2012年04月13日 08:01
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1333425620/
- 228 :名無しさん@HOME : 2012/04/11(水) 21:31:56.22
- 私が結婚した頃、バブル期真っ最中だったコトメは狭い割に高価な3LDKの
マンションを無理して購入し、夫の3Kのボロ社宅に入った私達をpgr
披露宴も、新婚旅行の内容も根掘り葉掘り聞いては馬鹿にして来た。
義実家で会う度にブランド品や海外旅行のお土産を見せつけられたけど、
元々そんな物に関心ない私達はスルー。
しかし、すでにバブル崩壊は始まっており、コトメは会社のリストラは
免れたものの、給与は大幅ダウン。
後に残ったのは高額ローンと、質草のみ。
おかげで、義実家で顔を合わせる機会がぐっと減ったw
あれから20年経つけど、50歳過ぎたコトメは未だに独身。
ここ数年の不況とは関係なく、とうとうリストラにあったらしい。
ローンは、生前贈与としてウトが亡くなってもらった遺産で、完済したが
派遣さえも雇ってもらえず、不安な日々を送っている。
今年、うちの長男が大学受験だったんだけど、コトメ近所の大学を受けろ!
そうしたらうちに下宿させてあげると五月蝿かった。
多分、息子達に恩を売っておこうと思ってるんだろうね。
夫は知らないが、結婚した当時、腰掛け?資格も技術も無いの?と散々
馬鹿にされたので、今は乾いた笑いしか出て来ない。
|
|
- 229 :名無しさん@HOME : 2012/04/11(水) 21:43:51.66
- 独身なんだからワンルームの安い賃貸に入って3LDKは賃貸に出せば良いのに。
- 231 :名無しさん@HOME : 2012/04/11(水) 21:52:05.12
- 恩じゃなくて、家賃(下宿代)が欲しいんじゃない?
たぶん高額吹っかけてくる。 - 232 :名無しさん@HOME : 2012/04/11(水) 22:11:19.11
- 釣りかもしれんが
高齢独なのに4LDK買うの普通?
広すぎないのかな? - 233 :名無しさん@HOME : 2012/04/11(水) 22:14:20.36
- >>232
こんな事に普通はない。
他人に迷惑を掛けないかぎり、本人の自由。広い家が好きだったり
物が多かったり仕事部屋や書斎が欲しければ間取りが多いのも自由。
広すぎたとしてもそれを普通でないと外野が云々する事がまずおかしい。 - 234 :名無しさん@HOME : 2012/04/11(水) 22:22:16.89
- >>232
バブルの時の話だよ。
あの頃は投資目的でマンションを買えと散々煽られてたから。
無限に上昇するなんて有り得ないのに、そんな話に乗っちゃうバカも多かった時代。 - 238 :名無しさん@HOME : 2012/04/11(水) 22:55:33.24
- ごめん。4LDKは書き間違いで228の話だと何の疑問もなく思ってた。
今は不動産が値下がりしてるし高齢毒だからこそ親との同居を視野に入れればある程度の広さは必要。 - 239 :名無しさん@HOME : 2012/04/11(水) 22:58:31.80
- なんで親が出て来るんだか意味不明。
独身者だからって親と同居は無理でしょう。仕事止められないし止めたら親子で
食い上げだし、止めて介護が終わっても再就職ないから。
コトメに義親押し付けたい人かな。 - 240 :名無しさん@HOME : 2012/04/11(水) 23:02:58.52
- なんで同居=介護なの?
介護が必要な状態にならないように目が届く場所にいるんだよ。
老人の多くはちょっとした手助けで自立できる。 - 241 :名無しさん@HOME : 2012/04/11(水) 23:05:20.35
- 同居者がいたら介護になった時押し付けられるものね。その時になって
別居はできない。そういって押し付けてしまえばOKって訳か。 - 244 :228 : 2012/04/11(水) 23:22:28.65
- >>228です。
うちのコトメのマンション、発売当時の売り文句が「近い将来◯◯が出来る!」
だったのに、バブル崩壊で◯◯はとうとうやって来ず、ただただ乗換不便な駅の、
田んぼの真ん中に建つ中古マンションになっちゃいました。
あ、そういえば、しっかりとラッ◯ンのイルカも壁に立て掛けてありますw
義実家はウトが亡くなった時に売却し、トメはホームで悠々自適生活なので、
トメを引き取るとか、実家に帰るとかいう選択肢もありません。
何というか、救いようが無いんだよね。
せめてうちの子供達を可愛がってくれたり、ウトが入院してから付き添いを
交代してくれたり(見舞いさえ来なかった)、トメに優しくしていれば、
まだ受け入れられたんだけど。 - 245 :名無しさん@HOME : 2012/04/11(水) 23:31:22.12
- >>244
豪華な家に住んで贅沢な生活がいつまでもできるって今からすれば妄想乙なんだけど
当時はそれを信じてた人が多かったよなぁ。堅実な生活してた人が馬鹿扱いだった。
マンションも狭いだけで立地が良ければ借り手もあったろうに、とことん踊らされたんだな。
幸い借金は無いんだから二束三文でもマンションを処分して仕事のある場所に出れば
何とかなるかもしれないが、そういう選択ができそうもないなら放っておくしかないね。 - 247 :名無しさん@HOME : 2012/04/11(水) 23:36:39.87
- 家があるからなんとか暮らしていける状態だろうから
家を手放すという選択がまずないんだろうね - 248 :名無しさん@HOME : 2012/04/12(木) 00:09:22.07
- >>232
バブル期真っ最中のときに買ったとあるから、きっと今から20年くらい前。
その頃は、まだコトメも結婚願望があったんでないの?
