2017年12月15日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1512887053/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part87
- 197 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)21:19:16 ID:gnE
- 少し面倒な家庭の事情で相談があります
俺の家は親父・母・姉・俺・妹の五人暮らしなんだけど
母と妹は血が繋がってません
妹は親父の昔の浮気相手の子供らしく、小学生までは浮気相手の人と二人で暮らしてたらしいんですが
浮気相手の人が病気?で亡くなり、身内も他にいないので家で引き取る事になりました
当然当時は揉めまくりましたし、一時は離婚するかしないかの話になったんだけど、
一応今の所は離婚してません
ただ家に来た理由が最悪なので、当然両親と妹の仲は良くありません…
度々学費生活費など色々な理由でケンカしては
妹は友人をつれ回して一日~一週間ぐらい家出したり
別の友人の家を泊まり歩いて家出したりと、問題行動を繰り返しており、家庭問題になってます
その友人親からもクレームを言われたりして、母がヒスッたりそれに妹が更に反発したりして
家庭の空気は悪くなる事がよくあって困ってます…
|
|
- 198 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)21:22:20 ID:gnE
- それで、兄妹の仲もやっぱりよくありません
妹は気が強い性格でよく言い争いになりますし
妹の友人と男女関係でちょっと色々あった事もあり、妹とは正直仲が悪いです
また、姉にも嫌われてるというか、見捨てられてる様な態度なので、兄妹仲も悪いです
姉と妹は、姉の方は妹の事を何故か色々心配していて、色々世話したり説教したり
してるみたいですが、姉も姉でキツイ性格なので妹は反発してて上手くいってません
正直家庭内がいつもギクシャクしたりギスギスしててあまり家にもいたくない感じなんだけど
事情が事情なんでなかなか友人にも相談できません
良い家にする為に、頑張って家族の中を取り持ってみるのか、それとも姉・俺・妹がそれぞれ
家を出るまで我慢した方が良いのか…もし似たような経験をしてきた人がいたら
どうする方が良かったのか教えてくれると助かります、よろしくお願いします - 205 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)22:10:14 ID:H0t
- >>198
人を変えるのは無理
仲良くない人を仲良しにさせるのも無理
そもそもあなたがまず、家族をあまり好きじゃなさそうだしね
無理はせず、独立してもっと距離を取れるようになってから
家族じゃなく親戚くらいの距離感でなら、そこそこ仲良くなれるかもだけど
嫌いな理由が解消されないわ嫌いな相手と同じ家で顔突き合わせるわでは
あなたが一人頑張ってもどうしようもないと思う - 206 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)22:13:03 ID:X2t
- >>198
みんな仲良く居心地のいい家ってのは、みんなでそれなりに気を遣って作るもんだ
一人だけががんばっても無理なんだ
他の家族は自分の主張だけが大事で、そこを居心地よくする努力はしたくないんだと思う
早く離れられるといいね - 208 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)22:20:10 ID:gnE
- >>205
>>206
ぶっちゃけた話、妹が家に来るまでは普通の家庭だったと思うから
元に戻って欲しいって気持ちもあります…
姉とも別にそこまで仲が悪かった記憶はありません
姉とは、俺と妹の仲が悪くなってから(元から良くなかったけど)、仲悪くなった気がします
嫌いな理由が解消されないのは大きいですね…
親父もたまにグチるけど、母は妹に対し生活費だの学費かかってるだのうるさいです
姉は特待生、妹は奨学金で通ってる(らいし)とはいえ、姉・俺・妹三人共に私立校なので
それなりにお金がかかってるのは分かります
母については未だに妹が浮気相手の子供で引き取る羽目になったのを
納得してないのも大きいと思います
やっぱり難しいんですかね、妹だけが悪いという訳ではないとは思うけど、
ついやっぱり…って思ってしまうのは普通なんでしょうか?
