2017年12月09日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509792730/
その神経がわからん!その37
- 773 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/08(金)22:04:33 ID:h7C
- 夫の希望が通って来年の春に地元の営業所に異動することになり、マイホームを建設中。
週末を利用して何度も帰省し、土地を決めてHMも決めて打合せして現在9割方完成。
で、先月又経過を見に帰省したんだが、庭のフェンスとブロックが発注したものと違ってた。
すぐHMに電話して、一時間近く待って、担当者に来てもらって
持参していた契約書の詳細を見せて違うと訴えたら、平謝りしながらも
「これを崩してやり直すとなると大変で・・・」と逃げ腰。
- そしたら夫が「もうしょうがないですよ。その分ちゃんと差額は引いて下さいよ」って言った。
「ちょっと勝手に決めないでよ」って言ったら
「だってしょうがないでしょ。この人のせいじゃないんだし」って。
それなりに好みに近いものなら考える余地はあったんだけど、
ブロックの部分なんて普通の灰色のただのコンクリートブロックで、そこだけ酷く安っぽいし
フェンスだって両隣に比べてすごく安っぽい。
この人のせいじゃないって言ったって、
この人が任せた業者がやったんだから責任はあると思うの。
とにかく私は納得できない、これからずっとこの家に住むんだから
納得できないままってのは嫌だって言ったら、その場ではとりあえず保留になったんだけど
「すみませんねぇ、我儘な嫁で」なんて言ってるの。
夫が全額出して建てるのなら私だって夫の判断に文句言わないけど、私だって半分出すのに。
第一、こういう事があったら嫌だから、地元に戻ったらとりあえず賃貸マンションにでも住んで
それから新築すればいいって言ったのに、
家を建てると決まったからには賃貸なんて家賃が勿体無い、
戻ったらすぐ住めるように今から建て始めれば~なんて言ったのは夫。
言わんこっちゃない。
こっちに戻ってきてからも、やり直させる、もういじゃないか、で揉めてる。
一生に一度の大きな買い物なのに、そんな簡単に「しょうがないですよ」なんて
ええかっこしぃな夫の神経がスレタイ。 - 774 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/08(金)22:26:17 ID:IM5
- >>773
うわぁHMの担当者の神経が分からん
そこは菓子折り持って土下座せんばかりに謝る所だろ
安いからいいってわけじゃないけど安い買い物じゃないんだから
発注した物と別物で納得出来ないなら折れる必要無しだと思うわ
旦那さんは業者に対する緩衝材扱いしてグイグイいってしまおう
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514195372/
その後いかがですか?5
- 17 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/05(金)12:58:52 ID:84L
- 先月初旬に神経わからんスレでマイホームが9割方建設中だが
フェンスとブロックが発注したものと違ってた、その時の夫の対応を愚痴った者ですが。
その後、夫を説き伏せて私が対応し、納期が延びても全てやり直しさせた。(まだ未完成ですが)
そしたら正月に義実家に帰省した折に、夫が義父母に愚痴りまくり。
私のことを夫を立てないところが可愛げがないだの、面倒なことをわざわざ求める馬鹿だの、
相手の気持ちを考えないやつだの、多少お酒が入っていたとはいえ散々な言われ方。
自己弁護するわけじゃないけど私は普段はそんなに気が強い方でもないし
なるべく争いごとは避けたいタイプなんだけど、あの時はマイホームに関してだったから話が別だっただけ。
だってうんと高い一生に一度の買い物だったんだもの。
壁紙の模様が少しだけ違ってたとか、そんな程度とはわけが違うんだし。
で、あんまり夫がくどくど愚痴るもんだから義父母が一体何があったの?って聞いてきて
カクカクシカジカと説明したところ、二人揃って夫に「おまえはアホか」と。
全面的に私を支持してくれて、終いには「おまえは今後、大事な決め事は嫁ちゃんに任せろ」とまで。
多分私に対して気を使ってる部分もあるんだろうと思うけど、それにしても嬉しかった。
帰省していた義妹夫婦も「それはお義姉さんが正しいですよー」とか加勢してくれて
夫、孤立無援でしょんぼり。
わざわざ帰省中に義父母たちの前で言い出したことに腹が立ったけど、
さすがに夫も自分が気弱でええかっこしいだったことに気付いたみたいで謝ってきたからヨシとします。 - 18 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/05(金)15:23:05 ID:7zy
- >>17
きちんと元の注文の通りにやり直してもらえているようで良かった
義両親や義家族もまともそうだし、旦那さんが拗ねずにきちんと理解してくれて
今後は似たことがおこらないと良いね
多少の事なら面倒だしとかまあいいかで済ませられても
新築のマイホームに関しては絶対に譲るべきところではないよね - 19 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/05(金)16:29:54 ID:iw9
- 「その神経がわからん!その37
773~
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509792730/」ですね
希望通りに施工しているようで良かったです
やり直しの部分は当然無料かチェックをお忘れなく
そんな大きなポカやらかしてる企業、他にも何かありませんか?
