2017年12月04日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1511832940/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part86
- 410 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/02(土)18:04:41 ID:U71
- くだらないことで申し訳ないんだけど、
買い物中に複数あるレジのひとつが目の前で空いた。
わたしが商品をレジに置く直前かほぼ同時に
混雑してて私が目に入らなかったらしく、
「お次のお客様~」と後ろの人を呼んだ。
それはいいんだけど、すいませんいいですかって
ちょっとアワアワしたら
「次からは呼んでから来てもらえますか?混乱しちゃうので」
って言われてモヤモヤ。
見づらいところにいた自分も悪かったけど
わざわざ言われなきゃいけないことだったんだろうか
自分が接客やってるから嫌な客にならないようにと思いつつ
細かいことを気にしてしまう自己嫌悪。
くだらなすぎて他人に言えない
- 411 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/02(土)18:06:56 ID:0mc
- >>410 貴方より前に並んでる人がいるんだったら
そのレジはまずその人に譲るべきだと思って譲るかな
先にいた人優先は割と当たり前かなと思ってるけど… - 412 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/02(土)18:12:51 ID:U71
- >>411
ややこしくてごめん
わたしが先頭だったけど、店員さんが見ないうちに動いたから
店員さんが2番目の人を呼んだということ - 413 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/02(土)18:18:55 ID:U71
- レジ待ちの行列に並んでて、わたしが先頭になった時に
目の前で空いたレジに商品を置いたということです。 - 414 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/02(土)18:29:56 ID:uoM
- >>410
アワアワするから強気に出られたんだと思う
きちんと並んでて、順番が来たから行っただけでしょ
なんで「すみませんいいですか」なんてセリフが出てくるの?
卑屈すぎない?
「私が先ですよ」って言えば、レジの人も「すみません」って謝ったと思う
あとこんな所に書くくらいなら「お客様の声」に一筆入れればいいのに
全体的にやることがダサすぎる - 415 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/02(土)18:32:12 ID:I2B
- >>412
店員は勝手にレジに進んで来た客が悪い!自分悪くない!
と後ろの人にアピールしたくてあなたに文句言ったと思われる
うちも店員に嫌な思いさせられた
空いたセルフレジに邪魔な買い物かごが残されたままだったから
邪魔にならないレジの台の下に置いたら
会計後に店員から「カゴは下に置かないでくださいねっ!!」って強く言われて
自分のじゃないわ!ってムカムカした
だったら不要で邪魔な買い物カゴを所定の場所に片付けとけやゴルァしたかったけど
無視して帰った - 418 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/02(土)19:13:20 ID:5fJ
- >>414
これに関しては100パーレジの人が悪いと思うけど、あなたは>>410に恨みでもあるの?
そこまで言わんでもって感じw - 420 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/02(土)20:23:29 ID:U71
- >>410
たしかにね
怖そうなおじさんとかには言わないだろうなってところも腹がたって
レジ終わったあとにクレーム入れようかな!?って思ったけど
自分はお客さんに嫌な態度を取られるとダメージくらうから
自分がやる側になるのは…(でもモヤモヤ)という気持ちがあったんだ
イラつかせたならごめんね
>>418さんもありがとう
>>415
それは言い方が嫌な感じだね
お店の籠のルールがあったとしても客側は知らんだろうに - 421 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/02(土)21:37:03 ID:ZTY
- 「お前がまともな仕事してれば防げたでしょう?」と言いたくなるなww
- 423 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/02(土)22:18:27 ID:lc6
- >>418
うちの近所のスーパーでは一箇所に列を作り、
順に呼ぶので呼ばれるまでそこで待っていろと書かれている
>>410のスーパーがどうかは知らないけど、
