奥様方のご主人は理容店か美容院か、それともセルフorおうちカットのどれをご利用ですか?

2018年05月24日 07:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1497485250/
【聞きたい】奥様アンケート【知りたい】 Part.4
148 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/18(土)18:46:57 ID:Imi
ご主人の髪形についてお伺いします
1.奥様方のご主人は理容店か美容院か、それともセルフorおうちカットのどれをご利用ですか?
2.いずれの場合でも、もみあげをどう仕上げていますか?
先日夫が理容店の違う担当さんに当たったところ、
もみあげがとんがり気味のいい仕上がりになっていたので
ふと気になりました よろしくお願いします!


149 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/20(月)00:57:25 ID:beO
>>148

1・理容店
2・ほどほどに残している感じ

特にこだわりはないみたいなので激安理容店に行ってるみたい
新婚当初髪切ってくれるよう頼まれたけど何のスキルもないので辞退しましたw
子供の髪も赤ちゃん可の理容店にお任せです

150 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/20(月)07:55:34 ID:UqY
>>148
1. 理美容室に行ってます
頭頂部がぺったんこなのでうまい人見つけてからそこにしか行かなくなった
以前は1000円カットに行ってたんだけど

2. 旦那に聞いたら「どうしますか?」って聞かれるから「普通で」って言うって言ってた
以前は刈り上げみたいなのがあってそれか、それじゃないかって言う質問みたい
ちょっと長めがいいんだけど営業だから会社からチェック入るから無理っぽい

151 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/20(月)11:36:56 ID:ZN6
>>148
1000円カットだなー
今の髪型をそのまま短くするみたいなこと言ってる

152 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/20(月)11:37:22 ID:ZN6
>>151
もみあげはちょっと残ってる感じ

153 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/20(月)14:30:46 ID:Fc4
1:おうちカット年4ペースで私が切ってます
多少切りすぎても帽子を被る事が多いし、くせ毛で短くてもくるくるしてるのでごまかしがききます
2:メガネをかけていて、もみあげが伸びてるとくるんとツルに絡まってくるので、
5mmくらいの短めにハサミで揃えています

154 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/21(火)10:27:42 ID:YV5
>>148です
>>149-153の奥様方、ご回答ありがとうございました
やはりというか、あまり美容院派の方はいらっしゃらないのですね…
そして「今日はどうなさいますか?」に対する答えも色々なんですね
うちの夫は「全体的にすっきりさせてください」ですw
1000円カットも近くに出来た時に勧めたことがあるのですが
洗髪、髭剃り、耳毛剃りがセットでないとやはり嫌みたいです
あとあったかいタオルは至高!らしいです
そしておうちカット凄いです!自分が頼まれても怖くて出来なかったのでとてもとても
くせ毛でいらっしゃると、もみあげ事情もなかなか特徴的なのですね
それではこれにて〆ます!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/05/24 07:47:10 ID: NyH6SFwo

    いつも綺麗なセミロングのゆるいパーマかけてる近所の奥さんにどこの美容院通ってるか聞いたら、これ天然パーマで伸びたら毛先をセルフカットで適当にやってるのよ〜って言われて衝撃的だったなぁ

  2. 名無しさん : 2018/05/24 07:50:05 ID: adkt6mso

    うちの旦那は、地元の個人経営の理容店で、同じ担当に、かれこれ15年以上は切ってもらってると思う。
    代金は高めで、取り扱ってて言われるままに買って来るシャンプーとかもバカ高い、でも
    薄毛対策カットとか相談しやすいらしいw 最近では、担当当初はオバちゃんだったのが
    「お婆ちゃん」になってきて、体調悪いと休むのが増えて来たようで、心配してる。

  3. 名無しさん : 2018/05/24 07:57:46 ID: K2GCdHYg

    天パをすごい馬鹿にしてる人思い出した。
    その人も見るからに天パなんだけど頑なに癖毛だから!って言うの
    なんかあわれだったなぁ

  4. 名無しさん : 2018/05/24 08:00:06 ID: 8/ztbyME

    おうちカットだよ。自分、美容師だったからね。

  5. 名無しさん : 2018/05/24 08:23:14 ID: 3xT.lM7.

