: x703o5w.

    あの事件の時中二だったけど、うちの学校もすぐ校門に宝くじの売店みたいなプレハブ小屋な詰め所を急拵えして常駐する警備員を置いたよ。
    お陰で休日部活とかで用がある時や遅刻した時は制服を着た生徒であっても警備員の詰め所で名前を記帳してチェックを受けてからじゃないと校内へ入れないようになったし、今も卒業生や保護者であっても部外者は記帳させられる慣例は変わらず続いているようだ。

  17. 名無しさん : 2017/11/18 03:17:09 ID: E4Ki27CM

    >>416のレスが一気に台無しにしたわwwww

    冗談はさておき。
    すごいねこの事件。改めて事件の概要読んでみたけど、なくなった児童が可哀想すぎて居た堪れない。

  18. 名無しさん : 2017/11/18 03:19:42 ID: X7iuTeHM

    声をかけてくれた教師には感謝だね
    あんたは見てないからずるい的な不毛なやり取りもあったりするのかな・・・
    狂った犯人のせいで直接、間接的に不幸になった人がたくさんいるんだろうなあ
    草笛光子さんのcmが頭の中で再生された

  19. 空缶 : 2017/11/18 03:22:11 ID: SjOLq5X.

    確かに間違いではないのだが
    文字どおりの修羅場で軽口も出ない。
    子供にゃきつすぎる。大変だったろう。

  20. 名無しさん : 2017/11/18 03:24:30 ID: qbjf4ZFA

    ※12
    それなw
    悪いけどなんか嘘くさいwww

  21. 名無しさん : 2017/11/18 03:41:17 ID: F5cVe/eI

    ※11
    それはちょっと違うんじゃないかな。
    あの事件の先生たちは自分にできる最善をしようとしていたと思う。
    逃げたと言われる先生だって、自分では敵わないと思って通報しに行ったわけで、「給料に見合わないから逃げちゃえ」と思って逃げた訳じゃない。
    あなたはそれでも良いと思うんだろうけど、先生たちはそうは思って無かったと思うよ。
    子供の為に必死で戦ったんだよ。

  22. 名無しさん : 2017/11/18 03:52:05 ID: eKxfQGYQ

    想像するだけで怖い
    いくらネットで匿名でも嘘で書かないでしょ

  23. 名無しさん : 2017/11/18 03:55:01 ID: bRo.zihE

    小学生でもさすがは国立。
    教師の咄嗟の指示を「えっ?なになに?」などと聞いても受け入れるのに時間掛けながらボンヤリ廊下に出てきたり、ワザとふざけて逆やったり、トンマな反応するのではなく、打てば響く正しい反応。
    情報の受容が的確で、迅速で、空気も読めて、怖い時でもコワイコワイと取り乱さず、やるべき事をやったから無事だった。
    これができの悪いバカなガキなら例えこんな絶妙なタイミングで正しい指示や助言を受けても、そんな相手の気持ちの甲斐もなく、最低の反応して自業自得の結果となる。
    (事件事故の他の犠牲者のことではないよ)

  24. 名無しさん : 2017/11/18 03:59:16 ID: jE0Rms/U

    認定厨は自分のコメント見て合理性があると思ってるの?

  25. 名無しさん : 2017/11/18 04:21:37 ID: GGhbOOKw

    PSTD誤字だけどそこに触れないであげるみんな優しい

  26. 名無しさん : 2017/11/18 04:26:37 ID: 16sW7BUA

    アメリカの幼稚園では乱射事件・テロ対策で、
    便器の上に立って静かにするように躾けているらしいね。
    子供が家のトイレでやっているのを見て親がなにしてるのか聞いたら、
    上の答えを言われてショック受けたってのがあった。

  27. 名無しさん : 2017/11/18 04:31:57 ID: O/ES/YzA

    ※25
    あれだ最初と最後があってればそれなりに読めるやーつ

  28. 名無しさん : 2017/11/18 04:47:43 ID: jcDUKuj2

    池田小学校

    もし創作だったら許さないよ

  29. 名無しさん : 2017/11/18 05:53:23 ID: JlNlPrX6

    ゴルゴンゾーラまさおかな?

  30. 名無しさん : 2017/11/18 06:03:45 ID: POBGAoJ.

