2017年12月08日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1488992373/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 5
- 787 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)21:44:46 ID:XhO
- ムカつく奴によくやるのは、鏡のなんちゃらってやつ。
昔から自然にやってたら学校の授業で出てきて驚いた。
「すごい可愛い!」「○○さんくらいになるとその仕事も簡単にできるんですね~」とか、
胡散臭いほどとにかく褒める。
初めは相手も『何こいつバカにしてる?』って反応だけど、
会うたびにこれやってると信じ始めるんだよね。
|
|
- そんで、先に褒められただけ、相応のことをしようとするから
物くれたり優しくしてくれたりする(らしい)。
ここでも気を抜かずに「ありがとうございます~」って笑顔で素直に受け取る。
元々気に食わないやつだし、思ってもないこと言ってるだけ。
心の中では「んなわけねー(プギャー」してるし、
変な勘違いして自爆するの見るのも楽しい。
もらえるもんはもらうし、いらんもんは捨てるし、
「ありがとう」なんてタダなんだから反射的に言うだけ。
使われてることに気づいて離れても痛くもかゆくもない。
文句言われたら「ごめんなさ~い(プライスレス)」。
相手も気づかない時あるから、こっちが満足するだけだけどね。 - 788 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/06(水)23:00:53 ID:AU5
- >>787
良い処世術だと思います - 789 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/07(木)00:18:52 ID:i1K
- >>787
ミラーリングかな?
|
コメント
まあ、噓も方便ってヤツなだけだよねw
あー分かる。
敵を作らない八方美人的全方位処世術だね
嫌な人間でも付き合いは必要だから、リップサービスはありだと思うよ。
会社の人がみんなこんな感じだわ
でもまあやられてる方はわかるんだよね
自分はうまくやってる!って本音がダダ漏れだから、不器用な振りして逆に利用させてもらってるわ
これ私やってるわ
きもちわる
それやってる人いるけど、ニブチン以外にはバレバレだぞ
操ってるつもりでも、みんないちいち言うのもアレだしとりあえず付き合ってるだけだもん
そのとりあえず付き合ってる感や、処世術でやってるの見抜いてるのも周りにはバレバレなもんだけどな
このタイプの処世術使う人は頰の上がり方と目の瞳孔に特徴あるから、大体の人は付き合い初期でわかるんじゃない?
嫌味ったらしいおっさん上司に当たった場合小さな事でも「ありがとうございます」って言い続けると1、2ヵ月で勝手に優しくなるから便利。誉めたりはしない
慇懃無礼じゃなくて普通にありがとう、お疲れ様、挨拶や感謝してるだけで違うよね。
どうせなら快適な人間関係で仕事はしたいし。
前の職場で何やっても褒めてくるやついたわ
鬱陶しいし信用できなかったから最後まで打ち解けなかった
これをしておべっかだとわかってるよ、バーカというタイプもいるけど、攻撃的なタイプって褒められる事ないからこれにすごい弱いんだよね
自分も大嫌いな相手にこれしてたら態度が面白いほどに軟化して仕事やりやすくなった
コミュ障にこれやると近寄っただけで逃げるようになる
頭の悪いやつは調子に乗ってこっちを格下扱いし始める
腰の低い人にやると褒め合い気遣い合戦になってしんどい
まあ「見破られてるよw」だの「うさんくせえ」だのいう奴よりは
「あ、そう?へへw」みたいなタイプの方が人生楽しそうだし関係も潤滑になっていい事尽くめじゃん
自分が上、自分が利用する側ってとこにこだわるのがなんともね
人にしたことは返ってくるってだけのことなのに、そう解釈しないと気がすまないんだろうな
中国の六韜やな
他国から来る有能なやつは冷遇しろ、無能なやつは礼遇を尽くしてもてなせ
そうしたら送り込んできた国の国民は無能なやつがもてはやされて滅びるっての
頭悪いしできないから人をコントロールしようとは思わないけど「ありがとう」「ごめんなさい」は普通に言うべ
なんだろうこの違和感
褒められて舞い上がるような人は底が知れてるよね。マトモな人にはこんな処世術は通用しないし見切られるけど、そもそもマトモな人にはこんなことする必要ないしね。普通に付き合っていけるから。
ミラーリングは相手と同じ行動をとることで相手に親近感や好意を抱かせる手法の事だったと思う
この場合は返報性の法則、ピグマリオン効果、ラベリング効果あたりの利用じゃないかな
こんなキモい対処法をやってる奴は実は陰で自分が嫌われてるってことに気づかないアホ
様式美 、ってのはあるけどね。
不調和しなけりゃ、この程度のスキルでいいのよ。
レベル低い職場には合わせるんです。
レベル高い職場も頑張るんです。
別に大袈裟にはやらないけど、
嫌いなやつにほど丁寧になるのは普通だろ。
その方がめんどくさくない。
これって嫌われて結構のどうでもいい相手用の対応だから、相手が図に乗って勝手に堕ちてくのでも気付いて警戒して離れてくのでもどちらにしても報告者的には問題ないんじゃないの
嫌いな奴を持ち上げる心の余裕の無い私には無理な話だわww
やってることは分かるし処世術だと思うけど
相手がよっぽどバカな場合のみ有効な手段だよね
おだてに弱い人とか、褒めたら調子乗るタイプにしか効果ない
あと自分大好きな人
これ自分に自信の無い引っ込み思案タイプの人には逆効果なんだよなぁ
褒められると疑心暗鬼になるから
うわべだけの言葉って顔に出るし、目みりゃ分かるよ
褒めるとこじゃないのに褒める人は不気味だよ
よっぽど自分に自信ないんだろうな、ってイメージ
うまくやらないと自分の評価落とすだけのような
※23
気味悪がって疎遠になればやる側としては本望なんじゃ?
