2017年12月03日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1511832940/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part86
- 365 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/02(土)09:59:10 ID:4MS
- 家族が風邪気味でしんどいって言うから、
忙しい中温かれるもの作ってメモ書いて置いといたのに
皆まともに食べずに好き勝手してて疲れた
おうどん食べたいって言うから野菜たっぷりのカレーうどん作って、麺ゆでて食べるだけなのに
「やっぱり何かジャンクなもの食べたくて」とカップ麺食べたり
「やっぱ普通のカレーがいい」とご飯にかけたり
「うどん食べたかったの昨日のお昼の話だし」ってマック食べられてた
|
|
- 夜勤終えて帰ってきて冷蔵庫にしまわれてもいないカレーうどんの残りを見てどっと疲れたよ
7人分作って食べたの2人だけ
作ってから20時間ほど放置されてるけど大丈夫なのかなこれ
モヤシとかシメジとかいたみやすい食材たくさん使っちゃったよ - 366 :■忍法帖【Lv=16,ダースリカント,Cnv】 : 2017/12/02(土)10:06:53 ID:Mle
- >>365
とっても勿体無いけど廃棄したほうが良さそう。
もう、ご飯作ってあげなくていいんじゃない?
マック食べられる人達に介抱や看護は要らないと思う。
せめて、ラップして冷蔵庫に入れておいてくれればいいのにね。
お疲れ様。 - 369 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/02(土)10:27:27 ID:AuZ
- お疲れ様
夜勤は疲れるのに、家の有様に余計に疲労感増すわね
これからはリクエストは受付ない、お姉さん(お母さん?)の作りたいもの作る、
後は好きになさいとスルーでいいと思うわ
カレー粉で炒めることはあっても入れるという発想はなかったわ、
今夜はそれにしよっと、ありがとー
コメント
あたたかれる
もやしの入ったカレーうどんのこれじゃない感
しんどい時にもやし入りカレーうどんは…しかも自分で調理するの。
せめて、もやし無しのあんかけうどんじゃなかろうか。
看病にもセンスがいるのね。
>※1
なんて読むの?ってレスしようと思ったら書いてあった。
でもそんな言葉聞いたことないんだが方言なのかな?
3に一票
うどんって消化に悪いし、まして風邪ひいてる時食べたくないよ
それにしても7人家族ってすごいな
日本語崩壊してますねぇ(笑)
どうでもいいけど、モヤシに存在意義を感じたことがない
入れた分だけ味が薄くなるし、鍋物にしたって他の野菜ほど味が出るわけではない。栄養もない
野菜炒めのかさまし位なら許せる
しんどいときに調理したくないし野菜たっぷりカレーも重くて厳しい人が多いと思うのだが…。なぜうどんのリクエストでカレーうどんにしたのか…
メシマズの予感
病人がうどんがいいってカレーうどん作るのってずれてるよ
報告者の家族みたいなのが※欄にわいてるw
うどんは家族のリクエストだし、カレー用のご飯とか自分で用意して食ってんだから
動けないとかそういうレベルじゃないんだろ
やり甲斐や心配し甲斐のない連中なんだから次からはなにもせずに放置やね
大家族にありがちなかさ増し料理が染み付いてるんだろうか
成長とともにうちにウチのご飯なんか違うってバレてきたとか?
単に自分勝手な奴が多いんだろう
相談者がいなくなったら多分この家庭、崩壊するw
野菜たっぷりカレーうどんは微妙だけど
そもそもマック買いにいってもりもり食べるような年齢なら
少々風邪引いたくらいでそこまで面倒見なくてよかったと思う
インフルだとか報告者が専業主婦なら分かるけど忙しいみたいだしね
物凄く頭悪そう
「温かれる」ってなに?
あたたまれると書いて変換した後、推敲していじっておかしくなっただけじゃないの?
あたたかれるという謎の日本語でたたかれる報告者
この文章は本人も風邪なんじゃ
自分で食べたい物買える年の人間が、ラップかけて冷蔵庫に仕舞うことが出来ないことに驚いた
7人いたら症状も違うだろうしなーでも弱ってるときにカレーうどんはないわ
カレーは温めてご飯にかけるだけ
カレーうどんは温めて「うどんを茹でて」カレーをかける
その一手間が風邪の時はしんどいんじゃないかな
なぜカレーうどんにした
あ、たたかれる
なぜ痛みやすい材料でしかもカレーうどん?
