値段見なきゃICカードで支払い出来ないじゃん。あなたが早く操作すればいいんじゃないの?

2017年11月24日 04:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1510402457/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part79
296 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/20(月)21:05:11
コンビニでICカードで支払いしようとして、読み取り機械の値段を表示されるまで待ってた
待つ→表示→(かざそうとする)と同時に「どうぞ!!!!!?」と店員に言われた
値段見なきゃ出来ないじゃん。あなたが早く操作すればいいんじゃないの?
そしたら表示も早いでしょ
カード出して待ってたわけですからこっちは
1秒ほど間が空いたのがかざしていいかわからないと思われたみたいだけど、
値段表示見ないとかざせなから!
会社のルートだけど全然いかないコンビニだから今後会うことはないけど


297 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/20(月)21:15:58
>>296
????

298 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/20(月)21:22:23
3行目を店員に言えばよかったね

300 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/20(月)22:04:55
>>296
値段一々見ない
てか値段見なきゃかざせないICカードってどんなの?
そういうのが面倒だからICカードだわ
常に1万くらい入れとく感じ
かざして待ってるわ

301 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/20(月)22:06:48
>>300
ICカード用機械に店員が値段打ち直す店があるから
打ち間違えないか確認したいんじゃないかなぁ?
私も見ずにかざして差し引かれた金額と残高だけチラッと確認してる

302 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/20(月)22:07:31
>>301
あーなるほどねー
私レシートすら見ないから間違えられてても気が付かないわ
今度から注意しよう

303 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/20(月)22:16:11
ものすごく昔だから今はそうそうないだろうけど
知り合いに、ICカードで買い物したら店員が一桁打ち間違えたらしくて
数百円の買い物で数千円引かれてた人がいたわ
数日後に残高不足になるまで気付かなかったんだって
それ聞いてから私も金額は必ず確認してる

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/11/24 04:24:16 ID: GdTYqC6o

    報告者めんどくさそう

  2. 名無しさん : 2017/11/24 04:32:25 ID: 64Kq8KTk

    逆の立場から言わせてもらえば、客によっては言うまでかざさない人もいるし、客がどのタイプの客かなんてわかんないからな。どうぞなんて誰にでもいう。

  3. 名無しさん : 2017/11/24 04:36:09 ID: X/fdqATA

    別に店員がどうぞと言ったって構わないだろ
    金額の表示を見たら自分の判断でかざせばいいだけ
    こんなことで毎日むかっ腹立ててるのかな

  4. 名無しさん : 2017/11/24 04:52:55 ID: DDxUwn7c

    どうぞで腹立つとか異常過ぎるだろ

  5. 名無しさん : 2017/11/24 04:58:21 ID: LV8DvUEM

    置き忘れたら怖いから値段が出て処理可能状態になるまで構えて待ってるな
    ビックリマークがいっぱいついてるし、どうぞって言われ方が悪かったんだろうか

  6. 名無しさん : 2017/11/24 05:09:47 ID: L4vH0yMs

    なんらかの共感なり欲しいから書き込むんだろうに
    伝える気なんてさらさらない文章書くヤツってどんな頭してるんだろう
    ってこの手の見る度に思うわ

  7. 名無しさん : 2017/11/24 05:31:17 ID: lSPXXR3c

    ↑※のアホ共
    店員が切れ気味で言ったからいらついたんだろ
    想像力のかけらも無いのーたりんかよ

  8. 名無しさん : 2017/11/24 05:44:04 ID: DxPT4E7o

    コンビニなんて池沼みたいなフリーターバイトしかいないからね

  9. 名無しさん : 2017/11/24 06:18:09

    えーコンビニ店員さんにも良い人いっぱいいるよ
    昨年日本行って迷った時、コンビニのお嬢さんに助けてもらっもん
    ここ目的地の隣町なんでいったん戻った方がいいですよって言われて恥ずかしかったけど

    私もアップルペイとかカードは値段見るまで出さないなー
    比較した事あるんだけど、店員さんがやり直す時間が長くなるもの

  10. 名無しさん : 2017/11/24 06:22:10 ID: LRYYBE.I

    ※7
    これだけの文章で店員の頭がおかしいのか報告者の頭がおかしいのかなんて判断できるわけないだろ
    勝手に報告者の方に肩入れするのは想像力のかけらもない馬鹿がやる事だわ

  11. 名無しさん : 2017/11/24 06:42:27 ID: XHP/08x.

    残高が心配なときもあるだろjk

  12. 名無しさん : 2017/11/24 07:26:04 ID: lSPXXR3c

    ※10
    これだけ情報あって判断出来ないってお前池沼の文盲かよw

  13. 名無しさん : 2017/11/24 07:52:53 ID: ky2kUvHs

    ( 読み取り準備が出来ましたので)どうぞ!だったりね。

  14. 名無しさん : 2017/11/24 08:26:57 ID: rNwWxJAY

    店員の態度が気に入らなかったんじゃないのか
    「どうぞ(さっさとやれよボケ」とか「どうぞ(フフン」とか

  15. ななし : 2017/11/24 08:50:23 ID: BiR7SYPk

    会計伝えてからの店員側の支払い選択操作なんてボタン2つくらいだよ。
    店員「◯◯◯円頂戴します」
    イッチ「カードで」
    店員(ぽん、ぽん、とOK~)
    イッチ(値段出るまで動かざること山の如しッ)
    店員「?ドゾー」
    イッチ(ムッキャーフジコフジコ)
    てとこだろ、どーせ。

  16. 名無しさん : 2017/11/24 08:59:16 ID: f./lN64M

    ※10
    触っちゃいけない人だったようだなw

    しかしまあこんなんでカリカリカリカリって

  17. 名無しさん : 2017/11/24 10:02:57 ID: pBAT6Dyk

    コンビニ店員ごときに気遣いやホスピタリティを求めてはいけない

  18. 名無しさん : 2017/11/24 10:09:14 ID: 7hPAbBO.