我が家は窓の下鍵が折れていた、洗面ボールの栓が即取れた等小さなことだけどありました
フェンスやブロックに比べれば本当に小さいことだけど気分はよくなかったわ
旦那さん、まだ分かってなかったのですね
義父母や義妹夫婦が味方なのは心強いわ
本当に理解したのか叱られたからかは分からないけれど、
取り敢えず良い方向にいって良かったです
新しいマイホームでご夫婦仲良くお暮らしください
- 20 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/05(金)22:38:33 ID:mDW
- >>17
義実家の人達が良識を持っている人達で、本当に良かったね。
旦那さんの肩を持つような人達だったらと想像すると…。
コメント
え、こんなのむこうが認めてるならやり直しさせればいいんじゃないの?
完成を急いでるわけでもなさそうだし。
家族をないがしろにしでも他所にいい顔したい奴は地雷確定だから、捨てるか矯正するか
早めに決断しよう
やり直し一択でしょ
しかも綺麗なものならともかく安っぽいブロックとかありえない
夫なに言ってんの?バカなの?
旦那は馬鹿なの?
なんでこう、とんちんかんな方向にいい顔見せるかね、バカ男だね
クレイマー男も嫌だけど
いい顔したい男も嫌だなぁ
絶対やり直した方がいい、旦那とケンカしてもいいからやり直させろ
ここでなあなあでやり過ごすと後々まで引きずる
自分の地元に戻るんで気が大きくなってそう。
心の広いオレ、故郷に凱旋するオレ、嫁はアウェイ、
このままついていくのは不安だな。
これ消費者センターどころか弁護士に相談すべき案件だよ。
安く上げた分を自分の懐に入れるパターンで、建築関係じゃよくある小遣い稼ぎ手法。
いわゆる手抜き施工ってやつ。
多分、水回りや基礎コンクリート、断熱材なんかも設計段階じゃあり得ないほど安く上げてるはずだから、住み始めるとすぐに問題が発生してくる。
アホな旦那は空気だと思っとけ。
悪徳建設会社掴んじゃったかー。
ええかっこしぃじゃないと思う
単に関心がなく面倒なことがイヤなだけ
そのままにすればもっと面倒なことになるとわからせろ
家を建てるときは債務不履行を使えない。
かなり悪質な業者とみた。
俺も10に同意
まあこう言う人はいて捨てるほど居るけどね
施主がこまめに見に来ないことをいいことに、手違いのフリしてずるしたんだろう
値引き額<<<元の部材の価格なんだろうな
アホ旦那のせいで足を引っ張られるなんて、気の毒だわ
※1
まともな工務店なら、こういう場合を見越してお金をプールしているはずだしね
手違いがどこでどうしておきたのか?と、差額の計算きちんと出してもらって納得するか、
やり直しか、早めに決めた方が良いよ。いやだ気に入らないと
日々思いながら暮らすのも、結構なストレスだし。いちいち他の事でも旦那さんとモメる原因になるw
今やり直しさせないとか旦那は救いようの無い馬鹿なのか。
差額差し引いたって得するような料金体系を向こうは作ってるよ。
見えない部分はすでにガタガタにやられてるよ
悪意がある場合を除いても、どこのメーカーでも小さな施工ミスは探せばあるもんだが、大手ほど問題があったときの対応が丁寧かつ迅速。そこもサービスとして利用しないとダメよね。
ぜってー報告者が言ってない事あるだろw
一言目に「だってしょうがないでしょ。この人のせいじゃないんだし」
なんて言葉出ねーよ
旦那「半分出してるんだから諦める権利もある」
金の問題にすると話の焦点がずれるから
むしろ感情論の一本ばりで行った方がいい。
良いかっこしいは本当に迷惑。
そのうえアホだと本当に害悪。
こういうアホとは同じ会社でさえも嫌なのに、パートナーとは御愁傷様。
ざまあwww
自分の意思で頭の可笑しい男と結婚しといて
今更、火病られても知らんがな
半分も嫁に出させる甲斐性無しの癖に、良い顔したがるクッソウザい旦那だな。
やり直してもらうのが当たり前
そのために契約書や図面がある
なんで金払って大きな買い物してるのに妥協しようとしてるダンナが信じられないわ。
家なんて住めりゃなんでもいいと思ってるんじゃないか?
