2017年12月16日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1512887053/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part87
- 167 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)11:55:11 ID:bjo
- ミスド行ったら楽天ポイント貯まる!使える!楽天ポイントカードは会計前に出してください。
ってPOPがあった
会計前に提示して、ドーナツ選んで、お会計のときに「楽天ポイントで」と言ったら
「一番最初にポイント払いと言ってください!でないと使えません!」と言われた
そんな説明どこにもない
店員の口調が「そんなことも知らないの!?こっちの手を煩わせないで!」
って言い分だから腹立つわ
そんなルール知るかよ
|
|
- 170 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)12:09:39 ID:Uro
- >>167
それは酷いね
乙
なんかミスドの楽天ポイント絡みはシステム的にちゃんと出来てないみたいだね
似たようなことあったわ
そんな態度じゃなくて申し訳ないって感じで言われたけど
ミスドカード使い切りたくてそれで払って足りない分楽天ポイント使おうとしたら、
改めて最初に足りない分を楽天ポイントで処理してからミスドカードで精算になった
楽天ポイントは電子マネーじゃないから、あくまで値引きって位置付けなんかな? - 172 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)12:51:19 ID:sq2
- >>167
じゃあもう一回一から会計すれば良いじゃん、それがあなたの仕事でしょ?
と言ってしまってよかったと思うよ
理不尽な要求をしてる訳じゃないなら店員に説教されるいわれはないよ - 173 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)13:18:13 ID:P3j
- >>167
そんな横柄な事してるから売り上げさがるんだね、ミスド
|
コメント
同じことされて「じゃあキャンセルします」と言ったことがあるな
別の店舗では会計時にポイント払いで、と伝えたらokだったのに
そもそも会計の一番最初にカード読み込まなきゃいけないとか、他のポイントカードに比べて融通効かなさすぎ
うちのところは「最初に言え」って口を酸っぱくして言ってるな
教育が徹底してるのか。懇意にしとこ
レジによってシステムが違うのかな?
9月に買った時は金額聞いてからカード出してポイント払いしたけど普通に処理してたと思う
くら寿司でも同様だけど何も言われないよ
最初に提示された時に店員が「ポイント払いにされますか?」と聞けばいいだけの話だよねこれ?
お客様の声、みたいなのに投書したらいいんでないの?
以前、地元のチェーン店で「会計前にポイントカードの提示を求めてくれ」と書いて、しばらくしてから訪れたときにはきちんと反映されていたよ
カード出されただけだと、ポイントを貯めるのか使うのかわからないんじゃ?
自分はポイント使うときは最初に出したときに「ポイントで払います」っていうけど…
米6
どっちの可能性もあるなら
店員が確認しろよ
普通、ポイントカードを出されたらまず読み込んで
「ポイントで◯円分になりますがご使用されますか」とか聞くもんじゃない?
