骨折した私の母の世話をしたら義両親から「こちらは莫大なお金を出してるのだから他所を構うな」と電話きた

2017年11月30日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1510021802/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】 34
456 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/29(水)11:09:57
すごいイライラする。
愚痴らせてー!
旦那は長男で義実家はそこそこの資産家なので
将来的には義両親と同居する事が決まってる。これには私も同意してます。
同居するかわりに他の旦那兄弟家より金銭的にかなり優遇してもらってるし、
段階的に義両親の持ち不動産も旦那と私の名義に変えていってる。
ここまでを前提として思ってて下さい。

先月、私の母が車同士の事故に巻き込まれて足と腕を骨折。
命に別状はないけど買い物に行くのが難しいから私が週1~2で代わりに行ってる。
(母免許無し、父は鬼籍、スーパーは自転車で20分かかる場所なため。)
旦那も「お母さん大変だから手伝ってあげな。」と言ってくれてるし
買い物したお金も母がきちんと返してくれる。
もちろん我が家の家事はちゃんとこなしてるよ。



そんな状況が義両親に何処からか伝わったらしくて、一昨日私に電話が来た。
長々と遠回しに色々言われたけど要約すると、
「こちらは莫大なお金を出して将来の事を予約(我が家との同居)してるのだから、
割り込んで世話してもらおうとする他所の事(私母)を構うんじゃない。よく考えなさい。」だと。
これって、同居予定のある嫁or婿は実家の手伝いをするのはおかしいって事?ありえないよね?
こんな変な人達じゃなかったのに。本性出ちゃった?
旦那に話したら「言ってる意味がわからない。話聞いてくる。」と言って
その日の夜に義実家で話し合いして帰って来たけど
なんかめちゃめちゃ怒ってて未だまともに話聞けてない。
「同居はやめた。両親の事は今後気にかけなくていいからね。」って言ってたから
どんな話したかは知らないけど、まぁ決裂したみたいだが。

457 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/29(水)11:43:37
>>456
いやー災い転じて福となすって感じじゃない?
イライラするより前向きに捉えよう!

458 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/29(水)11:47:53
>>456
貰い逃げおめでとう!

460 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/29(水)12:08:51
>>456
割り込んで世話してもらおうとする他所??はぁ~??だよね
何もこれから看取るまでずっと母親の介助するって言ってるわけじゃないのに
「割り込みだー!!!」とかヘソ茶だわ
資産がそれだけあるなら他所様の娘さんじゃなくプロにやってもらえばいいじゃんね

461 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/29(水)12:10:29
金返せだの不動産の名義返せだのまだまだめんどくさそう

462 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/29(水)12:58:20
>>461
もちろん返すことにしてる。
同居するからこそ色々と優遇されてたわけだし、同居しないなら貰うべき物じゃないからね。
義両親の「お前達にお金を払って自分達の安心を買ったのに。」って言い草もなんか腹立つし。
まぁ今後の義実家関係のやりとりは旦那が全て請け負うって言ってるからそこは全部お任せするかな。
でもすっごいショック。
義両親あんな人達じゃないと思ってたのに。

463 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/29(水)14:02:12
>>462
義両親の肩を持つつもりは無いんだけど
きっと義両親も長男夫婦に面倒見て貰えるという安心感にどっぷり浸っていたんだと思う
これだけ生前に分与しておけば息子夫婦も恩や義を感じてくれるだろうし
裏切られるなんて事はまず無いだろうと高を括っていて
本人たちも段々と足腰弱ってきていよいよ介護も現実味をおびてきた時に
「嫁が自分の実家に足しげく通っているらしい」
という噂が尾ひれとかついて伝わっていたとしたら
「取られる?!」と勘違いして激高してしまう気持ちも解からんでもないかな
しかも年寄りはいったん誤解してしまうとそれが真実であると疑わなくなってしまうし
修正が難しくなるから尚更意固地になってる

元々息子夫婦の気持ちを金で釣ろうとしていた人達ってのは変わらないので
そういうイヤな人達なんだけど巧く隠してたんだね
ただ個人的に元凶は義実家に嫁の動向を伝えた人だと思うわ
じゃなかったらお互いそのつもりでいたのに
ボタンの掛け違いのようなすれ違いは起こらなかったと思う


