自分に対する周りの評価がやたら高い。多少お世辞もあるかしれないけど、結構本気で言われる…

2017年11月28日 13:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1503260826/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op12
870 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/27(月)08:32:51 ID:exC
自分に対する周りの評価がやたら高い。
多少お世辞もあるかしれないけど、結構本気で言われる...

例えば、私は勉強が苦手。とても要領が悪いし、物覚えも悪い。
英単語なんか何十回も反復しないと覚えられない。
集中力も全然なくて、机でボンヤリしてる事の方が多かった。
なのに周りは勉強ができると思っていて、定期テストの点数(平均点くらい)で
「まさか◯◯さんがこんな点数なんて!」とどの先生に驚かれた。



その後成績は低いが、理系に進学。
理論的に考えるのは好きだったから。
周りの友達は文系ばかりだったためか、理系というだけでスゴイ!状態。

人生相談、恋愛相談もよくきいた。(私はそんなに経験豊富じゃないのに)

現在は結婚してパート働いているが、職場でも同様。
「◯◯さんなら大丈夫」と、正社員さんの仕事も任される。

弟がいてお姉さん気質なのがしっかりしてみえるのか...
褒めてもらえるのは嬉しい。高く評価してくれるのも、頼ってもらえるのも有難い。
けれど私はそんなにしっかりしてないし、
勉強は苦手だし、仕事中も頭がいっぱいいっぱいだ。
皆んなが思ってる程全然できないんだよ。
この調子で大人になり、
もうずーーーーっと「なんか違う」感を心にためている...

871 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/27(月)08:44:34 ID:1Dd
>>「まさか◯◯さんがこんな点数なんて!」とどの先生に驚かれた。
って普段授業中ぼんやりしてるやつが平均点くらいまでの点数取るとは思わなかった
(もっと低いと思っていた)みたいなことではなくて?
でも自分が思ってる自分のことより周りが思ってる自分のほうが
スーパー人間だったりすることあるよね

875 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/27(月)12:13:30 ID:exC
>>871
「こんな低いなんて」とも言われているから
それはないかな。
マイナスに見られているよりかはいいけれどね、
たまに何とも言えない気持ちになる...
そして周りの期待(?)に応えるパワーもない...


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/11/28 13:41:20 ID: XvTd9p46

    ずいぶんポジティブなようだし大丈夫でしょw

  2. 名無しさん : 2017/11/28 13:46:40 ID: QJzbJMUs

    顔面が端正でまじめそうなのではないか
    甘さはないので特別モテはしないが人の信頼を集める

  3. 名無しさん : 2017/11/28 13:51:33 ID: VuM16WuM

    あなたなら大丈夫!で正社員の仕事を任されるのは
    良いように使われてるだけなんじゃ…ポジティブってすてきね

  4. 名無しさん : 2017/11/28 13:52:54 ID: Wnf.PQxk

    ポジティブぅ…

  5. 名無しさん : 2017/11/28 13:58:49 ID: LhU8/xek

    町田くんの世界(漫画)の町田くんの女の子バージョンて感じ。
    下に弟妹がいて、滲み出てくる長年染み付いた姉としての落ち着きや安定感や、ガリ勉メガネとかの典型じゃなくても真面目そうな雰囲気で勘違いされて、その勘違いが固定されることはよくある。

  6. 名無しさん : 2017/11/28 14:01:38 ID: 0/jmRG1U

    任された仕事ちゃんと出来てるならいいんじゃないの?卒業就職もして、結婚もしてるわけだし
    私も同じ様な気質だけど、仕事できないのに任されて失敗して信用が落ちるの繰り返しで辛いわ

  7. 名無しさん : 2017/11/28 14:01:39 ID: jdRAcR7s

    「出来る人だと思ってたのに幻滅した」とか言われたことないなら
    本人が納得いってないだけでそれなりのレベルにあるんでしょう

  8. 名無しさん : 2017/11/28 14:03:35 ID: hVOU53HA

    見た目がや仕草が頼り甲斐を感じさせるんだろう。
    ガワで他人を判断する奴はコロっと騙される。

  9. 名無しさん : 2017/11/28 14:03:45 ID: 2UuVcBdM

    木村多江
    麻生久美子
    吉瀬美智子
    美人かどうかはともかく、この系統の顔なんじゃねーの
    無駄にしっかりしてそうな

    じゃなきゃ、お世辞を理解できない痛い子だ

  10. 名無しさん : 2017/11/28 14:05:19 ID: RKWPRh/Q

    見た目が出来るように見えるタイプなんだろう。
    俺の知り合いにもそういう人等がいるよ。
    豪快に見えるのに実は小心者さんとか楽しい人に見えるけど超真面目さんとか、その他色々w