    このレベルでイライラするの?
    毎日大変だね
    表示されて5秒後に「どうぞ!!!!」だったら「モタモタすんな!」だろうし
    「どうぞ(ニッコリ)」だったら「ニヤニヤすんな!」だろうし

  19. 名無しさん : 2017/11/24 10:20:29 ID: WGsve8rM

    ※15の流れで、自分の行くコンビニはどこでも
    >店員(ぽん、ぽん、とOK~)
    ではなく
    店員(ぽん、ぽん、とOK~)「どうぞ」
    なんだけど、これだったら報告者も腹立たなかった
    んじゃないかな?

  20. 名無しさん : 2017/11/24 11:08:25 ID: 3e4sy8QU

    ICの金額ってすぐ表示されなくてレジで操作してからワンテンポ遅れるのに表示される前にどうぞ〜って言われて金額確認出来るまでIC持って待機してたらまたどうぞ〜って早くしろ的な感じで2回目言われる事あるから報告者の気持ちわかる。
    クレジットの暗証番号だって金額確認の上押すのにICを無確認でかざすのは出来ないわ。

  21. 名無しさん : 2017/11/24 12:48:58 ID: aFXT8bSc

    なんでこんなことにいちいちカリカリするんだろう。
    更年期なのかな

  22. 名無しさん : 2017/11/24 12:54:02 ID: Rmw4wIPw

    大手のほとんどのコンビニで、金額が出たらご確認の上タッチしてくださいって言われるわ。

  23. 名無しさん : 2017/11/24 12:57:07 ID: G7PTEXpE

    報告者がストレス溜まってるかメンヘラかどっちか

  24. 名無しさん : 2017/11/24 14:05:59 ID: TWr3Nrog

    この人は
    アテクシちゃんとわかってるのに!!!わかってないやつ扱いしやがって!!!
    ってイラついてるだけ

  25. 名無しさん : 2017/11/24 14:27:04 ID: UTON99X6

    手打ちだとたまに押し間違えがあるから確認はした方がいいと思う
    気をつけてはいるけど、店員の立場だと一応見てからかざして欲しい

  26. 名無しさん : 2017/11/24 14:28:06 ID: zqd6FkNs

    計算ミスって普通にあるよね。
    昨日も400×2を×3で打たれて気付かずカード清算してしまって
    返金してもらった。
    バイトの子って、適当なのが多い。しかも一度目じゃない。

  27. 名無しさん : 2017/11/24 14:32:19 ID: CthIAg4Q

    コンビニは万能じゃなきゃ無理だと思うぞマジで

  28. 名無しさん : 2017/11/24 15:39:40 ID: tqv32fDk

    基地外のたわごとだな
    しかも勘違いしてるからたちがわるい

    コンビニは別に金額なんか打ち込んでもないよ、バーコードで読み込んでるだけ

    電子マネーなら金額確認もしていないよ、おつりださないからな

    カード置いてねと言ってるだけ

  29. 名無しさん : 2017/11/24 16:53:23 ID: ..qMNHQs

    手打ちのところがまだあるのか。

  30. 名無しさん : 2017/11/24 17:09:21 ID: 1cQ/RfKg

    確認しない事は偉そうにできる事じゃないんだけど

  31. 名無しさん : 2017/11/24 18:56:58 ID: i9MzBarU

    最後の怖っ!

  32. 名無しさん : 2017/11/24 22:34:42 ID: DSyc/69g

    最寄り駅の最寄りコンビニで、800円ちょっとをsuicaで支払った。
    あれー、やけに高いなと思って「レシート下さい」って言ったら
    コンビニの茶髪のねーさんがちょっと挙動不審ぎみにレシートをくれた。
    確認したら、買った覚えのないお菓子とか打ち込まれていたので、
    そのまま回れ右して別のレジにいた店長に「買ってないものにお金払った」と
    伝えて、レジ袋の中を見せた。
    勿論返金になったけど、それから出勤時によく茶髪のねーさんがレジにいたので
    物凄く手元を毎回じーっと見たよ。
    ねーさん、気まずそうだった。それ以来、レシートは必ずもらう。
    気づかずぼったくられてる事もあるかもってことで。

  33. 名無しさん : 2017/11/25 20:41:40 ID: QU2lxeDU

    なんでこんなにイライラしてるんだろ。

  34. 名無しさん : 2017/11/26 19:54:13 ID: WtqURJoI

    ※32と同じような目にあった
    私の場合は中国人の店員が同じ商品を各2回スキャンしてた
    150円のパン2個と108円の紙パックジュース1個でなんで700円?と思って
    カードかざず前に「これだけしか買ってないのに金額がおかしい」って確かめさせたもん
    ハイハイって合計金額見ずに支払うと大損する

  35. 名無しさん : 2017/11/27 00:14:09 ID: hoFP5HdA

    手入力はどうしても誤入力がついてくる
    レシートと確認して差額を現金でやり取りしてるわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。