彼氏に私はアレが好きコレは苦手と伝えても、覚えてくれない。嫌で嫌でしょうがなくなって別れたいと言った

2017年12月08日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1503051974/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 7年目
522 :1/2 : 2017/12/07(木)15:55:11 ID:Usx
先週別れてきました。
事情を知らない知人にはクリスマス前なのに!って言われましたが、
むしろクリスマス前だからこそでした。

元彼は穏やかでマメで、でもちょっと抜けてるところがかわいくて大好きだった。
おみやげとかちょっとしたプレゼントとかを欠かさない、本当に優しい人だったんだ。
だけど、たとえば私が甘いものが嫌いだとすれば、
それをちゃんと事前に伝えていたとしても、いつも甘いものを買ってくる。
梅干しが苦手と伝えても、梅干し本体や、梅干し味の食べ物。
ポ○ポムプ○ンが好きと伝えても、キ○ィのグッズ。
洋画のハードアクションが好きだと伝えても、邦画のラブコメディの前売りチケット。その他もろもろ。



一番ひどかったのは、私は家でも外でも全身ユニク○のモノトーン服ばっかり着ているのに、
夏に北海道に旅行へ行った彼氏が買ってきたおみやげは、
金色のぶっといショルダーチェーンがついたショッキングピンクのふわふわバッグと、
美少女戦隊の変身ブローチみたいなごろんとしたトップのついたプラスチックのペンダント。
絶対キミが好きだと思ったんだ!見てすぐわかったよ!と、
渡してくれる彼の笑顔はキラッキラだった…。

523 :2/2 : 2017/12/07(木)15:55:17 ID:Usx
どんなにアレが好きコレは苦手と伝えても、覚えてくれない。
その場では、わかったと言ってくれるんだけど、次の日には忘れてる。
苦手なものもらうたびに、申し訳ないけど苦手なんだと言うと、
毎回新鮮に驚いて超ショック、がっかり顔。
もらいものに文句いうなって自分でも思うし、
最初のころはそれでもありがたく受け取っていたけど、
必ずおいしかった?とか感想聞いてくるので、
人にあげたとか食べられないんだよと言えば、やっぱり超ショック顔…。
しばらくすると、そのショックの受け方が「好き嫌いを聞いていたのに間違えてしまった」ではなくて、
「せっかく買ってきてあげたのによろこんでもらえない俺かわいそう」なのが、透けて見えてきた。
そのあとしばらく被害者のようなうちひしがれ方で落ち込んで、
慰めたり謝ったりしていたのが、何だかばからしくなった。
本当にひどい言い方をしてしまうけれど、いやげものってすっごく精神力そがれるんだよ…!
相手のこと考えずに勝手なもの勝手に買ってきて勝手に押し付けて喜べ!なんて、
自己満足の押し売りだよ!
どうしてそれで毎回私のほうが「ごめんね、苦手なんだよ、ごめんね」って謝って慰めて
加害者にならなきゃいけないんだ。
好きなもの、嫌いなもの、ちゃんと伝えてるじゃん!
それなのにいい歳してぐずぐずするな!泣きたいのはこっちのほうだよ!

…で、クリスマスが近くなって、プレゼントの特集とかを雑誌で見ていたら、
ふと、彼からもらうであろう私の苦手なもののプレゼントのことを考えてしまって、
もうロマンチックさとか楽しみな気持ちとかぜんぜんなくって、
嫌で嫌でしょうがなくなって、その勢いのまま別れたいと言った。
彼はなぜか私に別に男ができたと思い込み(事実無根です失礼な)しばらくごねたけれど、
わかった潔く身を引くよと言ってくれたので、もうなんでもいいやと思ってなんとか別れられた…はず。
ひとりぼっちのクリスマスだけど友達が飲み会に混ぜてくれるみたいだし、
せっかくのイベントで嫌な思いするより全然いいや!

