2017年12月17日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1504604303/
チラシの裏【レスOK】 三十七枚目
- 654 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/12(火)22:03:44
- 西日本の地方都市在住。
35歳 男 年収650万円。
これは年収高い方になるの?ていう愚痴だからチラ裏に。
主人は大学卒業後から勤続13年。頑張って沢山昇進してきた。
一応東証一部上場企業で働いてるけどブラックとして有名だし。(ワタミではない)
今も帰ってこなけりゃ連絡もつかない。(恐らく会議中)
役職ついてるから残業代出なくてこの年収よ。
時給に換算したらザックリ2000円くらいよ。
|
|
- 前置き長くなったけど。
パート先で仲良くなった年上奥様から小梨の理由聞かれて正直に
「私は欲しいと思ってるけど主人が拒んでいる。」
「主人は真面目過ぎるから子供を持つ責任を重く考えすぎている。」
「今は忙しいから子育てのフォローを十分に出来ないことも理由の1つだろう。」
「子供ができたら子供が気になって仕事が疎かになりそうと言っていた。」
「子育ては一緒にしたいって以前言っていたから今はタイミングじゃない。」
ていうことを話したら
「でも出産のタイムリミットがー!」
「子供は作ろうと思って作れるものじゃないから!」
「ゴムに穴開けちゃいなさいよ!」
などなど余計なお世話が過ぎる発言を浴びせられた。
その後も赤の他人なのに子供子供ウルサイと思っていたらある日突然
「ご主人って年収いくらなの?」
て聞かれた。相手は年上だし正直に教えていいかと思って話したら一瞬顔色が変わって
その日は早々に会話が終わった。
でもその日以来奥様からちょっと角がある言い方をされるようになった。
「稼ぐ旦那持ってていいわねー!」
「パートなんて辞めて専業にさせてって言ったら?」
「週5も働かなくていいんじゃない?」
とかそんな感じのこと。
私は引き籠り体質だから外出するきっかけとしてパートをしてるわけで。
それも以前奥様には伝えたはずなのにな。
主人の年収を300万円くらいと言っておけばこんなことにならなかったのかな?
お金の話はよく分からない。もう誰かに聞かれても言わないでおこう。 - 657 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/12(火)23:54:26
- >>654
家族にも言わないのに赤の他人(しかも面倒くさいヤツ)に年収言うなんて信じられない
高い低いの問題じゃないわ - 659 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)02:32:24
- 奥様はなんだかんだ低収入なだけでしょとか思ってたんだろうね
|
コメント
めんどくさい人には余計な情報漏らさん方がええで
※1
これに限る
頭弱い奥様スレかと思った
年収なんてものすごい私的な事を聞く方も聞く方だけど喋る方もおかしいわ。
旦那が100万しか稼がないから私がバイトしてんのよwwwとかいっとけば
女の間じゃもてもてなのにね
稼いでると思われるとめんどくせーぞ
友達の旦那の年収も聞いたことないわ。
この人は子供を持たない理由も正直に話しすぎ。嫌味でなく世渡り下手そうだな。
なんだこの頭ゆるゆるな人は
よくこんなんで生きてこれたな
つーか旦那35歳なら、子供だけは急いだ方がいいじゃん
本人の年齢書いてないけど小作りに対してのんきすぎだし
年収ほいほい喋っちゃうし、頭弱いの同意
友人どころか兄弟の年収だって聞いた事ないな
そういう事って「聞かない」「言わない」のが暗黙のルールだと思うんだけど…
頭弱な奥様かな
すげー30前後で、てめーの旦那の年収がどの位置なのかも分からない池沼女って
ジャップはマウンティングが生き甲斐の猿やからね
マウンティングしたろ!と意気揚々と年収訊いたのに裏切られたらそらキレられるわ
他人に年収話しちゃうのも驚くけど
その年収が高いか低いかも解らないってどうなってるの
この人は今まで働いたことがない20代前半とかだろうか
そうじゃないならヤバイ。
事細かく言う必要は全くないが、年収をそれほどまでに隠す風習もどうかと思うな
昔は武家も農家も所得は一目瞭然だったし、その格差の中に努力もあった
公明でもありズルいとかの発想も少なかったはず
現代は人より得したいとかいい思いを〜とか、なんか違う方向になっている気がするわ
平均年収でググることも出来ないの?
