2017年12月07日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509792730/
その神経がわからん!その37
- 707 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)20:51:40 ID:yEQ
- 自分で自分が嫌になる。
私には姉が2人いるんだけどどちらも昔から勉強が出来たりスポーツ万能だったりとすごく優秀な人間。
人間的にも出来た人達だから周りに集まるのもとても優秀でいい人達ばっかり。
もちろん私にも優しい。
勉強も教えてくれたし年の離れた私を両親以上に可愛がってくれた。
姉達の事は本当に大好きだし心の底から尊敬してる。
姉達に遅れる事4年、今年私も結婚した。そしてすぐに妊娠。
嬉しかった。すごくすごく嬉しかった。
でも嬉しいと感じた理由が我が子を抱けるとかではなく、
「姉達に一矢報いた。姉達に勝った。」だと気付いてスレタイ。
心のどこかではずっと、
「姉達には勝てない。勝てる要素なんて何一つない。ずっと私は負け犬。」
って卑屈な感情があったんだと思う。
こんな私が子供を持っていいのかな。
子供が大きくなり、そのうち姉達にも子供が出来たら、
私はきっと子供同士を競わせてしまうと思う。振り回してしまうと思う。
毒親になるのは目に見えている気がする。
|
|
- 708 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)20:56:53 ID:TCd
- >>707
今、気付いてこれからそうならないよう気を付けようと思ったなら大丈夫だよ
お子さんとだんなさんを思いっきり愛してください - 710 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)21:23:19 ID:n1R
- >>707
おめでとう。
僻んだ感情も、勝って嬉しいという感情も、当然の感情だよ。
「心底尊敬している」というほうが、不自然。
自分で自分のことを「姉の格下だ」と思い込んでる。
そのことに気づかせてくれた、また一時的に自尊心を満たしてくれた、
妊娠という出来事と子供に感謝し、
今後は、僻みや劣等感を捨てて、姉と対等に付き合っていくようにしていけばいいよ。 - 713 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)23:14:24 ID:yEQ
- >>710
姉達に対する負の感情を捨てられる気がさらさらしてこなくて怖いんだよね。
というか自分が今まで姉達にそんな感情を持ってたなんて気付かなくて、
今回の妊娠で自覚してしまったからこれからどんな顔して姉達と接すればいいのかわからない。
たとえ今「妬み僻みは捨てよう!」と決意しても、
いざ姉達に子供が出来た時に我が子と姉子達を競わせない自信がない。
そんな卑しい気持ちを我が子に押し付けていくのかと思うと
産まない方がいいのかなとも考えてしまう。 - 714 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)23:42:46 ID:Qxv
- >>713
優しくしてもらっていたくせに。
意地悪されたわけでも何でもないのに単なるアンタのひがみだったんでしょ。
生まれてくる子供を引き合いに出してグダグダ言うなよ。
バカじゃないの?
いい歳して厨二病こじらせかよ。 - 715 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/07(木)02:35:05 ID:F7T
- >>714
そういうことじゃないと思う - 716 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/07(木)02:40:41 ID:d8E
- >>714が自覚なく目も当てられない痛い奴だという自己紹介
- 717 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/07(木)03:04:36 ID:Qv4
- >>713
問題はそこじゃないと思うなあ。それに、理解の方向性が違うと思う
子どもに対して、本当に「勝った」と思ったの?その気持ちは「勝った」で表せるの?
見た感じ、「あんな姉たちもできていないことをした!」と
思ったんじゃないかという気がするけど
根底にあるのはねたみそねみじゃなくて、他者への引け目と自己肯定感の低さだと思う
わたし「なんか」とか考えがち、口に出しがちじゃない?
旦那さんに「わたし自分を卑下しがち?」って聞いてみて欲しい
自己肯定感が低いだけなら、こどもが生まれればこどもはおかあさんを
無償で愛してくれるから、まっすぐそれに答えて行けば
こどもといっしょに成長していくと思う
>>717
姉達に出来てない事をした=姉達に勝った!と思ったの。
これまでの人生で私が姉達に勝てるような出来事なんてなにも無くて、
これからも起きるはずがないと思っていたところに、
「子供」という生きていく中で重要度の高い部分で先を越すことが出来て素直に嬉しかった。 - 718 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/07(木)04:02:01 ID:d3b
- >>713
姉達を妬んでしまうから我が子を頃そう
って言ってるんだけど解ってる?
