2017年11月29日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1510653261/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part85
- 940 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/27(月)18:35:55 ID:N8R
- 妻が過剰に気を遣ってきてなんだかなぁ…と。
というのも、俺は癌で余命宣告されてから奇跡的に復活したという経緯がある。
宣告された当時は俺自身も妻(当時は彼女)も周りもみんな俺は死ぬもんだと覚悟決めてた。
特に妻なんかは「もっとしたいことたくさんあった」とか
「もっと優しくすればよかった」って後悔を口にしては泣いてた。
その反動のせいか今はメイドのように世話をしてくる。
|
|
- その気持ちは嬉しいんだけど、夫婦としてどうなんだろう?と思うことがある。
だから「そんなことする必要ないよ。普通に暮らそう」と言うけど、
妻は「私はこうしたいの」と。
傍から見たらいびつな夫婦関係だけど、
妻自身がそうしたいなら好きにさせるべきなのかなぁ。 - 941 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/27(月)19:06:38 ID:lVz
- >>940
奥さんはやりたくてやってるんだろうし「そんな尽くさなくてもいいよ」ってんじゃなくって
尽くしてもらった分自分も奥さんを大事にする方向で努力してみては? - 942 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/27(月)19:07:02 ID:ywl
- >>940
純粋に配偶者の事が大好きで、夫or妻命!っていう夫婦もいるし、
特段「いびつな夫婦関係」とは思わないけどな
あなたが尽くしたがる奥さんに対して辟易しているのなら、話し合いは必要だと思うけど、
なんだかなぁ...程度なら、日頃尽くしてくれる奥さんに感謝して
愛情を注ぎ返すなり、奥さんより先回りして自分の事を率先してやればいいと思う - 943 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/27(月)19:24:26 ID:N8R
- >>941-942
そうね。
家事とか、妻の目につくことをしようとすると
「そんなのやらなくていいから!座ってて!」と促されるけど、
妻の目につかない形でもお返しはできるしね。
感謝を忘れず恩返しする方向でいくよ。 - 944 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/27(月)19:58:19 ID:sEW
- >>943
あんたがそんなだから奥さんもそうなんだよ
お幸せに
|
コメント
トラウマなってんだろうなって
とりあえず大体の事は満足するまでやらせてあげてw
どうしても我慢できない!ってなったら
「体動かしてないと血流止まるし体は凝るしストレス溜まる、つまりは癌の再発症リスクが高まる可能性が高い」とかなんとか
事実に基づいてるちょっと飛躍した科学的見解でも述べて一緒にやればいいんじゃね
もちろんちょくちょく「ここに居る」って無言で伝えるためのスキンシップを忘れずに。
多分関わっていたいんだね、いい奥さんだよ
こういう話はほっとするね
夫婦の愛と思いやりが美しい
子供たくさん作るのが一番
旦那そっちのけになるから安心しろ
(´・ω・`)知らんがな
うちも妻が3期までいったけど、それ以来身体にいいもの食べてとか睡眠はよくとってとかあまり無理はしないでとかついつい言ってしまう
ちょっとうざがられている・・・
奇跡的に復活したのは報告者の思い込みで予断を許さないのかもよ。
それかダンナがシにそうになった時後悔したからやれることはやっておこう!って
思ったとか。
※6
医者が奥さんにだけ余命が短いと知らせてたパターンかもな。
※3
抗がん剤治療をやってたら子供は難しいんじゃないかな
食道や膵臓なら奇跡だけどどういう設定でしょうね
※9
いやあさぞや癌界隈にお詳しいことなんでしょうね
口調で女が書いてると分かるぞ
※9
お前もしかして、癌ならどんなもんでも発覚した時点で余命宣告されるもんだと思ってるだろ
うちの親族には何人か胃がんやった人いるけど、早期ならまじで鼻歌交じりレベルだぞ。
余命宣告ってのはされた時点で「もうお手上げでーす」って事だからな
※9「食道とか脾臓って書いてたら突っ込んだろ、突っ込んだろ、、書いてないんかーい(ブチギレ)」
※5
嫁さん大事にしろよ。
でもやりたがることはぐっと堪えて、勝手にさせとけ。
末永くお幸せに。
そういや、標準治療をしながらあれこれ好き勝手暮らしてたら、癌消失しちゃったよ@海外、
って話も聞いたことあるから、ストレスフリーは大事じゃないかなあ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。