転職して三か月なんだけど、同じ部署の上司たちが物凄くサボる

2018年01月04日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1511354137/
何を書いても構いませんので@生活板53
196 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/27(月)21:15:27 ID:HR6
転職して三か月なんだけど、同じ部署の上司たちが物凄くサボる
仕事自体はできる人たちなので仕事の内容に関しては教えられるのも指摘されるのも
素直に受け取れるんだけど、暇で手持ちの仕事がない時は課長や部長が部署に顔を出すまで
ずっとツイッター開いたり旅行先のホテルやイベント(オタク系の)のチェックをしていたり、
ネット通販のページを開いてギャーギャー喋ってる
デスクの配置の関係で上司たちのPC画面が丸見えなのと、
私が新人で何も言わない(言えない)からかサボっている事をなにも隠そうとしない



今日はずっと髪の毛の枝毛切りに没頭して、他部署の人や偉い人が来た時だけ仕事するふり
いなくなるとまた枝毛切りに戻る
別の上司はどうどうと居眠りをしたり、引き出しの中に隠したスマフォでゲームしてたり
たまの土曜日の本当に何もやることがない日とかならまだしも、これがデフォルト
入ってしばらくして「覚えるためにこれやって」と上司たちの仕事の一部と、
部署の人たちで持ち回りでしているはずの雑務を全て私がやることになって
覚えたてで手が遅いのと終わらせる横から上司が積んでいき仕事が増えるというコンボで
大変な思いをしていたときも、上司たちは私に投げた分手が空いているのでずーっとネット

それなのに「私さん仕事が遅い、もっと早く仕事をして手をあけるようにして」と言われ、
一度仕事で必要な画像をネットで探していた時も
「ネットしてたよね?無駄な事しないで」と言われ…
私よりも年下の上司たちで、波風立てたくないから
何言われてもはいすみませんとしか言わないようにしてたけど
時々本当にあほらしくなってくる

私には「仕事を残すな残業するな」と言っておきながら、自分は定時まで髪の毛を切っていて、
そのあとしれっと他部署のお手伝いの残業をしているし
ミスも多いし覚えが悪いのも自覚しているし、
自分のミスや失敗を指摘されたり怒られることは何も思わないけど、
自分たちはいいけどあなたは駄目でーーーすwwwというのが多すぎてしんどくなる

言い返したい気持ちはめちゃくちゃあるけど、
入ったばかりの新人よりも勤続年数も長く仕事ができる人の方が信頼度は高いし
波風立てて自分の今後の立場や印象を悪くするよりも、
はいはいと流しておいて地道に頑張ろうという気持ちでいるっちゃいる
けどもやもやはするので書き込んで気持ちを供養します
仕事中にポケ森やってんじゃねーよこのやろーーーー私だってやりたいわ我慢してるんだわーーーー
このーーーー

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/01/04 07:44:16 ID: dpuxlif2

    もっと社畜に合う会社を選べばよかったのに

  2. 名無しさん : 2018/01/04 08:01:12 ID: dcPgGqOs

    サボれる会社羨ましい
    仕事したくない

  3. 名無しさん : 2018/01/04 08:08:03 ID: WCJl8JyQ

    上司じゃなくて先輩だろ
    そんなに上司が何人もいるかよ

  4. 名無しさん : 2018/01/04 08:15:41 ID: ilSu5SCE

    結局仕事できるようにならなきゃ発言権はないわな

  5. 名無しさん : 2018/01/04 08:31:30 ID: dfQoxLjk

    男女問わずこういう上司みたいな仕事せずに遊んでる人たちが、ネットや家では汗水垂らして~とか言って威張りますw

  6. 名無しさん : 2018/01/04 08:44:18 ID: hE7jftpU

    仕事できる奴が勝ちの世界だからなー。嫌なら公務員など目指せば良い

  7. 名無しさん : 2018/01/04 09:08:30 ID: 7Fdd5/FE

    それ仕事できてないだろ

  8. 名無しさん : 2018/01/04 09:19:17 ID: DLD5kelQ

    自分の上司でもこういう感じの人いたけど、いざってときは「俺が責任とる!」ってタイプで実際そうだったからあんまり気にならなかったな
    有事の際は色々頼んじゃうから、普段は部下にまかせてお気楽に過ごしててほしかったし、偉い人の立場と高給ってそういうことだと思ってた
    報告者のとこの上司はどうなんだろうね

  9. 名無しさん : 2018/01/04 09:19:52 ID: RRjV2z9g

    今やり返さないと。ある程度は言い返したり、やり返さないと相手に舐められたままになるよ。

  10. 名無しさん : 2018/01/04 09:38:40 ID: GuhuU5UQ

    一通り仕事できるようになって上司の仕事も担うようにしてから梯子を外してやるんだ

  11. 名無しさん : 2018/01/04 09:58:02 ID: h51Ph1qI

    新人に仕事押し付けて、お偉いさん来るまでネットして遊んでる人が仕事できる扱いなんだ。ふーん
    ただ「同じ会社に長く居座ってるだけ=偉い」と勘違いしてる無能。

