2017年12月02日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509792730/
その神経がわからん!その37
- 495 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/30(木)08:33:05 ID:rlV
- 熊本地震が起きた時の話。
わたしの実家は熊本にあって、しかも震源地がすぐ隣の町だったんだ。
親と連絡が取れるようになるまでは本当に生きた心地がしなかったし、
父も母も怪我ひとつないと知っていい歳して号泣してしまった。
耐震構造重視の平屋で良かったと心底思った。
実家の被害はバスタブが真っ二つになる程度で済んだ。
もちろん周囲では外壁が崩れてブルーシートで覆われている家が何件もあったし、
わたしが産まれた産院も崩壊したそうだ。
|
|
- そんな中で営業再開に尽力してくれたコンビニやスーパーにはものすごく感謝している。
物資を配ってくれた地元の食品メーカーも。
全国から救援物資を送ってくれた人々にも感謝の意で一杯だ。
ここまでが前置き。
地震発生当時、すぐにでも両親のもとに駆けつけたかったが、
自衛隊や物資の輸送の邪魔になると思い我慢していた。
高速道路も崩落して危険だったし、
両親からも「落ち着くまで戻ってくるな」と注意されていた。
ところが、わたしが熊本出身だと知っている近所のYがはっちゃけた。
「お父さんお母さんが困っているのに実家に戻らないなんて」
「わたしなら下道で何時間かけてでも熊本に行く」
「わたしさんは冷たい、親不孝だ」
赤の他人に何でここまで言われなければならないのか。
実際、Yのような人達の為に九州道や国道は大渋滞していたし、
支援物資が現地に届かなくてニュースにもなった。
上記の理由を説明したがデモデモと煩い。
結局、他の近所の方達が宥めても態度が変わらないのでCOした。
県外にいる被災者親族が地元に戻らず平気でいる、
と本気で考えていたらしいYがスレタイ。
平気な訳ないでしょう。 - 496 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/30(木)10:15:31 ID:OLZ
- >>495
ご両親が無事でよかったね
Yはただの馬鹿なのでほっとけばどこかで墓穴を掘るよ
|
コメント
なにはともあれご家族がご無事で何より
そしてリアルな「Y氏の隣人」になってしまった報告者には心底同情する
年配の人なら阪神淡路での大混雑も知ってるだろうにな
こういう奴、たまにいるよね。
別の震災の時「え〜!!帰らないんですか!!」って言われたよ。
遠方の人間が被災地に帰ったところで、迷惑かけるだけなのにね
無事が確認できているのなら、邪魔にならないように落ち着くまで待つべきなのに
ろくな準備もなしに押し掛けてくるボランティア厨とメンタリティ一緒だよなそいつ
495はちゃんと状況を見て正しい対応をしているのにね
バスタブが割れる事に衝撃。床とくっついているタイル製?
Yみたいな人は、今回の件だけじゃなく
子育てのアレコレやら、親戚づきあいや近所づきあいも
私流(Y流)を押し付けてくるから面倒だよね。
今まで、ただの気弱なお人よしと思われつつも
人によっては、報告者も変な人=Yともつきあう変な人と思われてたかもしれないから
近所中がYを宥めてくれて、報告者も無事Yと縁も切れてよかった。
福島県民だがあの災害の時首都圏の兄に帰ってくんな危ないからって言ったのにいっぱい物資持って帰ってきたなあ
やめろっつってんのに聞かないわ
自分の考え以外は異端でそいつは異常者だと思い込んでる奴がいるからな
その考えの方が異常者なんだけどさ
嘉島か菊陽だったら、もともと鉄道の駅もないし
車で行くのが大変な状況だったら「行かない」ってのも賢明な選択なんだよね
あの辺だったら平地だから支援もすぐ入るし、道が大丈夫になってから行くのが正解だよ
全国から物資や医療救急関係者や自衛隊、あらゆるプロが集まってくるからね
心配しか出来ない素人が行っても邪魔になるだけだよw
ちゃんと連絡取れたんだから状況が落ち着いてから行くのが一番良いのに…
はっ?バスタブが真っ二つにってなるのかマジで?
そこ盛り過ぎやろwww
壁に挟まれて大きく揺さぶればバスタブといえども圧力に耐え切れず割れるんじゃねーの
リアルY氏の隣人ワロタ
この手の話は阪神の頃からあるのに、全く変わってないんだな。
視野の狭い奴だなって嗤ってやれ
本当ならすぐにでも飛んで帰りたい気持ちを理性的によく抑えたね、報告者。偉い。
なりふり構わず感情的に行動するような、ドラマみたいな分かりやすい奴は、こういう有事には結構迷惑だからね。
バスタブが割れたことにこだわってる人がいるけど
家が歪んで圧力などが変な方向からかかって割れたり
物が落下して衝撃で割れたりなんて当たり前にあるだろう
最新式のバスタブでも割れるときは割れるよ
Yって野郎は善意の加害者だな。
(ただのKYか)
私も福島県出身で、震災の時は遠方で何もできなくて本当に苦しかった。とにかくガソリンが手に入らない、長蛇の列、コンビニで手に入ったのが缶詰くらい、なんて親が言ってた。当時勤めてた会社の社長が、「今すぐ帰ってやれ!!駆けつけてやれ!!」と一人で燃えちゃって大変だったよ。新幹線も高速道路も止まってるし、帰れたところで食いぶち増やしてどうするのかと…。
冷静に判断できない人っているんだよね。
ここまでが前置き
あれ?どこかですごく似たのを見たような気が…
両親ともに無事ならあとはなんとかなる
お風呂はダメでも家が使えるなら雨風しのげるんだしさ
時期を見て支援物資もって会いに行けばいいだけ
Yみたいなのが、千羽鶴とか自分の家で不要な物を送りつけるんだろうな
Yのあだ名は偽善者、だな。
人の事情も知らないのにうるせーっての。
ほんと、災害の現実を知らない奴は黙ってろと思うね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。