524 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/07(木)16:27:19 ID:d3b
>>523
別れても好きだよ

とかってサプライズ()なイヤゲモノが届いたりしてwww乙

525 :522 : 2017/12/07(木)17:15:17 ID:Usx
>>524
やりそうで怖いww
本当ありがた迷惑です…

526 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/07(木)17:20:12 ID:0yu
>>525
別れたんだからきっぱり断ればいいし、粘着するようならストーカーとして警察署に相談すればいい。
何事もないのが一番だけど。

527 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/07(木)17:58:34 ID:PUp
>>523
自分の思い描いた理想の彼女にプレゼントをする自分が好きなだけで
結局それって独り善がりで悪い言い方すればただの公開○○ニーじゃん
何度も同じ間違いをするのはあなたの気持ちは本当にどうでも良かったからなんだよね
もうそのまま永遠にこの世にいるかいないかわらからない理想の彼女に貢いでてくれよ!w


537 :522 : 2017/12/14(木)10:17:42 ID:xXf
522です。
先週、私の好き嫌いを覚えてくれずいやげものばかりくれる彼と別れたと書いたのですが、
その元彼が、先日共通の友人カップルに愚痴飲みにつきあってもらったとかで、
友人カップルから報告というか、「あいつやばいよ」的な注意喚起?の連絡がありました。
ちなみみ私、元彼、友人カップルはサークルのメンバーでして、
今はもう解散していますが、そこで同時期に知り合いました。

元彼は、好きなものいっぱい贈ったりして尽くしたのに
何が気に入らなかったんだろうとくだを巻いたらしく。
友人カップルは事情を知っていて私に同情してくれていたので、
「相手の好き嫌い覚えずに的外れなものばかり贈っても自己満足でしかない」
というようなことを言ってくれたらしいのですが、
そう言われた元彼はムッとしたような顔で、「彼女の好きなものしか贈っていない」と意見の相違が…。
そこで、私が甘いもの苦手だと何度も言ってるのに覚えないで買ってきていたことを例に出したら、
「え?あいつ甘いもの苦手なの?」と、すごく驚いていたみたいです。
嫌味や演技ではなく、本気で覚えていなくて驚いていたふうだったのが、
友人カップルの印象だそうです。
そして、自分たちや元サークルメンバーでもみんな知っていることだし、
私本人から何度も何度も言われていたのに、
なぜ覚えないのか?嫌がらせなのか、彼女に興味がないのか?と言い募ってくれたらしいのですが、
元彼は「覚えてないものは覚えてない」
「嫌がらせなわけない、よろこんでほしかっただけ、興味がないわけじゃない」
などなど言い訳をのべ、なぜか「こんなに愛してるのに伝わらない」と、泣き出してしまったそうです。

らしい、みたい、等、伝聞スタイルばかりで申し訳ありませんでした。
これを聞いて、大変失礼なことではありますが、元彼が気持ち悪くてしょうがなくなりました。
本当に、何度も何度も直接伝えたんですよ。あれが好きなんだ、これは苦手なんだ、って。
気配り屋で頭が良くて日常生活にも問題はなかったように見えたし、
他の人とプレゼント関係でもめたこともないようだったのに、
なぜそこまで恋人の趣味趣向だけ覚えてくれないのか…。
物忘れ外来やカウンセリングを勧めたいですが、もう私は関わるべきじゃないと言われたので、
申し訳ないですがフェードアウトします。
友人カップルには申し訳なかったけれど根回し的なこともできたようだし、早く忘れたい。
前の投稿にレスくださった方ありがとうございました。

538 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/14(木)11:27:13 ID:2YE
>>537
あーうん、やっぱりヤバい人だったのね
「俺の考える素敵な彼女」像を脳内に勝手に作り出して
その中の彼女は甘いものが好きなんだろう
それ以外の現実は見えない聞こえない認めない
友人カップルとの会話も明日には忘れてるかも知れないし、距離おいて自衛に努めてください

539 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/14(木)12:14:10 ID:FRP
>>537
恐らくあなたに自分の理想の彼女像を被せて勝手に思い込んでる状態なんだろうね
だから未だにこんなに愛してるとか言っちゃってるわけで
未だに現実のあなたは見えてないんだろう
一日も早く元彼が目覚めてくれるといいけどね
537さんも次はいい恋に巡り会えるよう祈ってるよ

540 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/14(木)14:11:35 ID:CEn
>>537
なんとなくだけど、しばらくは警戒続けてた方がいいかも
思い込みや思い違い激しいタイプって何をどう解釈して怒りとか気持ちの矛先を
あなたに向けてくるかわからないからね
友人カップルの前で泣いて意味不明なこと言ってるようだし…

