2017年12月17日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1506413852/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その20
- 875 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/15(金)23:06:59 ID:eYj
- 食堂のレジ打ちのおばちゃんがレジ打ちの最中にどんぶりでラーメンのお汁を飲んでいたこと
ある日大学の学食でお昼ご飯を食べようとした時のこと
その学食はレジのすぐ後ろにドレッシングとか醤油とかが置いてる台があるので
そこで購入したサラダにドレッシングをかけようとしてた時、たまたまレジが目に入った
ちょうど人がはけてレジ打ちのおばちゃんの手が止まり、
レジを置いてる台の下段の棚に手を伸ばすのが見えた
|
|
- そして、その棚からどんぶり(カツ丼や親子丼用のものだった)を取り出して中身をすすり始めた
驚いてよく見てみるとそのどんぶりの中になみなみと茶色い液体が入っててそれを飲んでた
脂も浮いてたし色合いからして恐らく醤油ラーメンのお汁だった
しかも麺も具も入ってなくてお汁だけが溢れんばかりにいっぱい入ってた
なぜラーメンのスープ!?
しかもなんでラーメン用どんぶりじゃなくて丼もの用どんぶり!?
なんでスープだけ!?
としばらく茫然としてしまった
別に仕事中に何か食べたり飲んだりすること自体は別に全然構わないと思う
サボってるとかじゃなくて手が空いた時にさっと飲んでただけだし
でもペットボトルのお茶とか軽くつまめるお菓子とかならともかく
ラーメンのスープだけ、しかも入れてる容器は丼もの用どんぶり
しかも容器になみなみと入ってたから
取り出すときに両手で慎重に取り出してて飲み辛そうだったし
実は俺の見間違いで中身はラーメンのスープじゃなくてお茶か何かだったとしても
なぜよりによって飲み辛そうな丼もの用どんぶりだったのか
いろんな意味で衝撃を受けてしまった - 876 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/15(金)23:51:41 ID:38F
- 味見じゃないの
- 878 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/16(土)07:43:39 ID:AjO
- >>875
>別に仕事中に何か食べたり飲んだりすること自体は別に全然構わないと思う
いや、私は構うな。
飲食は休憩室ですべきだと思う。 - 879 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/16(土)08:04:55 ID:6Vn
- >>878
職種は状況によっては仕事中に飲食をすることもあるだろうけど、>>875は無い
|
コメント
いやいやないわー
気にしないのが一番なんだろうけど(クレームつける気にもなれない的な意味で)気になるわあ
お茶を買うお金が、軽食を用意する費用が、惜しいんだろう。
居酒屋とかカウンター越しのスタッフが
水飲んだりするのは日常茶飯事なんだが
>>878はそういうのも許せないのだろうか?
ペットボトルとか水筒なら何も思わなかったんでしょ
別にどーでもいー
「お汁」って言い方が何かイヤ
場末のラーメン屋だと、チャーハンなんかの丼ものに醤油ラーメンの汁をスープとして出す店もあるよ
せめてマグカップじゃダメだったのか…
どうでもいい。
>>878は食堂なんかいくな。
常に高級レストラン行け。
このおばちゃんは塩分のとりすぎに気をつけたほうがいい
仕事の合間に食事してて麺は急いで全部食べたけど
スープを飲む暇が無かったので残りを飲んだんじゃね
もったいない精神で食べ物残すのは厳禁の人にはありがち
カレーは飲み物です的なお茶代わりに飲んでたんだったりして。
仕事中にやることじゃないけどw
コーヒータンブラーにいれときゃかっこついたのに
ラーメンの汁中毒のおばちゃん
高血圧で早死にしそう
オエーー!!!! ___
___/ ヽ
/ / /⌒ヽ|
/ (゚)/ / /
/ ト、/。⌒ヽ。
彳 \\゚。∴。o
`/ \\。゚。o
/ /⌒\U∴)
| ゙U|
| ||
U
どうでもいい
高級レストランでもあるまいし
寒かったんじゃない?
面白いw
どっかの駅の立ち食いの麺屋(うどん・そば)で
「(お金は支払わないけど)汁だけちょうだい!」
とかオッサンがやっていて従業員に追い払われていた話を読んだことがある
あれと同じかね? 麺や具は要らないけどスープだけ飲みたい?
てきとーな店なら別にいいわ。面白いし
お昼か何かにおばちゃんが丼物食べて、空いた丼でお茶飲んでるんだと思う。
お汁じゃなく普通スープって表現するよね
いやもう笑おうぜ。こういうことは笑って済ませてしまおうよ。その方が絶対ハッピー
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。