    先生っていつも靴下にスリッパだけど、実際に戦うとなるとスリッパじゃ心許無いなあ。
    滑らないような靴をちゃんと履いて、サスマタとかバットも常備して欲しいね。

  31. 名無しさん : 2017/11/18 06:33:03 ID: A3rcyU2c

    もしも犯人が先生を振り切ってトイレに行ってたら(児童がトイレにいたこと知らないだろうけど)、報告者が9人目になってたよ
    例え個室に鍵をかけても、学校のトイレって、外から鍵開けられるようになってるし(個室の中で誰か倒れている場合を想定して、大人なら開けられるようになってるはず)

  32. 名無しさん : 2017/11/18 06:35:04 ID: wuOVM/Yg

    嘘じゃないけど本人じゃない
    そんな所だろう

  33. 名無しさん : 2017/11/18 06:57:37 ID: o3i449O.

    報告者の親は、心配で頭おかしくなりそうだったと思うよ。
    巻き込まれなかったからと責める様な人が居る場合は、引っ越しは賢明な判断だよね。
    とにかく襲われないで良かったね。
    本当にどうしようもなくヒドい事件だったし、裁判中の加害者の言動も含めて。

  34. 名無しさん : 2017/11/18 07:05:11 ID: 6bXrngN2

    トイレに隠れてろ!と指示した先生もいたと報道番組で見たことあるわ
    その指示を聞いた何人かの児童が個室に逃げ込んで助かったらしい

  35. 名無しさん : 2017/11/18 07:36:34 ID: t/Pk2NIU

    宅間の事件か!恐ろしい!と思ったが・・・
    >>416で笑ってしまったw

  36. 名無しさん : 2017/11/18 07:39:40 ID: M7FHwP9E

    トイレに追いかけて時間かけてこじ開ける労力を考えたら、
    目の前を無防備に逃げ回ってる、人数が多いほうを選ぶでしょ
    犯人の目的は単なる鬼ごっこじゃないんだし。
    個室に固執したら、背中が隙だらけになることに気付いて、
    避けていたかもしれない
    だから、トイレに逃げる指示はその場では最善だったと思うよ

    この事件後、さすまたとか導入されたんだよね
    悪の経典を思い出すわ

  37. 名無しさん : 2017/11/18 07:53:49 ID: FKZeauRQ

    宅間の何年も前にこういう犯罪が起こるから警備体制をどうにかした方がいいと文科省に具申したら学校は聖域だからってはねられたとかなんとか警備業界の人間がいってたな

  38. 名無しさん : 2017/11/18 08:16:08 ID: OdWfwTA6

    あの時ニュース画面で宅間の顔見たら、首のとこが真っ黒に見えて
    何でこの人首黒いのって親に聞いて、は?って反応されたの覚えてる

  39. 名無しさん : 2017/11/18 08:22:05 ID: bCr5z2Kg

    あの事件は「刃物男が小学校に侵入」とニュース速報が入ってから
    次々と速報が出る度に「負傷者多数」→「1人死亡」→「3人死亡」→「5人死亡」みたいに死傷者が増えて行くのが
    遠い地の全く関係のない自分にもショックで怖くて仕方なかったわ
    そういう凄絶な事件にも必ず当事者はいるわけで何とも想像が追い付かない

  40. 名無しさん : 2017/11/18 08:25:19 ID: H/rQDE8k

    ※26
    そういえば、向こうのトイレってドアの下と床の間が広いよね。
    外から見て、人がいるかいないかすぐ分かる。

  41. 名無しさん : 2017/11/18 08:28:47 ID: gPZy/aVE

    中学で護身術を習ってその時の講師から、凶器持ったイカれてる人間と格闘技経験者がタイマンはっても大抵は経験者の方が○されるから下手に応戦せずスキを突いて逃げろって言われた
    それぐらい武器持ちは強いから、こういう事件で先生を責めるのは間違ってる

  42. 名無しさん : 2017/11/18 08:29:55 ID: MJHsjl5.