そんないい加減な仕事しておいてよく金取ろうとしてるよな。
どこの会社か名前上げてほしいくらいだわ。
半額だす家に、契約者名は⁉︎旦那だけ⁉︎お施主様の言う通りにします。業者も泣かせます。
で、上物の契約者名は⁉︎
あーうちの父親も家建てた時しょっちゅう見に行ってたな
そりゃもう暇さえあれば何度でも
でも目に見える形でまだ良いほうかも
見えない内部でやられる事もあるからな
旦那はフェンスなんかにこだわりが無いんだろうね
まあなんか立ってればいいや、みたいなw
相手が認めてるんであればキッチリやり直してもらえばいいだけ
どんなに金がかかろうが施主には関係ない
頭の悪いオスw
私だったらフェンスとブロック代無料。それ以外の場合はやり直しさせるw
高い買い物なのに、値引きとか言うの嫌がるよね。たまたま契約時に私が居なかったら、全軒ついてるはずのカーテンレールがつかないとこだった。
人生で一番高い買い物だし流石に妥協できんわな
うちの近所も、施主が全く見に来なくて、酷い工事されていた家があったな。
柱が一本の太い木じゃなく、角材4本を束ねて太い柱っぽく偽装されてたよ。
大黒柱も真っ黒い節だらけだったし。
やり直させるのが当たり前だと思うけど、夫が背中から撃ってくるんじゃ難しそうね。
※33
街宣右翼の正体について調べてから
センテンススプリングさんの2013年12月26日号の右翼団体の話を調べておくといい
男は気弱な人が多いから
値引き要求できない人が多い。
女の人はその辺はガッツリできる人が多い。
ミスは値引きしようがしよまいが起こるものだ。
定価で入れ替えたユニットバスだったが
きっちり傷が入っていてなにやら塗って誤魔化されてた
世の中そんなもんだ。
指定した材料が生産終了していて同じものが必要数入手不能だった
ってんなら100歩譲って材料変更に同意しよう。
それでも客に断りいれてデザインや耐震強度など似たような感じのサンプル見せて
同意を得てからの変更がふつうじゃないのか?
…と自動車部品工場の仕入れ担当なんてやってた私は思う。
もしこの報告者の話を企業対企業の話にすると
材料違いの製品をシレーっと納品しようとして指摘されたら丸め込もうって話よ?
取引切られるし、製品も引き取り拒否されるよね?
その旦那、ホントに大丈夫?仕事出来てる?
コンクリートブロックもフェンスも、多分余ってた在庫だよ
安い時に大量に買って保管してたやつ
(おそらく二束三文)
数年後に我慢しきれなくなって作り変えるとしても、
撤去費用がかかる(決して安くない)
だったら今ミスを訂正させるしかない
しかしその旦那、HM担当者は「良い人で助かった」なんて思ってないのに
「お人よしのバカで良かったwwww」ぐらいのもんだよ
それほど酷い仕事ぶりの業者だよ
この使えないアホ旦那には是非コメ欄を見せるべきだね
旦那が馬鹿
ミスはミスなんだから相手に全部補填させるべきでしょ
なんでそこで「心が広いオレ!カッコイイ!」を発動するの?
