2017年12月03日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1511354137/
何を書いても構いませんので@生活板53
- 433 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/02(土)15:48:49 ID:xrm
- 肋骨が折れてコルセットをしてるんだけど、
コルセットが変にズレて脇のところが痛くなったので
SCの中にある多目的トイレが空いてたので(女子トイレ内の広い個室は使用中だった)
そこで上着の脱いでコルセットを付け直そうとした。
こういう使い方ってNG?
多目的トイレだからOKだって判断したんだけど。
そしたら丁度上着を脱いだところでノックされたので
(使用中の表示になってるはずなのに)
「すみません、使ってます」と声を掛けた。
したら「早くして!」って女の人の声。
|
|
- 急いで付け替えて出るまで多分2分もかかってないと思うけど
その間2回「まだですかー!」って催促された。
で、トイレを出ようとドアを開けたら
幼児を連れた女の人が「もう!非常識なっ!」って言いながら
押しのけるように入ろうとした。
ちょっと腹が立ったので、外に出ずに「何が非常識なんですか?」って言ったら
「ここはあんたみたいな健常者が使う所じゃないのよ」って言われたので
上着をちょっとたくし上げて「肋骨折れてるのでコルセットを装着しなおしてたんです」って言ったら
「買い物にくるぐらいなら大したことないんでしょ!」って言われた。
幼児が「ママ、出るー」って言うので仕方なく引き下がったけど
すごくモヤモヤする。
誰か上の質問、分かりますか?
緊急性はなかったのは確か。
でも普通のトイレの個室でやるべきだったのかな・・・? - 436 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/02(土)16:14:20 ID:I2B
- >>433
優先駐車場使用の是非問題と似たようなもんだな
自分よりつらい立場の人が来たら申し訳ないから通常ので何とかなるなら通常のを使うし
自分よりよっぽど軽い症状の人や健常者が恥ずかしげもなく使用してたら何かムカついてしまう
ただ駐車場と違って多目的トイレはその名の通り多目的で使用するトイレなので
車椅子の人は確かに多目的トイレしか使えないかもしれないが
怪我した大人よりも尿意コントロールがまだ未熟な幼児が優先なんて事は有り得無い - 437 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/02(土)16:53:17 ID:5DU
- 多目的トイレでちょっと嫌な思いしたから書き込みに来たら
真面目な悩みが書いてあってびっくりした
>>433
多目的トイレ、場所によっては着替え用のボードも標準装備だから
コルセットの直しは使用目的に合致してるよ
多目的トイレは何でもかんでも一室に突っ込んであるせいで
困ってる利用者がかち合うこと多くて気を遣うよね
子供用トイレと障碍者用トイレ。便器も別物なんだから
真ん中に壁を立てて別室にするだけでトラブルは格段に減るのになあ - 441 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/02(土)17:09:00 ID:xrm
- >>436
>>437
ありがとうございます。
女子トイレの広いところが空いていたらもちろんそこを使うつもりですが、
空いていると思って入ったらすぐ次が来るってのもタイミングが悪かったです。
でも私の使い方が非常識じゃないと分かって良かったです。
|
コメント
女子の個室の「広い」強調する意味は?
※1
狭い方の個室だとコルセットを直すスペースが取れないからでしょ?
※2
自分男だけど(&腰痛コルセット使用
女子って狭い方広い方ってデフォなの?
コルセット直せないほど狭いって想像つかないわ・・・
小さい子ども連れのヤバい女いるいる
いやその女のほうがおかしくね?
そいつか子供は車いすか何かだったの?
小さい子供連れてりゃ何でもかんでも許される優先されるって思想の人だからな。どうしょうもねえわ
コルセットの付けなおしにある程度の広さ必要だったら多目的トイレ当然おっけでしょ
多目的トイレの使用者は限定されてないから誰でも使っていいぞ
嫌なやつに絡まれたな
どちらかというと子連れの方がわがままだと思った。
※3
子供を座らせるための場所が付いた広い個室と、普通の狭い個室とあるところがあります。
子連れ様に遭遇して気の毒だね、勿論間違ってない
子連れのほうこそ個室でできるだろ、他のお母さん方は皆やってるよ
子連れだから多目的優先とはならんぞ。
どう考えても怪我している人の方が優先。
子連れで洋式がサイズ的に無理だとしても和式で済ませられるし。
米5
母親の頭がアレなのよ
でもコルセットなら一刻を争うわけじゃなし、
女子トイレに大きめの個室があるならほんの数分待てばよかったのでは
※3
広い個室と狭い個室があるところもあるよ。
子供座らせる椅子があるかないかでけっこう違うし。
両者共に多目的トイレ使う必要なさそう
いや別に使っちゃだめってことはないだろうけど
※9
ありがとう それなら男にもあるわw(あくまで座らせるだけのやつなら
ってあれ、劇的に広いわけでもないよね
コルセット使いとしては謎が深まるわw
電車の優先席を占領してる若い家族もなぁ。
小さい子供連れてると権利有ると思ってる若い夫婦、目につくね。
肋骨折れて支えるコルセットと腰回りを支えるコルセットは別物じゃない?