    あー池田小か
    これあれの本当の話だったら凄い
    背筋がゾッとした

  43. 名無しさん : 2017/11/18 08:33:19 ID: PPbKHObA

    逃げたクソ婆と宅間に声を掛けなかったクソ教師のおかげで火が良いが広がったんだが。婆が、逃げたおかげで、子供ばかり残されて宅間に切られまくったんだが。父兄でもない人間が学校内に入り込んでいるのに、声かけしない、クソ野郎の為に、被害が増えたんだが。スレ住人の糞教師の擁護がむかつく。
    無能な危機管理の欠けた教師のおかげで、被害が広がったのが、腹が立つ。

  44. 名無しさん : 2017/11/18 08:41:32 ID: A3rcyU2c

    本文に書いてある一番叩かれた隣のクラスの担任って、問題の女教師?

  45. 名無しさん : 2017/11/18 08:42:26 ID: Tda772a.

    教室に無防備な子供がうようよいるのにわざわざトイレにいくわけ無いだろ
    たられば考えるにしても、もっと可能性考えろよw

  46. 名無しさん : 2017/11/18 09:06:22 ID: 75hpwS8g

    ※45
    それは今やただ殺しに行ってたのを知ってるから言えることだよ…
    何が目的なのかわからなかった現場じゃ、普通の判断だと思うよ

  47. 名無しさん : 2017/11/18 09:28:46 ID: jKZwoBos

    ※13
    例えば「出ないで!鍵!」とか

  48. 名無しさん : 2017/11/18 09:46:51 ID: xo2o8e8o

    416がクリーンヒットすぎるw

  49. 名無しさん : 2017/11/18 10:05:47 ID: FZ0JBU7U

    某教師は弾圧されても仕方がないかな、子供を盾に逃げて肉体・精神被害なかったおかげで出世もしたし
    もちろん悪いのは犯人だけなのだけれど

  50. 名無しさん : 2017/11/18 10:52:43 ID: a..cdqN6

    ※24
    認定厨さんは見抜ける認定厨さんカッケーって思われたいだけなんやで

  51. 名無しさん : 2017/11/18 11:04:38 ID: ZzqaYWnk

    この事件までは1年生1階2年生2階だったのが5・6年生1階に変更になった
    事件の事は知ってたけれど1年生の身体で毎日2階に上がるのは大変で嫌だったな


  52. 名無しさん : 2017/11/18 11:11:18 ID: frmCNqls

    この事件で故人と当時仲の良かった子たちがその後もずっと遺族に
    あの子のお友達扱いで色々行事や何かで引っ張り出されたのは可哀想だと思った
    小学校低学年の友人関係を、一体いつまで…

  53. 名無しさん : 2017/11/18 11:15:21 ID: cAZLAno.

    コノヤロー416のせいでwww

  54. 名無しさん : 2017/11/18 11:48:34 ID: Qz5cKRoQ

    自分が報告者の立場だったら何年経ってもネットになんか書けないな
    こんなふうに面白おかしくネタにされるだけなんだから
    亡くなった人たちにも遺族にも失礼だし重すぎる事件だし
    こんなに読み物仕立てにして軽く言い放てる神経がすごいや

  55. 名無しさん : 2017/11/18 12:34:40 ID: Eo62/ZSw

    ID:jfFwwwwwwwwwwwwww

  56. 名無しさん : 2017/11/18 12:36:00 ID: A3rcyU2c

    報告者は部外者も同然だったから、他の子達よりもダメージ少なかったわけだし、簡単に書き込めたんだろ
    一応安全な場所にいたんだから、部外者同然だよ

  57. 名無しさん : 2017/11/18 12:36:15 ID: Eo62/ZSw

    ※3
    ※欄で横スクロールバー出すなよw

  58. 名無しさん : 2017/11/18 12:39:22 ID: Eo62/ZSw

    ところで卑怯者呼ばわりってさ、お前もやられて一緒にタヒぬべきだったのにって事だろ?
    相手の親の前でもそういう事言えんのか?言えるんだったら親じゃない

  59. 名無しさん : 2017/11/18 13:02:01 ID: aLDgJi9Q

    肛*門兵器のせいで…

  60. 名無しさん : 2017/11/18 13:11:45 ID: g2n6Yd7.