仕事持ち+マンソン持ちなら、よほどの高望みでなければいくらでも
候補がいただろうに、まだ独ってことは、きっといろいろ難ありだとみた。
もっと早いうちなら高値で賃貸できたかもしれんが、築20年ともなると
維持費のが大変かもね>バブルマンソン - 250 :名無しさん@HOME : 2012/04/12(木) 00:50:26.77
- バブルの頃でしょ、完全な貸し手市場で、独身女ダメ外国人ダメ年寄りダメ
子供生まれたら出て行って、なんて家主の要求がまかり通ってた時代だよ
将来部屋を借りる事もできなくなる!と老後の不安からマンション買った独身女性も
多かった。バブルに踊らされたって考えもあるけど、当時は一番堅実な選択でもあった。
実際利息が高くなる前に、頑張って繰越返済して、予定通り住む所だけは確保できてる
人たちだってたくさんいるわけだし。好みの立地で好みの間取りの部屋でさ。 - 251 :名無しさん@HOME : 2012/04/12(木) 01:15:16.27
- >>244
マンソン+コトメ、ともに不良債権ってかww
実親の見舞いにもいかずじゃ、性根が腐ってるとしか。
絶縁推奨物件だね。
|
コメント
どうしてこうなった…
`___
/∥ ̄∥ ∧∧
L∥_∥ ( )
| ̄\三⊂/ ̄ ̄/
| |( / /
どうしてこうなった!?
`___
/∥ ̄∥ ∧∧
L∥_∥ (^ω^)
| ̄\三⊂/ ̄ ̄/
| |( / /
どうしてこうなった
どうしてこうなった
`___ ♪ ∧∧ ∩
/∥ ̄∥ r(^ω^)ノ
L∥_∥ └┐ レ―、
| ̄\三/ ̄/ _ノ⌒
| |/ /(_( ♪
どうしてこうなった
どうしてこうなった
`___ ♪ ∩ ∧∧
/∥ ̄∥ ヽ(^ω^)7
L∥_∥ /\ノ ┌┘
| ̄\三/ ̄/\_ ノ
| |/ / )_) ♪
…終わったな。
造りが良いマンションでも、20年経つとなぁ…。
造りが良い女でも、20年経つとなぁ…。
ラッセンの絵がツボったw。
版画に100マソ払ったクチかなぁ、って。
ジグソーパズルにしとけばいいのに。
下宿の話を見て、
「若い男!ハァハァ!」
かと思ってしまったw
※5
も、もちつけw
当時のローンだと、いくら余計に払ったんだろうねえ?
現在の不況具合にはちょっといや、かなり助かってるよ
ラッセンもバブリーやなあ…
しかし
>仕事持ち+マンソン持ちなら、よほどの高望みでなければいくらでも
>候補がいただろうに、
とか勘違いしてる奴がいるな
当時は女の仕事なんて結婚出産したらクビで当たり前だったし(均等法がようやく出来たばかりの頃だぞ)
こんなマンソンは負債でしかない
つーか今でもマンソン持ちなんてむしろ敬遠されるだろうに
独身+マンション購入なら、一生一人身確定世代だよね。
今でも女性がマンションとか家を買うと、もう結婚しないの?と言われるし。
まあ嫁さんpgrしまくって親もないがしろにして老後が寂しい・不安になったのは自業自得だけど。
あぁラッセンかー中学生とかには受けそうだよねー
どんな成金の部屋ならあの絵にあうのかとっても気になる
性格悪い+いい歳こいてるとかもう無理だろ
※7
さらに30過ぎていたのだから無理でしょう。
バブルがはじけた後で「あの頃はバカが多かった。無限に上昇するなんてあるわけないのにw」
ってしたり顔で言ってもねえ。
*5
それが義姉本音ならキモ過ぎや~~~
こういうの見ると、岡本ナツキは賢く生きてたんだな~って思うw
バブルはいつまでも続かないと考えて、確実に手元に資産が残るようにお金使ってたらしいね。
タイトルがきみまろっぽくてワロタ
こういう一方的な主観の憂さ晴らし系の書き込みをする心理が判らんわ…。これ、女だよね?