>>463
ショックを和らげようとしてくれてありがとう。
ショックはショックだけど、旦那が一貫して私の気持ちに寄り添ってくれてるからまだなんとか大丈夫。
それと義実家に悪意を持って誰かが伝えた訳じゃなくて、
実家と義実家と自宅が徒歩15分圏内程度にしか離れてないから
前からお互いに風の噂的に状況を聞くような事はあったんだ。
今回は怪我した母のとこに私が通う姿を誰かが見て、
「お母さんの怪我は大変だけど、お手伝いしてくれる娘が近くにいていいわね~。」
と言われたらしいよ。
それで「お手伝いって何のこと!?」となって電話してきたみたい。
手伝いって言っても買い物だけだし家の事は抜かりなくやってますよって言ったけど
義母も義父もほとんどパニック状態って感じで
電話口でさっき書いたような台詞をギャンギャン言われた。


464 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/29(水)14:13:33
取られる?!と勘違いとかいう好意的な解釈より前に
嫁に対するイヤミの内容や事情知っても尚「安心を金で買う」を
はずかしげもなく子供に言えちゃう性格なんだから本性は色々お察し出来るわ

465 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/29(水)14:18:12
このまま上手く事が運んで同居しても
「たくさんお金やったんだから」で奴隷も逃走するレベルでこき使って平然としてそう
お金あるなら普通にヘルパーさん雇って外注したらいいのに

467 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/29(水)15:21:38
金で買おうとしたのは安心じゃなく人の心だ
プライドさえ切り売りする卑しい人間ならまだしも
ごく普通の人の尊厳を大事にする人物の心なんて金で買えるわけがないだろ

468 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/29(水)15:30:54
老後の面倒見させる代償に金や不動産やるって、
心はいらんけど面倒は見てねってタイプがやることかと思ってたけどな
てっきり貰う側もそれに同意してるからもらう(引き替えに嫌な相手でも面倒はみる覚悟してる)のかと

469 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/29(水)15:50:13
>>468
私達もそう考えてたし、将来的な同居や介護問題について
義両親と旦那兄弟家族総出で話し合いをした時に義両親からも、
「同居は嫌だろうが出来うる限りそちらに干渉はしないし、
介護も自宅で診てもらうのが条件だがヘルパーや公的な施設を使ってくれて構わない。
本当の親のようになんて事は言わないからビジネスだと思ってやってほしい。」
って言われてたから本当にびっくりした。

470 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/29(水)15:56:37
お互いビジネスとしてのつもりだったか…
上手く言えないけど、レストランで自分たちがお金出して食べてるデザートを
常連客がサービスで無料でもらってるのを見てキレちゃった、みたいな感じかね

471 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/29(水)16:11:25
いくら息子夫婦の家庭には干渉しませんと距離を置かれていても、
義理両親に母親が骨折して買い物の代行していると一言お伺いじゃないけど
事情説明してから行けば良かったね。他人から聞かされるよりはダメージ少なかったと思う


472 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/29(水)16:33:19
自分が買ったぷっちんプリンを一口頂戴ねって言う前に一口掻っ攫われた気分なんだろう

473 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/29(水)17:00:13
「私たちは大金払って息子夫婦に頼んでるのに、あっちはタダ()で面倒みてもらって!キィー!」
って感じですか分かりません> <

474 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/29(水)17:28:20
>>471
んー…。まだ同居してないのにそこまでする必要ある?
同居してたら伝えておく方がいいんだろうけど今はまだ別々に住んでるのに。

義両親の気持ちとしては>>470>>472って事なのかもしれないけど、
その気持ちを理解出来ないから一緒には暮らしていけないと思う。

475 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/29(水)17:30:40
普通の親子関係なら金銭の授受なくてもある程度は困ってる時に
手を差し伸べるのが当たり前なのに責められても困るよね
というか実の親が困っているのにお金も貰ってないのに手助けなんかやりませーんという方が
「あなたの息子さんの嫁は人でなしね」って嫌な評判立てられそう。

476 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/29(水)19:06:02
「情けは人の為ならず」という言葉あるが、
要は「恩は売れるうちに売っとけ、あとで取り返せる」という意味なのよ。

人間関係は金だけではなく、タイミングも合わないと買えないからな。

…ただ、売る相手は選べよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/11/30 22:52:09 ID: VRmcKPEY

