義兄夫婦のお宅を訪問したら、義兄嫁さんがタオルを頭に巻いて結構寒い日なのに汗かいて出てきた

2017年12月11日 06:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1503260826/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op12
957 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/09(土)22:59:13 ID:pXG
急な用事があって義兄夫婦のお宅を訪問した。
出掛ける前に電話したら、義兄嫁さんひとりだったんだけど
「今ちょっとバタバタしてるから少し待ってもらうけどいいよ」って言われてて
行ってみたら
義兄嫁さんがよく職人さんがやってるタオルを帽子みたいにして頭を覆うやつの姿で出てきた。
結構寒い日なのに汗かいて。



どうしたんですか!?って聞いたら「これ作ってるとこ」って見せてくれたのが
台所に床下収納作ってたw
そこには元々床下に出る穴(点検口って言うの?)があったのは知ってたけど
勿体ないから床下収納庫にするんだって。
amazonで材料買って自分でやってたみたい。
ほぼ完成してたんだけど、ちゃんときちっと作ってた。
私なんて釘も真っ直ぐ打てないし、のこぎりなんか引っかかりまくるし不器用の極みなのに。
こういうのが得意な人ってほんと羨ましい、
最近はDIYやる女性が増えてるらしいけど、マジ羨ましい。

958 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/09(土)23:05:57 ID:fjI
>>957
amazonに床下収納売ってるの?
私も床下収納欲しいなって思ってたんだけど、難しそうかな
すごい気になる

959 :957 : 2017/12/09(土)23:09:15 ID:pXG
>>958
書き方悪くてごめんなさい。
床下収納庫を買ってはめ込むとかじゃなくて
アクリルか何かの板を切って、自分で作ったみたいよ。
一応点検口?だから下に降りられなきゃいけないしってことで
降りる時は箱を横にスライドできるようになってた。
うまく説明できないけど。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/12/11 06:23:19 ID: ypx1GzXw

    凄い
    自分もそう言うの全く出来ないから裏山凄い

  2. 名無しさん : 2017/12/11 06:30:57 ID: /nrJRQ0g

    不器用の極みって言うだけあって文章もアレな感じだね

  3. 名無しさん : 2017/12/11 06:34:30 ID: WdhY1K4.

    DIY、材料を買う、寒い時期に汗をかく奮闘、
    これをぬるっと流して「Amazonに床下収納が売っている」となる958の不思議よ

  4. 名無しさん : 2017/12/11 07:06:54 ID: OeSXGrxo

    ※3
    点検口の方を見落としてた可能性もあるけどね

  5. 名無しさん : 2017/12/11 07:40:12 ID: 4D3vZoEY

    ※4
    点検口は読めてたけど、
    点検口にピッタリサイズの床下収納の箱が売ってる
    と思ったんだと理解してたわ。

  6. 名無しさん : 2017/12/11 08:00:39 ID: ITZxPWcE

    ※5
    いいなぁ、そんなの売ってたら買いたい

  7. 名無しさん : 2017/12/11 08:10:48 ID: KhQSyan6

    上手にDIY出来たりするこういうセンスある女性本当に羨ましい。
    良いなー

  8. 名無しさん : 2017/12/11 08:12:38 ID: DW//2UZI

    スライド可能と言うことは
    床板の裏側にレール付けてるって事か?
    凄いな

  9. 名無しさん : 2017/12/11 08:31:55 ID: Y70DFLqo

    病気だったとかのオチじゃなくってよかったわ

  10. 名無しさん : 2017/12/11 08:44:06 ID: od1Cyo26

    実際売ってるよ、点検口に入れる床下収納
    でも自分でお漬物や梅酒作ったりしてる人なら
    自分でカスタマイズした収納庫の方が良いのかもね

  11. 名無しさん : 2017/12/11 08:48:15 ID: 3wvLk.4w

    一軒家で床下収納あるけど開かずの間だわ…何年くらい開けてないんだろ?(上にものは乗ってないよ)

