新しく入ってきたパートさんが超こあいw 話せば話すほど、どんどん恐怖が芽生えてきたw

2017年12月14日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1511354137/
何を書いても構いませんので@生活板53
908 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/12(火)17:59:32 ID:sY3
新しく入ってきたパートさんが超こあいw

その人は、私より一回り以上年上の40代で、2児のママさん。
年齢はかなり離れているけど、何故かママさんから妙に懐かれてしまった。
ママさんは妹キャラが抜けきれてなくて、老け顔の同世代と話してる感じがするから
別に嫌じゃなかったんだけど、ママさんと話せば話すほど、どんどん恐怖が芽生えてきたw
恐怖ってかどこの板脳?wwwって感じw



ママさんは直前まで働いていた会社と、金銭的トラブルを未だに抱えているらしくて
時々「前の会社から電話があってストレスがぁ~」とか言っている。
ママさんが言うには、弁護士お墨付きでママさんは一切悪くないんだけど、ブラック企業から
「ママさんにも責任の一端がある!損害金700万円払え!」
と恐喝されているらしい。
「それ警察に相談する案件なのでは?」
と言っても、デモデモダッテゴニョゴニョとなんだかよく分からない。
「弁護士さんはどう言ってるの?」
と聞いても
「私は悪くないって言われてる!でもゴニョゴニョ…」
とよく話が分からないけど、隙あらば
「またブラック企業から連絡があって…」
とか言ってくるから、とりあえず同僚だしヲチしてる。

でも次第に、ママさんは上司や先輩に不満を抱き始めて、色々グチグチ…の中で
「面接の時、録音してたんだけどね~…」
とか
「オリエンテーションの時も録音しててさ…」
とか言い出したw冷静を装っていたけど、私の頭の中は
「ナニソレwww何処の生活板話?wwwえ?これ家庭板?どこ板が正解???」
と軽くパニックになってたw
よく分からないけど、要所要所(もしかして勤務中ずっと?w)こっそり録音していて
帰宅後、旦那さんに聞かせているらしい…。
んで、旦那さんはその録音を聞いて
「この人はこんな感じの人だね!」
とか性格分析したり、話し方を真似したりしているらしい…。

今日は、ランチミーティングに強制参加させられたんだけど、それも録音していたと
さっきLINEで教えられた。
「私ちゃんって、若いのに本当、しっかり意見話すよね~w」
て…いやいやいやいやいやいやいやいや…w

909 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/12(火)18:31:55 ID:V32
>>908
職場の良好な雰囲気を保つのであれば、
貴方は「あの人は盗聴魔」として同席の時は注意すれば良いだけ。
もし乱したいのであれば、その小母ちゃんが居ない時にその所行をシェアかなあ。

910 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/12(火)18:45:40 ID:sY3
>>909
盗聴されても困ることはないけど、普通にキモイし、盗聴していることを平然と言える神経が無理。
てか、盗聴行為が分かる=職場の雰囲気が乱れるって、それ私の責任…?
職場の雰囲気が乱れることをしているのは、私じゃなくてママさんだよ?

911 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/12(火)19:43:24 ID:tbM
>>910
あなたに責任は一切ないよー
寧ろ不快な思いをする人がいるだろう行為を隠しもせず公言する方がどうなの?
秘密録音は認められた行為だけどそれは自己防衛のためだけ
家庭で録音を楽しんで聞いてるってかなり頭おかしい


>>911
そうだよね?面白半分みたいに録音してるとか、頭おかしいよね。
こういうの、盗聴じゃなくて秘密録音っていうの?ちょっと調べてみる!
ありがとう!


912 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/12(火)19:47:42 ID:uDO
>>909は
>>910の責任などとは言ってないと思うよ
かなり動揺してる様子だけど、危険人物に擦り寄られて
職場内の音声を録音など、問題ある行為を自分1人知る状況では当然と思う
自分が潰れないように気をつけてね
まず、職場内の音声を密かに録音して外部に持ち出す行為は企業にとって非常に問題だよ
入社時に職務上知り得た情報を漏らさない云々と書かれた書類に署名とかしてないかな?
彼女の行為が明るみに出たら法務系の部署が動くべき問題なので
彼女に注意したうえで、彼女と距離を置くのが賢いと思う

915 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/12(火)20:44:17 ID:sY3
>>912
そうかな?>>910に
「職場の良好な雰囲気を保つのであれば~もし乱したいのであれば~」
とあるから、盗聴の件で職場の雰囲気が悪くなったら、私の責任って言ってると思うけど。
職場の雰囲気を乱したいならって、悪意ありすぎ。

入社の時、秘密保持の書類はもちろん書いているはず。私は書いたし。
ママさんは経理補助のようなことをしているから、書いてないはずはないと思う。
本人への注意はやんわりしたけど、聞こえてないみたい。今後どうするかは考え中。
アドバイスありがとう。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/12/14 13:45:01 ID: F6SOOEBc

    この人も録音までしてた事実に動揺してるんだろうし
    ここに書ききれない、書いてもピンとこないレベルの
    些細な違和感が積み重なっているんだろうと思うけど
    なんか「あのパートさんは変だよねwww」って
    最初から決めつけてるようにも感じるな