    うわぁ…の一言に尽きる義両親だな
    図らずともお母さんが身をもって義両親の本性を炙り出してくれたな
    そんな猛毒義両親の事なんか忘れて旦那さんとお母さんを大切にしてください

  2. 名無しさん : 2017/11/30 22:56:11 ID: HjiMDH3g

    言い分がチンプンカンプンすぎて飲み込めなくて、え、は?ええ、え?てなっちゃうわ

  3. 名無しさん : 2017/11/30 23:03:04 ID: 5c5C/58U

    471もおかしいわ。
    なんで怪我した自分の親の介添えするのに、いちいち義理親にお伺いたてなきゃならんのだ。
    つか義理親どもは「自分たちの面倒だけみてろ! 実の親なんか見捨てろ!」って、頭おかしいのじゃなかろうか。

  4. 名無しさん : 2017/11/30 23:04:02 ID: P7RMRO0U

    470の書いていることが近いのかもな。
    さんざん金を掴ませて予約したのに、ただでその権利を享受するなんて厚かましい…! みたいな

  5. 名無しさん : 2017/11/30 23:07:38 ID: yQOhrYW6

    義両親もまとめとか読んでて毒されてるんじゃないのか

  6. 名無しさん : 2017/11/30 23:20:44 ID: Z8VmM1y.

    476は何か違うやろ

  7. 名無しさん : 2017/11/30 23:21:29 ID: UoPERktA

    旦那の怒りっぷりを見る限り、相当な事を言ったんだろうけどね。
    嫁と言うより24時間自分達のために待機してる介護士を雇った感じに思ってたのかな。だから、契約のなかに待機もあっただろ!なのによそに行くとは!契約違反だろ!って思ったのかも。
    なんにせよ、ちょっと変な人達だよね。

  8. 名無しさん : 2017/11/30 23:40:26 ID: bEWhnoiQ

    旦那がまともで良かったなあ

  9. 名無しさん : 2017/11/30 23:42:45 ID: UMqM4dOE

    本当に。旦那がきちんとしてくれるのが救いだよね。

  10. 名無しさん : 2017/11/30 23:48:20 ID: 5iJRElu2

    なんか義両親怖いね-
    怪我した母親を心配して旦那も了承しての買い物とかの手伝いしてるだけで実の息子もドン引きの行動っぷり
    なんかもうひと悶着ありそうだなー

  11. 名無しさん : 2017/11/30 23:49:21 ID: /sZ661BA

    双方性格が良ければ金などなくても面倒を見てもらえるのにな
    金よりも、幸せにしたいと思われるような人柄を見せるべきだ

  12. 名無しさん : 2017/11/30 23:57:26 ID: 0/BH3.Gc

    金があるなら老後の世話なんてどうにでもなるのに。あほな義理親

  13. 名無しさん : 2017/12/01 00:03:32 ID: q6gE5EDM

    旦那はそのつもりだから後ろから撃ったらいかんよ
    ちゃんと返す気らしいし、疎遠になったほうがいい
    そういう人でなしに限って向こうからギャンギャン執着してくると思うが

  14. 名無しさん : 2017/12/01 00:04:53 ID: TQJbiDWI

    義両親が言うビジネスだと思って欲しいと言うのは
    自分たちの面倒を見させる為に、息子嫁という名の家政婦を金で買ったという事かな
    恐らく今までも金で解決してきたら、人も金で買えると思ったのかしれないな

  15. 名無しさん : 2017/12/01 00:32:18 ID: Mja0Yte2

    お金を信じてきたのに、お金以外の価値観で動いてる人がいてびっくりしたんじゃない?
    お金様教でお金がたくさんあってそれを払えば安心だったのにどうして?!みたいな状態

    大げさに言うと存在不安

  16. 名無しさん : 2017/12/01 01:07:59 ID: 2a7WKLmY

    意地をはるなよ貧乏人
    常に下を向いて生きろ
    金持ちに媚びへつらえ
    権力の力の前に土下座しろ

  17. 名無しさん : 2017/12/01 01:22:57 ID: tA5NQ04E

    ※16
    どれだけ金や権力があろうとも人間必ず死ぬ
    金や権力にしがみついて生きた者は人生の最期に醜態を見せるぞ

  18. 名無しさん : 2017/12/01 01:45:41 ID: D91u8qC2

    そんなに金持ってるならプロに介護して貰えばいいのに。自ら進んで子供たちのお荷物になろうとする気持ちが理解できん。しかもビジネスって(笑)なおのことプロに頼めっての。