    被害者の親や仲良かった友人からしたら「あの子は頃されたのにこの子だけ怖い思いもせず隠れて無事だったなんて…」と思ってしまう気持ちはわかる
    だがそれを本人にぶつけるのはダメだろうに
    こういうのって本当に運でしかないんだよ

  61. 名無しさん : 2017/11/18 13:25:24 ID: k/..gBkk

    >>416
    肛*「何者だ!」 ウ○コ「オ○ラです」*門「よし通れ!」←これのまとめ思い出した
    (規制されるので1部伏せた)

  62. 名無しさん : 2017/11/18 13:39:48 ID: os/xNlmM

    ヘリからの空撮で、保護者の方達がグラウンドに続々集まる中、腰が抜けて歩けなくて両脇を支えられて歩いてるお母さんが居たのを覚えてる
    きっと学校に着いてから詳細を知ったんだろう
    親は気が気じゃなかっただろう

  63. 名無しさん : 2017/11/18 13:53:51 ID: Eo62/ZSw

    ※62
    なんか数秒ヘリからの空爆に見えたwww

  64. 名無しさん : 2017/11/18 14:01:47 ID: Y9P0b1ws

    これ遺族が読んだらどう思うのか…
    なんでこんな特定が容易なことを軽はずみに書くのか
    オープンに書き込むことってそんなにメリットある?

  65. 名無しさん : 2017/11/18 14:17:49 ID: .tzlnbMw

    ※64
    くだらねえな

  66. 名無しさん : 2017/11/18 14:58:03 ID: VbwKfd0o

    自分にとって修羅場といえる大きな出来事って書きたくなるよ
    軽はずみとかメリットとかじゃなくてさ、書いて自分の気持ちを整理したいんだよ
    あの時こうすれば良かったのかいやこうしたらどうなっていたのかなんて後悔も含めて
    思い出したりもするけど、ただ思い出すよりも書くことで昇華していったりすることもあるんだよ

  67. 名無しさん : 2017/11/18 15:00:01 ID: A3rcyU2c

    最大の功労者は犯人に立ち向かった先生じゃなくて、報告者に声をかけてくれた先生だね(報告者とその両親からすればね)

  68. 名無しさん : 2017/11/18 15:08:44 ID: nTvqRt3E

    この事件のせいで子供が放課後校庭で遊べなくなったんだよな
    子供の自由がどんどんなくなっていく
    こんな世の中で子供を育てたくないと思う人が増えるのは当たり前だな

  69. 名無しさん : 2017/11/18 15:24:40 ID: UysPQ8S2

    ※54
    こうやって書き出して吐き出して多くの人に聞いてもらう事で自分の心の重荷を少しは軽くする事ができるのかもしれない
    リアルでは口にできないだろうし、ひとりで抱え込むには重すぎる体験だよ

  70. 名無しさん : 2017/11/18 16:01:16 ID: .MSjskkI

    ※54
    特定される心配のない場所だからね。
    当時の同級生たちには特定できるとしても、
    引っ越してつながりを断ってるから関係ないだろうし、
    当時の子供も大人になってるんだから、
    自分たちが報告者が運よく安全な場所にいたからって、
    理不尽にも責め立てて引っ越しにまで追い込んだことを、
    それこそリアルでは言えないから、報告者が誰かわかっても言いふらさないし。
    リアルでは言えない出来事や気持ちを吐き出すには最適だと思ったんでしょう。
    勿論事実ならの話だけど。
    誰にも言えないことを抱え込んでるのは辛いよ。
    それこそ病んでしまう。
    吐き出し先には便利だよね。
    匿名の世界って。

  71. 名無しさん : 2017/11/18 16:13:11 ID: 8o07kox2

    事件後、学校に「定員に空きが出たって事ですよね!編入試験はいつ実施されるんですか!?」みたいな問い合わせが殺到したって話も聞いたけど
    こうやって事件後に転出していった子もいただろう事を考えると、
    やっぱり編入試験をやらざるを得ないくらい児童の数も減ったのかね

    で、編入試験で入ってきたギラギラした編入製たちが、いつまでも喪中みたいな雰囲気の在校生達と雰囲気違い過ぎて、浮いたりとかしたんだろうか
    ちょっとその辺のドロドロした事情も知りたいわ

