義母が2階の息子夫婦のスペースに来ては節約節約とテレビとパソコンのコンセントを勝手に引っこ抜いてた

2017年12月16日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509792730/
その神経がわからん!その37
890 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/14(木)15:09:59 ID:Q21
今は足腰が衰えて2階の息子夫婦のスペースに来れなくなった姑
昔は勝手に2階に来ては節約節約とテレビとパソコンのコンセントを勝手に引っこ抜いていた
そのせいで録画できてなかったり、設定し直しになったりして
夫も叱っていたけど電気代節約しているつもりの姑は口先だけの謝罪で反省しない
足腰が衰えた今は1階にある洗濯機のコンセントを勝手に引っこ抜いている
私は用事をしていたらそれを優先するから10~15分ほど止まった洗濯機を放置することがある
コンセントを抜くのはいいが、手が届かない奥側のフックにコードをかけようとするから
握り拳も入らない程に狭い壁と洗濯機の隙間によくコンセントを落とされて非常に鬱陶しい
何で年寄りってあんなにコンセント抜きたがるの?
ほんと神経わからん
引き取り同居なんかするんじゃなかったわ


891 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/14(木)15:29:32 ID:MmW
>>890
稼働中の洗濯機のコンセントを抜くのは節電というレベルではなく
痴呆の症状じゃなかろうか?
旦那さんに相談して検査に連れて行った方がいいかもね

893 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/14(木)16:53:32 ID:kOF
>>891
うん、嫌がらせの類いでないなら一度見てもらったほうが
初期なら薬なども良いのがあるらしいし、890さんの負担になる前に ね

894 :890 : 2017/12/14(木)17:18:24 ID:Q21
>>890です
勘違いさせてすみません
稼働中のコンセントを抜くのではなくて、止まっている洗濯機のコンセントを抜くんです
これも姑の中では電気代の節約なんだと思います
姑の所には定期的に介護保険の方が現状を見に来ているので痴呆の方は大丈夫かと思います
舅は鬼籍なので対応は夫と私がしていますが、
所謂エネ夫ではないので現状をきちんと伝えてくれていますし
姑が子離れできていないこと以外はあまり問題点はありません
夫が独身の頃は独り暮らしの息子(夫)の家に頻繁に押し掛け女房やってたみたいですし(笑)
そういえば義弟家にもよくアポなし訪問やって教育に口出してました(笑)
おっとこれ以上スレチなので失礼します

895 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/14(木)17:31:50 ID:pCB
我が家には後期高齢者がいるがコンセントは抜かない
明治生まれの曾祖母も生前にいきなりコンセントごと抜くなんてしたことは無いよ
今やってるのは単なる嫌がらせだと思うけど、
姑がボケ始めたかも!とマヤって大事にしたら恥ずかしくて大人しくなるんじゃないかな
自分の嫌がらせが相手に嫌がらせと通じないのって恥ずかしいよ

898 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/14(木)18:00:17 ID:6XO
>>894
嘘も方便で、コンセントを抜きすぎるとショートして火事になるから止めろって
言ったら良いんじゃない?
しょっちゅうそんな事をしてたら、家庭寿命が縮みそう。
家電量販店に行って、パンフレット貰ってきて
待機電力と毎月いくら掛かるか掲載されていれから、それを見せる。
嫌がらせなのか昔の習慣なのかわからないけど、止めてと言った事は止めて下さい。
うちのルールが守れないなら出ていって下さいって強気で言って良いと思うよ
謝罪しないんだもの、それくらい言わねばわからんて

901 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/15(金)00:50:12 ID:SOu
>>894
私の祖母もよくコンセント抜いてた
パソコンはまだしも、家電のコンセントまで抜いちゃうから始末が悪かった
まもなく祖母は認知症だと診断された
診断されたのは他にもっとおかしい行動をし始めたからだけど、
思えば所構わずコンセントを抜いていた頃から、
その行動自体が的を射てなくて、認知機能が低下してた
コンセント抜き以外にも、それと同等のおかしい行動
(あからさまな痴呆ではないけどなんかおかしいって感じの)もあったから
その頃はあからさまではないから
「性格もあるでしょう(嫌がらせする人だったから)」で片付けられてたけど
認知症の診断って診断する人にもよるし、そういう曖昧な「低下」の時期もあるし、
性格と相まって酷くなっていったりするから、イライラすると思うけど、
まず認知症じゃないか?って注意を向けてて間違いない

903 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/15(金)09:29:09 ID:C7p
>>894
>>898のいう嘘も方便だけどまったくの嘘でもないから使ってみるといいよ
コンセントショートの火事はホコリ巻き込みが多いけど
今の家電はコンセントの根元に対策があってほんの少しの隙間ならホコリつもってもセーフになってる
でも抜いてるコンセントに通電するホコリとか巻き込んでそのまま差すとバチッといくよ
家具の隙間なんかで抜き差しするのはむしろ危険行為にみえる

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/12/16 13:50:35 ID: IteSRFN6

    年寄りに何言ってもムダムダ

  2. 名無しさん : 2017/12/16 13:52:46 ID: /KFuU.JQ

    主婦が同じことを夫に強要して夫がやらないからと発狂した話では
    コンセントを抜かない夫はクズだと叩いてましたね

  3. 名無しさん : 2017/12/16 14:12:35 ID: VD567YrY

    ※2
    まるで浮気したり借金こさえて配偶者に怒鳴られたのを「怒鳴るなんてうちの旦那or嫁は酷いと思いません!?」とだけネットに書いて慰めてもらおうとするクズみたいな人ですね!

