2017年12月07日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1511832940/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part86
- 687 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/05(火)23:10:12 ID:XFO
- 愚痴
人からもらってうれしいから大切にしようと思ってる物でも適当に置いて汚したりする癖がある
昔は何でも大切にするタイプだったのにどうしてだろうと考えたらいろいろ思い出した
小さい頃複数のシールをお菓子が入っていたかわいい箱(紙製)に入れて大切にしてた
ある日学校から帰ったら箱ごとはさみで切られていて
何があったと家族に聞いても親戚の子供が遊びに来て切ったとフォローも謝罪もなし
その日からシール集めは止めた
- お気に入りだったおもちゃを兄とその友人が壊す振りしてからかってきた
手が滑って実際に壊された
謝罪はあったけど元通りにはできないからあきらめるしかなかった
小学校入学の時に叔父が買ってくれたお気に入りだったキャラクター物の目覚まし時計を
夫婦喧嘩で父が投げて壊した
代わりの物を用意したもののシンプルなかわいげのないものだった
学校に行っている間に酷い土砂降りがあった日があった
母が掃除として部屋に入り窓を開けてたせいで部屋がずぶぬれになった
窓近くにあった電池で動くおもちゃ、本が台無しになった
部屋を水浸しにしたことは謝られたけど
台無しになったものの買い換えとかは何も気にしてなかった
こんな感じで大切にしていた物を何度も壊されてきたから
物を大切にできなくなったんだと思う
大切にしようという気持ちは持ってるのについつい適当にしてしまう
せめて人の物だけは壊したりしないように気を付けたい - 690 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/05(火)23:47:12 ID:qRt
- >>687
なんかわかるなぁ。
大切にし過ぎちゃうと、失った時のショックが大きいから、
失くしても傷が最小限で済むように物に執着する気持ちを抑えてしまうのかな?
人のものを丁寧に扱えれば十分じゃないでしょうか。 - 704 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)10:32:06 ID:b2A
- >>687
お父さん、お母さんが酷いね。
たぶん、物を大切にしても無駄だと刷り込まれちゃったんだろうな。
いつか一人暮らし出来るようになったら、大切な物誰かに破壊される心配からは解放されるよ。
コメント
ただのガサツで乱暴な家系だよ
しっかり同じ血が流れてる
がさつなだけでは?
それだけ分析出来るなら大事にする事も出来ると思うな。
この人だけの家族や恋人も出来ていくんだし脳なんて単純だから恋人や誰かと付き合ったり暮らしたら相手の大切な物は傷付けない様にする、大事にしなきゃ=自分の大切な物って認識になるだろうから。
理由付けしてるだけでしょ
私の親も子どもの物や気持ち何と無頓着なタイプだったけど、逆に物を大切にするようになって壊れたりほつれても直せるものは修理して使ってるし、子供の言う事に耳を傾けるよう努めてる
いつまでも親兄妹のせいにしても進歩がないので自分も変わるように行動してみたらいいのに
環境から影響受けるのは当然だろうけど、元凶とかが良くわかってるんなら、
いい加減にその憐憫から卒業して、自分の感性を大事にして、自分の人生を生きた方が良い。
「私がこれが苦手なのは子供の頃のあの件がトラウマになっているからだ」
みたいに過去の記憶に頼って犯人捜しする心理分析って流行ってるけど
血液型占いと同レベルの眉唾ものだと思う
子供の頃の記憶って成長とともにどんどん変質するから本当に起きた事実とは限らないし
特定の誰かや過去の出来事を生贄に仕立てて自分の性格から目を背けてるだけ
人のせいにするな
大なり小なり誰にだってある話だし
人のせいにすんなってやつが出てくると思ったら案の定出てきたよ
うざいったらありゃしない
ID: yey7Nvc2
本人乙
悲しいな。とても悲しい。
早く独り立ちして、自分だけの誰にもじゃまされない安心できる空間をつくれると、癖は薄くなるかもな〜
ただのADHDなのにルーツを説明しててワロタ
ガサツ家系なんだね
こういう分析って意味あるのかね
子供時代に親や周りとの温度差で大事な物が駄目になることって
誰にでもあると思うよ
友達に貸した漫画が汚されたり借りパクされたり
大事にしまってたもらい物を親が入れ物ごとゴミと思って捨てちゃったりとか
兄弟がいればもっと頻度は上がると思うし
経験したことないって人の方がだいぶ希少じゃないか
でもそれを経験した人は全員「大切にしようと思ってる物でも適当に
置いて汚したりする癖」を発症するわけじゃないし
単に性格が完成してみたら今みたいになってた ってだけでいいんじゃないの
えっなんでこんな荒んでんの?
クリスマス前だから?
うんうんそうだよねー分かる分かるヨシヨシって全肯定してあげないと荒んでる事になるの?
クリスマス前と何の関係が??