  11. 名無しさん : 2017/11/28 14:05:42 ID: AWyL6heE

    うちの母親、いい年して社交辞令が理解できない
    この年代の女性で大学院卒だから知能が足りてないわけじゃないはずだが
    アスペか!って言いたいぐらい全部真に受ける

  12. 名無しさん : 2017/11/28 14:12:27 ID: PRwoe6EI

    職場で「◯◯さんなら大丈夫」と、正社員さんの仕事も任される・・・
    というのは、単にうまく利用されているだけじゃないかと。

  13. 名無しさん : 2017/11/28 14:13:57 ID: hwPQ6xTA

    >周りの友達は文系ばかりだったためか、理系というだけでスゴイ!状態。

    全部がこれと類似の延長線上にあると考えれば納得いくかな。

  14. 名無しさん : 2017/11/28 14:14:55 ID: NkqocUyQ

    おそらく逃げ出さないタイプなんじゃないの
    能力なくても報連相出来てると信頼おけるもの

  15. 名無しさん : 2017/11/28 14:26:08 ID: p3z1M5EY

    正社員の仕事、パートに押し付けちゃダメでしょ…………,

  16. 名無しさん : 2017/11/28 14:39:31 ID: kKrXMTJk

    ふーん。黙っとけばいいのに、だから何なの。

  17. 名無しさん : 2017/11/28 14:46:09 ID: 4hgXoksY

    これで失敗して信頼が落ちていくタイプはどうしたらいいのか難しい。
    必死に実力不足を訴えても受け止めてもらえず「大丈夫大丈夫!」で流される。
    失敗したらもちろん怒られるし、どうすりゃいいのさ。

  18. 名無しさん : 2017/11/28 14:49:55 ID: SZoNtD6k

    ボンヤリしてる→いつもどっしり構えてて、大変な時も動じてなかった(ように周りからは見えていた)
    って感じでは。
    落ち着き払ってる(ように見える)人って、すごく出来る人に感じるみたいだよ。

    昔、緊急事態が起きて皆が動揺している中で「慌ててもしょうがないし」とボヤーッと皆が慌てる姿を眺めつついつも通り仕事してたら
    次の日から「あの大変な中で一人落ち着いて仕事をしていたすごい人」と言われて周りからの扱いが変わったことがある。

  19. 名無しさん : 2017/11/28 14:53:09 ID: QEie2HHM

    ※17
    適正な信頼度になることそのものはいいんじゃないの?

  20. 名無しさん : 2017/11/28 14:54:42 ID: KRO3wtr.

    米11
    アスペでしょ
    アスペと知能指数は関係ない事も知らないのか

  21. 名無しさん : 2017/11/28 14:54:58 ID: E4f61ud.

    やっぱ顔だなw

  22. 名無しさん : 2017/11/28 14:58:23 ID: Fh9AqwZ2

    「まさか◯◯さんがこんな点数なんて!」とどの先生に驚かれた。

    これって遠回しに馬鹿にされてるだけなんじゃないの…?

  23. 名無しさん : 2017/11/28 15:23:56 ID: W7hjJSZk

    私も第一印象が真面目で仕事できそうな感じだから
    めちゃくちゃ期待されて勝手に落胆されるよ
    あれ?使えねーじゃん…ってのが伝わってきてつらい

  24. 名無しさん : 2017/11/28 15:25:28 ID: OWdGg78k

    なんでもかんでもアスペアスペw

  25. 名無しさん : 2017/11/28 15:43:32 ID: mJW2v6gc

    どの先生も驚いてたってどんだけアホな教師揃いなんだよw

  26. 名無しさん : 2017/11/28 15:56:43 ID: Cyw8xP/Q

    出来杉くんみたいに真面目そうな顔なのに中身はのび太なんだね

  27. 名無しさん : 2017/11/28 16:01:00 ID: Dfk4iOgE

    社交辞令を真正面から受け止めてくれる便利な人だよね
    少しおだてるだけでホイホイやってくれるんだから周りは楽だよなあ

  28. 名無しさん : 2017/11/28 16:02:32 ID: hdzRBljs

    真面目でおとなしい地味子で口数少ないんだろう
    先生は話のネタでもっととれそうなのにね!っていっただけ
    理系だけですごーい!はまあまあある話だし女子ならなおさら
    パート先は良いように使われてるだけ