馬鹿ガキじゃないんだよ
大金かけてるんだからガキみたいな中二病引っ込めろよ、馬鹿旦那
初めて購入する家でコレ(ええかっこしい)なら、将来のトラブルでも犯人にイイ顔して加害者側に妻子を売り飛ばしそう
※36
何を根拠に?w
ガンガン値引き交渉出来るのは男も女も関係ないよ。
厨房の頃からアキバで大人相手に値引き交渉していた猛者だっているw
HMもやばいが旦那のほうがもっとやばい
バカ旦那とバカ担当者だなあ
旦那さんがアカンけど、同じ位細かい男とはやっていけない奥さんだと思う
所詮割れ鍋に綴じ蓋
HOTTOMOTTOとして読んでしまった
夫は「やった!これで失敗した分まるまる値引きさせれば金が浮く」
って考えなんだろうよ
まぁ家なんて何度建てたって完璧に満足いく事なんてまずないから
危険だとか不良品ボッタクリとかじゃなければ割引で補填させる、そういう考えもアリではある
素人がこだわり持ってあーでもないこーでもないと盛って盛って指定したもんより
業者が無難にベーシックにしたやつが意外と完成してみるとしっくりきてたりする事も結構あるあるだよ
旦那がオカマだったでござる
で、やっすい材料でシレッと誤魔化すつもりだった差額は、誰のポッケに入る予定だったんですかね。
きっちり写真撮って業者ともできればメールでやり取り、会話は録音推奨
普通なら上司同伴で菓子折りつけて土下座レベルの失態だよ、その営業頭おかしい
やり直しがかかると引き渡しが遅れる、そうすると待ってる側にも余計な費用がかかるんだよ
税制の変更時期に建ててたらもっとヤバイ、消費税1%変わっただけで何十万、何百万変わったりする
本当に家を建てる時は毎週末見に行った方がいい
営業はいい顔してても、建てる業者が最悪とかはあるから
自分は喫煙場所設置されてんのにタバコポイ捨てされててクレーム入れた
小さい事だがこの程度守れん奴は他でもやらかしてる
家なんて見えない場所で何かされてたらどうしようもないからな
他人のふんどしでええかっこしたい人間は男女問わずいるが
自分の身の回りでは、第三者に見栄を張るのが男性で、身内に見栄を張るのが女性ってイメージ
女の場合は周り近所親族に嫁の持ち物をなんでもあげちゃう病の人になるのでは
どっちも、自分にとっては大事じゃないものでええかっこしいするんだよな
目立つ場所でこれでは見えない所は安いばかりか粗悪な資材を使われてるかもね~
ほっともっとって家も作ってんだスゲェ!!
一つだ目ということは全てダメな可能性もある
それはこの逃げ腰を取るという担当の力量からも伺えるな
この担当安い業者使ってるんでしょ?
糞たな
客に指摘されるまで気づかないし指摘後も速やかにやり直しせずにごねている。
これって客の注文や図面等に沿って施工するという意識が希薄なわけだから他にも勝手な仕様変更箇所があるかもしれないよ。
外部の建築士等に依頼してチェックしてもらったほうが良いよ。
そもそも庭のフェンスとブロックなんて他の個所に影響しない工事なんだから、間違いを修正しないのは単なる怠慢。
契約書ってのは一体何なのか?って話だよね。
間違っても謝ってちょっとお金返したらオッケー☆
ってことじゃないだろ…。
他人に優しい人は、実は家族に全く優しくないっていう人の、見本のような旦那。
毎日そのダサいブロックとフェンスを目にし近所にも見られる
精神的苦痛に対する一日当たりの慰謝料×耐用年数×365日分払わせろ
つーか、変更しないならその建物自体価値が違うものになるんだから
土地付きで買い取ってもらっても施工に至るまでの手間暇を考えれば大損
追記が来てます
「その後いかがですか?5 17~」
良かったです
※58
お知らせありがとう!
これ、その後どうなるか気になってたから報告者がちゃんと対処してよかった。
旦那はホント「嫁下げでええかっこしたがるただのバカ」だよね。
義実家のみなさんが全員揃って報告者の味方をしてくれて、とても安心したよ。
追記読んだ!