  12. 名無しさん : 2017/12/11 09:05:26 ID: ycsLOEls

    ほんと大変で買ったり業者入れた方が楽なのはわかるけど、すごく楽しいし達成感かたまらんよね
    ひとつできたらもっとこうした方が良かったとか次はアレしたいってどんどん出てくるのよね

  13. 名無しさん : 2017/12/11 09:06:28 ID: GBBRuz7Q

    タイトル読んで家で不倫してたのかと思った

  14. 名無しさん : 2017/12/11 09:08:01 ID: xb4O7gH.

    すげー私も不器用だからDIYできる人尊敬する

  15. 名無しさん : 2017/12/11 09:42:07 ID: wTTqvCR2

    料理は好きだからわりと得意だし自信もあるがDIYはアカン

    ※11
    まさかバラバラ(ry が・・・・

  16. 名無しさん : 2017/12/11 10:04:52 ID: cNA95miI

    ちょっとした物置小屋作る時にホームセンターで資材買ってたんだけどお客のオジサン達が優しい
    材木とかセメントとか運んでくれる
    店員でもないのにコツやノウハウを教えてくれる
    工具売場でマキタやリョービついて熱く語ってくれる
    久々にときめいちゃったりして凄く楽しかった

  17. 名無しさん : 2017/12/11 11:12:19 ID: NO3513SE

    こういうレベル高めな DIYを出来てしまう女性って羨ましい
    自分が簡単なものしか作れないから、ほんと尊敬する

  18. 名無しさん : 2017/12/11 12:40:02 ID: RixqUDH6

    ※13
    心が汚れきってるのが私だけじゃなくて良かったw

  19. 名無しさん : 2017/12/11 12:51:27 ID: DN8pcklo

    TOKIOみたい。

  20. 名無しさん : 2017/12/11 13:07:55 ID: zw0Ak42Y

    ※13、18

    多分タイトルのタオルを頭にまいてってところを、女性が風呂上がりにクルッとやってるやつか、城島リーダーがやってる土方っぽい巻き方を想像するかで変わってくるんだと思うw
    私は城島リーダーの方で、しかも某ピンクシャツの人が出てくる釣り動画をよく見るから魚捌いてたのかと思ったw

  21. 名無しさん : 2017/12/11 14:02:13 ID: PUhpReXw

    タオルでインド人みたくしてるのかとおもったけど、アレか、キムタク巻きみたいなのか
    若い人わかんないかなキムタク巻き

  22. 名無しさん : 2017/12/11 15:17:55 ID: wTTqvCR2

    ※21
    知ってる
    キムチとタクアン海苔巻にしてあるやつでしょあれ美味いよね(白目)

  23. 名無しさん : 2017/12/11 15:18:38 ID: jk3ztibg

    ※21
    土方巻きでしょ

  24. 名無しさん : 2017/12/11 16:39:21 ID: ajy.YPl.

    そのうち1階の床が全部スライド式の床下収納庫に・・・。

  25. 名無しさん : 2017/12/11 16:53:29 ID: mZlxGwrU

    958は馬鹿なの?

  26. 名無しさん : 2017/12/11 17:35:57 ID: .00OCy/6

    え、床下収納って勝手に作っていいの?

  27. 名無しさん : 2017/12/11 23:26:09 ID: qtn8x.yo

    ※26
    一軒家の持ち家なんでしょ。

  28. 名無しさん : 2017/12/12 00:59:39 ID: dptuHaX.

    ※26
    さすがに床下収納くらいには税金かからんだろうと思うが
    屋根裏とかならばれたらかかるのかね

  29. 名無しさん : 2017/12/12 01:03:26 ID: l9hN9XpA

    更年期で大汗かいてるのかと思ったわ・・・

  30. 名無しさん : 2017/12/12 10:15:53 ID: Ix9k3enw

    ※16
    なんかほっこりした

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。