ていうか頭の悪そうな変なこと言ってくるようなのはだいたい年収低い
※15
でもまあ品を考えればお金の話は無しでしょうね
旦那が子供作らない気持ちがよく分かるな
こんなに頭弱かったら仕事中もずっとヒヤヒヤするはめになる
ご近所に自分の旦那の年収言ってから「お宅はいくら?」と訊いて来る奥さんならいたわ
「うちは少ないから恥ずかしくて言えないわ~」とか誤魔化したけど世の中には色んな人がいるもんだね
年収言わなくても会社名知られたらそれでだいたい判るはずだけど…
割とマジで頭の病院行ったほうがいいんじゃないの・・・。
よくあるバカとクズの不毛な争いですわ
※19
同意
普段から家事・育児のフォローはできないだろうから
この報告者と子供だけにしておくのは不安すぎる
まとめにも、適齢期の男性が500万600万を
当然のように稼げると思ってる世間知らずは多いよな。
※16
実はそれでも足りないけどな。
「平均」ってのは外れ値にひっぱられるものだから、
「平均的な年収」は「平均年収」よりもワンランク下になる
35歳の年収としてみると多いが
内情知ると少ないって思う特に不思議でもなんでもない本物のブラック
年齢の後ろに0つけた額が本当に普通の平均的な日本人の平均年収
というか普通の企業が出せる金額
弁護士なっても就職浪人状態の親戚とか
税理士とかでも独立したてとかだと月収20万いかないとか聞いてから
世の中の厳しさを実感した
頭悪いなぁ。
他人になぜ今、子供を作らないかとか年収をベラベラ喋るかなぁ。
※26
なんか言い方おかしかったな
弁護士になるため司法試験通ったけど中々勤め先がなかったってこと
年齢*12=年収
くらいに思っとけばいい。
ドンドン絡まれるだけだよね、報告者みたいな人って。
もう少し良く考えてから発言した方が良いと思う、自衛になるからw
旦那の年収聞いてくる時点で糞だわ。
それに答えるほうも迂闊すぎるわ。
頭弱いし危機管理能力もなさそうな人だね
別に特には650万なら高くないと思う。
周りに大卒、大企業勤務しかいない人から見たら特に多い年収ではないけど、貧乏人から見たら十分な年収だろう。
年収650万が多いか少ないか分からないような女にはもっと貧乏な旦那がお似合い。
よそのひとにおうちのことべらべら喋っちゃいけませんて基本的なことから教えなきゃダメだな
年収を知りたければ、会社名と年収で検索すると簡単に出てくる。
それも出来ない相手は、会話してはダメな人種だ。
質問してくる人には2種類有る。
知らないから聞いてくる人と、知ってて聞いてくる人だ。
後者の人間は、罠に掛けようとしているから厄介だ。
いう方がどうかしてる。
西日本の地方都市、って時点で流石にアバウトすぎて統計だせんわな
例えばそれが福岡だと仮定した際35歳で650万は高くは無いし若干低いかなと思う
>「ゴムに穴開けちゃいなさいよ!」
こんなこと言ってくるような人間はまともに相手したら駄目
下衆って言葉が服着てるような人なんだから
自分が時給で働いている身なら、時給換算で2000円がどれほど高いかわかりそうなものなのに、さも低額であるかのような言い方
※33 ※38
出たよネット高収入様
※26
大丈夫、意味判るよ
新人弁護士がどこにも所属できずに未経験のまま事務所を立ち上げても
実績が0なので依頼もないつーのを以前ニュースでやってたの見た
人生どこでつまずくのか判らないもんだなと思ったよ
※38
民間の場合、福岡で35歳で650貰えるのは東京大阪が本社の一部上場企業と地場のいわゆる七社会だけだと思う。
それ以下の一般庶民は普通そんなに貰ってない。
(一応)高収入な旦那さんよ、なんでこんな女性と結婚したんだ。
顔と体のみ?それくらいやばい。
※43
まさかここで七社会が出るとはw ってか650は良いほうなんかね?