旦那以外全員マトモで良かった〜
一生に一度の買い物でこんなええかっこしいするなんて、ただのカモだよなぁ
気が弱いことなかれ主義って罪だわ
※61
馬鹿は黙ってろ
赤の他人にいい顔をして、身内をないがしろにするヤツってほんとなんなんだろうな
意味がわからんわ(男女問わず)
バカはほとぼり冷めたら似たようなことやらかすゾ
立てる価値が無い男ほど「男を立てないオンナハ~!」と喚く
気になってた、ちゃんと直って良かった
しかし、夫は見下げ果てた奴だな
最初詳細は言わないで、両親に悪口だけ言い出して
業者とは交渉もできない癖に、妻には面と向かって馬鹿って言えるんだ
本当に性格悪いね
これあわよくば義両親も一緒になって嫁さんに
怒ってくれるだろうだって俺のホームだし
みんなで弱い立場のやつなじってやれって思ってる
クソ卑怯な男だな
ああ…
旦那だけだったんだ、頭おかしいの
直しが入って良かったが、その旦那、頭大丈夫?と聞きたい
義実家の方々が常識あって良かった
今後「コイツ、大丈夫か?」と思うことがあったら義実家すると楽かもね
※67
なんかイメージしやすいよな、こういう男。
学生時代から友人少な目、学業もスポーツも並以下、モテ期無しでフツ面以下、
だからもちろん女性経験値も平均以下で腕っぷしも根性も無い、ヘタレのまま社会に出た量産型男。
そんなんだから当然仕事も出来ない寄生型万年平社員。
なーんにも取り柄や人に誇れる経験も無さそうな、社会のモブキャラだね。
皆の前で恥かいて糞夫ザマァ
おお、やり直してもらってるのか。
義実家がわかってくれる人たちでよかったよかった。
担当者に逆恨みされてまた新たな問題が発生しないことを祈ります。
この旦那は仕事出来無さそうだね
強い上司にはゴマすってヘイコラして、上司のミスのしわ寄せは客や新人にドン!
今だけは上司の覚えが良いから一見客のクレーム1~2個程度じゃクビにならなくても
そのうち大きな訴訟や賠償問題になって旦那は懲戒免職にされるね
※62
味方がいなくて残念だね夫さん
ネットでは強気な発言できるんですね
※74
まんまブーメランですよバカ嫁さん
ネットでは強気な発言できるんですね
残念ながら嫁はネットだけじゃなく担当者にも義実家にもきちんと意見を言える人なんだよなぁ
旦那バーカバーカ
嫁さんがなんでフェンスとブロックごときを気にするのかわからない
旦那がアレなことのほうが深刻だよねえ?
※78
えっ・・・・ヤバい、こいつガチのやつだ・・・・
いやそのバカ、ぼくちんのおうちで言えば自分の味方がいると思ったのか?
頭悪すぎない?
家の外構が間違って施工されてたんだろ?
その施工会社の担当者ネットで晒上げていいレベルの話だよ
納期まで遅れてるし。
外構分払わねえ!とマジギレしてもゆるすぞ。
外構と一緒にバカ旦那の頭の中身をやり直させたいな
同じ業者に任せて大丈夫なのか…?
他の人も言ってたけど、見えてる所でコレなんだから見えてない所なんてどうなってるか解ったものじゃないぞ…全額返金の上、取り壊しを無償でさせて別の業者に頼み直した方が良かったんじゃ…
基本的に、このお嫁さんの意見に賛成です。
うーん、場合によっては、
土台からのやり直しだと、やり直し工事でいい加減な事をされる恐れもあるので、、、
それなりに値引きしてくれて、かつ、その施工業者は信用できないから他の業者に水回り確認させる事を了承してくれるのなら、フェンスそのままもありかなぁ。
差額の差し引きで済む話じゃない。
つうか、担当者は何やってた?
よくある、定期的にチェックにいってたといいつつ、実際は現場任せってやつか?
ちょっと違うけど。某市の美術館建設の時。東京の設計/デザイン事務所が監督管理してたのだが。
展示室の壁を建てたとき、イメージが違うと一壁移動しろと言ってきた。
その展示室の施工図面、半年前に承認して印判押しただろうが。この撤去する壁200万円どうするんだ。
市の担当官もデザイナーに文句言えず、こっちは二度手間の丸損だよ。
デザイナーって大嫌い。
「契約書と違うものが建てられていますよ」
「契約書どおりのものを建ててください」
「契約書と違うものなら、受け取れません」
「期日までに引渡しが完了しない場合は契約不履行ですね」
で追い込むのが普通だと思ってた
こういう時に家族を優先できない戦えない守れない主張できないのなら、
もう性別男としての価値が無いんだよね
外にはええかっこしい、自分の親族に愚痴って多数で嫁一人を詰ろうとするとか性根が曲がってる
外構はやり直されてよかったけど、夫への愛情は確実に減っただろうな
誰とは言わんが馬鹿が生息してる
エエ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。