妬み嫉みの気持ちは何をしても消えないし比較することも止められないよ
それが貴方の性質なんだから変わらん
妬むのを止めるとか無駄な努力する前に、その気持ちと子育てを切り離して行こうか
なんか妬んだら「それはそれ」と『声に出して』自己暗示かけるようにして
認めた上で子供には押し付けない様に生きていけ
出来ないなら せめて頃さず赤子ポストに入れてこい - 719 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/07(木)04:27:59 ID:8US
- >>718
解ってるよ。
だからこそ誰にも言えないからこんなとこに書いてるんじゃない。
こんな事言ってるけどもちろん産むよ。
1番に湧いたのは姉達に勝った!って感情だけど、子供が出来た事自体も間違いなく嬉しかったしさ。
でも確かに妬みを止めるのは無理だろうなと自分でも解ってるから
無駄な努力はやめて子供の事だけを考えてあげようと思う。
ありがとうございました。
コメント
別に勝ってないよね?
※1
姉妹で一番最初に親に孫を抱かせるってことなら一応勝ったことになる、かも?
姉が子どもがより、自分がだよね
勝った負けたの気持ちは姉たちには無いだろうね。
この人は一生このまま生きてくんだと思うと可哀想。子供も夫も。
姉達に対するその嫉妬を他方向へ向けてみればいいのに。
これから先、お姉さんたちに子が出来たら
着る服、習い事、進学先等々で勝手にライバル視して敗北感感じて卑屈になるのかな
随時報告してほしい
姉達への劣等感というよりは親になることの不安を紛らわせるために自分を殊更に卑下して誰かに慰めてもらいたかったって感じだね
おーい報告者。見てる?見てないか。
それマタニティーブルーだから気にすんなー。
このまま、子供産んでも、あなたも子供も不幸になるだけだから。中絶して下さい。
妬み僻みがあるのは仕方ない事で、
人間誰しも、大なり小なり何かを羨んだり、自分を比較して卑屈になってしまうことはあるさ
俺なんか大学に行きたかったけど、金銭的な事情で高卒で働いてたが、18の時なんか
道行く大学生っぽい人みんなに「楽しそうにしやがって」って思ってた
でも、無いもんは無いでしょうがないんだよ
欲しかった才能、環境、財産、ないもんはない。しょうがない。
相手への妬み僻みを考えて陰鬱な時間過ごすより
自分基準の嬉しい楽しい幸せ、そんな事を感じてる方時間の方がよっぽどマシ
自分基準の幸せを揺るがすものには近付かないでもいいんだよ
でっかい満月も綺麗だけど、新月の時の満天の星空も綺麗じゃん
それでいいじゃん。
ハリー・ポッターに出てくるロン・ウィーズリーを思い出した。
あの子も5人のお兄さんが「スポーツ優秀」「優等生」「監督生」「いたずら大好き愛されキャラの双子」とそれぞれタイプは異なるものの皆超優秀。今さら何をどう頑張っても2番煎じにしかなれない。
そのうえ年子に「男の子6人の後にようやっと生まれた待望の女の子」の妹=何もしなくても女の子という「性」だけですべてのことが許される存在、がいるという超絶しんどいキャラだった。
おまけにホグワーツで出来た親友が「伝説的存在のハリー・ポッター」と「学年1の優等生ハーマイオ二」・・・。作者の人はロンにどれだけ悪意があるんだろうと思ったものだった。
※8 色んなマタニティーブルーがあるわな。報告者の様な狂気の沙汰も、マタニティーブルーって言われたら納得が行くかも。
こういう人って相手と同じ土俵で戦おうとするから自己肯定感が低いんだろうね
土俵を変えれば姉には負けない所がたくさんあるはずなのに
人とは違う所で勝負をするって事に気付けない内はずっとそのままだろうねー
ずっと「姉達に負けてる」って思ってきたわけじゃなくて、たまたま一度「勝った!」と思っただけだよね
それなら別に卑下することないのでは…
誰でも持ってる邪な感情、気にすんな
ステータス、ステージ。好きなものでどうぞ
米13 結局勝ち負け主義なら別の土俵でも負けると思うわ
勝ち負けの無い事に無理矢理勝敗を付けたがる人間って不幸だな
子供産むと勝つの?何に?
本人も別に本当に優劣での勝ちだなんて思ってないでしょうよ
共感はしないけど理解はできるかなぁ
旦那もだけも子供が生まれたらその子にとって本当に一番になれるから考え過ぎないで欲しいなぁ
誰でも嫉妬心はある云々て話じゃなくね?
自分に対して親切で優しい相手に「一矢報いた!」なんて普通思わないけど
同調してる人は家族や配偶者に対してそういう感情を持ってるのかねー
先に子供を産んだら勝ち?