家族って似るよねー
いや、糞みたいな家族を持ったがために、悪い方向に悟っちゃったんだろ。
仏教でも執着を捨てろと言うが、この人は悪い方へ極端に振れちゃって、愛着も持てない状態。
という本人が考えているようなことが半分。
もう半分は、クソ家族共々何らかの発達障害があって、気を回すとか大事にし「続ける」とか出来ないんだろうと思う。
まあ家族は恨んで良い。
修理出来るものは何度でも修理して使うし、
物を大事にする方だと思っている。
でも、新品を使うのが苦手。
欲しくて買ってもつい、知り合いに与えてしまったりする。
ある時、子どもの頃から買って貰ったばかりの物を汚すと実母に折檻されていたからだと気づいた。
今は、リサイクル屋が大流行りで、とても嬉しい。
ひでえ家族だなあ
くらいのことだけ言えばいいのに、いちいちグチグチと書き込む人がわからん…
3等分ってワードでキレた父親と同じパターンだわなあ
これはそこまで大事な物じゃないんだって心の奥底で自分を守ってるのかな。
物に限らず、本心とは違うのに自分や他人を傷つけてしまう人も沢山いるよね。
まず自分を大事に思ってあげて欲しいな。
コメ欄、なんでこんなに喧嘩腰なの?
自分の癖を分析するのって、自分を変えるきっかけにもなる良いことだと思うんだけど
大事なものは鍵かけてしまっとこうって方向にはならないんだな。
大切なものが壊されていく中でこの人の心も壊れかけている感じが悲しい
家族が悪いと責めたところで何一つ返ってきやしないし
スレタイで「親や兄弟に壊され続けたんだろうな…」と思ったらやっぱり。
※24
自立出来ない子供は、その方向に行きたくても行けないんだわ。
家=しまう場所って親のものでしょ?親に尊重して貰えないと守れない。
鍵なんて、家具や部屋ごと取りあげられちゃったら無意味だからさ。
私も親兄弟に随分壊されたし、取り上げられもしていたからよくわかるよ。
大切なものって、誰かに壊されるより、自分が壊した方が遙かに楽なんだよね。
自分のせいに出来るぶん諦めがつくから、しょうがないって思える。怒らずに済む。
怒ったことで「こんもの大したことない」と逆ギレされ、絶望せずに済むという。
だから敢えて汚れたり壊れたりするよう扱ってしまう。無意識に楽を選ぶようになる。
この心理に気付いてからは「もう壊されないから大丈夫!」と意識し続け、
今は大切なものをしっかり大切に出来るようになった。報告者もいつか出来るよ。
※23
自分のよくない癖を分析するってとても大切なことだよねぇ。
私も好きなものを大切に出来なくて悩んだから、必死になって分析したよ。
好きなものを大切に思う気持ちはどうしたって消えないもんなんだよね。
だから、自分で壊せば諦めはつくけど悲しい。まさにハリネズミのジレンマ。
分析の過程で「自分は家族にとってどうでもいい人間だ」って事実が浮上し、
そらもうキツかったけどwそれでもやって良かったと思ってる。
好きなものを大切にするって、好きなものに囲まれて生きられるってこと。
今は本当に楽しいわ。報告者は今がキツかろう。頑張って乗り越えて欲しいな。
大事なもの認定したらまた誰かに壊されたり駄目にされたりするからよ
テキトーに扱っとけば標的にされずに済む
あんな悲しい思いせずに済む
過去を振り返るって大事な事だよ
振り返って、自分はこれに傷ついていたんだとか、ならどうすればいいのかって考えられるし
その過程で色々駄目になる人もいるけども
ガサツか? ガサツなら別に傷付かないだろうよ。
※18に同意で、諦観/諦念を学んじゃったんだろうね。
両親が普通にあり得ないくらいの馬鹿
トラウマ解消できると良いがね
物を大切に扱う気持ちはとても大事
家族と絶縁出来てるのかな
そっちの方がむしろ心配だよ
親に褒められたことのない子供が努力することを出来なくなった、みたいな
まず最初に諦めが来るように刷り込まれちゃったのかなあ
大切なもの何度も壊されたら一度大暴れすればいいのに。
わかるなあ
自分も親や姉に大事な物を壊されたり捨てられたりしてから
物に対する執着が全く無くなった
だからコレクターみたいな人とは真逆の性格してると思う
※33
大切なものを「何度も」壊す親は、暴れてもワガママだと思うだけだよ。
普通の親は自分の過失で子供が泣いたら反省するからね。
反省することのない独善的な親が何度も壊す。そして子供を責める。
「なんでこんなモンが壊れた程度でそんなに泣くんだ!」ってね。
何歳かわからんけど早く自立できるようになるといいね。
幼児虐待の連鎖と同じ
親に物を捨てられた経験から自分では物を大切に扱うようにする人がいる一方で
報告者は親と同じくガサツに扱う方向に進んだ
自分専用の金庫買ってそこに仕舞っちゃえよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。