  72. 名無しさん : 2017/11/18 16:25:00 ID: nOUt1eHw

    不審者だけではない。大川小学校事件を忘れるな。給食の時間の放射能食材を食べて応援も忘れるな。

  73. 名無しさん : 2017/11/18 16:25:25 ID: 2kgHLFjY

    重い話なのに416のせいでwwww

    子供たちには厳しいよな、事件後だって誰かのせいにしてしまわなければ正常でいられなかったんだろう
    両親もその事を受けて引っ越したのかもね

  74. 名無しさん : 2017/11/18 17:13:11 ID: 51uED.IE

    >同級生の分も生きて幸せに暮らすのが一番の供養なんじゃない?
    関係ない人はこういう正論を言うけど
    本人には重荷になるんだよな・・・

  75. 名無しさん : 2017/11/18 17:19:14 ID: 5qUVveO6

    あの事件の時近くに住んでて弟が近隣の市立の学校に通ってて母親が慌てたって話を聞いたな。

    私はこの事件で年の離れてた友達が巻き込まれて亡くなってしまった。
    サッカーの好きな少年で毎回お姉ちゃんーと懐いてくれてて本当に悲しかった。

  76. 名無しさん : 2017/11/18 17:31:32 ID: 8qtpMI5w

    肛.門がいつもオープンはさすがによくない

  77. 名無しさん : 2017/11/18 18:38:49 ID: XR4qdDz6

    416は普段どんな書き込みしてんだかw

  78. 名無しさん : 2017/11/18 20:44:19 ID: A3rcyU2c

    以前報告者は部外者同然って書き込みしたけど、よく考えると報告者も巻き込まれてるよ
    確かに安全な場所にいたけど、何もわからずに一人でいたわけだから、怖かったと思うよ?
    しかも出てきたときは、同級生が数人死んだことを聞かされてさ
    報告者を責めてた当時の同級生が悪いわけじゃないよ、彼等だっていきなり刺されたり目の前で友達が刺されたのを見たわけだから、一人無事(無事だったのは報告者だけじゃないと思うけど)だった報告者を責めずにいられなかったのよ
    悪いのは犯人ただ一人だよ

  79. 名無しさん : 2017/11/18 21:15:48 ID: umHGHMKc

    アメリカで銃乱射事件が起きるとアメリカ人はともかく日本にまで何故か「アメリカは銃規制をする必要がある」とかほざくバカが現れる。銃規制論者はこの事件の本質を良く良く考えたらどうだ? 日本の通名マモル・タクマはそもそも銃を持たず、従って一発も撃たず、どこの家のキッチンにもある調理用のナイフで8人ものまだ幼い子供達の命を奪ったのだ。もしもあの小学校にたとえ警棒一本と防弾チョッキで良いから武装した警備員がいたならあの無抵抗な子供しか的に出来ない卑怯者はあっさり捕まり子供達は皆が無事成長して大人になっていたのだ。それとも今後日本では家庭での調理を禁止すべきなのかと。
    もう一つ重要なデータ、アメリカで犯罪に使われる銃の実に83%は非合法な手段で入手されたものだぞ。

  80. 名無しさん : 2017/11/18 22:35:57 ID: e84.mRP6

    先生を責めたアホどもは、その時に現場にいたとして何かできたのか?
    この書き込み主を卑怯者だと言ったやつが自分の言動に今も苦しんでると良いのに
    悪いのは犯人!助かった人は無事でよかった、でいいだろ!
    卑怯者呼ばわりしたやつはさぞ勇敢に行動してたかね

  81. 名無しさん : 2017/11/18 23:57:37 ID: m3RM7ggc

    うちの小学校もこの事件で1年生1階だったのを6年生1階に変えた。
    それまで可愛い1年生がいた教室に、でかい6年生がいるのは相当な違和感で、
    「これじゃ犯人もひるんで帰るだろう」と思った覚えがあるw

    しかし、つい最近、新たに支援学級が出来ることになって、
    1階の部屋がそれになった。ある意味1年生よりも幼い児童たち。
    もう当時を覚えてる教師もいないし。
    こうやって津波がまたやってくるのかな。