子供は授かりものなのに勝ち負けの基準になるものなのか…
優秀な人に卑屈な感情持つのは仕方ないけどさすがに拗らせ過ぎ
もう姉達の事はあまり考えず夫と子供にだけ目線を向けて生きて行けばいいよ
兄弟姉妹って親子と違って対等なものだから競争しあう中で自分の優れてるところや苦手なことを知っていく関係なんだろうね。優秀すぎる姉たちに優しくされてそれが引け目になったんだろうな。
ようやく姉たちに勝てました!これからも積極的に子を姉たちに見せびらかして悔しい思いをさせていこうと思います。って言ってるわけじゃないんだから
自分でコントロールしようとする分には大丈夫だと思うけどな
そんな姉達から蔑まれて暴言を受けて育ったならともかく、
姉達からすごくかわいがられて育ったのにこういう報告者みたいになっちゃう人って嫌いだわ
きっと何一つ自分で褒められるような要素が無いんだろうね
または親からそういう風に育てられちゃった?
でもこういう人が子供が出来ただけで自分が偉いって思っちゃう人なのね
前にブスでみずぼらしい女が子供がいることだけが自慢で
スーパーで独身っぽいモデル体型美女を見かけると後を付け回して子供を見せつけるって話があったけど
そういう心理なの?
※6
あんた鬼やwwww
私はこういう人好きだな。赤の他人が目にするとこですら、叩かれるやろと思うとこんな気持ち吐露できる気がしないわ。
この人は何気にずっと自分と対峙してきたんじゃないのかな。負の感情を受け入れる準備も出来てそう。想像した恐れは実現しないと思う。人生これからですわ。
受けるばっかりで人に愛情を与えたことがないんだろ
だから子どもに愛情を注げるのか不安になる
結局は甘えだと思うんだけどね
兄弟いないけど、そんなできた人間が目の前にいるのが辛いこともあると思う。
育児に翻弄してるうちに意識が子供>姉になるかもだし、競わせる気持ちも無くなるかもしれない。
親でも姉妹でもない子供に自分のお母さんが好きだって思ってもらえるようなお母さんになってほしいな。
厳しいコメントもあるけど、私は報告者は良くも悪くも真面目なんだろうなと思った。
可愛がられて愛情注いでもらったから真っ直ぐ清らかであれっていうのもなんか完璧主義というか理想論というか…
妊婦様、子持ち様になったり、姉達の不妊を願うとかそこまで行ったらまずいけど、今の段階で報告者を叩ける人って逆にどんだけ立派に生きてるんだろうと思うわ。
劣等感や優越感は自覚してるかしてないかの違いだけで誰しもある感情だと思うけどね
お姉さん達が優秀すぎた分それまで気付かなくてその反動が大きかったんだろうなあ
自覚してるのなら大丈夫だよ
こいつの育てた子供はろくな人間に育たないだろうな…
勝ったじゃなく、初めて姉たちに先んじることができたと表現すれば、共感しやすいんだけどな
※31
報告者のような感情もあるよ。
人間だもの。
それを表に出すか、出さないかはその人次第で。
子供が出来た=勝ったがよく分からん…。
何の勝負なの?それ勝った事になるの?
姉達が不妊とか子供をとても欲しがってるなら、そう思うのも少しは分からんでもないが。
これで子供が流産とかしたら、負けた…ってなるのかな。
結局は、自分とは全く違う人だからね、たとえ自分の子供でもw
自分の思い通りになるわけないと、分かってれば良いけど。
心配なら「こんな親になってはいけない」系の本読むと良いよ。
報告者が自分自身悩んでいる様な「なんか気の毒な子供」に育てない様に、頑張って欲しい。
姉が障害のある子を産んだりしたら喜びそうだね
嫉妬が大罪のひとつなのは間違いないようだ
感情と行動が直結するだろうと想定しているのが理解出来ない
嫉妬する気持ちがあるのは分かるけどそれが子育てに影響しそうって思ってるのがなんだかな
今まで可愛がられてきて良くも悪くも純粋な人なんだろうな
私もこれで報告者叩いている人の神経のがわからない
たとえばこれが姉が流産したり障害者を産んで喜んでるなら性格悪いと思うけどそうじゃないし、本人も嫌な感情を抱いてしまったことを自覚して悩んでいるわけだし
これで報告者に説教する人の方が無神経で人の痛みに鈍感な人だと感じる
本気で悩んでいる人に対してマウントオ◯ニーして満足してるタイプ
こういう妬み嫉みの感情を心の奥底で滾らせているタイプの人に
学校や職場、ママ友グループなんかで私はよく絡まれてきた
その経験から言うと、姉にはバレてるよその負の感情
この人の場合は相手が姉だから一種の反抗期みたいなものとしていつか穏やかに収まっていくんだろうけど