  12. 名無しさん : 2018/01/04 10:04:44 ID: 84spOtIU

    とりあえず仕事は覚えないといけないからね
    覚えてからいろいろ上手いこと仕事ふればいいよ

  13. 名無しさん : 2018/01/04 10:38:19 ID: G.f7ZfE2

    こっそり録画できたら楽しい事になりそうだけど難しいかな

  14. 名無しさん : 2018/01/04 10:45:30 ID: U1VIHv6Y

    でも慣れたら楽な仕事なのが分かりきってるから、絶対にやめる気はないんでしょ?

  15. 名無しさん : 2018/01/04 11:51:14 ID: n2yjGDrI

    他部署の人に愚痴とか話せないかな?大きい会社なら人事の人に相談するとか
    「嘘だと思うならサーバーから○○さんのネット履歴調べてみてください」って言えば一発
    枝毛切りとか居眠りも隠撮で証拠を押さえればいい
    人伝いに上の方にまで名前と評判が伝わればなんとかならないかな

  16. 名無しさん : 2018/01/04 12:11:37 ID: 9YpGfxGo

    やることやってるなら別にいいじゃんとも思うけど
    もうちょっとうまく隠したほうがいいだろうね
    でもそれを見て「私もサボりたーい!」じゃなくて憤るような新人なら将来有望だな

  17. 名無しさん : 2018/01/04 12:30:12 ID: 8w2cSMaY

    下っ端が文句いってら

  18. 名無しさん : 2018/01/04 13:38:32 ID: IiucwAGc

    隠しカメラ設置して数日分録画して本社や社長の自宅に送りつければいいのに

  19. 名無しさん : 2018/01/04 14:19:27 ID: FIXrUDbY

    これ仕事出来なくてもメンタル強くて態度デカイ奴が
    勝つんだよな
    メンタル弱い真面目な奴はこの世に向いてない

  20. 名無しさん : 2018/01/04 15:37:53 ID: P9AiNJMk

    ※8
    最近はそういう男気ある人はほぼ絶滅してるんじゃね?
    最近の大企業不祥事見てるとそう思う。
    トップが率先して現場が勝手にやったと責任回避に終始してるし、
    それ見て下の管理職も上に倣えで責任回避がその社の常識になるんだろう。

  21. 名無しさん : 2018/01/04 16:42:24 ID: Kimv8yIo

    動画とって報告してどうぞ

  22. 名無しさん : 2018/01/04 17:07:43 ID: DBswWlMM

    上司の机丸見えなら隠しカメラでもしかけて「私の言葉だけじゃ信頼性が乏しいかと思って…」って見せてやれば?
    それでだめならもうダメだろそんな会社。

  23. 名無しさん : 2018/01/04 18:21:54 ID: FAB.h/5k

    デモデモダッテで終わってしまった。

  24. 名無しさん : 2018/01/04 18:31:32 ID: s7ZtM5mU

    カメラ分からないところに設置して一日撮影して
    それ上に持って行けばいいんじゃねえの
    自分だけ働くの馬鹿馬鹿しいだろ

  25. 名無しさん : 2018/01/04 19:56:35 ID: xSxNkatA

    証拠を動画にして経営者に突きつけても、上司や先輩らが切り捨てられるかどうか怪しいな

    過去の記事にも、被害者(新人)のほうが他の支店に移動になって、加害者(古株)のほうはそのまま(降格も減給も移動も一切ナシ)っていうオチがあったからなぁ

  26. 名無しさん : 2018/01/05 00:08:03 ID: XY.cZZOc

    人間同士のトラブルが一番困るからね
    仕事を適度にサボる人より和を乱す正義感ぶった人が追いやられることもあるだろうさ
    サボりなれてる人って要領はいいからね

  27. 名無しさん : 2018/01/05 01:53:08 ID: yzzpevmg

    上手い事甘えないと。
    押し付けるスキルが先輩の方が高いんだね。

  28. 名無しさん : 2018/01/05 11:41:56 ID: ErfbuiZ2

    覚えが早くて、手が早くて、神経太い、そう言う人に、あなたもなろう。

    さっさと覚えろ。仕事なんて片手で回してサボれ。

  29. 名無しさん : 2019/08/28 16:28:10 ID: A2b5H8o6

    まん様なんてこんなもんだよ。男女平等とか吠えておきながら
    こういうのにはダンマリ。肉体労働や汚い仕事、転勤や深夜残業等
    キツイ部分は全部男がかぶるのが現実なんだよな。

    誰かが「楽な仕事は女に取られる」と語っていたが、そのとおり。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。