ちなみに自分は茄子込みでの額で650って書いたのだけど、それでも貰ってるほうかい?
転職数回経ているが確かに勤務先は全て一部上場と地場老舗とか業界大手、ではあった。
都内なら低め、地方なら高めって印象
23区なら650じゃ子供は躊躇する(無理ではないが)
※45
九州の企業別平均年収のランキングを見てみるとよく分かると思う。
そこそこ知名度のある地場中小でも、50歳部長でやっと700万とかいう世界だから。
そりゃ難儀だったね。
次からは妬み、嫉み対象にならないよう「普通以下なのでパート来てます」って濁すのが無難かと。
ボーナス4ヶ月とするならば、年収650万なら
月給は40万以上な。年収650万だといまいち現実感がなくても、
月給40万と言われればちょっとやそっとで到達できる
数字じゃないことがすぐわかるでしょ。
大卒ならびっくりするような金額ではない。普通。
都内なら少ない。
だけど大卒が一般的ではないんだから、素直に答えるのはバカだね。
※46※50
東京ってすごいんだなー(棒)
東京だったら大卒正社員で男なら35歳で650万は普通。
地方だったら高収入の部類じゃない?
こんなに頭の弱い奥さんが家計を管理してると思えないし、本当に旦那の年収を把握してんのかね?
www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2016/index.html
年収についての認識のリアリティを持つには、
とりあえずここをまず見ておきなよ
年収聞くようなアホは、ほんの一握りだけどいる
でも、それに乗って自分のでもない年収をホイホイ話したり、
自分で検索なりで解決しようとするでなく
ホイホイ2で聞く大バカはそうはいないと思う
多分、皆そこにビックリしてて、自分も同じとこでビックリしてる
何か一人だけここに
張り付いている人がいるね
もーちょいリスクを考えた方が良いぞ田舎なら。
ご近所中に年収知れ渡ってるぞ一週間くらいで。
多い少ない以前に旦那の収入を勝手に他人にしゃべる気が知れない
自分自身の収入なら自己責任で好きに漏らせばいいけどさ
どうせ旦那の収入=自分の収入とかアホな思い込みしてるんだろうな
その週5のパートでどんだけかせいでんだよ?
そこから考えりゃ分かるだろ。
お前が何時間働けば650万になるのか。
ネットにおける年収って、グラビアアイドルの
スタイルと似ているところがあるな。
最初の段階で、サバ読んだ数字が「標準」として
出回ってしまい、その中で本当の数字を出すと
ひどく見栄えが悪いので、結局みんなサバ読む
しかなくなっている。
子作りのことといい配偶者の年収といい、既婚女性なのに警戒心がないっていうか、
何でも正直にスルッと暴露しちゃうってところにビビったわ
しかも好意すら持っていない(むしろ不愉快な)人物相手に馬鹿正直に打ち明けるんかい
絶対650万は少ないってコメントするやつわいてきてる
※63
なんかもう必死過ぎて怖いよ?ID変えてまでさ
は?糖質乙
※65
糖質バカにすんなよ
実際に650もらってる人には現実だから想像つくけど、
もらってない層からすれば非現実過ぎてあり得ない話になるわけだ
※67
非現実的とは誰も言ってないじゃん
それが当たり前とか普通ってのはおかしいだろってだけで
※51
何をそんなにイライラしているの?
地域によるだろ
うちは30で650超えだけど周りより多い自覚あるわ
つっても社宅住だからごくごくご近所は同じくらいだけど
パートのおばちゃんなんかお茶請けのネタ探しばっかりてるイメージ
余計なことは言わないに限る
相手の奥さんにこんなゲスな事言われたーって事細かに書くくらいだから報告者は天然じゃないでしょ
ダンナの年収言ったら奥さん驚いちゃったみたい、何でかなあ?(キョトン)
とブリッコしたつもりが自分のバカさ加減を叩かれただけという
でも実際問題、年収650万ってそれほど高収入でもなくないか?特に男。
悪くは無いが、「高収入ですドヤッ」って言える額でもないと思う。
※72
平均以上ではある
それをどう解釈するかは勝手
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。