…なんかもうね、そんなに悔しかったのかとw
書き込んでる時点で、その嫌いな親族と同レベルだわw
自分が嫌になったりしないのかとw
ラッセンの絵=絵画詐欺
「のちのち高値になって売れますから~」とかの口車に乗ってしまいやすい人
ってことなんでしょ。
マンションも絵画も同じ。
私は情強!て思い込んで買ったものがことごとく・・・
まぁ自業自得だけども。
バブルの頃で30女だったら、
ちょうど不動産屋のターゲットになったんだと思う
あの頃、女性相手の勉強会いっぱいやってた
自分のマンションでお洒落に暮らす
週末は友達を呼んでパーティ
結婚したら、そのまま住んでも良いし、マンションを売って新居購入の資金にしても良い
結婚しなくても、終の棲家確保
みたいな売り文句だった
バブル世代は基本的にバカしかいない
コトメって何だよ
日本語もまともに喋れないからこうなったんじゃないのwww
※20
その板での方言、略語だと思えばどうということはない
あなたの使っているwwwだって笑っている様を表す2ch用語でしょ。
※20
「こうなった」というのが何を指すのか不分明だが
少なくともコトメという用語を使ってる報告者には何も起きてないぞ
その程度は板用語以外の日本語部分を読めば理解できるだろ
マンション買ったというだけならああ、バブルの頃の流れでそうなったのか
見通し甘かったね、ぐらいで終わるけど
ラッセンの絵購入してるならバブル関係なく単なるすごい馬鹿。
しかも実の親が入院したりホームに入ってるのに見舞いに行かないなら自業自得。
築20年ならリフォームすれば売れる。ただ一番のネックは通勤時間だな。
20年ぐらい前のコトメと同じくらいの年齢層男女だと、今は一生独身と覚悟を決めている奴が少なからずいるからその世代に売れなくもないが、さすがに場所が不便だと売れない。
どうせバブルで無理するなら絶対にいつだって売れるように最初から交通の便が良いの物件にしとけばよかったのに。
やっと馬鹿に出来るようになったのが嬉しくて仕方ないって感じ
文句言ってる奴らは何を見にココへ来てるんだww
教育テレビでも見て勉強してろよww
バブル期に独身女でマンション買うってめずらしくない?
あの頃は腰掛がほとんどでローン組めるほどの収入がある女の人は少なかったはず
※15
「マンションぐらい買っておかなきゃ!ンマー嫁子さんたら、ブランドの一つも持ってないのッ!?
あれから20年!!
…嫁子さん!長男君をウチに住まわせてちょうだいッ!!お願いだから家賃入れて!!」(絶叫)
バブル期に女性としては非常に良い職があって
弟に先に結婚されてしまったなら、
行かず後家感しかない。
クリスマスケーキ(25過ぎたら売れ残り、買い手も付かない)なんて普通に言われた時代だよ。
弟夫婦に言わなかっただけで、
アパートを借りられなくなる日のことを本気で考えたのでは。
あの時代に三十路でローンくめるくらいの仕事してたなら、特に馬鹿でもなんでもないな。
25歳までには結婚してた時代なんだし、27過ぎたら一生独身見据えてマンション買うって感じの話は周りでよく聞いたもの。
実際それで今悠々自適の知り合いもごまんといる、そして、酷い目に遭ってる知り合いも少なからずいる。
別段、馬鹿にするようなことでもないし、そういう時代だったなと思うだけ。
*30
マンション購入云々については
一般的にはそうかもしれないけど、
さんざ弟夫婦をバカにしてきて
実の親の介護も一切せず、
挙句の果てに甥っ子を住まわせようとする
その態度が、馬鹿にされてるんじゃない?
この話の要点はこちらだと思うんだけど。
マンションより自分の父親をろくに見舞いもしなかったってのにドン引きですよ
マンションは騙された人幾らでもいるでしょ……だからバブルだったんだし
けどなぁ……死に際の父親いちども見舞わないってどうなの?