  82. 名無しさん : 2017/11/19 00:00:26 ID: m3RM7ggc

    >>80
    自分もきっと何も出来ないよ。
    何も出来ないけど、子供だけ置いて出て行くことも出来そうにないよ。

  83. 名無しさん : 2017/11/19 00:57:03 ID: 4oiNtZ2w

    不謹慎だけど嘘,松と疑ってしまう

  84. 名無しさん : 2017/11/19 01:08:14 ID: 90oEvKh2

    その日ちょうど大阪にいたわ
    なんかヘリ飛んでんなーと思ったような気がするが、昔過ぎてもううろ覚え
    そもそも大阪でどのような状態なら普通か異常かもわかんない旅行者だしね
    帰りの新幹線に乗ったら多数のサラリーマンが号外新聞持っててひどい事件が
    起きたらしいことを知った。帰宅してニュース番組見て二度目の驚愕
    これの後に、刺又が防御に効果があるって普及しかけたけど、今どうなってんのかね
    導入した学校でも倉庫の隅にひっそり置かれてんじゃないだろうか

  85. 名無しさん : 2017/11/19 01:46:41 ID: P7kGuMec

    だいたい犯人じゃなくて被害者叩くもんだよな

    それで犯人の気持ちを分かろうとするみたいな感じ

    ひとをあやめるような基地害の気持ちなんか分かる必要ないし

    無事だった被害者を結果論で叩くなよとはらがたつ

  86. 名無しさん : 2017/11/19 04:51:59 ID: 2nklkbbU

    記憶があいまいだったり、断片的で嘘くさくなっても、文章化したり共感を得ることで
    トラウマが軽減されるなら、抱え込まずにどんどん書いたらええ

  87. 名無しさん : 2017/11/19 11:43:57 ID: 1W0W.o4.

    子供が国立附属小学校にいるが、避難訓練がものすごい本気。
    毎年、日付だけ予告されて時間は不明、授業中に突然、目出し帽&模擬包丁の黒づくめの男が教室に侵入する。
    やるたびに入る学年も襲撃経路も違うし、叫びながら子供たちを追い回して2階まで上がったりもする。
    先生たちは男女とも各教室に隠した武器を出し、机や椅子で暴れる犯人を隅に追い詰めるよう戦いながら、子供たちを窓から上履きのまま外に逃がす。
    2階以上の子供たちも下の様子を窺う先生たちの指示に従って、隠れたり逃げたりする。
    うちの子が1年生の時、侵入教室に当たってしまい、クラス全員が号泣しながら窓から外に飛び出して走ったそうだ。
    今のところウチの子の人生最大トラウマになっており、高学年になった今でもかなり恐いそうだ。

  88. 名無しさん : 2017/11/19 11:46:44 ID: 5gBlFE4c

    >一階が支援学級
    それ、わざとじゃね…?(((;゚Д゚)))

  89. 名無しさん : 2017/11/19 11:48:35 ID: 1W0W.o4.

    (つづき)
    あの事件後のことなのか、各学年とも男の先生のほうが多くて、皆けっこう戦闘力が高い。
    有事に頼もしい先生の姿を見ているから、子供たちは先生への信頼感が高いのも良いかもしれない。

    毎年、避難訓練には、不審者・津波・地震・火事と種類があって対応が違う。
    自分が子供の頃の避難訓練は、ゆるく机の下に隠れて外に出る程度だったから、
    今の学校・幼稚園が想定する有事の種類と本気度に感心する。

  90. 名無しさん : 2017/11/19 16:22:48 ID: A3rcyU2c

    あの、ちょっと矛盾点があるんですが
    仮にこの話が本当なら(事件自体は本当だけど)、報告者はあの事件で犠牲者が一番出た担任不在のクラスだったわけだよね?
    あの事件で、その担任は犯人に切りつけられて怪我をしてるのに、よく報告者を探せたよね?
    怪我人は全員病院に運ばれたはずなのに
    仮に自分を後回しにして、行方不明の生徒である報告者を探しに来たとしても、報告者は担任が怪我をしたのに気付かなかったのか?
    それともその時迎えに来たのは自分を助けてくれた先生か?

  91. 名無しさん : 2017/11/20 00:11:48 ID: tzXkSrCM

    ※83
    不謹慎と言いながら嘘と書き込む心理のほうが理解できないんだが
    わざわざ書き込む必要ある?