大学に行ったら一人暮らしはするつもりだけど、
今の感じだとバイトしたり奨学金で行く事になりそうなので
今から苦労するのが分かってると、さすがにうんざりはしてきますね… - 207 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)22:19:19 ID:2KT
- >>198
家族の仲を取り持つって具体的にはどんな事を考えてるのかな。
お母さんにとって妹さんは敵なんだよ。お父さんも無責任だし。
あなたの家は妹さんにとってアウェイなんだけど、そこのところはどう思ってるのかな。 - 209 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)22:22:40 ID:gnE
- >>207
それが正直、よく分からないんです…
ドラマや漫画みたいに上手くいかないのは分かってるけど
じゃあどうしたら良いんだろう、って悩みが大きいです
妹は親父の元浮気相手の人が死んでから、他に身寄りもなく
仕方なく家に来たらしいです
その時は施設?みたいな所に入れるのは可哀想だと思ったんだけど
今考えれば…とはつい思っちゃいますね、やっぱり…
妹も居心地が悪いから、よく家出を繰り返すんだと思いますし - 210 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)23:02:52 ID:2KT
- >>209
私も妹さんは施設で育った方が良かったと思う。悪いけど、お父さんが無責任だもの。
家庭を元通りにしたい気持ちは分かるけど、
ご両親の尻拭いをするより自分の人生を考えた方がいいと思うよ。 - 212 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)23:31:26 ID:gnE
- >>210
俺も今なら、可哀想だけど施設でと思うんだけど、当時ウル覚えですが
扶養義務?がどうとか親父が言ってた記憶があります
実際親父と妹は似てますし本当の親子ではあるみたいです
浮気相手の子でも、その母が亡くなって身寄りが無い場合、育てる義務が法律的にあったんでしょうか? - 213 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/13(水)23:47:23 ID:oJK
- うろ覚え、な
- 214 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/14(木)00:09:29 ID:6XO
- まずは父親のケツ叩いて、唯一の血の繋がった親子なんだから
家の中でのフォローや問題を起こしたら母親ではなく父親が矢面に立つ。
家で妹の保護者責任者は父親しかいない事、
母親は生活の面倒は見ても躾は継母みたいな立場だから口出しできず、あくまでも補助である事。
引き取った以上は父親主体で面倒をみる事を妹が学校行っている間に家族会議で話したら?
妹が引き取られた年齢や今の学校や年齢等出してないけど、なんなの?引き延ばす釣りかしら… - 216 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/14(木)00:27:50 ID:l8I
- 無責任な父
罪のない子供に当たる母
妹を思って衝突する姉
頼りにされない信頼のない弟
拾ってもらって育てていただいている立場を理解していない妹
姉以外碌な奴がいないので、改善する気があるなら姉と相談しましょう
お前が動くと余計にこじれそうな気がしてしゃーない - 218 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/14(木)01:24:43 ID:FbG
- >>212
妻の子供・浮気相手の子供に関わらず、父親との間の子供であれば、
父親はその子を扶養する義務がある。
でも、残念ながらお父さんは、金銭面以外は妹さんに対する父親らしい役割を放棄しているみたいだね。
家族として兄として、心を痛め、何とか事態の改善策を模索する君の姿勢は、とても立派だと思う。
でも、この悩みは本来、問題の張本人である父親が担うべきものだし、
息子の君が自分なりに努力して解決できなくても、
君が気に病む義務は無いよ。
父親の責任なんだから。
今は大変だと思うけど、
進学なり就職なりで家を出たら、必要以上に家族の不和に心を砕かず、
自分の人生を充実させる事に集中した方がいいよ。