普通のうどんなら食べたと思うわ
読み間違えてる人多くない?
「風邪」でしんどいんじゃなく
「風邪気味」なだけでしょ
「温かれる」の読みがわからずググった。このサイトがトップだったw
ぬっか あたたかいの方言
ぬっかれる あたたまれる
じゃないの?
温かいものって打ったあと、あたたまれるものって言われたんだったな、って
訂正したけど間違ってたんかな
つーかどんな家族構成か知らんけど、躾がなってないね
この人も方向性間違ってるけどさ
※9
自分もそう感じたわ。
風邪気味でしんどい時にセルフで野菜たっぷりカレーうどん
しかもセルフにしたこと考慮に入れずに傷みやすいもやしとしめじ入り
マック食べられるほどの体調なのにそこまでしてやったの恩着せがましさとか
なんか全部の行動がチグハグすぎて周囲にも家族にも相手にされてない状態なんじゃ。
風邪気味なのになんで喉に刺激与えるカレーうどんチョイスしたんやwww
野菜スープにでもしときゃいいのに
温めるだけで食べれるし
風邪にカレーが効くって常識なのかと思ってたけど違うのか
カレーうどん?重いよ…風邪ひいてる時に食べたくないよ…
そこは普通に、柔めに煮込んだお鍋とかでいいのでは…水炊き美味しいよ
温かれるって何?
風邪気味の時にもやししめじ入りの野菜たっぷりカレーうどん みたいなわけわからんまずそうなもんを、わざわざ温めたりうどん茹でてまで食いたくないわww字面だけでマズそう。
同じ手間かけるんだったらもっと普通に食べやすいもん作ってあげたらいいのに。
マック買いに行ってそれ食えるんだから元気じゃんw
先回りしてやってあげるのは小学生くらいまでで良いよ
こうして欲しいって言う希望がなかったらしなくていい!
して欲しかったら言ってくるんだろうからほっとけ
疲れてしんどい時に、寒い台所に立ちたくない人はいる。カレーうどんだと茹でないといけないから、慣れてないと鍋をかけて水を入れるのがハードル高いんだと思う。
多分カレーをご飯にかけた人も、ジャーから出したご飯にカレーを冷たいままかけてレンチンしたんじゃなかろうか。マックに行った人も同じ理由。すぐ食べれるのが良かったんだろう。
次からはティ○ァールとかのすぐ湧くポットと、ど○兵衛置いとけばいいよ。
風邪気味の時って消化の悪いきのこ類とかカレーみたいな刺激物は避けた方がいいんでないか
今あるかわからないけど、セブンイレブンのチンするうどんが美味しくて便利だった。お湯で希釈しためんつゆにぶち込んで梅干しと鰹節と冷凍しておいた刻みネギ入れるだけ。ほうれん草も入れると美味しいで。
いちいち野菜たっぷりアピールする人好きじゃない。あと今時は作ったらすぐ冷蔵庫が常識じゃないの?
イオンのレンチンできる安いうどん助かってる。200g×3袋で100円前後のやつ。自分は風邪のときカレーが食べたくなるから、カレーうどん嬉しいなぁ。もやしやしめじは不安だけど、和風味ならまぁ。
家族がそんななら辛いわ。作ってくれた人に感謝出来る子に育てたいな。。食べないなら冷蔵庫にせめて入れろよ。
確かに夏バテとか風邪の時にカレー自体は体に良いんだけどさ
風邪気味で「うどんが食べたい」って気分の時にカレーうどんは違うと思う
風邪引いてる時にカレーうどんは重いとか言ってる人いるけど
風邪引いててもジャンクフード食べれるような家族なんだから
そこは外野がどうこう言う所じゃないだろう
よかった、カレーうどんに違和感覚えたの自分だけじゃなかった。
しかもモヤシやしめじって消化に悪そう…
メシマズが根底にあるんだろうな…
そしてこの報告者の頓珍漢な過保護さに家族はちょっとウンザリしてるんだと思う
これを機にこの人は自分の為に生きればいいんだ
家族の食事なんてもう気にせず、趣味や仕事に打ち込んだら良い
この人の家庭はその方が風通しが良くなって上手くいくよ
えー?風邪の引き始めにカレーっていいじゃん
暖まれるし私はよく食べてるけどな
そもそもカップ麺食べられるのにカレーは食べられない
マック買いに行けるのにうどん茹でられない
って、どんだけ低能の集まりなのかと思う
消化悪いのにもやし?しめじ?