確かに腰痛コルセットだとズボン少し下げて、シャツもお腹出るぐらいにまくれば直せるけど
肋骨用は胸より上まで服をまくんなきゃいけないだろうし。
コートとか着てたらなおさら通常の便器だけの狭い個室だと厳しいと思う。
というか、多目的トイレは誰でも使っていいトイレなんだから、
健常者が普通に用を足すために使ったところで構わないんだが
もう妊婦マークみたいに障がい者マークつくればいいのに
「見た目普通だし遊びに行ったり買い物したりは普通にするし元気ですけど、じつは障がい者です!」みたいな紛らわしいのは全員マークつけてほしいわ
多目的トイレって、空いてるなら緊急性があろうとなかろうと使ってもいいんじゃないの?
※18
ありがとう
服をまくる高さに広さはほぼ関係ないと思うけど
大きなアウター着てたらそれが邪魔になるってのは少し分かった
そんな事言われたら、暇な時なら10秒くらい後に激しく5連打くらい仕返すかもな www
友達で片膝を怪我しちゃった子も多目的トイレで絡まれたって言ってたなー、相手お年寄りだったみたいだけど
一見歩くのに支障ないけど深く膝を曲げると傷が裂けちゃうから、手すりがあって足を伸ばしても当たらない空間があるってわかってるトイレはありがたいって言ってたのに
それ聞いて以来、多目的トイレ使う人にはきっとパッと見わからない理由があるんだと思うようにしてる。でもどう考えても中でやってたカップルは不幸になれと思ったw
※4
1995年4月23日の日本の有名な事件から、少し深めの話を色々調べてみてどうぞ
まったく問題ないわな
傷害を負ってる人は全員障碍者枠にはいるからな
今回の肋骨骨折でコルセットずれ修正で障碍者用トイレの使用はなにの問題もないよ
多目的トイレは誰でも使えるトイレ。
一部の人が使えないようではバリアフリーとは言わない。
問題は全く無いけど
出てくるのを見られた時に
あいつ…、って思われることはありそう。
今回は絡まれたけど。
周りから見て分からない身なりなら普通の個室使うのが無難かもね。みんなが理解持ってりわけではないし。
「幼児がおしっこ漏らしそうだから」ってのは他の人を押しのけてあえて多目的トイレを使う理由にはならんわな
多目的トイレは、オストメイトとかも設置されているから
外見で健常者か身障者かなんて判断しちゃいけないんだけどね
俺はトイレに鍵かけてたら外から何言われても無視するけどな
せかされても急がないし、頼まれても絶対に譲らない
他人に親切にすると自分が損をすることを学んでいるので見ず知らずの人には絶対に優しくしない
標識で身体障害者女子用に入ろうかなと思ったら女子用ですよと言われたけど
しかし男性用の身体障害者用はなく。入り口で店長とちょっとケンカしたけどしかし入り口でケンカは嫌なので引いたつもりなんですがしかしその手帳あるんですけど見るかと。
脳みそが『健常者』じゃなかったんだろうな、その母親。
自分が一番大変だその他の人は遠慮するのが当然!なんじゃね?
多目的トイレじゃないとダメな人が現れてもブツブツ言いそうだ。
女子トイレの広いトイレの中には子どもを座らせる椅子だけじゃなく
おむつを替える台が壁に収納されてたり(倒して使うタイプ)
トイレの中で着替えが出来るようなスペース(折りたたみ式)があったりする
キチはモンスターなので話なんて通じないよ
※22
>服をまくる高さに広さはほぼ関係ないと思うけど
絡むつもりはないんだけど、/pFLe0.kがなんでそんなに広さが必要なのがわかんないのか気になる
腰周りをちょいいじるだけなら腕は浅い角度で曲げればいいし、
ワキを締めて腕と胴体をつけて曲げれば広さはあんまりいらないけど
胸回りのコルセットなら腕は鋭角に曲げなきゃ裾をたくし上げられないし、
ワキだって90度拡げて前後左右うにゃうにゃ直さないといけないんだから
広さが必要なのは当たり前だと思うんだけど…
狭い個室って立ったらもう壁じゃん
用足し始めたら、思いっきり扉叩いてやればいい
意地悪には意地悪で対抗だ!