妹も、今は荒れていても、大人になり紆余曲折を経れば、心が成長して落ち着くかもしれないよ。 - 222 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/14(木)07:21:08 ID:pPY
- おはようございます、昨日は早目に寝てしまいすいません
>>214
>>216
>>218
妹が引き取られたのは小学生の時で、今は高1です
親父は仕事がある事もあり、妹とはあまり絡みが無いし、あっても金の事とかでケンカしてます
詳しい話は分からないし聞けないけど、親父の浮気相手が死んだ時、財産分与?などは無かったらしく
余計な家族が増えて大変だ、と両親二人でグチってたのを聞いた事があります
そういう態度が妹にも伝わってるんだと思う
冷たい言い方だけど、実際俺ら以外に更に金がかかってるのも分かるので
そこについては何とも俺達も言いづらいですね…姉の方は両親にも色々言ってるみたいですが
姉とは先に書いたけど見捨てられてるみたいで仲良くないんですが
家族仲を良くしたいんなら、ちゃんと話し合わないといけないんですよね
ただ今のまま我慢して家を出るまでの間このままなら、もう良いかな、っても思うんですが
このままだと県外の大学に通うには、受験対策以外にも
バイト等もしなくてはいけないので
今の所は大学進学で家を出る予定です
姉は県内の国立に決まってるけど、家から通うかどうかはまだ決まってないです
妹の為に残るみたいな話は夏ぐらいに聞いた事はあるけど、最近はあまり話もしなくなったので
今はちょっと分からないです
受験とかもあって、家の空気が悪いのは嫌なんですが、俺一人が頑張っても難しいというのは
皆さんの書き込みみて改めて分かりましたし、親父は引き取ってやっただけで感謝しろ
みたいな感じで後は仕事仕事でやってます、浮気してたのが改めてバレたのもあって
正直俺も親父とはあまり話したくない感じです
姉・俺・妹と一歳違いなので、俺が生まれてた頃には浮気相手と浮気してたって事だからね…
ハッキリ言って不潔な気がして俺は俺で親父に対し不信感を感じてます
今の所は、親父はそんな感じだし、母もお金の面や家出等の問題行動のせいで妹によくヒスってるので
両親の方の解決は難しそうです
もう駄目なんでしょうか?諦めた方が良いのかな? - 223 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/14(木)07:26:32 ID:T3R
- >>222
>親父は引き取ってやっただけで感謝しろ
みたいな感じで後は仕事仕事でやってます
お父さんサイテー。
>>198
>妹の友人と男女関係でちょっと色々あった事もあり、妹とは正直仲が悪いです
何やらかしたの? - 224 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/14(木)10:09:42 ID:V3g
- 大人の都合で両親から存在を否定されている子供って本当に可哀想
|
コメント
子供がなんとかする事例じゃないなあ。
金銭がなんとかなるなら父母が離婚しちゃうほうがスッキリしそうだ。
妹の同級生と男女関係で揉めた
姉がこいつのことを放置してる、つか見捨ててる
この男子高生、糞親父に似て女関係だらしないんじゃないか?
愛人の子である妹を一応心配してる優しい姉ちゃんが、こいつは見捨てるってよほどだぞ
母親が妹を嫌うのは当たり前。
父親が最低だし、亡くなったとはいえ妹の母親もクズ。
妹は性根も腐ってるよ。男女関係で友人とも揉め事があったんだろ?
父親と(実の)母親にソックリじゃん。
父親に妹の世話をさせなよ。
てめぇの汚いセーシのせいなんだから。
父親さえ浮気しなかったらこんなことにはなってなかったんだよ
自分で子供作っておいて厄介者にして本当にクズだわ
※を読み返して勘違いしていることに気付いたわ。
妹が男女関係でもめたのではなく、相談者がやらかしたのな。
それでは妹が悪い訳じゃなさそうだな。
でも 不倫女が産んだ妹をひきとらざるを得なかった母親が一番気の毒。
子供が大学を出たら離婚するかもな。
父親は全財産渡せばいいよ。
退職金もね。
バカな男。
我が家の事かとおもったわ
自分1人で考えるより姉ちゃんに相談しろ
姉ちゃんが1番家族の事見えてると思うぞ
それと同時に1番姉ちゃんに負担かかってるから
ポンコツ(父母)除いて今後の事姉ちゃんと相談したほうがいい
うろ覚えをうる覚えって間違える人
一定数いるんだけど
どこでそう覚えるんだろう?
いつ見ても不思議
母親が怒るのをヒスるって言うのやめない?
また創作か
妹の母親の親戚とかはいないのかね?