鍋いっぱいのカレー??温めるのに時間かかるじゃんよ
気持ちはわかるがなんかちょっとずれてるなこの人…
カレーうどんは好きだけど、モヤシやシメジ入りのカレーうどん出されたらがっかりするなー。
野菜ならネギ類とかカレーうどんに合うものが他にあるし、無理やり合わないもの入れられるならいっそ具無しでいいわ。
前に「旦那にうどん作ったけど食べてもらえなかった」って話あったけど、なんか似てるな。
あれは普通のうどんに、しめじやまいたけやたまねぎを入れて、あおさとたまごをのせて、とどめにお中元の焼豚も添えたって書いてあったけど、がっかり感ハンパない。
「食べると思った。嫌いなもの一切入ってないから。」って書いてあったけど、なぜに全部を混ぜる?
いや、7人分でしょ?
鍋いっぱいなのはしょうがないよ
そこはつっつくところじゃないでしょ
風邪ひいてしんどい時にはその時に食べたいものを食べたいな
だから家族の気持ちもわかる
現実には作り置きしてもらってたらそれを食べるだろうから、作り置き自体断ることになるだろうな
※2
※40
同じこと思った
※46
これも
もやしやしめじが入ってたらもやしが水っぽくて土臭くてカレーに合わないし
シメジがシメジ感が強すぎてカレーに合わないし
カレーだったら何入れても合うと思うのは大きな間違い
※46
あーあった。
あの時も気遣いのある報告者を思いやれない夫叩きで報告者可哀想な流れだったけど
大きなお世話みたいなトンチンカンで間違った気遣い発揮して相手がスルーしたら
「なんで私がこれだけ思いやってるのにその好意を無駄に!」って怒る人めんどくさいよねえ。
相手が自分の思った通りに反応しない事に逆ギレって発達障害か痴呆の初期症状だと思う。
しめじはまだ許せるが、カレーにもやしは許せん
「気の利く私」のつもりが家族からは「また頓珍漢なものを作ってる」
と我慢されているのかもしれない
カゼ引いてる時にカレーみちいな刺激物はどうかと
というか、もやし入りのカレーはちょっと遠慮したい代物
※46 ※50
この手合いは無駄に手間をかけて不味くするよね
メシマズの上にやることなすこと若干ズレてるんだろうなあ
食欲なくて食べるかどうかわからないわけだし保存ができるものを作った方が良かったね。
家族(子どもなのか親なのか兄妹なのか知らんけど)は自分が作る人じゃないからわからないんでしょ。
この人自身も『やってやったのに!』って感じがものすごいな。
『食べないかもしれないけれど食べるならどうぞ』程度にしとけばよかったんだよ。
シメジならカレーに合うと思うけどもやし入りカレーうどん?
まずぞう…
おかゆとか素うどんじゃないんだ?
プリンとかアイスとかポカリとか・・・俺が知ってる治療食と全然違うwww
よくわからないチョイスだなカレーうどん
マック食えるレベルの病人ならほっとけばいいんじゃない
なんか病食センス無さすぎて、風邪引いて食欲無いって言ってから数日後、普段あまり料理しないけれど、
いきなり閃いてカレーうどん作りました、その頃にはみんな回復してました、カレーうどん不味かったみたいでみんな食べてくれませんでしたって話にみえてしまった
あたたかれると言う言葉、カレーうどんというチョイス
ちょっとずれてるわ
※44暖まれるも違和感なんだけど。暖まるじゃないの?暖まれるでも予測変換できるからOKなのかなぁ。
なぜその具をチョイスした。
チーズカレー鍋ならテンション上がるけど、カレーうどんにされると食べたくなくなる。
風邪気味の人がマックやカップ麺を食べたとは限らないよ。
何人家族で何人が風邪気味なのかがさっぱり分からないもの、報告者のレス。
風邪か風邪気味のときにモヤシ入カレーうどん食うくらいなら
セブンの肉うどんかローソンのけんちんうどん買ってきてレンチンする
風邪ひくと塩気のモノが食べたくなるから、割とカップラーメンとか食べたくなるんだよな
カレーうどんはちょっと胃に重いんじゃないかな?