そういう店もあるので100パーレジの人が悪いとは言えないだろ
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1504088469/
話題が変わったけどもっと言いたいスレ
- 35 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/03(日)00:04:59 ID:71B
- スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part86の410に
「アワアワしてるから強気に出られちゃうんだよ、やってることがダサすぎ」ってレスした人がいたから
「そんなに言うことないじゃん店員が100%悪いし」って返したんだけど、
さらに「店見が100%悪いわけでもないんじゃない?」ってレスもきた。
でも私は人に不便をかけたのに謝るどころかお客さんに注意する店員って
100%悪いと思ったんだけどなあ…ってもやもやしてる。 - 36 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/03(日)00:27:59 ID:5BJ
- >>35
あなたは間違ってない
話の店員と同様で自分の非を認められない人種なんだよきっと
アワアワした人にも「気付かず申し訳ありません。どうぞ」と通して
声掛けてしまった後ろの人には「私の手違いで申し訳ありません。
もう少々列でお待ちください」くらい言って欲しいところだよ。 - 37 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/03(日)00:56:48 ID:dpp
- 店員が100%悪いって前提が間違ってるから。
別の人も書いてたけど、列にいる人が買い忘れあって離れる事だってあるんだから、
店員に呼ばれるまで待ってるのが普通だよ。
混雑していて気が付かなかったにしても、勝手に列から外れたからそう判断されたにせよ、
100%悪いなんて言えない。
顔見知りで、普段から別の場所であっても嫌がらせされてて、
行った先のスーパーにその人が店員でいて無視されたとかなら、そりゃ100%だけど - 38 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/03(日)01:01:07 ID:71B
- >>37
いろんな理由があったとしてもお客さんに嫌な思いをさせた部分が100%悪いと思ったんだよ。
どんな理由があっても相手にいらいらをぶつけていいとは思わない。 - 39 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/03(日)01:13:46 ID:7hZ
- >>35
元スレで書かれているように店のルールがそうなってるのに、
守ってないなら注意されるのも当然だろ?
>>35の書き方だと、例えば軽専用駐車場に普通車停める客や、
禁煙席で喫煙している客に注意したら店員が100パー悪い事になるけど?
>>36
逆にU71の方が自分の非を認めていないと思うけど - 40 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/03(日)01:22:11 ID:71B
- >>39
店のルールなんてそれぞれだし、混んでたって言うし
後ろの人から「空いてますよ?」って指摘されることもあるから
気を利かして自分から空いてるレジ行った可能性もあるんじゃない?
それは考え過ぎか。
書き方悪かったようでごめん、でもその例えは話と全力でずれてるわ
元スレみればわかるけど、
>わたしが商品をレジに置く直前かほぼ同時に混雑してて私が目に入らなかったらしく、
>「お次のお客様~」と後ろの人を呼んだ。
このことを410は詫びて「いいですか?」とまで聞いてるのに
「混乱しちゃうんで」で一蹴りは接客としてまずいと思う - 42 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/03(日)01:38:57 ID:7hZ
- >>40
そのレジに商品を置くために、
呼ばれても居ないのに勝手に行ったのが悪いのでは?と言われてるんだけど
で、店員の言い方が不味いなら、71Bならどう注意するの?
客がルールを把握してないなら教える必要はある
また、その必要性も伝えた方が良い
「呼んでから来てもらえますか?混乱するので」
一蹴りも何も普通の注意じゃないか
例えが元とずれてるのは当然
>>35で凄い事を言ってるから、それを認識してもらうためなんだから
コメント
こんなとこで愚痴るなら、その時に「店長よべ!!」と言えよ。
この程度で被害妄想抱いているとか気持ち悪い
いそがんでもええやん
一人くらいどうでも良いし、後でモヤるぐらいなら、
「先に並んでたの私なんですけど」って言えば良いだけの話じゃん。
気が弱いけど我は強いから後でしつこくブツブツ言う粘着質な性格かわいそう。
ああいうとこやこういうとこに入り浸るのって
小売の店員が多いからね
スレ本文なに言ってるのかわからないんだけどみんな理解できたの?