541 :522 : 2017/12/14(木)14:49:25 ID:xXf
522と537です。
レスありがとうございます。あたたかいお言葉をいただいて元気が出ました。
しばらくは身の回りに気を付けて、できるだけ一人で行動しないよう自衛します。

思えば、元彼はもともと被害者意識が強いほうだったので、
私が何度か「どうして覚えてくれないのか」と詰め寄った時にも、
「覚えてないものは覚えてないのだから仕方ない。どうして覚えてないのかなんて言われてもわからない。」
「起こってしまったことは変わらないし、どうしようもないことなのに、それを責められても困る。」
「君もつらいかもしれないが、せっかくの贈り物をよろこんでもらえなかった自分だって傷ついている。」
などなどと、話をそらされ?てしまって、結局うやむやになってしまっていました。
贈り物をもらっているのは事実ですし、傷ついたと言われると、私も悪いのかなと罪悪感が芽生えて、
リアルではここまでぶっちゃけられなかったので(前回の投稿でだいぶ吠えてしまっていました)
書き込むことができてすっきりしました。
彼もいつかは目を覚まして、お互い次に進んでいけたらいいと思います。

何度も出てきてしまい申し訳ありませんでした。これで最後にいたします。
みなさまも穏やかな年末年始をお過ごしください。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/12/08 21:10:55 ID: l3H9IeuY

    あれじゃね?「メメント」の主人公みたいなやつ

  2. 名無しさん : 2017/12/08 21:17:58 ID: ff4XmgHE

    本気で覚えてないのじゃなくて
    相手に罪悪感を与えて謝らせて、
    酷い扱い受けても健気に相手に尽くす俺
    を演出するためなんだろ?
    別れて正解だろ

  3. 名無しさん : 2017/12/08 21:21:31 ID: CPozlikE

    一つも覚えられないって脳みそ欠陥ありすぎ。

  4. 名無しさん : 2017/12/08 21:34:37 ID: lNRM/orA

    わざとじゃね?

  5. 名無しさん : 2017/12/08 21:39:54 ID: .yszi.VY

    記憶障害でないなら人格障害

  6. 名無しさん : 2017/12/08 21:42:15 ID: qvmPDUN.

    受け取ると喜ばれたと記憶変換されるかもしれないから
    突き返すのがいいのかな?

  7. 名無しさん : 2017/12/08 21:45:08 ID: DmxayXmM

    好きなものを外す、というのはまだともかく
    「嫌いな梅干味」をピンポイントで買ってくるのは嫌がらせだろうどう見ても

  8. 名無しさん : 2017/12/08 21:52:17 ID: BUWr4RHs

    梅味のお菓子が嫌いなんだよね~とか会話してても「梅味」ってワードだけがインプットされて
    後日、そういえば梅味って言ってたなぁ買ってやろ、みたいになるタイプの人たまにいる

  9. 名無しさん : 2017/12/08 22:05:27 ID: .WGeNBkk

    試しに「私本当はユニクロ嫌い!安いから買ってるだけ!」とか「(例えばだけど)おせんべい最悪!絶対買ってこないでね!ケーキとか甘いものにしてね」とか、本当は好きなものを嫌いと言ってみてほしかった。ピンポイントで買ってくるようなら嫌がらせ確定。

  10. 名無しさん : 2017/12/08 22:11:45 ID: v3R2lsqY

    長い
    しかも無駄に長い
    彼氏に何度も同じこと言ってたせいか一回書けばいい事を何度も書きすぎ
    彼氏の記憶力の無さはいくつも例示してんだから一番酷かったエピソードとか丸々いらない
    彼氏がショック受ける描写もババアの繰り言みたいに何度も書くな

  11. 名無しさん : 2017/12/08 22:26:55 ID: Dos5UN9M

    ※10
    心当たりがあって不快だった?それとも家庭板まとめ評論家?