  2. 名無しさん : 2017/12/14 13:49:33 ID: tlRWowMQ

    決めつけもなにも変な人だと思う

  3. 名無しさん : 2017/12/14 14:01:03 ID: nQl0Dbc2

    >「職場の良好な雰囲気を保つのであれば~もし乱したいのであれば~」
    >とあるから、盗聴の件で職場の雰囲気が悪くなったら、私の責任って言ってると思うけど。
    そんなこと全く言ってなくない?
    盗聴されて困ることでもあるの~とかゲスパーされてるでもないのに噛み付いて
    なんか見えないものが見えてるのか

  4. 名無しさん : 2017/12/14 14:03:42 ID: MPj.GWGI

    まさかとは思いますが、この「新しく入ってきたパートさん」とは、
    あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。

  5. 名無しさん : 2017/12/14 14:07:53 ID: 6SB7oDFI

    良好路線では一人で簡単に対処できるかわりに何も解決しない
    乱れるけど事態が大きく動き根本解決への道が開ける
    どっち選ぶかって話やろ

  6. 名無しさん : 2017/12/14 14:08:18 ID: y75OfkiM


    秘密保持の書類ってまるで意味を成さない

    本当にあんなものが遵守されてたらその企業の情報が無さすぎて、却って敬遠するわ

    本当に漏らされて都合の悪い情報なんて、上層部のごく一部しか握ってない

  7. 名無しさん : 2017/12/14 14:11:46 ID: zIW469dQ

    前職は何かトラブル起こして辞めたのよね。
    もしそれが事実なら、報告者も今後ヤバイことに巻き込まれそうで怖い。
    逆に電話や弁護士の話が嘘なら、それはそれでアンタッチャブルな人だよね。
    しれっと上司に録音のことを報告して、
    いじめと言われないように細心の注意を払いつつ、
    少しずつフェードアウトしたほうが良さげね~。

  8. 名無しさん : 2017/12/14 14:18:29 ID: 5hdBs0XM

    なんか最後の書き込みみて※4も可能性としてありえると思ってきた

  9. 名無しさん : 2017/12/14 14:21:38 ID: UV536bDY

    この人も同類って気がするけどw

  10. 名無しさん : 2017/12/14 14:31:57 ID: wysxbM.k

    この独特のテンションからしてコイツも相当面倒くさい
    そのパートにも同類だと思われて懐かれたんだろ

  11. 名無しさん : 2017/12/14 14:32:15 ID: 7929Qo1I

    こあい、の時点で報告者もへんな人だわ

  12. 名無しさん : 2017/12/14 14:36:02 ID: ZaToG/i.

    *11 それな
    その時点で警戒して、どーでもいい感想書きまくって
    どっちもどうでもいいです、って感想が出て来た

  13. 名無しさん : 2017/12/14 14:44:57 ID: hKwoysis

    これほどまでにどっちもどっち案件あるかwww

  14. 名無しさん : 2017/12/14 14:52:32 ID: dxaQY0LI

    正直糖質なのかと思ったわ

  15. 名無しさん : 2017/12/14 15:02:37 ID: ZDWRzF/.

    林先生案件でしょ?

  16. 名無しさん : 2017/12/14 15:13:38 ID: TNyZ8m/w

    パートさんにも問題があるんだろうけど
    報告者も文章ぐちゃぐちゃで何が言いたいのかわからない…

  17. 名無しさん : 2017/12/14 15:34:06 ID: zWrL0s8A

    こあい とか頭が幼児レベル。

  18. 名無しさん : 2017/12/14 15:36:55 ID: 657WvVRI

    この人は草生やしながら「超こあい」とかあちこち煽るような文章書いてながら
    相手の言葉尻に噛み付いてめんどくさい人だなぁということが先にたって
    そのパートさんのインパクトが薄まっちゃったな

  19. 名無しさん : 2017/12/14 15:42:52 ID: XDMR04ss

    909は、波風立てたくない、矢面に立ちたくないなら黙って自衛だけすればいいし
    ちょっと揉めることになって面倒でも打開したいなら周りに話して問題を顕在化させるしかないって言ってるだけだよね?

  20. 名無しさん : 2017/12/14 20:50:15 ID: YIizz3xg

    こあいってあるから何かの専門家か何かかと思ったじゃないか

  21. 名無しさん : 2017/12/14 22:20:11 ID: ixBgROGE

    いや、こあいって板用語の一つだし・・・

    感情のままに吐き出した文章に文句付ける※が必ずあるけどさぁ、「○○の落書き」に整然としたモノ求めんなよ
    誰かに話してるうちに思考が整理されていった経験、無いの?
    だとすると、幸せな育ち方してたんだねぇ

    経理補助なのに社内の会話を録音して外部持ち出しは、確実に問題になる
    このパートさんとは距離を置きつつ、早めに上司に報告すべき

  22. 名無しさん : 2017/12/15 00:29:00 ID: TNyZ8m/w

    少なからず他人の目に晒したいから掲示板に書き込んでるんだろうに
    人が見て理解できない文章書く奴はやっぱりその程度
    文句言われたくなかったら絡み禁止スレなり紙の日記にでも書きなさい

  23. 名無しさん : 2017/12/15 02:25:30 ID: jvymx8Y6

    こあいってどこの板の方言なの?

  24. 名無しさん : 2017/12/15 11:34:53 ID: zXmAKbd.

    金銭トラブルになった人を経理補助につけたのか

    やばくね?

  25. 名無しさん : 2017/12/16 00:30:22 ID: eTQkJQIE

    おばさんもちょっと困ったちゃんなニオイがするけど
    この報告者も頭悪そうだな
    909はまともな、っていうか一般的なアドバイスだと思うが、全くその意図が読めないとか

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。