※5
本当これ
この手のスレってこういう人が多くて不憫に思うわ
一番周りをイライラさせるタイプ
※4
頭の回転が遅いからその場でぱっと言えないんだよ。
反射的にすいませんと言ってしまってあとあとよく考えると私悪くないじゃんってイライラしてくる。
頭の回転が速い人になりたい。
ああ、先に行っちゃったかーですむ話。
こんなとこまできてグチグチ言うほどのことじゃない、「お客様」かよw
※5
そうそうw
言ってることと性格が矛盾してるwww
米9 だとしたら、強いて言えば性格に問題あるよねって話だね。
頭の回転が遅くてぱっと言えなくても良いし、すませんってつい口から出ちゃうのも別に良い
どうにも出来ない自分に「だから仕方ないよね、自分は」って、納得するんじゃなくて、
「後から『自分は悪くない』」と思って、相手の態度にイライラ、モヤモヤとか、
頭の回転の問題じゃないと思うわ。
こんなんでクレーム入れようかな って・・・・
※7
なんとなく分かるけど正直かなり説明が下手だから脳内で補完しないと分からんので
よくこいつら理解してんなと思った
100%自分は悪くない。店員が悪い
→いや、100%とは言えないだろ
←いや、この部分では100%店員が悪い
アホかw
こんなんでイライラする人かわいそう
割り込まれたとき以外で気になった事ないわ
ていうか、呼ばれてからレジに籠を置くスーパーってかなりもちゃがってない?
いちいち呼ばずにおかれた籠を処理してかないと時間なんて足りないでしょ
ま、そういう店もあるんだろな程度。
クレームいれることじゃないし細かいとは思うけどスレでも米でもここまで叩かれてると可哀想
本当に下らなさすぎるのでネットだけにとどめましょう
店側が客に注意をするっていう前提が間違ってるよ
この場合は気付かなくて申し訳ありませんと謝罪するのが正しい
※20
これ
大阪のおばちゃんだからアンタ何言うてんの?えっらそうにwはよしーやって言ってしまうわ
これって2つの問題を一つにして考えるから意見が分かれてそうな気がする。
1.店員から呼ばれる前に動いた報告者。
2.想定外の行動をした客に苦言を呈した店員。
1.に関しては、(多分コンビニだと思うけど)フォーク並びの場合前の人の会計が終わったとしてもその店員が優先すべき作業(レシートの用紙や釣り銭の補給だとか前の会計の後処理等)があったりするとすぐに次の人の会計を受け付けてくれるかわからない。
下手するとそのレジ自体が閉鎖されて最悪また列の最後尾に並び直しになるかもしれない。(通常は元の列の最前列に戻っても文句を言う人はいないとは思うけど。)
だから自分は呼ばれるまで待つのが正解だと思ってて、この報告者がせっかち過ぎな気はする。
ただそれは結果として報告者の会計受付が次に並んでいた人より遅れてしまって損をするかもしれないよ…ってだけの話でそのリスクを報告者が受け入れていれば問題ない話なんだよね。
で、報告者が愚痴りたかったのは2.の方だろうけど、口調とか「混乱」の意味によって見方が変わると思う。
「(上記1のようなパターンで)レジの順番が混乱してお客様に迷惑をかける事になりかねませんので」か
「私(店員)が混乱してびっくりするので」なのか。
後者だったら店員があり得ない接客だと思う。
自分が使うコンビニはどこも混雑時呼ばれるまで待たないな
むしろレジ空いてるのに気づかず呼ばれるまでボッとしてると次の客にさっさと動けよって舌打ちされたりすることあるね〜
釣り銭しまったりしてて見てなかったんだろうけど店のルールならわかりやすいとこに張り紙でもしとけばいいのに
間違うことがあるのは仕方ないけど、それをカバーするため
えらそうに客を注意する店員が一番ないわー
呼ばれるのを待つ、呼ばれずに自分からレジまで進む、どっちもありうるし客側はどっちなのかわかっているとは限らないんだから、たとえその店のローカルルールと違った行動を客がとったとしても客を非難すべきではないだろう
報告内の店員はミスを自分の気持ちの中で誤魔化したくて客のせいにしただけだろうね。まあ気持ちはわかる
スレも此処も疲れた奴が多いのかバカが多いのか。
※17
待て待て「もちゃがる」って何語だwwwwww方言?