  12. 名無しさん : 2017/12/08 22:36:14 ID: uUpteL.Y

    元彼は※10みたいに、ひとつの単語が出たらそこで思考停止するタイプなんだと思う
    甘いものが嫌い→甘いもの~~~→元カノちゃん甘いものって言ってたから買わなきゃ!って
    ひとつの事象に単語2つくらいしか記憶にとどめておけない分その2つはこびりついて剥がせない
    それ以上の意味を持たせる文章は長くて理解できないからババアの繰り言っていう2単語で思考停止しちゃう

  13. 名無しさん : 2017/12/08 22:36:46 ID: 2T4zzXDk

    ※8
    私そうかも。
    固有名詞だけとか一部分が頭に残っちゃう時がある。
    この彼氏さんは酷すぎだけど。

  14. 名無しさん : 2017/12/08 22:37:13 ID: D9PByTjU

    ※8
    それだわ。身近にいるわ
    単語しか覚えてないんだけど、それで本人話聞いてるつもりで覚えてるつもりなんだよね

  15. 名無しさん : 2017/12/08 23:05:31 ID: ZAX.sgaE

    いやそんな深いことないでしょ
    単に「ぼくの彼女」っていう帰属物を愛してるだけで
    そこにある人格とか嗜好はどーでもよかったってだけで
    自己愛強すぎて他人に興味がない(ということに自覚がない)人間

  16. 名無しさん : 2017/12/08 23:57:08 ID: ARlZyZng

    本気でこういうことを覚えられない男はいる、というか友人にいる
    仕事はしっかりできるし、大学もいいところ出てるし、性格もいい
    でも、誰が何を好き・嫌いということに関してだけは、なぜか次の日になれば忘れる

    奥さんとは半ばお見合いで結婚したが、新居のための買い物の際に、
    奥さんが以前から赤色のものは嫌いと散々言っていたのに赤のカーテンや家具を勧めて怒らせたそうだ
    もっとも、おとなしい奥さんを怒らせたことでやっと覚えられるようになったようで、今も仲良くしている

  17. 名無しさん : 2017/12/09 00:01:05 ID: hjmlSlgw

    饅頭怖い作戦でいけばよかったのに

  18. 名無しさん : 2017/12/09 00:50:58 ID: hoEoLEdQ

    嫌いな物でも最愛の俺、素敵な俺が一押しすれば好きになるに違いない!
    俺好みの女に仕立ててやるぜ! だったりして。 つか、結構そういう男は実際にいる。
    そんな手間暇かけるより趣味に時間使いたいタイプだから、その心理がわからんわ。

  19. 名無しさん : 2017/12/09 00:52:05 ID: D1y2j/F2

    これさ
    この女もそうとう頭弱いよね

  20. 名無しさん : 2017/12/09 01:31:23 ID: PWAKBzPg

    ※19
    なんで?無理に女の悪口言わなくても良いなんだけど小学生かな?

  21. 名無しさん : 2017/12/09 02:21:09 ID: ipUvMUls

    人の好き嫌い覚えられない人いるね
    自分甘いもの苦手だけど30年付き合いのある人が
    手土産もってくるとき毎回一人じゃ食べきれないほどの甘いものだ
    何度苦手だし食べきれないと言っても甘いもの持ってくる

  22. 名無しさん : 2017/12/09 02:44:22 ID: cu/t1j96

    まんじゅう怖い戦法使えば仕返し出来たのになw

  23. 名無しさん : 2017/12/09 11:57:49 ID: auZ69Fak

    アイスクリームで、スーパーカップはバニラだけどハーゲンダッツはストロベリーが好きなのを旦那が覚えてくれない。クレームブリュレは好きだけどプリンは嫌いとか、チョコレートは好きだけどチョコレートアイスは嫌いとか、私の好みが細かすぎて覚えられないとは思うけど。

  24. 名無しさん : 2017/12/09 15:15:49 ID: A/SEem86

    彼氏なら別れられるけど、母親がこうだと地獄です。

  25. 名無しさん : 2017/12/09 15:35:22 ID: Q0QihgHc

    ※24
    私の母親がこうです…ほんと地獄

  26. 名無しさん : 2017/12/09 17:58:03 ID: ofBh1gPA

    ウチ、母親が父親に対してこれで、父親も同じwww
    ただし、娘の私に対してはふたりとも私の好きなものちゃんと買ってくるからホントイミフ

  27. 名無しさん : 2017/12/09 23:35:31 ID: DYDNt81c

    ※24
    あるある
    大嫌いで十年以上口にしたこともない柿を必ず「食べる?」と勧めてくるし、
    好物の梨は「あんた嫌いだと思ってたから」と一切れも残さない