もう高校生だし、父親と二人で別居するとか(いれば)親戚の家に行くとか、
全寮制の高校に行くとかすればよかったのに。
妹にとっては家族全員敵だろうし、家族からしても妹は敵だわな。
一緒に暮らすこと自体が土台無理なんだから。
今から妹を施設に送るのが唯一で最適の手段でしょ
迂闊に引き取ったら負けだよ
※8
この状況でヒスるって言い方ないよなあ。
むしろこんな状況で妹引き取ってるだけで菩薩だよ。
それなのにその引き取った妹は問題行動起こすわその仲間の親に色々言われるわで
母親発狂してもおかしくない状況なのに。
家に居場所ないって相当辛いよ。罪のない子供に辛く当たるくらいなら最初から施設に入れれば良かったのに。非行に走ってるのだって居場所がないからでしょ。可哀想
クズの血はやはり同じクズを作ったんだね、報告者のことだよ
※7
その昔の2ちゃん語の一つに「うる覚え」があって、つまりうろ覚えという言葉自体がうろ覚えになっているというネタだったんだ
その頃はうる覚えと書いても本当は分かって言っているという前提で誰も突っ込まなかった
何時頃からか本気で間違える人間が出始めると本気で突っ込む人間も出始めて2ちゃん語としても誰も使わなくなった
今うる覚えという言葉が出るのはいわば残滓だな(ただの阿呆の可能性もあるが)
親父がクソすぎる。
母親はキレて当然だろ。
報告者が将来結婚→嫁が浮気して妊娠→浮気相手死亡→離婚せず夫婦の子として育てる
とか出来るのか?もちろんヒスッたり愚痴も一切禁止でな。
>余計な家族が増えて大変だ、と両親二人でグチってたのを聞いた事があります
母親は兎も角、父親が全ての元凶だろうに何言ってんだ?
自分が蒔いた種が芽吹いただけなのに、なんで被害者ぶってんのか本気で分からん
※7
うる覚えはねらーの自己紹介だよ
最初の数レス読んだだけで頭悪いって分かる文章だな
こいつが現状を改善するのはまず無理だろ
つーか親が片方でもクソだったら普通の仲良し家族なんてやっていけんわ
子に八つ当たりして育てるくらいなら施設に入れた方が良かったね
報告者も高2だから仕方ないかもしれんが、もう少し妹の不遇な状況を思いやって欲しいわ
現状妹の環境が悪いのは本人の自己責任だろ
母親は優しくする義務もない人だし父親と関係が悪いのは本人と父親の責任でしょ
子供の発想だなぁ
※21
母親は別に妹に八つ当たりなんてしてないだろ。
妹が問題行動おこしてしかもその遊び仲間の親から
あれこれ心無いこと言われて怒ってるんだよ。
ここの※だけみてても母親に対して勝手にあれこれ言われるんだから
現実では赤の他人に色々言われて八方ふさがりだろうなあ。
父親マジクズだなあ そんで周りの人間迷惑してるだけだろ
こいつもそれを少しもわかってないってどんだけ馬鹿なのかな
妹の存在が原因で家族との関係性が変わってしまったのは確かだろうけど、違う所に原因がある事まで全部妹のせいにしてないかな?
特に姉との関係性なんて、小学生の時と高校生では変わってて当たり前な気がするんだけど。
何かうまく行かない事全ての責任を妹に押し付けようとしてそうで気持ち悪い。
正直言って妹はさほど可哀想ではない
母親、姉、兄は可哀想
妹は、大人の都合で辛い思いをしているのは分かるが、盛大に反発して迷惑かけまくってるし。
15〜16歳で何日も帰ってこないとかおかしい。
もちろん元凶は父親と不倫した実の母親だが、全く悪くない姉兄育ての母に当たりまくってるのは単に妹自身の人間性だろう。
親がクソでも頑張ってる子はたくさんいるというか頑張ってる子の方が多い。
みんながみんか加藤みたいになるわけではないんだから。
簡単だよ全員の共通の敵として父親を祀り上げればいい
そもそもこいつが元凶ってのを全員がちゃんと認識して正しく憎悪と嫌悪を向けてやれ
結果他の奴らがまとまりやすくなる
姉と妹に嫌われてるのは、こいつが妹の友達に手出したからってこと?
お父さん似の息子さんなのかw
今までなにもしてないのに何をできると思うのか。報告者も頭おかしい
※15 ※19
ネットスラングと共通認識があっても
真面目な相談の体裁で書き込みしておいて
ネットスラングや顔文字使ったりするのって
昔から普通に嫌がられることだったしな
213の訂正は真面目に書けやって意味合いが強いと思う
やっぱり不倫って不幸しか生まないよねー
クズ親父がなんで金だけ出して面倒見ないくせに態度デカいのか知らんけど
就職するまでは我慢して仕事見つかったら母親に離婚してもらうようにしてもらえばいいんじゃね?