    ※3
    天パと癖毛だと後者の方が残念なイメージだけどな
    知り合いに矯正が絶対に不可欠みたいな根元から一本一本縮れてるタイプの人と
    ※1的なゆるふわパーマにしか見えないタイプの人が両方いるけど
    前者は癖毛、後者が天然パーマって括りだった

  6. 名無しさん : 2018/05/24 08:37:36 ID: qaJMqP/A

    ※4
    旦那さんがお羨ましい。
    晴れた日のバルコニーでとか?
    現実はただ後片付けが面倒くさいだけなんだろうけど。

  7. 名無しさん : 2018/05/24 08:48:17 ID: d4bIBvN2

    分かれて正解。リーマンなら七三

  8. 名無しさん : 2018/05/24 08:48:29 ID: aMeVttLc

    夫婦で同じ美容室利用してるから、美容室率の少なさに少し驚いた。この旦那さんたちの年齢いくつくらいなのかな。

  9. 名無しさん : 2018/05/24 09:13:03 ID: jSngelFs

    うちの旦那は安いチェーン店の美容院
    もう薄くなってきたから、どこでカットしても
    印象は大して変わらんかと

  10. 名無しさん : 2018/05/24 09:26:42 ID: PvsSMSXY

    ※3
    人によって「天パ」って言葉が馬鹿にされてる感あって嫌らしい
    どっちも一緒だけどハゲと薄毛みたいな感じかな

  11. 名無しさん : 2018/05/24 09:32:45 ID: NcksrbFA

    うちの旦那はバリカンで自分でやってる。
    凄くオシャレとは言えないけど、10年以上自分でやってるから程よい短髪で中々悪くない。
    パン一で部屋で刈って髪を拾った後掃除機かけておいてくれるから部屋も綺麗になってありがたい。

  12. 名無しさん : 2018/05/24 09:39:12 ID: KSbK1Q/k

    おっさんは1100円カットのとこに行ってます
    どうせおっさんだからみっともなくなければいいし悪い腕の人なんかいないしそういうとこで充分
    ※4
    常々思うけど理・美容師さん達は自分自身に対しては思う存分その腕を
    ふるう事ができなくてもったいないよね

  13. 名無しさん : 2018/05/24 09:45:15 ID: aimnEAtk

    知らない人多いけど、電気シェーバーの裏に長さ調節可能なもみあげバリカンもついてるよ。
    慣れれば自由自在に好みのもみあげがカットできる。

  14. 名無しさん : 2018/05/24 09:51:17 ID: HhAVfn7U

    旦那は自分でお風呂でバリカン。髪はビニール袋へ。部屋で切って掃除機かけてくれる旦那さんいーなー。うちのはたまに水道詰まらせてる。。美容師さん身内にいるのもいーなー。

  15. 名無しさん : 2018/05/24 10:05:43 ID: G8q6EQH6

    頭頂部が寂しくなったから、高いけど上手いと評判の理容室に行ってる。
    今は汗さえかかなければ薄毛が全くバレないくらいだ。
    やっぱプロの仕事はすごいと思うよ。

  16. 名無しさん : 2018/05/24 11:23:23 ID: mfe0LeUw

    近所の床屋が軒並み安かろう悪かろうなので、同じ安いなら美容室でと勧めていたのだけれど、
    普通のおじさんなので敷居が高いらしく、長年安かろう床屋で微妙な仕上がりだった。
    最近、床屋ではカバーできないくらいに微妙な毛量になってきたので
    おしゃれ床屋を探して勧めたところ、カットの技術はもちろん、
    シェービングやフェイシャルの気持ちよさにすっかりはまって通っている。
    正直私のカットより遥かに高いんだけど、理容師さんにいろいろ教えてもらえるのも楽しいみたいで
    いい気分転換になっているみたい。