※36
>絡むつもりはないんだけど
絡む気まんまん&蒸し返しでワロタ
立ったら壁とか極端な例えするやつはええわw
妊婦の時は、近くのショッピングセンターの普通トイレの個室はお腹がつかえてドアが閉まらなくて、多目的トイレのお世話になった。
そしてそんな狭い個室に二人入れる訳が無く、子供のトイレの付き添いで「恥ずかしいからドアを閉めて。でも怖いからお母さん中に入って。」と言われやはり多目的トイレのお世話になった。
今では改装されて普通のトイレの中におむつ替え台あり子供イス有り広さの違いありで感動。
多目的トイレってオストメイトもあるじゃん。
ストーマって外からわからないよね?外からわからないけど
多目的トイレを使う必要がある人もいるんだから
事情を説明する必要ないよ。
肋骨骨折用の胸部コルセットの付け方
1.上着を脱ぐ(女性ならカップ付きキャミの上とかがベター)
2.伸縮性のない部分が患部に当たるように位置を調節しながらコルセットを体に当てる
3.軽く息を吸ってから、思いっきり息を吐く
4.もっと息を吐く。これ以上無理!ってところまで吐いてなるべく胸部を小さくする
5.緩みが無いようにコルセットを思いっきり伸ばして、締め付けるように装着する
服を捲り上げてちょちょいと直せるもんじゃねーべ
※20
微妙に意味合いが違うけど、要介護者マークみたいなのはあるよね。
内部障害の人とか付けてる人いるけど、こんな感じで認知されてないんだからかわいそうだね。
多目的トイレって子供はそこでしか出来ないってのはないよ
親ももうちょっと臨機応変に対応できるでしょうが
基地害親子(つうかキチ母)に絡まれて災難でしたね
医療具の448888881333311555554
「どうしようもない」の「よ」を小さく打つ人が気になって仕方ない
池沼母子に絡まれただけじゃん
その親子、母親も池沼でどうせガキも池沼でしょ
頭おかしい親子だからこの先の人生母子ともども最悪の人生になると思う
「ここはあんたみたいな健常者が使う所じゃないのよ」
いやいやいやいやお前も子供も健常者じゃないんかい
というかそもそも、多目的トイレは誰でも使えることを目指したトイレでしょ
障害があろうがなかろうが、必要なときは誰が使ってもいい
※38
いやマジで立ったらもう眼の前が壁なトイレわりとあるよ
知らないの? 狭いトイレがレアすぎると思ってるから噛み合わないの?
米49
38じゃないけどそんなレアなの、普通に用足すのも苦労しそう
着替えくらいなら洋式でもヨユウ。和式は落とすから危険だけど。
服をかけるフックもドアにあるじゃない
デパートくらいになると、奥側にちょっと荷物置く場所すらあるじゃん
あっごめん、マツコデラックスみたいな体型の人?