ターゲットが他人の場合はいじめや嫌がらせに直結するから本当に面倒臭いし怖いんだよ
あの人は自分ではない別の人間だ、自分は自分を見つめて生きていけばいいんだってこと、いつか気付いてほしい
報告者は妊娠したことで生まれて初めて周囲の注目を集めることができたのかもしれないね
それが嬉しくて、でも「姉達よりチヤホヤされて嬉しい」=「自分は姉達に勝ったと思って喜んでる?」とへんに掘り下げてしまって不安になっているのではないかな
だとすれば普通の感情だと思うけどな
そもそも別に妬み嫉みだって捨てなければいけないわけじゃないし、簡単に捨てられるものでもない
それよりはうまくコントロールして表に出さないよう練習した方が早いよね
子供達が大きくなって頼れる叔母さん大好きっ子になったら発狂しそう。
マタニティーブルースいってりゃなんでもありかw
勝ち誇ったらええやん。
なんなら姉たちに相談すればいい。
関係良好なら出来るはず。
多分姉たちも、社会に出る前後で似たような経験はあるよ。
わかっちゃいるけどやめられない
無意識に抱えている事を自覚出来て良かったって感じだけどな
これからその抱えている物をどうしていけばいいかって話で
葛藤するとは思うけど、自覚しないよりは自覚した方が全然いいと思うわ
姉達は人徳者で投稿者を可愛がって面倒見てきて、両親もデキの悪い投稿者を差別冷遇してきたわけじゃないのに、こうなってしまうのか
なんだか悲しいね
本当の毒親は、悪いことに罪悪感を持たず、子供を悪いほうに導く親でしょ?
「こういう事は悪いこと」って自覚してるだけでも大分違うと思うけどなぁ・・・
人によって器の大きさって違うからさ
姉と自分を比較したって仕方がない
自分は愚かだという自覚があった方がいいと思うわ
しんどいだろうと思うが、自分を甘やかす(姉にマウントする)
方面にいかない事を願う
すげー無駄な人生だなw
こういう女珍しくないけどさぁ
他人と競う部分が旦那の肩書きや収入だったり子供のできだったりする女って本当に醜いよね
すごいのは旦那や子供でお前自身はなんなんだよって女
会話してても本当に面白くないし
気をつけていても身に染みついた長年のコンプレックスはどうにもならんし、やらかす可能性はあるよね。
旦那に姉へのコンプレックス、子供を大切にしたいこと、それでも何かやったら自分を叱って欲しい、止めてくれと伝えておけば。子供のためだけじゃなく自分のためにもさ
地獄は自分の心の中にあるというけど、なるほどなあという話だった。
※42
一気にハードボイルド臭くなったな
誰にも言わないんじゃなく、ねーちゃん2人にはこんなこと思っちゃったごめんなさい辛い
って全部ぶっちゃけて溜まってた気持ち押し付けて甘ったれちゃったらいいんでないの?
下の子の特権だよ?
でそれ振りかざられたらねーちゃんらもなに言ってんのあなたの方が羨ましいわってぶっちゃけ合戦始まるよ
※11
しかしロンは最終的にハーマイオニーとくっつく…と思ったけど、原作の彼女はあまり可愛くない設定なんだっけ?
ロンの劣等感絶対払拭させないマンみたいな強い意志を感じてちょっと笑える
※54に賛成
ぶちまけちゃった方がスッキリすると思う
そんな事くらいでお姉さんたちは報告者の事を嫌いになんかならない
家族なんだから、弱さも辛さも打ち明けてしまっていいんだよ
※11
それでも歪んでない彼はいい奴だな
報告者のように、妊娠で勝ち負けを感じるなら、
不妊の男性や女性は一生負け犬と思ってることになる
他人を見下して、幸せを感じてるなんて、歪んでるわ…
産むって決めてるなら「こんな私が子供を持っていいのかな」なんて書くなよ鬱陶しい
714の言うとおりじゃん
厨二病こじらせ…かはわからんが
典型的な甘やかされ末っ子だと思ったけど
3人目ともなるとすべてにおいて周りの反応に新鮮さなんてないから、妊娠出産で初めて真剣に注目されて嬉しかったんだよね
別にふつーだよ
ふと思ってしまったこととかが気になって気になって、
「自分に子どもを産む資格なんてない」と思い込む、まさに妊娠あるある
この人がそうかはわかんないけど
お姉さんの方が子育てうまいんだろうな…
多分旦那さんも協力的だし
子育てもうまくいかないと腐る報告者に「あなたが先に産んでくれたから、私たちは先輩から学習できたからねー」ってフォローしてくれる未来が見える…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。