  19. 名無しさん : 2017/12/01 02:28:45 ID: wGIigiPE

    え、実の親だろ
    何言ってだコイツ状態

  20. 名無しさん : 2017/12/01 04:01:36 ID: 9QEmNXpY

    骨折した親の回もの手伝って何が悪いのかわからない……

    そしてその義両親もそんなに金持ちだったら
    高級老人ホームでも入ればいいのに。
    嫁に自宅介護してもらうよりもよっぽど施設も介助も食事も充実してると思うけど………

  21. 名無しさん : 2017/12/01 04:24:17

    >「情けは人の為ならず」という言葉あるが、
    要は「恩は売れるうちに売っとけ、あとで取り返せる」という意味なのよ。

    そりゃ言葉の通じる相手にか通用しませんがね
    特に隣国あたりには全く通じません

  22. 名無しさん : 2017/12/01 05:43:05 ID: Cwrtgn6o

    正直ゾッとしたわ……嫁が実家を気にかける心まで買い取ったつもりだったのか。
    人身売買くらいのつもりだったんだね、義実家。
    旦那さんがまともで良かったよ。

  23. 名無しさん : 2017/12/01 05:46:13 ID: kLz/lMUA

    こういうのは金持ちの本能みたいなもんで仕方ないな
    まあよくも悪くもしっかりしてる

  24. 名無しさん : 2017/12/01 06:28:51 ID: 1UOAViAU

    嫁が、骨折中の実母の世話する事(他に頼る人もいない)に、何の問題があるのか本当に良くわからない。
    別に家に引き取ったって訳じゃなし、入り浸ってて帰って来ないって訳じゃなし。
    義両親の神経疑う発言だよね、真面目に。金はあるのに、心に余裕なしとか大丈夫かソイツら。


  25. 名無しさん : 2017/12/01 07:18:27 ID: LIz2v2Oo

    時間は有限だからな〜
    さんざん援助しているのに、援助してない嫁親に嫁を取られたらこっちの権利はどうなる!里心つけるなフンガー!ってかんじなのかな

    札束で心をはたく人たちみたいだけど、怒ってくれる旦那さんが育ったんだからもともとそれほどおかしな人でもないはずなのにね・・・

  26. 名無しさん : 2017/12/01 07:40:56 ID: S51Wuxr2

    骨折したのが義母だったとしても買い物くらい手伝ってあげるのにね
    人の親切もお金で買うものだと思っているのだとしたら可哀想な人だ

  27. 名無しさん : 2017/12/01 08:11:57 ID: oydT3BM.

    前提先生の新作?
    そういえば最近ハッとしました先生の作品見ないな
    表現を変えたとか?

  28. 名無しさん : 2017/12/01 08:27:52 ID: jVo4YXcg

    実の親を大切にしていい嫁だな、で終われば良かったのにね。余計な事を言うから損する。
    わざわざお伺いなんて思いつかないわ。そんな事でグチグチ言ってくるなんて思いもよらないし。

  29. 名無しさん : 2017/12/01 09:19:13 ID: jaGacLKQ

    470のたとえに納得…そういうことか

  30. 名無しさん : 2017/12/01 09:56:22 ID: h85ajLfM

    財産を息子夫婦に渡すのは実は相当に嫌だったんだろうか。
    散々考えて決めたことなのに、実の親には無償で奉仕するの違くない?と焦ったのかな。

  31. 名無しさん : 2017/12/01 10:04:34 ID: 2mO531Fw

    お嫁さんはお金で買った奴隷なみなんだね、人に聞いてもらったら100%変だと言われる。実の母親の手助けが駄目なんてね

  32. 名無しさん : 2017/12/01 10:21:33 ID: rAbc5oqM

    夫が同じような理由で実家に行った話ではマザコン男wwwとか徹底的に馬鹿にしたのにね

  33. 名無しさん : 2017/12/01 10:31:54 ID: 9JvAEuCM

    ※32
    よう、遅かったじゃないか。

  34. 名無しさん : 2017/12/01 10:47:46 ID: 1QvGyTo2

    相変わらず記事タイトルも何も持ってこないのな、お前らほんと役立たずだわ
    ほかの人にかわって

  35. 名無しさん : 2017/12/01 11:48:48 ID: 3SfLflLU

    高齢者は幼稚園児に感情的に近くなるので、1度気持ちが高ぶったら吐き出させないと。
    気持ちが落ち着いて、それから静かに考えれる。
    年寄りの面倒をみる、と言うのは、そういうことも含めて、受け入れるんだよ。
    年寄りというには、若者ではないのだ。
    現役時代と同じ理屈で動けなくなるのが幼児であり高齢者だ。