中でどんな人が使ってるのか分からないのだから、子連れ女がもうチョット待てないのかね?って思う。
(報告者の言う通りだったとして)2分ぐらいしかかかってなくて、その間に2回催促とか、
ちょっと非常識だと思う。「コルセットを〜」と説明したにも関わらず、
「買い物にこれる〜」って、自分勝手に相手の状態を判断してまで、自分の正当性主張しようとするのも、
失礼だと思う。
肋骨折れてんだから少しでも身体に響かないようにしたいでしょ
そしたら普通の個室でぶつからないように気を付けて直すよりも、広いところで余裕を持ちたいと思う
べつにやろうと思えば狭い個室でも出来ないことは無いだろうけど、怪我してんのにわざわざ不便な方選ばないよ
※50
49でも38でもないけど
東京のトイレの個室は本当に狭いところが多くてびっくりする
ドアの開け閉めで壁か便器に体が触れてしまうから気持ち悪い
そのくらい狭いです
マツコ体型と言われたらあれなんで書くけど、171㎝50キロでモデル体型と言われてます
狭いトイレネキ必死すぎワロタ
もういいってw
子連れを擁護するわけじゃないけど
その子もひとりでは用を足せない事情のある子だったのかもしれん
そして健常(に見える)な人がトイレを使ってて我が子がピンチだったら
文句ぐらい言うかもしれない
報告者が怪我をしてるってわかってからの態度はダメだけど
※55
> 我が子がピンチだったら文句ぐらい言うかもしれない
我が子がピンチだったら我が子に構えよ。
まあ、俺は高校時代には多目的トイレを彼女とのデートに使っていたから
俺みたいなのには怒っても良いけれどw
※55みたいな意見ってほんとよく分からない。
自分たちにピンチな事情があるのと同じように、そこを使ってる人には使ってる人の事情があるって
普通がまず考えるし、それで文句を言うなんて考えないよ。
終わるのを待つ。それだけ。
待てる人が待つんだよ。
尿意は緊急案件で、子供の尿道は実に短い。2分なんて無理。そこは男女複数育てれば分かる事だから。
トイレトレが2歳児の人生最重要課題である事も当然知っている。
あと、老人も実はヤバイ。産後の女と、年取った男の尿ダレも。まあみんな自然の摂理だもの。
コルセットは、他のトイレあくまで待ってもいいじゃない。
ストーマの人も処置に20分かかっても、それは仕方ない。
義手の着脱はおしっこ緊急の時以外はゆっくりやっていい。
漏れるって訳にはいかないんだから、そこは譲っとけば。
女が非常識って言ったのは健常者に見えたからでしょ。買い物来れる程度の。
あと、多目的トイレはデートスポットではない。むしろ汚いよ。
子供の尿意が待てないなら普通のトイレの個室で良くない?
※36
残念ながら、立ったら壁って極端な例えじゃないんだよね。
ドアが洋式便器にあたって全開できないから体をななめにしながら入室するとか女子トイレじゃわりとよくある。
↑ ※38 だったーw
多目的トイレに「誰でも使用できます」とわざわざ張り紙してあったわ
変な苦情入れる奴がいるんだろうなと思った
子育て中のメスゴリラは感情の赴くままに行動&発言するから気にすんな
※58
2分も待てないなら、それこそ普通のトイレで良くない?
デパートのトイレで、よほど混んでも無い限り2分待ってどこも空かないなんてことはないでしょうし。
コルセットだって無駄に装着しなおそうとしたわけじゃなくて、痛くてたまらなかったからなんでしょうし、そこらへんは臨機応変に譲り合えばいいだけの話だと思うわ。
明らかな損失や実害があるわけでもないのにいちいち他人のこと気にしてないわ
けど気にしたい人はたくさんいるし、そういうののターゲットになるのはいつも一人でいる若めの女
※15
必要の有無だけで語ったら多目的トイレは車椅子使用者限定レベルになってしまうんだが?
どうやって中に入れと言うんだ!という個室は結構あるよね
頑なに内開きにする理由がわからん
※67
いきなり外開きしてくる恐怖のトイレ
肋骨のコルセットと腰の奴一緒にするなよ、折れてんだからそんな狭い所で直せるもんじゃないんだよ・・・
それに女子トイレなんて場所で広さ全然違うよ、ほんと狭いとこたまーにある。
知らない人は引きこもりか何か?
あんたみたいな健常者が使うとこじゃない、って
んじゃおたくの子供は障害者なんですか?って言い返すわ。
母親経験者として、こんな母親がいるのが恥ずかしいわ
気にしないレベルだと思うが身体障害者用といれと多目的トイレはまぁ違うのか?
店の大きさとかによるがあの車椅子のマークただのシンボルマーク
聞かないと分からないとか。
子供がトイレ漏れそうで焦ってイライラしてて八つ当たりされただけやん。
※56
我が子にかまったら尿意が止まるのかよw
※57
子供の尿意は大人よりコントロールしづらいんだから
そのことを知っている親がアクション起こすのは当たり前
何も言わずに我慢していたらそのことはずっと相手に伝わらない
繰り返すが、報告者にも多目的トイレを使う必要があったと
わかってからのこの親の態度はダメだからな
最低限「子供がもれそうなんですおしっこなんですぐ終わります」とか言わないと駄目でしょ
馬鹿親が子を産む→馬鹿が育つ
何か一言言わないと気が済まないなら暴言が間違いだった時はせめて謝れよ
狭いトイレ 公衆とかSCとか公園とか付けて探したらいっぱいあったw
和式だと、便器の上を扉通過するから、入ってもこれ内からは閉めらんないんじゃね?ってとこもあった
日本のトイレ狭すぎじゃね?
開けたらすぐ便器、みたいなトイレ多いよね
あと最近蓋がないのが多くてなんか落としそうでそれも怖いわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。