2017年12月13日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509792730/
その神経がわからん!その37
- 851 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/12(火)02:17:25 ID:mhy
- 父の神経がわからん。
解決済みだが、双方の親戚やそれぞれ弁護士を立てて話し合うレベルの
ご近所トラブルがあり、ある契約に関して最初は父も納得して署名した。
ここまで至るまで数年の時間を要したのでその頃には双方共に
「いい加減、どこかで妥協してこのトラブルを終わらせたい」という気持ちがあったので
双方共に「やっと終わった」と思い、話し合いに参加していた人たちは全員安心して帰った。
- ところが父が1か月後に「やっぱその契約では納得いかない」と言い出し
契約無効を要求してきて、父が「当初から希望していた要望でないと気が済まない」と言い出した。
トラブった相手もウチの家族も今更「はぁ?」と絶句する中、父は1人でバンショに行って
訴える準備をしたり問い合わせを本気でやりはじめたので、協力してくれた人たちも大激怒。
母と私はストレスで身体を壊して今も通院中。
お世話になった弁護士さんは姉の友人の父親ってのもあり
姉とその友人は一時期絶縁。有給を取って頻繁に帰省して相談に乗ったり相手と
話し合いに応じていた兄や姉の旦那も大激怒。
父の友人も「そりゃ家族の人がああなるのも当然」と父に説明しても
当の父は「何であいつら(父以外の家族)が怒るんだ?」と全く理解も納得もしていない。
周囲の説得(実質は説教)と、父の言い分に賛同者がいないこと、
金がかかる事を理由に渋々断念した。
解決した今は、姉旦那と兄は表面上の付き合い程度に距離を置いてるが、
姉は友人父子の件もあるが、一番姉が積極的に動いてたのと、私と母の心労を知ってること。
仕事を休んで何度も帰省して色々調べてくれた兄の苦労を見ていたのでそれを
踏みにじった父が未だ許せず、所用で頻繁に家に来ても父とは口も利かず絶縁している。
(普段会社勤めの兄や私より、姉の旦那が当時単身赴任中なのと
所用で2~3日に一度の割合で家に来るので姉が一番動ける立場だった) - 854 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/12(火)10:41:45 ID:Z0L
- >>851
残念ながらお父さんは自分のことを「家族のために果敢に戦うかっこいい父親」と思っているよ
周囲からは「せっかく片付きそうな問題をパアにする因業親爺」と見えてるの理解してない
理性的な娘たちを恩知らず、婿は腰抜けと思ってるだろうね
ひょっとしてお父さんは定年退職したばっかり?
仕事でアピールできなくなった分家庭のほうでがんばろうとはっちゃけて空回りしてるのかもよ - 856 :851 : 2017/12/12(火)13:15:11 ID:mhy
- >>854
後出しになるが、家は自営業で父も母もは70代になった現在も現役。
小売業だけど扱ってるものが少し特殊なので、ある程度の知識と技術が必要な上に、
姉、兄、私の3人は全員後を継いでやっていくだけの才能も資質もなく
それぞれ別の仕事をしているので、先日父は死ぬまで現役を通すと宣言したばかり。
母と結婚前に独立して店を構えてるので、家族<<<店と(本人曰く)自分の筋を通すため
に相手とバトってた感じ。独立して今の店を構えたので愛着が強いんです。
兄は国内なので帰省やある程度の行動が可能だったけど婿(姉の旦那)は
トラブルがあった当時、ヨーロッパでも英語が通じない国に海外赴任中で、
姉がスカイプで愚痴ってたから事情は知ってるけど、有給で短期間帰国できても
姉旦那には別で優先すべきことがあり、それを消化するだけで有給が終わり
赴任先に戻るの生活だったので、姉の愚痴を聞くまでが限界。
トラブルが解決して半年後の先月に任期が終わり帰国して今は国内勤務です。
スレチになってすみません。聞いてくれてありがとう。
コメント
トラブルの内容によるのにそれ言わずに同意求められても困るw
トラブル内容ぼかすにしても、フェイクな具体例出せばここまで曖昧にならなかっただろうに。
>最初は父も納得して署名した
署名した内容を、
>その契約では納得いかない
というだけでは、さすがに破棄できないだろ。
時間損した
マジで
何の契約だよ、書かないということは怪しい契約なんかな
契約を一方的に破棄するのは朝鮮人
愚痴だけだよー
※5 境界線か、土地関連
なんでまとめたレベル
慰安婦合意思い出した
認知症入ってそう
署名した契約を反故にしようとする父親と
契約内容をほのめかすこともなく同意を求める報告者
マジで親子だわ
えーなんで?
契約云々より泥沼の交渉の末やっと収まったものを独断でご破算にしようとしたのが神経分からんって話じゃん
お疲れ様と思ったわ
別にトラブルの内容を詳しく書く必要なんてないでしょ
>話し合いに参加していた人たちは全員安心して帰った。
という状況からちゃぶ台返しした父親の神経がわからんって話愚痴なんだから
土地境界なり騒音なり自営の営業妨害なり各自適当に想像すればいい
※5
弁護士含め関係者が(父親以外)みんな納得してるんだから正当な契約でしょ
※13
一般的には全員が納得してれば正当な契約。
近隣の9軒が共同名義になっている道路を、
一般の人達が通っても良いと認める署名とか?
納得出来ないなら契約前に文句言えば良かったじゃん
ていうか、数年かけて散々文句言って納得したからハンコ捺したんでしょ
騙されてたとか正常な判断が出来ない精神状態だったとかならともかく
これで契約の正当性云々言われたら、正当な契約なんか存在しないんじゃない
知識と技術が必要な特殊な物をそういう70代の爺さんと取引するのは何かと心配だし、近いうちに顧客達も仕入れ先を変更するだろうけど、その時はその時で一悶着ありそうな悪寒w
多分トラブルの内容は、戦争でお互いの国民が多く亡くなったけど、もう何年も続いてお互い疲弊したから平和条約を結び、しかしそれを父の首相が「やはりあれだけ同胞が死んだのに納得できない」と唐突に翻そうとしたとかいう感じのをフェイクありボカしてたんだろ
バンショって何かと思った
誤記?
法律事務所でずっと働いてるけど,
そんな略し方
弁護士も裁判官も書記官も司法書士も言わない……
とーちゃん、自分や自分の店の為に、娘たちや周りが頑張って東奔西走し、自分の話を聞いてくれるって勘違いしちゃったんじゃないの?
だから、全て終わって周りから人が消えてから、問題の蒸し返しを始めた
構ってチャン精神、もしくは火事で騒ぐ人の興奮をもう一度と放火しまくるような輩と同じ精神
自営で商売していれば、契約を翻すのがどういうことか理解してるはずなのに…
70代というから、本当に認知症の初期を疑った方がいいかもしれない
※21
これだと思うが
認知症の初期は攻撃的になるからな
そんな海外赴任から一時帰国してなお忙しい旦那に一族の愚痴とか聞かせんなよ
※19
番所を知らんのか
藩の境目で通行税を取ったりするだろう
訴訟の準備をするのに藩の境目で通行税をとったりするところに行くのか…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。