  28. 名無しさん : 2017/12/10 04:11:44

    ※26
    それはもはや二人だけのジョークとかプレイじゃない?w
    ラブラブで良い事だわ

  29. 名無しさん : 2017/12/10 11:00:07 ID: BkeZMdlE

    人の顔は覚えられなくても、人の好きな食べ物やお菓子を覚えている人もいる。
    たぶん興味があるか無いかだよね。執着心というか。

  30. 名無しさん : 2017/12/14 14:37:24 ID: Nu84T.UE

    LDなんじゃない
    異様に物覚え悪い知人がそうだったよ

  31. 名無しさん : 2017/12/14 14:46:31 ID: UA2WaueI

    これぞ、脳内林先生案件。
    あなたが「こんなにも愛している恋人」とは、
    あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。

  32. 名無しさん : 2017/12/14 15:02:32 ID: gLWrjhBk

    怖すぎ
    マジ彼女(報告者)に脳内彼女を被せてたのか
    別れて正解じゃん

  33. 名無しさん : 2017/12/14 15:25:52 ID: j6u.ei4w

    知らないうちに発言なんかもねつ造されてそうだな

  34. 名無しさん : 2017/12/14 15:33:46 ID: JjjpEot6

    病気じゃないですかー

  35. 名無しさん : 2017/12/14 15:35:57 ID: kLh.qFDc

    ウチも母がこれだわ…
    食べると湿疹が出るって何度も言っても健康に良いからって薦めてくる
    全然趣味じゃない服も送りつけてくる
    どういう思考回路してんの

  36. 名無しさん : 2017/12/14 16:28:55 ID: gaJi8V72

    報告者と別れたこともそのうち忘れるんじゃないか
    そして「俺たち恋人同士だろ」とストーカー

  37. 名無しさん : 2017/12/14 16:59:32 ID: r0vWSxOw

    正真正銘のキチだったか
    早めに切って良かった
    神経摩耗させられるのなんて、嫌だよねw

  38. 名無しさん : 2017/12/14 18:41:55 ID: ofBh1gPA

    仲間内が理解してくれてよかったね…
    酷いのだと復縁してやれってうるさくなってそっちの処理もめんどくさくなるから
    ほんと理解者いるだけで違うもの

  39. 名無しさん : 2017/12/14 21:28:48 ID: f7HvAeQg

    脳ドック行った方がいいね。

  40. 名無しさん : 2017/12/14 23:14:19 ID: ZTISmw86

    ※38と同じ感想になっちゃうけど元サークル内に理解者がいて良かったなぁホント!
    「あんなにあなたのこと好きなのにぃ〜そのぐらいでぇ〜」みたいなおせっかい厨が沸くと
    はんぱなく精神を削られるからな・・・

  41. 名無しさん : 2017/12/14 23:16:59 ID: B0FRqCWw

    「やっちまったのは仕方ない」の次は「反省して次に生かす」じゃないのだろうか
    「変えられない過去を責めるな」って本人が言ってどうすんだよ

  42. 名無しさん : 2017/12/14 23:50:27 ID: 5TzYvkZg

    反省もしなけりゃ覚える努力もしないのな。被害者ぶって気持ち悪い男だな。
    脳内彼女と間違えてるんじゃないか?

  43. 名無しさん : 2017/12/15 00:37:23 ID: 1Pmh8zuE

    甘いもの、ピンクのふわふわバッグ、プラスチックの巨大なペンダントトップって
    なんか、小さい女の子向けの商品みたいなラインナップだな

  44. 名無しさん : 2017/12/15 09:08:55 ID: x8JhBOkQ

    親もそんな感じ。
    興味あるのかないのか解らないけど、無理に押し付けてこなければいいや。

  45. 名無しさん : 2017/12/15 09:26:11 ID: 5hNhH.Xo

    女の子はこういうもの!
    という思い込みしかないから報告者の好き嫌いを覚える気ないんだろうな、と
    粘着されないように気を付けて欲しいわ

  46. 名無しさん : 2017/12/15 09:59:25 ID: HvMT87UQ

    被害者ヅラはダメオスの標準装備やね
    あっちの国そっくり

  47. 名無しさん : 2017/12/15 12:12:08 ID: 5DcEm91Y

    夫の好き嫌いを無視して好き嫌いをする男は甘やかされて育ったクズとかオコチャマ舌と罵るんだから
    この女も同じように罵らないのですか?