姉は一応妹を気にかけてるみたいだけどそこら辺は個人の意思だから。
母親には自由になってもらった方がいいと思うわ。
おーぷんって猛虎弁使ってても猛虎弁って単語自体は通じなさそう
お歳暮代わりにネタの詰め合わせ
世間の矢面に立つのも妹に愛を注ぐのも親父の仕事だよ
不倫するだけあって無責任極まりない
妹帰ってこなくなるの時間の問題だけど、報告者の責任だと思うなよ
引き取りたくもない子供引き取って、かねかけて反抗されて、
これで切れない方がおかしいわ。
子供に罪はないかもしれんが、ある程度大きくなったのなら自分の立場ってものを考えて少しは面倒見てくれてる本妻の気持ちを考えることはデキんものかね。
これでヒスッてるはないでしょ。
今嫌われてるのは本人自身の行いのせいなので
普通に可愛くやってりゃ生まれの話利用して色々捗るのにな
>母と妹は血が繋がってません
>妹は親父の昔の浮気相手の子供らしく、小学生までは浮気相手の人と二人で暮らしてたらしいんですが
>浮気相手の人が病気?で亡くなり、身内も他にいないので家で引き取る事になりました
こんなことを家族全員が知ってるような家で
妹の扱いがまともなはずがないし、
妹もまともに育つはずが無いだろう
母親が浮気相手の子供にも分け隔てなく愛情を注いで育てられる訳が無い
それを妹本人のせいと言うにはあまりにも家族が酷過ぎる
小さい頃から妹は浮気相手の子供で血が繋がってないよその子あつかいで
家族の中でものけもの扱いだったんだろう
引き取った以上、分け隔てなく育てないと
非行に走るのくらいわからないんだろうか?
両親共に馬鹿だけど、
母親も引き取ると話が決まったとき、
嫌なら離婚すればよかったのに…
収入や世間体うんぬんであきらめたとしたら、
収入はともかく、少なくとも世間体は最悪だろうけど…
※15
ネットスラングとしてそういう扱いだった事は知らないけれども
うる覚えという誤り自体はそれこそネットが存在しない頃から度々見られたものだよ
引き取りたくもない子供にって、母親が言うのはまあ分かるけど、父親はこいつ何を言っているんだ?って感じ。
浮気相手の子としか見てもらえないこんな家で、
非行に走らずまともに成長出来る訳がない。
この一家はさぞかし妹が疎ましいんだろうけど、全部クズで下衆の父親のせいだよ。
責める相手を間違えてる。あと婚外子だろうと子供を育てるのも金掛けるのも義務だよ。
お前のせいで本来なら無かった出費がーっていう文句は親父に言いなさい。
お母さん、アスルティメットクズ夫が不倫相手の娘(妹)を引き取るなんて
寝言いってきたときに、慰謝料と養育費と親権もらって離婚しとくべきだったな…
そうしとけばせめて子ども2人は、それからずーーーっとストレスにさらされずにすんだだろうに
父親に似た息子さんだね
姉ちゃんは母親似かな?
父親が不倫してて、その上隠し子まで作ってる時点で、全く普通の家族じゃないし。
家族仲が悪いのは、元を正せば妹じゃなく父親の所為なのに、妹が居なければって書けちゃうあたり、お姉さんとの関係が悪くなるのも道理だと思う。
父方祖父母の家で引き取れなかったのは
既にどちらもいないか、どちらかしかいないか
「妾の子のくせに!初孫(姉)と長男(報告主)に迷惑かけんな!」的な
孫と認識してくれない夫婦なのか。どれだろう
妹がいなければ、母親がヒス、姉はキツイ性格‥
クズ父が他所のメスとやってガキ作ったのが原因なのに
悪いのは女、と思うのが日本のちんさん
妹進学する気なのかー
そりゃ怒るわ
>引き取りたくもない子供引き取って、かねかけて反抗されて、
これで切れない方がおかしいわ。
子供に罪はないかもしれんが、ある程度大きくなったのなら自分の立場ってものを考えて少しは面倒見てくれてる本妻の気持ちを考えることはデキんものかね。
これに尽きる。
可愛げがあるならまだしも、ないしね。
寮のある高校に押し込んじゃったほうが双方のためだったかも。
お金はかかるけどね。
※37※49
この話で「子供に罪はない」や報告者を責めるレスをするような人が結構いるの見ると報告者一家が可哀想
屑過ぎる父親と別居すれば良いだけの話。
男衆(父親と報告者)がクソ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。