2017年12月11日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1511832940/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part86
- 997 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/10(日)17:22:17 ID:i9i
- すみません日本語下手ですが吐き捨てします
今大学生で一人暮らしをしています
家賃は払ってもらい生活費はバイトで賄っているのですが、
この前両親と喧嘩してしまいました
両親としてはお金は全然心配しなくていいから渡すよと言われてます。
私としてはお金はあまり受け取りたくないのでバイトはそれなりに続けたく思ってます。
この前両親にバイトをせず勉強しろと喧嘩になりました。
私は勉強を平日にやって土曜だけバイトで問題ないと思いますが、
両親は納得できないようです。
私は両親にさらにお金かけてもらうのがすごく申し訳なさすぎて
少しでも足しになればと思ってます。
やはりバイトは諦めるべきなのかな...
|
|
- 998 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/10(日)17:32:44 ID:UOB
- >>997
親に申し訳ないって思ってるのに喧嘩になるってどうなんだ
バイトを"諦めるべきなのかな”って書き方みると、バイトしたいってのが先に来てない?
まあ土曜日くらいバイトしたって勉強にそんな影響は出ないと思うし、
たんに親御さんは心配してるだけだとは思うけど
逆に言えば土曜日のバイトくらいでかかるお金に大差はないと思う
これも一種の親孝行とおもってお金受け取って、
就職してからいろいろな形で恩返ししていけばいいんじゃない? - 999 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/10(日)17:36:32 ID:B1P
- >>997
成績にもよるんでないかな?
バイトしてても成績よければそれを理由に親にバイトしてるから勉強も頑張れるとか言えるかも
悪ければ諦めるしかない
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1512887053/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part87
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/10(日)17:41:56 ID:w0M
- 前スレ>>997
そもそも親に負担掛けるのが嫌なら高卒で働くという手もあったわけで
大学に進学した以上お金をかけてもらうのが心苦しくても
真面目に勉強するのが学生の本分だよ
社会人になってからたっぷり恩返ししようと思って真面目に学生しては? - 5 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/10(日)18:05:44 ID:06j
- 貧乏でない親としてはバイトする暇があるならしっかり勉強して色々身につけてもらいたいでしょうよ
どうせお金は出すんだし、ちゃんと就職してる人間からすればバイトの給料なんざ小銭扱いな訳で
小銭拾ってる暇があるなら本の一冊でも読めってのは正しい意見だよ
成績はこれ以上上がりようもないから、
余った時間でバイトしてますってんならそもそも文句も言わないだろうし - 6 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/10(日)18:19:04 ID:kLO
- 親に迷惑かけたく無いという理由でバイトしてたなら辞めるべき
バイトを通して少しでも社会勉強をして仕事に対する責任感等を身に付けたいという理由なら
親を納得させられる成績と共に説得すれば良い
コメント
家賃も学費も払ってもらってるくせに、なにがお金を受け取りたくない だよ。生活費は自分で払ってますっていうレッテルが欲しいだけじゃないの?学生なら勉強しろ
※1
光熱費や通信費すら賄えなさそうなのに何を偉そうに…だよね。
自立してる感が欲しいだけか、遊ぶ金欲しさだと思う。
親の金で大学に行ったなら親の言うとおり勉強をがんばるのが親のためだろう
それっぽい事言ってるけどただバイトしたいだけじゃねーか
学費と家賃を貰ってるからこそこれ以上は…て気持ちなんでしょう
苦学生なら良いってわけでもないが、大学生にもなってなにもかも親にお金出してもらってしかも一人暮らしまでしてるのにバイトすらしてないって、世間的に見たら随分甘やかされてるなぁと思われそう
そして現実問題として学生時代にバイト経験のない人って就職直後に色々な面で苦労するだろうから絶対ある程度は働くことに慣れておいた方がいい(この人は今現時点ではバイトしているようだから全くの未経験ってわけではないようだけど)
本題とずれるけど
土曜だけのバイトで家賃以外の生活費賄えるってすげえな
週1のバイトで8000円だとしても32000円って食費だけ稼いでますってレベルじゃねえの
アルバイトは学業よりも有益では、収入ではなく人生経験として、欧米だと就職先のインターンとして働き卒業して就職という手順が普通、だから、日本的な就職活動はあまりしないはず。
これ、親の性格にもよると思うんだけど・・・・・・
生活費いれないと自覚なく嫌みを言うとか。
全部出してもらうとお小遣いがなくなるとか。
※8
これ欧米の話だったのか
相談しといてその後書き込みナシなの?お察しだわー
生活費を週一の一般的なバイトだけで賄うって無理がない?