  4. 名無しさん : 2017/12/16 14:27:49 ID: kSiRKG6I

    何か引き取って貰って悪いとか思ってて、役に立ちたいとか思ってるんじゃない?
    余計な事しないでくれるのが、一番有り難いんだけどね。
    抜いて大丈夫な物とダメな物と、紙に書いて貼るとか、なにか他にやる事でもみつけてあげれば?

  5. 名無しさん : 2017/12/16 14:28:24 ID: iL5LEeMs

    姑が早くタヒぬといいね!

  6. 名無しさん : 2017/12/16 14:38:50 ID: ydq5.WpE

    >>5
    人を呪わば穴二つ。
    お前の親が早く氏ねばいと思ってるやつも必ずいるわ。

  7. 名無しさん : 2017/12/16 14:54:13 ID: UmvF0BR2

    つい最近まで「使わないコンセントは抜く」が節電になると主婦番組でやってただろ。
    まあ主にTVで、待機電源をがうんたらかんたら~てやつ。
    当時と今じゃ電化製品事情も違うし、待機電源にも意味があるわけだが、年寄りにゃそんなものわからんし不要だからな。
    しかも勝手に拡大解釈して全部引っこ抜いてるものと思われる。
    もう習慣だから何言っても無駄。
    聞くとすれば、そんなことやったら逆に電気代がかかる、電化製品が壊れるとわかりやすい証拠をもって説得するしかないね。
    あ、証拠ってのはデータじゃなく、有名人の証言だとか、記事のきりぬきだとか、トメの信頼を得ている人の言葉ねw

  8. 名無しさん : 2017/12/16 15:16:02 ID: abtBdvHU

    >定期的に介護保険の方が現状を見に来ているので痴呆の方は大丈夫かと思います
    この考え方は危ない
    家族の前ではあれ?という行動してても外の人が来たらシャキッとするのは初期の認知症によくあるから
    介護保険の方(ケアマネ?)に一応相談しておいた方がいいんじゃないかな

  9. 名無しさん : 2017/12/16 15:16:18 ID: Q0uOZ3uY

    冷蔵庫の普及前後、それをやってた老女がいたなぁ・・・・

  10. 名無しさん : 2017/12/16 15:28:07 ID: F5AWKlFg

    ※2
    そんな話ねぇよ。

  11. 名無しさん : 2017/12/16 15:39:30 ID: Zpm6AxTg

    旦那と姑で暮らさせて近距離別居でいいじゃん
    そんな不快な老婆、一緒に暮らせないわ

  12. 名無しさん : 2017/12/16 16:05:33 ID: hJloWNls

    報告主には悪いが、こんな老婆とは暮らせない。
    何度も何度も繰り返すようなら 夫に 認知症なんじゃないかな? 心配だから病院に連れて行きましょう と言おう。私は認知症じゃない!嫌がらせよ 嫌がらせがしたかったのよ!とゲロってくれたら ありがたく別居すればいいんだよ。

  13. 名無しさん : 2017/12/16 16:06:27 ID: ToYOIYgA

    衰えたババアはみんなそんなもんだ
    決まったルール行動を毎日繰り返すことで精神を安定させている
    現実に対して合理的な意味などない

  14. 名無しさん : 2017/12/16 16:26:17 ID: g8CPZtIU

    発達障害のこだわり行動と同じだから言っても分からないんだよなぁ
    理屈じゃ無いし儀式と一緒

  15. 名無しさん : 2017/12/16 16:53:21 ID: ujYTsVGs

    コンセント抜かれたら
    怒り狂う自信があるたぶん手が出る

  16. 名無しさん : 2017/12/16 17:39:01 ID: WZUpVmDc

    認知症の薬って、いくつかあるけれど、本当に初期の初期で「ん?」って
    思う程度で使わないと、あまり意味ないらしいよ。
    症状を遅らせるだけの薬だからね。

  17. 名無しさん : 2017/12/16 18:52:23 ID: AhIs8RzE

    PCの場合電源ついてスリープ状態になってる時にコンセント抜かれると
    データ消失する恐れもあるし、固定しておかないとダメなんじゃないの
    最後のレスにもあるようにホコリ巻き込みも怖いんで
    抜き差しする待機電力カットはほどほどに

  18. 名無しさん : 2017/12/16 20:31:40 ID: pjuIYfYg

    コンセント抜いたら食事抜きで

  19. 名無しさん : 2017/12/16 22:22:51 ID: 7auw.z8M

    だから同居は面倒くさい。

  20. 名無しさん : 2017/12/16 23:57:27 ID: pGP4vxx2

    スイッチ付きの電源タップ買えば?

  21. 名無しさん : 2017/12/17 00:16:30 ID: t.v/cjAk

    祖母がよくコンセント抜いて歩いてた
    言い聞かせてもダメ、抜くなと紙に書いて貼ってもダメ
    これは変だと病院連れて行ったら認知症だったよ

  22. 名無しさん : 2017/12/18 05:07:42 ID: /sWwKQpg

    「こうするとコンセント抜き差しよりも節電になるんですよ~~」って全然関係ない嘘八百ぶちこめば治まらないかな
    マニ車回させるとか

  23. 名無しさん : 2017/12/18 14:32:23 ID: wDrY/x7.

    無駄な抜き作業中に、感電死するように祈っとく

  24. 名無しさん : 2017/12/18 17:53:50 ID: 2qM9RUvI

    コンセント入れなきゃならない度に姑を呼んで入れさせる

  25. 名無しさん : 2017/12/18 21:05:46 ID: eIUOKgeQ

    コンセントを抜くおばあちゃんってすごい!と思ってたら
    プラグを抜くってことね・・・

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。