  92. 名無しさん : 2017/11/20 02:25:31 ID: apoKARp2

    ※90
    誰かがトイレに迎えに来たなんて書いてないよ?
    報告者は自分でトイレから出て、そこで血塗れの廊下を見ている。担任に出くわしたのはその後。
    報告者が※90の言う該当クラスの児童かどうかもわからない(同じクラスじゃなくても、同校の同学年なら同級生とかクラスメイトと言うこともある)

  93. 名無しさん : 2017/11/20 09:49:04 ID: SwDUSfrk

    日本人の被害者叩きは異常だよな
    100%犯人が悪いのに
    あいつがこうしていればよかった!ドヤ!うう~俺様冷静で論理的ぃ!
    自分だけ助かるなんて卑怯!犯人にも人権はある!ああ~俺様民度高ぁい!
    みたいなの多すぎ

  94. 名無しさん : 2017/11/20 16:52:22 ID: SGpRJ0xE

    ※11
    実際に「割に合わん」と逃げた人だってきっといると思うし、それも無理のない事だと思う
    でも現場にいた教師の中には犯人を止める為に立ち向かった人もいたってちょっと調べれば分かるぞ

  95. 名無しさん : 2017/11/21 02:30:30 ID: Qd2jnLYw

    あの事件、実は予見されてたというか
    可能性があるから今の状態はよくないってずっと言われてたんだよね
    問題提起してたひとが知人なんでよく知ってる
    「狙って下さい」と言わんばかりだ、って

  96. 名無しさん : 2017/11/21 13:36:46 ID: MaTBiiLY

    この事件、第一報が出た時に「絶対犯人は宅間だ」「アイツしか考えられない」って電話が
    市役所に掛かってきたんだって。しかも複数本
    地元じゃ宅間の異常さは既に知れ渡ってたみたい。

  97. 名無しさん : 2017/11/21 15:57:42 ID: pxj7Tzvg

    公立小学校だったけど、低学年の時の担任の先生は
    2学年とも高齢女性だった(他のクラスは男性の先生だったりした)
    こういう事件が起きた時、絶対に役に立たないだろうな

  98. 名無しさん : 2017/11/22 16:02:27 ID: KyHdjbaA

    ※19
    >あの事件で、犯人はもちろんのこと、当時の先生達(特に隣のクラスの担任)もかなり叩かれた
    一番被害の多かったのは報告者のお隣のクラスだったのはこの一文で察せられる
    矛盾探すならよーーく読まないと

  99. 名無しさん : 2017/11/22 16:03:17 ID: KyHdjbaA

    まちがった
    ※90宛でした

  100. 名無しさん : 2017/11/23 23:37:43 ID: A3rcyU2c

    報告者の隣のクラスの担任っていうのは、生徒を置いて逃げた女教師じゃないの?
    報告者の担任は最初に犯人に外で出くわした教師

  101. 名無しさん : 2017/11/29 18:19:47 ID: 0cY2uJbM

    ※87
    なまはげかよ

    悲惨な事件の当事者の貴重な話だから(ネットだけど)神妙な気持ちになったけど
    元スレ416が巧まずして緩和してくれた感じ

  102. 名無しさん : 2017/12/05 16:20:57 ID: ZJx1yIEc

    附属・池田・小事件じゃねーだろ、嘘・松としても浅い、浅すぎる
    もっとちゃんと事件を調べて、時系列の整合性を整えるべきだ
    これじゃあ、最初の先生が出てきてト・イレに云々のとこ
    支持出すタイミングが早すぎる&その位置にいるのがおかしい
    2年東組の佐藤教諭にしてはおかしい(教室にいた)
    2年西組は女性教諭なので男性口調の文言から候補から外れる
    そのタイミングでは、そこには男性教師はいないんだよ

  103. 名無しさん : 2017/12/05 16:23:00 ID: ZJx1yIEc

    基地外を野放しにするからこうなるんだ、基地外の人権以上に
    多数の他者の人権を重視すべき

  104. 名無しさん : 2017/12/08 03:19:36 ID: vs0gOOz2

    まあ、ネットの中では性別も年齢もごまかせるから、報告者に声かけした先生は実は女だったのかもしれないよ?

  105. 名無しさん : 2020/04/10 15:15:04 ID: 8fcaVu9o

    刺又は死なない程度の鋭利な刺す部品が中心に
    ついてたほうがいいんじゃないかな と思った

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。