実は水商売なんじゃないのかな
だから最初の書き込みだけで続きがないんじゃないの
遊ぶ金欲しさ
日本語下手なのに大学に行ったのか…
開き直って親の世話になって、就職してから返して行けばいいと思うけど。
余程実家に帰ってみたら貧乏すぎてドン引きするような生活送ってたってんなら
少しぐらい親に楽してもらいたいってことで大学で紹介してるようなバイトを
させてもらうとか。
バイトして勉強が疎かになるんなら本末転倒だからバイトがどうしてもしたいなら
ケンカにならずに親と納得させるプレゼンを考える必要があると思う。
金で支配したい毒親だから早急に逃げたほうがいいよね
大学生のアルバイトなんてごく一般的なものだろうにけんかになるほど反対されるって
よっぽどの過干渉か、よっぽど成績が悪いか、よっぽどバイト先の外聞が悪いか怪しいか(水商売やコンパニオンとか、あるいは運び屋的な)だよなぁ
週1のアルバイトなんて大して稼げるもんでもなし、生活費だの親の金銭的負担が~だのかっこつけないで小遣いくらい自分で稼ぎたいとか就活のための社会勉強とか適当にあしらえばいいのにな
バイト辞めて優秀な成績で卒業し親が安心するような職業についた方が良いよ。
ブラックバイトとか治安の低下を報道することが増えてるから親も心配なんだろう。
「学生」なのだから、学業に打ち込むのが本分です。
親に迷惑が~とか考えるのならば、小遣い稼ぎのバイトをするより
少しでも勉強に集中して優秀な成績をとる方が親にとって嬉しいことでしょう。
大学に行くことを申し訳なく思うほど低偏差値の学校ならば
いっそ高卒で学歴関係のない仕事に就いてさっさと稼ぐ方がいいだろうけど
ご両親はお金の心配はしなくていいから勉強しなさいって言ってくれるのだから
精一杯勉強し、希望する職に就くのが一番の恩返しです。
バイトで社会勉強した方がいいってコメントがあるけれど、
その社会勉強ってのはバイトしないと身に付かないわけ?
希望する職種と同系統のバイトならば多少経験あるほうが有利かもしれないけれど、
まっさらな新入社員の方が会社に合うように教育しやすいよ。
業界経験ありの中途入社の人の方がなじみ難いことがあるって聞いたことないかな?
学業、サークルなど学生時代にしか出来ないことに打ち込んでる方がよほど良い。
こう言っては何だけど、苦学生だとかコネを作るためのバイトでない限り
大学生のバイトって遊びと同じだと思う。
自分の満足のためにやってるだけで、自分が暮らすためでも何でもないでしょ。
「俺○○でバイトしてるんだ」と「俺バイクが趣味なんだ」は、
真面目に取り組んでいたとしても、他人にとっては同じ軽さ。
むしろ趣味の方が、意思さえあれば辞められるバイトよりずっと人生には大事。
学生は、学業>今しかできないこと・サークル・趣味>バイト の順で考えた方がよい
土曜だけだったら社会経験がてらにバイトした方が就活にも繋がると思うけどな
たった1日のバイトで成績に影響が出るならそもそも大学のレベルについていけてないし、勉強が本分と言ってもそれだけじゃ今の就活は通用しないしな
面接でバイトしてないって言ったら落とす癖に何言ってんの?
※20
ちゃんとした理由が言えればまともな会社なら落とさない
付け足すと自分も大学時代にバイト経験はなかったけど普通にすんなり就職できた
バイトにもよるんじゃない?
家庭教師や塾や出版社とかなら就職に役立つと思われるかもしれないけど
居酒屋やカラオケボックス系なら勉強しろって言われても仕方ないと思う。
米23 同意。多分土曜のバイトだけで、生活費全般払えるとかなら
親から見ていかがわしい(キャバ嬢とかね)系のバイトしてるとかで
だから、喧嘩になったんじゃないの?
なに人だか知らないけど私が教えてるフィリピン人グループよりは上手だよ、
報告者の日本語
※20
一度もバイト経験がない場合でしょ。大人が求めているのは働く経験を
少しでもしていることだから、高校時代や短期バイトで充分
採用に関わっていたことがあるけどバイト経験の有無は重要視しなかったな
いい加減なコンビニ店員とか幾らでもいるしね
バイト感覚でバイトしたいだけだろうね
バイトしたことあったけど、就活の面接でバイト経験について話したことなかったな
バイト以外のアピールポイント話したし
それで問題なかったよ
※20
ねーよw
前に「親の援助は受けていない(キリッ」って大学生の紹介で、仕送り欄に十○万円って書いてあって炎上した話があったよね。
バイト漬けで高校にロクに行かなくなったとか大学中退したとかいう話
珍しくないからね~。ブラックバイト先にスッカリ洗脳されちゃってさ
そういう被害者を救助する団体もあるし
最近よくブラックバイト事件が報道されているから、投稿者両親も不安に
なったんじゃないの?
ファミレスの副店長(妻子持ち)に強要されて肉/体/関係を持たされて
自○したバイトの子もいるし。裁判中。正社員になりたくて副店長を
拒絶できなかったとかいう話だったよね?
学生ということもあるけど、女の子の一人暮らしで不安なのでは。
条件や期間を提案して、学校の成績などで親の信頼を得れば良い。
実家の事しか知らないなら、バイトも世間の見聞に触れられる機会だと思う。
勉強しろなんて言われないくらい勉強した上でバイトするのが一番気持ちが良いけども
有名大学の学生なら自給5000円の家庭教師なんてのもあるから土曜日だけ働いても生活費はなんとかなるっちゃなんとかなるな
偉そうに上から目線の書き込みしてる奴らの学生時代を見てみたいもんだ。どうせ遊び呆けてたくせに。ああ嫌だ嫌だ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。