  17. 名無しさん : 2018/05/24 11:33:54 ID: FSFjZbLQ

    アラサー気団。1080カット。
    もみあげは「自然な感じで」

  18. 名無しさん : 2018/05/24 13:53:37 ID: pDGfsRXM

    いいねえ、ある人は

  19. 名無しさん : 2018/05/24 14:36:16 ID: F6nhqcoI

    結婚してしばらくはお家カット
    子供生後半年ぐらいからお家カットどころじゃなくなったので知り合いの美容院

    お家カットでも慣れからか割と評判良くて旦那はお家カットがいいと言ってたけど、子供寝た後にカットしてたら起きて裸にケープ姿で1時間放置だったのが決め手

  20. 名無しさん : 2018/05/24 17:07:45 ID: lO2iE2xo

    波平「今日は混んどるな」
    床屋「ご覧の通りなんで慰めの方はまたにしてください」

    このエピソード好き

  21. 名無しさん : 2018/05/24 18:34:15 ID: QrI1gEC6

    以前はセルフバリカンでやってたけど、私が子供用に多機能なバリカンを買ったらやってくれというようになった
    今は2ヶ月に一度私がバリカンで適当にやってる

    細かく指示されるけど、使うアダプターが2~3個だから自分でやっても変わらんのになと思う

  22. 名無しさん : 2018/05/24 19:40:37 ID: tCf2pMR2

    私より高い所に行ってるよ
    髪型だけ櫻井翔のおじさんになって帰ってくる

  23. 名無しさん : 2018/05/24 23:01:45 ID: ObYFC85I

    夫婦で美容院。私は独特な天パと多毛で、夫は生え際が左右どちらかがソリ入ったようで均等じゃなくて安いとこで切ると斜めに仕上がるから、技術のある美容師さんが必要という理由。親とほぼ同じ年齢の美容師さんだから、引退されるとまた美容院ジプシーになる不安がある。

  24. 名無しさん : 2018/05/25 01:00:50 ID: PEUfKyDM

    前は家でカット頼まれてたし今も頼みたいらしいけど、苦手で負担だったからカット専門の安い美容院に送り込んだw
    カット専門店だから下手な店より切るのは上手いし勿論早いしで助かってる
    ただ既に今まで指名してた美容師さんが3人転勤や退職してるからそこは不安かな
    ヒゲがあるから自分でトリマー使ってるけど、もみあげとの境界はどこなんだろう…

  25. 名無しさん : 2018/05/25 14:09:08 ID: cRCINRtU

    うちはセルフカットしてるなあ。
    元々が左利きだから両手でハサミを使えるんだよね。
    ハサミは右利き用だし、器用なんだよね。
    ちなみに切っている所は見たこと無いw

  26. 名無しさん : 2018/05/26 07:29:20 ID: duaTW.kk

    うちは私が切ってる。結婚前は姑さんが切ってたそうな。
    掃除機にくっつけて、吸い込みながら髪切るバリカンみたいなやつ。海外製。切った毛は掃除機の中だから、そのまま捨てられてめっちゃ楽。ただし、機械の音がものすごいうるさい。
    頭周りは一番短くして、前髪だけ2センチくらいの少し長め設定で切る。モミアゲとかは、髭剃りとかの長さ設定できるもので適当に。
    旦那のくせ毛がひどいのと、旦那に人見知りが激しくて他人に触れられたくないということで長年こんな感じ。くせ毛なおかげで素人カットでもそれっぽくなるから助かる。
    最近機械がヘタってきたから(もう20年以上使ってるのかな?)新しいの買おうかと思ったけど、色々探すと、ネットの評判とかは結局「(今使ってる製品)が一番いい」ってなるらしく、同じの買うか悩みどころ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。