それに、風邪ひいて寝込んでいるからと言ってお粥やうどんが食べれるわけじゃないんだよね。人それぞれ風邪にはこれという食品があるし。
ちなみに、私は熱で寝込んでいる時に口にするのは、ポカリと食パンとリンゴ。アレルギーが出てからはリンゴの代わりにモナカのアイスクリーム。口の中が熱い時に冷たいものが食べたくなるし、アイスクリームは栄養価が高いから風邪にはいいと何かの本で読んだことがある。
報告者は家族のために一生懸命に食事を用意したかもしれないが、何を食べたいか聞かなかったのかな?
ご飯にかけて食べるのはべつにいいんじゃね?と思った
モヤシとシメジは、インゲンなど冷蔵庫にある野菜を足して、茹でて胡麻和えに。
カレーは食べて元気になりたい人用にお肉たっぷり入れて人参ジャガイモ玉ねぎニンニク生姜入れて作る。
喉が痛い人用に流水麺のうどんと、ネギと卵落とした麺つゆを土鍋に用意していく。
ヨーグルトとアイスクリームとポカリと、あったかい麦茶かほうじ茶をポットに用意しておく。
こんな感じか。
豚汁にもやしや白菜など大量に投入、
他のおかずにもこれでもかとあまり一緒には使わない食材をゴリ押し投入して一食だけで30品目!
ってドヤ顔してた投稿思い出した。
代わりにいただこう
今日はまた寒いですな
風邪にカレー系ってどういう発想なんだろ
基本的に脂っこくて重たいし、食べる時に汁飛ばさない技術がいるから大変だし
冷ますのも大変で時間かかるし、元気な時ですらけっこう重たいよ
風邪で熱のある時ならポカリとオニギリと果物とかゼリーとか、さっぱりした冷たいもんが美味しいし
喉や胃腸にくる風邪なら生姜使ってたり、薄味の鍋とか優しい味が食べたいだろうに
カップ麺やマック食えるならカレーうどんも食える
報告者もなんで風邪ひき共にカレーうどんをチョイスしたし
風邪と言えばお粥かオジヤだと思うの
本格的に風邪ならともかく、ただ風邪気味なだけでわざわざ消化のいいものにはしないでしょうよ。
どんだけ体弱いんだよ。
喉痛いとか咳がちょっと出るとかでみんなくたくたのうどん食ったり粥食ったりしてんの?
カレーうどんにもやし入れるって初めて聞いた
報告者、メシマズの悪寒・・・
そりゃあこんな事書かれたらどうしていいか誰もわからんだろう、俺もわからん、神にも悪魔にもきっとわからん
風邪をひいている時に胃腸が悪くないなら普通の食事の方がいいとテレビでやってたよね
風邪ひいてるときにカレーがないみたいな言い方してる人多いけど、
風邪の時こそカレーなんだけどなあ・・・無知が多くてびっくり。検索してみるといいよ。
風邪気味ぐらいでうどんだお粥だなんて思わないな、爺さん婆さんしかいないの?
風邪気味の相手に出すのがカレー。。
しかも
食べたかったの昨日だし
ってセリフから、丸一日位かけてカレー作ってた事が推測される・・・
風邪気味でうどんが食べたい、と言っている家族に
野菜たっぷりのカレーを1日煮込んで作ったわ♪
7人分位にはなってるから、自分でうどん茹でて食べなさいね☆
ってしたの?バカ?
よかった「温かれる」の意味がわからなかったの私だけじゃなかったわw
あと、もやし入りカレーうどんを「不味そう」って思ったのもw
私は「風邪気味」な時にカレーみたいな香辛料たっぷりの物は作らないなぁ。喉痛いじゃん。塩むすびと味噌汁作って置いてあったら、嬉しいけどね。
そもそも風邪気味な人に、うどん茹でろっておかしくない?普通はチンする程度で食べられるものを用意しない?
良かれと思って余計なことや、して欲しくない事するタイプ。しかも恩着せがましいw
モヤシって消化されずにそのまま出てくることない?
モヤシ入りのカレーうどんは不味そう
美味しいカレーうどんだったら、2人が食べた時におかわりするとか、他の人に薦めるよね
風邪気味にカレーうどんはないわ
なぜカレーいれた
普通のうどんにしなよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。