どちらかというとやる側の方に
「第三者からどう思われるかあんまり気にしない」
っていう鋼のメンタルが求められる処世術だよなコレ
嫌いな人は居なくなって欲しいが周りから愛されたい
みたいな繊細ヤクザメンタルだと出来ないよね
これは手の内バラしてるから、そんな見え透いた餌に引っかるかバーカ!って全否定パーティーなるのはまあ仕方ない。
でもまとめによく出て来る無駄に全能感いっぱいのモラハラ気質人間ってこういう砂糖の蜂蜜和えみたいなイイねを欲してやまないんだろうなあ。
こうしてる俺なんてこと考えずに素でこれだ。
友人関係じゃないんだから当たり前。会社とかは。
これができる人は、生き残りやすいんだろなあ。
誰も傷つかない。自分さえ嫌じゃないのなら、こんないい方法はないんだけど。
問題は自分がこの方法が嫌だって思うことで自分自身を傷つけてるってこと。
別段、好意がなくても無理のない範囲で愛想よく
わざわざ嘘はつかなくても、ほめるところはほめたりして
円滑な人間関係作るのは普通のことだと思うわ。
何よりムカつく奴が周りにいないから実感としてよくわからないけど、
悪意を持ってそういうことできるて、強いね。
まったく。
悪意こめてやってるのがキモイ。
それにこれがまともに仕えるのは一対一のときだけ。
相手によって態度を変えるということは、自分の信用を失い、人間関係を壊すの諸刃の剣。
自衛だから、客だの取引先だのいろいろな人と接するけど、礼儀正しく、笑顔で自然な対応してるのが一番だよ。
嫌なヤツに気に入られて親友認定されて距離を縮められたり
恋人気取りで粘着されてプライベートでもつきまとわれそうな方法だね
ただの良い奴じゃん
たぶんバレバレだってそんなの
世の中に自分一人が気づいて他人が気づかないなんてことはそんなにない
生暖かくヲチされてるのは自分のほうかもしれないよ
あの人、お世辞ばっか言ってるよねって言われてそう
単に普通のやりとりを悪意に表現してるだけじゃないか?
会社ならみんなやってるだろ。特に女多いとこなら。プライベートなら付き合わない。
悪いけどこういの気付くよ
こういう人ってバカだからこっちも嫌々信じてる振りしてるのに気付いてないんだね
馬鹿だから「お世辞なのに騙されてるwプギャーw」って思ってるんだろうけど、
ニタニタして笑って表情に腹黒さがダダ漏れなんですけど。
態度が慇懃無礼だし上から目線だし、そういうの気付かれてないと思う頭の悪さが逆に凄いわ。
この報告者みたいに自分に自信がありすぎて周りを見下してると、
返って自分に対する客観性が無くなるものなのねー、ってこの書き込みを見て心底思ったわ。
こっちが「あなたと一緒にいると楽しいわw」って言ってるのを本気にしてるんだから
こういう人の方がバカなんだよね。
ほんと、ニヤニヤしながら気持悪いお世辞なんてバレバレだって。
こっちが面倒くさいからニコニコして受け流してるのにも気付くぐらいの知性は無いだろうなあ。
こんな人が離れて行っても痛くも痒くもないのはこっちの方だってば。
>初めは相手も『何こいつバカにしてる?』って反応だけど、
>会うたびにこれやってると信じ始めるんだよね。
こうじゃないよ。
会う度にこれやられるからもうこっちも諦めて謙遜するのも面倒になって受けてるだけなのにね
「私の嘘のお世辞に騙されてる馬鹿でプギャーw」してる人を小馬鹿にした態度なんて、
大抵の人が気付いてるって。
ほんと、この報告者みたいに勘違いしたバカ女って多いんだよね。
陰ではみんなあんたのこと嫌ってるよ。
そんなにあんたのこと好きならプライベートでも誘うから。
絶対にプライベートで連絡先聞かないし関わろうとしないって時点でバレてるのに気付けないなんて
ほんと自信過剰で頭が悪い女。
嫌われ者には効果あるけど、それ以外の人からは「うわーこいつ…」と思われるとなると、そんなに絶賛するような手法には思えない
普通の人だったらこういう人の気持悪いお世辞の違和感にすぐ気付くよね
相手も社交辞令でお世辞受けてるとは思い至らないのが
こういう人のおかしい所
この人の方が周りが見えてない
相手見てやる分にはいいんじゃないの
ムカつくってだけでどんなタイプにでもこの対応してたらアホだが
感覚的に「何も思わないバカ」にしか通じないか、
自分が「バカで軽薄なヤツだ」と思われるかってだけだよね。
まあどっちでも、軽くて浅い分だけ、流されて生き易くはあるんだろうけどねw
会社にいるピザ女がこれだわー
誰にでも気持ち悪いくらい褒めるの
わざとらしすぎて本心から言ってないのバレバレなんだけどね
ホント気持ち悪いからやめてほしいんだけどねー
※42
わかる
うちの職場にいるわざとらしく褒めて来る腹黒女もデブ
太ってる女って性格悪いの多くない?
いつもニヤニヤ笑ってて気持悪いし
※41
こういう人って相手を見下してバカにしてるけど
実は相手から見抜かれてバカにされてるだけだと思う
こういうのに騙されるのって軽度の知的障害レベルでしょ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。