そっちのが気になるわ。いくら疎遠でも一回くらい顔出すだろうに
ただ高齢毒女ってだけで馬鹿にされてるんじゃないだろ
それまでの行いが悪すぎたw
>>27
いやー多かったよ。自分の周辺だけでも数名は購入してる。丁度バブル期で正社員で働いてた30ぐらいの先輩だから、今は50前後かなあ。丁度、男女雇用均等法の施行もされてた頃じゃなかったけ。大卒女子が珍しくなくなってきてたし。親の補助もあったとは思うけど、一応、大手だったから審査も通ったのかも。(もしくは、親名義)あの頃って、まだクリスマスケーキ時代で大晦日がどうとか言われ始めてた頃かなあ。30超える当たりなら、資産運用としてのマンション購入もあった思う。腰かけにしても大手社員の友人は23,4で結婚してた時代だけど、それでも皆正社員だったから稼ぎが全然違ってた時代だしねえ。
そういや、同時期に従姉妹(独身・女医)も県庁所在地駅前のマンション買ってたわ。友人でマンション持ち独身女性は多いけど、皆、企業してたり国家資格持ちばかりかなあ。
田んぼの真ん中に建つ(旧)高級マンソン…
シュールだ。
ラッセン好きだったけど、そんなに残念な認識だったのか…
中国の不動産も最近やばいらしいね。
まあ永遠に不動産の値段が上がり続けることだけは無いよな(ましてや中国の不動産には所有権は無くて99年の使用権)
ただ中国の不動産の上昇が永遠に続くことを否定する論調はなぜか「中国の経済発展に嫉妬する排外主義者のナショナリストでネトウヨ」呼ばわりされたりするけどさ。
開発計画が頓挫したせいで
買った家が「将来性のある土地」から
「最悪の立地」に成り果てた話は聞くなあ
それだけならよくある話だけど
バブル期に調子に乗りまくって人をバカにしまくってた人が
そんな風になったら正直pgrするわ
人生いい時期もあるし悪い時期もある。ローン払い終わって住む場所があるだけでもしあわせだと思うよ。広いと固定資産税とか管理費が高そうだけど。まあ尼さんにでもなったつもりで潔く静かに生きればいいんじゃないでしょうか。
あでも甥っ子にたかろうとしてるかもしれないんだったなww
元腰掛OLが数十年越しの憂さ晴らしですかw
あの頃マンションが買えた女の人って
パパに買ってもらったか株で儲けたか家が資産家か以外ないと思うけど
リストラのあるような一般企業の女の人が3LDKのローン審査よく降りたね
バブル真っ最中なんだから不動産価格が上がって男の人でも郊外にしか家が買えなかった最中なのに
※30
これはpgrするからpgrされるんだって話でしょ。
価値観の違いでしかないことをあげつらってバカにしたから、
風向き変われば同じようにあげつらってバカにされる。
一般的に見てバカかどうかはあまり関係がない。
コトメが昔からまともな態度だったなら、
報告者も同情はしてもバカにはしなかったんじゃないかなー。
※41
大企業の総合職の人なんかは買ってたよ。
大企業で今リストラあるところなんかいっぱいあるよね。
まあはっきりいってバブル女を叩きたいけど
実際のバブル時代を知らない男女厨の釣りだと思う
女が4大出たらむしろ就職できない時代に総合職進むってそうとうな決意がある人だよ。
ブスで結婚の見込みがないと覚悟してる人とか。
ブランド品とか海外旅行ってキーワードとあわないし
スチュワーデスでもなさそうだし。
だいたい大企業の総合職を生え抜きで50代まで続けてる人がどれだけレアケースか
自分の周り見てみればわかるはず
一般職でずるずる結婚後も居心地いいから続けてる人ならいるかもだけどね
ID: 5oMly91sの半径5mの世界には“お局”が存在しないんだな
ラッセンてパズルのイメージしかないわ…ゆとり乙だ
悪く言われがちなのが不思議だったけど、そんなバブルな理由があったんだね
※46
お局ってのは腰掛として雇われているOLなのにいつまでも結婚せず
仕事にしがみついているようなのを指す。
そういう人は自力でマンションなんて買えんだろう。
たしかに。なんだかんだ言って自分の稼ぎでマンション買ったのはたいした女だ。
目端の利く人はこの時代はひたすら貯金してたからね……、
踊らされるパンピーが土地や株を買ってた時代。
もっと目先の利く人は外貨預金(今ほど簡単じゃないぞ)。
円安とバブル崩壊で大儲け。
これ何人か知ってる。
下宿なんて絶対反対。
何か企んでる。
関わらないのがベスト。
>>6
バブル真っ盛りの頃なら不動産価格は今のおよそ3倍くらいだと思えばいい
>>14
いやバブルの頃に億ション買うなんてバカだと思う
税金対策ならまだしも個人なら現金でもっているほうが良かったと思うよ
>>27
当時は普通のサラリーマンがFerrari買うのにローン審査通ってたくらい甘い
だから不動産ローンなら余裕だった
つかラッセンなんて売りに出したらマジで5千円くらいしかしないぞw
あんなのに100万も金出してるなんて当時からおかしい人達なんだなとは思ってる人間多かったよw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。