  29. 名無しさん : 2017/11/28 16:05:54 ID: jmTm3hQs

    外見や姿勢、喋り方で人は勝手に判断するからな。

  30. 名無しさん : 2017/11/28 17:06:54 ID: CZpxOa2k

    見た目が真面目そうに見えるんだろうな、私もそうだった。中学の時商業高校進学したらほとんど話したことない奴らにビックリされたわw

  31. 名無しさん : 2017/11/28 17:37:05 ID: YNdlrZOc

    男だけど分かりすぎて辛い。

    たぶん見た目がそういう見た目なんだよな。
    向井理とか藤木直人みたいな感じ。
    「清潔感があって知的で落ち着いてて物腰柔らかそう」みたいな第一印象。
    実際はバカで常識もないし大して優しくもないし、特別な能力もないから勝手にガッカリされる。
    どうせこんな能力しかないなら、もっとお笑い芸人のような見た目が良かったよ。

  32. 名無しさん : 2017/11/28 17:48:53 ID: zeJjW6Vo

    ※31
    家に鏡ないの?

  33. 名無しさん : 2017/11/28 17:56:20 ID: GbkelCNo

    すっごくわかる
    真面目系クズなので、周りの評価が重圧
    『できそう』からの『な~んだ…』がつらい

  34. 名無しさん : 2017/11/28 18:48:01 ID: X5/mx60c

    そういう人が身近にいるわ
    できない人じゃないんだけど、やってること以上に評価される人
    仕事量でもなんでもその人よりやってる人がいるのに、あの人見習って頑張りなよ〜みたいに言われてて
    見てるだけでムカムカする
    言われてる人はもっとムカムカしてるだろうけど
    評価されやすい人も意図してやってる訳でもなさそうだから難しい

  35. 名無しさん : 2017/11/28 19:01:32 ID: tqXZvlhw

    ※9
    悪いが木村多江だけジャンルが違うと思うw
    木村多江って貧乏苦労人不幸顔じゃん
    下のバリキャリ系の顔の二人に並べるなら木村佳乃の間違いじゃ?

  36. 名無しさん : 2017/11/28 19:11:54 ID: MzAnhwZA

    他はわからんが「理系なの?すごーい」はただの社交辞令じゃないかと

  37. 名無しさん : 2017/11/28 19:21:19 ID: lD1yHKJQ

    俺は顔と学校の成績は悪かったが、
    何故か友人間や職場ではインテリで通ってるな。
    仕事で失敗もするけど、そこそこ出来る方かな?

    落ち着いてる方。焦らない方。マイナス方向への感情の起伏は少ないかな?

  38. 名無しさん : 2017/11/28 20:50:11 ID: aYinHclQ

    パーソナルデザインがグレースとか?

  39. 名無しさん : 2017/11/28 22:43:14 ID: 8pvw6u6U

    何個か前の記事の「仕事が出来ないから残業ばっかしてるのになぜか評価されるAさん」と仕組みは同じだと思うよ

  40. 名無しさん : 2017/11/28 23:18:57 ID: myScNefI

    無駄に目力ある感じ?

  41. 名無しさん : 2017/11/29 08:52:27 ID: 7uBE1WgI

    例に挙げられてるのが「子どもをやる気にさせる時に言う言葉」っぽいのばかりなのだが…

  42. 名無しさん : 2017/11/29 09:52:43 ID: cCTuMEZg

    私も無駄に期待されるタイプ
    例えるなら、金メダル取っても当然扱い、銀や銅だと責められる…的なことが多すぎてしんどかった
    原因は、堅い感じの真面目系ブスであることと、声の低さだと思う
    低い声だと信頼感が増すらしいね

  43. 名無しさん : 2017/11/29 11:01:38 ID: cKhE0SPQ

    これってガッカリされることも多いんだよね
    「できる人だと思ってたのに、こんなもんなの?見かけ倒しね」って
    そんなん言われても…外見が真面目で頭良さそうなのは私のせいじゃないわ…(実際は不真面目だしバカ)

  44. 名無しさん : 2017/11/29 12:42:32 ID: ASOgS9sU

    ※42
    自分も同じタイプだ、と思ったら特徴を見てしっくり来たわ。
    あとは無駄に取り繕うのが上手いというか、低い声で表面上礼儀正しければ勝手に「歳の割に落ち着いている」と思われて期待されがちだよね。
    ただ、内面が伴っていないとそのうち絶対に躓くし、硬いと勘違いされて深い人間関係を築きにくいこともあるから、報告者の葛藤も分かる。

  45. 名無しさん : 2017/11/30 14:48:16 ID: n677VCSs

    お世辞も社交辞令も疑いなく受け取るタイプだから乗せられてるんだよ
    先生だって同じ
    おだてて素直に伸びる子にはそうする

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。