  48. 名無しさん : 2017/12/15 14:02:03 ID: VFgA/Pn6

    単語だけで思考停止してるという想像は当たってなさそうだと思う
    ○○が好きと××は嫌いで○○は贈られず××はピンポイントで贈られてるという話のようだから
    取捨選択したうえでわざと嫌いなものだけ贈ってると考えるのが蓋然性高い

    まあ何でもかんでも好き嫌い全部完璧に覚えろって言われたら自分にはできない芸当と言わざるを得ないが

  49. 名無しさん : 2017/12/15 21:26:12 ID: zfl2DtXg

    まあ報告者も厳しい気もするけど(ここらへんハイハイと諦めて全部受け流す人もそこそこといる)この厳しい彼女とはいずれにせよ合わないだろうから別れてよかったね
    ちなみに次の女できても同じもん送ると思うわ

  50. 名無しさん : 2017/12/16 00:47:17 ID: WvrdXJlY

    なにこの彼氏気持悪過ぎる
    本当に覚えてないんだとしたら記憶障害どころの話じゃないよね
    知能がヤバすぎ
    サークルって大学のサークルじゃないの?
    偏差値35大学とか?

  51. 名無しさん : 2017/12/16 01:22:27 ID: JTmjFjJY

    思い込みというか、単純に脳関係の病気かと思ったわ。

  52. 名無しさん : 2017/12/16 18:59:08 ID: DaS.nfcc

    精神を病んでいるか、価値観の全く異なる外国のひとじゃないかな。

  53. 名無しさん : 2017/12/20 12:19:38 ID: cSFTYr0Y

    子供できたら怖いだろうな

  54. 名無しさん : 2017/12/20 21:18:47 ID: kyUdfxDA

    ※51
    脳の病気というか発達障害だと思う。

    >「どうして覚えてないのかなんて言われてもわからない」

    このセリフ、本当に言ったのなら発達障害でほぼ間違いないよ。

  55. 名無しさん : 2018/01/11 12:52:03 ID: Cylel1cc

    理想の彼女を、現実の彼女に重ねているから
    現実の彼女の気持ちなんて見えないんだよ

  56. 名無しさん : 2018/01/20 08:24:00 ID: m03q9ydI

    「おたんこナース」で似た話があったな
    余命短い母親が「最期に一番好きな物を食べたい」と家族に頼んだら
    父親も息子3人も、母親の好きな食べ物を覚えてなかった
    全員ママンラブを自称していたのに、母親の事を録に知らなかった…という話

  57. 名無しさん : 2018/02/10 18:37:09 ID: BkeZMdlE

    発達障害あるあるw
    チョコレートが食べられない→買って来る→だから食べられない→そうだったね。以下、無限ループw

  58. 名無しさん : 2018/02/16 03:27:07 ID: 4ESW7B4Q

    学習障害的な何かじゃないの?

  59. 名無しさん : 2018/02/19 11:24:03 ID: BpEJ89VU

    理想の彼女像という話に、なんか納得した。
    彼氏の中の彼女は、甘いもの大好きで、キラキラふわふわした、可愛らしいものが好きなゆるふわ女子なんだろうな。
    現実と理想の乖離が出来てないとか、「お前の頭の中の女は、アタシじゃない」みたいな。

  60. 名無しさん : 2018/02/21 15:12:53 ID: tkLYFOmg

    女が悪いだけだろ 女の都合を男に押し付けるな

  61. 名無しさん : 2018/02/23 23:09:45 ID: fMCLTrz.

    文盲かな。

  62. 名無しさん : 2018/02/24 22:57:28 ID: YoKIUvf2

    憶えられないなら、携帯にでもメモすれば良いのにそれすらしないんだから愛情なんかないだろ
    もしくは、二股かけてそっちと混同してたか

  63. 名無しさん : 2018/06/27 08:21:15 ID: Hodd/nB6

    元カレがアレなのはわかったけど報告者も何度もやられたら好きな物嫌いな物リストでも作って渡せば良かっただけじゃん。無くした捨てたとか言ったら一覧表にして彼の部屋に貼る。それでもやるなら嫌がらせ。
    住民のアドバイスもイマイチだし頭悪い人しか登場しないんだな。

  64. 名無しさん : 2018/12/23 21:26:01 ID: BnzWhMEA

    発達障害らしい伯母が、そんな感じw
    チョコレートが食べられないと言ってもプレゼントしてくる。
    絶対に覚えない。覚えられない。
    頭の障害者だよ。その元彼も。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。