おばちゃん店員は余計なこと言い過ぎ。余程のわがままな客じゃない限り”おまたせしました”が当たり前じゃないか?私はそうしている。
もちゃがるとはどこの言葉だ
なんて面白い響きだ
フォーク並びで待ってもらってるレジ側としては、
「呼ばれてから来て欲しい」だなぁ。
レジとしては、前のお客さんの時に使用した伝票の片付け
(個人情報やクレジットカード情報が含まれたりしてるのですぐ片付けなくてはいけない)
レシートのロール紙切れ
自動釣銭機の補充や詰まりなどのトラブル
で時間がかかるときもあるので、レジ前に来られてしまうと必要以上に待たせてしまうし。
あと、会計中のお客さんが追加の買い物があったり、
売り場にいる連れにポイントカードや駐車券もらいにいったりで離れた時
後ろのお客さんがきて、もう一度並びなおしてもらったこともあるし。
こないだユニクロのセールに行った時、店員が列の一番前に立ってて
お客さんを「○番レジへどうぞ」と案内してていいなと思ったけどうちの店人手が足りないわ…。
店員の言い方はもっと良い客あしらいの言い方があるんだろうけど・・・
列を並んで居て、店員に何も言われていない、もしくは「買い忘れがあった、すぐ戻ってくるのでちょっと行っても良いか?」など了承を得ずににそこから抜けたら並ぶことを止めた事になりますわな。
複数あるレジ、見づらいところにいた自分も悪かったけど、とあるからスーパーのレジだと思ったんだけど、スーパーのレジとレジの間は販促品などの商品棚もあるし、レジ店員の向きや位置関係、混雑具合などから、隣が空いた!とそそくさと列を抜けて移動している間に、空いたレジの店員が「お次のお客様」を呼んだ時点は報告者は「お次のお客様」の場所には居らず、空いたレジへの移動中でもはや空いたレジの店員にしてみれば、本当に並んで居た客なのかどうかを判断できない状態だったんだろ。
店員が順番にお呼びしますので、それまでお待ちください、と
貼り紙でもしとけばよかったんじゃないの>店
店のルールがあるならその旨を一見の客にもわかるようにするべきだし、
それをしてないのに、客に文句をいうのは間違ってると思う。
店員にわからないように並んでいる時点で報告者がめんどくさい
報告者がどんくさい。
でもさ、順番待ちでピッタリつけてくる距離ナシとか
店員に意地悪されてもしゃーないなって思う。
立ち位置悪い(=アピ能力低い存在感うっす空気よめない)
のって、ほんとあたまわるいんだなーっておもう。
だからそういう目にあうんだよ。
始めて行く店だったらレジ並びのローカルルールなんてわからんわ、なんてコメがあるが
並んでる間、他の客がそのローカルルールに沿った動きをするのを見てなかったんだろうかと思った
勘違い店員のせいなのになんで意地悪されるのしゃーない客扱いされなきゃならんの
自分のミスじゃなくても店の顔を背負ってんだからまずは頭を下げろ
あっやばいってなって思わず攻撃しちゃったのかもだけど、嫌らしいわなぁ
※35
そのルールは「店側がきちんと呼びかける」という前提があって初めて成り立つルール
店側が「並んでる客を順番通りに捌く」というルールを”突然”破った事で生じた問題だろ
大体、普通は謝罪の言葉の後に自分の言い分を続ける事すら非常識とされ、それをやったら最早謝罪とすらみなされないからね?
例外として、相手の非が自分の非に比べて明らかに大きい場合は許されるけど今回は違うからね?
しかも、今回は謝罪すらしていないときた
なら、店員に注意をする資格はないし、資格も無いのに注意をした店員サイドが100%悪い
気にすんな そんなことはちっちゃいことさ
店員もイライラせず「あら気付かずスミマセンねぇ」
くらいで済んだのにね
自分悪くないはずなのに文句言われてムカついた、ってのがこの問題だが、
店員が気づかずミスしたことを許せる気持ち
ミスだが自己正当化し、批難したことを許せる気持ち
おおらかにいきましょ
普通の横並びの各レジに並ぶやつ想像してたから店員から見えないって報告者どこ居たんだと混乱した
423の言う定位置で待つタイプのレジで呼ばれもしないのに勝手に動いたのなら店員さん悪くないよ
へーそりゃ災難だったねですむ話をネチネチネチネチやりすぎてキモいわ
スレもコメもどうかしてる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。