しないって言ったら貯めたらいいし
するのなら使ってから金額分のポイント加算だし
ミスドの店員がぼんくらなんだな
人手不足でバイトの質が落ちてんだろ
まあ今までが良過ぎただけ
時給800円じゃあそんなモン
店員がただの無能、接客やっててこれはねーわ
まぁこういう融通が利かない奴は何の仕事やらせても駄目だろうね
刺し身にたんぽぽをのせる仕事がお似合いって事だな
客の質も下がってんだから店員の質も下がって当然
コメ欄働いたことなさすぎでしょ。
ミスドは知らんけどレジの機械によっては、先に他社のポイントカード処理をしないと会計ができなかったり操作に時間掛かったりするんだよ
レジ混んでるときだとプレッシャーもあるし地獄
店員も人間です。
レジの機械に癖があるならその癖に応じて
客の不利益にならんように行動するのが販売員だと思う。
別に客が頼んで他社のポイントカード扱って貰ってるわけではないので
対応出来ないなら後出しされたポイントカードに文句を言ってはいかんよ。
※12
この人は店員の言い方について言ってるんであって
もし、店員がちゃんとした丁寧な態度だったら怒ったりしなかったと思うよ
それにポイントの処理を先にしないといけないような店舗では、後から客が提示してくることも想定して事前にそのように伝えるか注意を促すような掲示をするべきだよ
楽天カードを出されたら「あっ...ふーん(察し)」ってわかってあげなきゃ。
その店員は詐欺罪にあたる可能性があるね。
※12
働いてたってレジ打ちしたことない人いっぱいいるわ。
客はレジのシステムなんて知らないんだから知ってる店員が最初に説明するべきことでしょ。
おう、1回それキャンセルしろ。
したか?じゃあやっぱそれ買うことにするわ。
で済む話ちゃうんか
いちいちポイント使うかどうか何て聞かれたくないわ
店員が言うべきって意見もあるんだろうが知ってるのに行く度に聞かれる方がストレスたまる
じゃあわかりやすいところに書いて置いとけ
※12 レジ打ちしてないと仕事してるうちに入んないのかよ。
だったら、俺は無職になるな
士業してる夫も私もレジ打ちしたことないわ
カード通してから、ポイント使いますかって言われてはいって答えたら
そもそも13円分しかなかったことがあるわ
あの店員さん、何考えてるんだろう
それは他の店だけどTポイントカードで聞かれたことがある。あれ?貯まってたっけ?と思ったら数円引かれただけという。
※12
混んでても最初からやり直すのが店員の仕事でしょ
やり直したくないなら
ポイント利用があるかないか最初に聞けよ。
聞かない店員が悪い
大昔ミスドでバイトしてたけど
10個まで割引のクーポンとかをレジ入力後に出されたら
高い商品から10個分を割引対象にしなきゃならんし
対象外の商品もあるから、客に説明してイチから打ち直ししてたな
クーポンは先に出せってでかでかと書いてても見ない人は見ないから
店側が丁寧に説明したり詫びたりするのは当たり前だと思ってた
客側に落ち度があったとしても店員が客に不快感与える物言いするなんて論外
あと※12みたいな考えの人は接客向かないからやるべきじゃないと思う
安い時給相手に過剰サービス求めすぎ
※27
時給が安いか高いか、社員かアルバイトか
レジの機能うんぬんは客側には関係ないよ
まともな接客できないなら表に出てくるな
友達と二人で行って二人分のドーナツとドリンクを買ってその頃配ってたマグカップを二つ貰おうとしたら、一会計につき一つですって言われてもう一度会計を分けてやりなおした事ならある。
ポイントカードを最初に出したのに、店員が読み込み忘れたあげくこれ言われたな。
苦情でないのかな。
※30
私それマクドナルドでやられたわ。
私先に出してましたよね?目の前においてましたよね?っていったのに、読み込めなかったからできませんってまるでこっちが悪い様なこと言われたわ。
その場でキャンセルすればよかったわ。
結局、その程度の会社なのだろう。おかわり自由も、店員が忙しいと自由におかわり頼めなかったし。落ち着ける場所を提供してくれるわけでもなく…。味も…。
うちの近所のミスドは「楽天ポイントは一番初めにご提示を」ってレジの所にデカデカと書いてあるな
確かにあの表示が無いとわかりにくい
少し前までは上記の表示もなくて、会計作業の最後の方で「あ、楽天ポイント使います」って言った事があったけど
店員さんは嫌な顔もしないで対応してくれたけどね
※28
いやー求めすぎだわ
たかが1000円にも届かない時給で日本は過剰サービス求めすぎ
※34
需要と供給ってことかな
ミスドさん、優秀なバイトさんは昇給してあげて!
ダメな奴はクビ切って!
人件費が価格に載った時、価格に見合った美味しさ・接客の良さなら
客も自然とつくし、そうでないなら買わないと思うし…
※26
私も少しだけバイトしてたけど
必ず「楽天のRポイントはおもちでしょうか?」
というセリフが接客の流れに入ってたわ。
働く前にいろんなセリフ唱和するしね。そこにもあった。
今から2年くらい前の話だけど。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。