  36. 名無しさん : 2017/12/01 12:38:51 ID: 60iJh/Io

    実子である旦那が切れてるところからしてお察し。

  37. 名無しさん : 2017/12/01 13:09:06 ID: 9jmXGLig

    金のことを言うなら、成人するまで親がかけてくれた金の方がよっぽどかかってると思うんだが・・・

  38. 名無しさん : 2017/12/01 13:57:09 ID: vcGhjRys

    要するに、資産家の膿家脳っていうやつねw
    嫁は自分たちの奴隷であって、嫁いだら実家は無いものと思え的な。
    今でも実家に帰らせてもらえない嫁さんっているらしいよね。
    何時代かとw

  39. 名無しさん : 2017/12/01 17:57:09 ID: 5gfFh.h6

    >>475と同意見

    そもそも、特に不仲でもない実の親が不慮の事故で不自由しているのに、我関せずな人がいるとしたら、いくらお金を積んだところで世話なんてしてくれるとは思えない

  40. 名無しさん : 2017/12/02 08:42:47 ID: AZDxg5Cw

    結婚した後に、他の兄弟姉妹達より優遇したってことだよね?
    書いてなかっただけかもしれないけど
    その出した莫大な金には、結納金が含まれていないのなら
    妻の親を一切無視して、夫の親だけを世話するアドバンテージは無いぞ。

    女だからと言って修学旅行は無料じゃないし、高校の大学の費用も無料じゃないし
    飯代も服代も無料じゃないんだから
    妻の親としては、無料で我が子をさらわれた、ってことになるんだが
    嫁をもらうための義務を果たしてない資産家って、あるんだろうか。

  41. 名無しさん : 2017/12/02 12:56:25 ID: NcZEq.tU

    老いは脳機能を低下させ理性を失わせるんだなって
    誰にでもあり得ることやな

  42. 名無しさん : 2017/12/02 13:02:45 ID: T/hkAM5k

    うちは夫の両親と同居だけど(介護している)私の両親も足元がおぼつかなくなったので、家をリフォームして双方の親と暮らしている。
    どうなるかと思ったけど、お互いに相手を立てる様にしてくれたいるから仲良く暮らせている。
    家族こそ感謝とねぎらいの言葉は忘れたらいけませんね。

  43. 名無しさん : 2017/12/02 13:19:20 ID: dx9hXo/s

    去年、お嫁さんのお母さんが骨折して看病したいからって申し訳なさそうに相談された。
    同居はしてないし息子も反対してないし、私たち夫婦も痛いよねとか訳の分からないことを言ってしまったり。
    もちろん反対なんてしない。
    嫁や婿は格下扱いなんだよね。
    嫌なババアにならないようにしよう。

  44. 名無しさん : 2017/12/02 16:42:15 ID: b9UfUt0c

    471って頭おかしいのかな?
    まだ同居してない段階で一時的に自分の親の介助するのに義親ご報告ってw
    頭悪いねってよく言われない?

  45. 名無しさん : 2017/12/02 17:26:48 ID: 4Aq2Nc1M

    不動産を返却したとしてもグチャグチャ言ってきそうだから
    その地獄の鬼もびっくりなひとでなしジジババとの会話は
    しっかり録音して親戚やご近所さんに聞かせたらいいと思う

  46. 名無しさん : 2017/12/03 17:46:24 ID: ukVL4mJQ

    金で買ったつもりなわけかい
    さもしいな

  47. 名無しさん : 2019/11/11 19:03:55 ID: hDruHxaI

    普通に金出して、看護師と家政婦雇ったらいいのに
    家族とも揉めない、プロレベルの仕事してもらえる、いい事しかないわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。