会社の20から30の若者達の金の使い方が衝撃。給料のほとんどをスマホゲームに突っ込んでいた

2017年12月18日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1506413852/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その20
891 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/17(日)14:55:17 ID:mCN
会社の20から30の若者達の金の使い方が衝撃。
ほぼスマホのゲームに課金していた。
貯金数十万から数万。
車無し、時計無し、彼女彼氏無し、離婚した奴もいる。
服はユニクロとかでディスプレイ買いとかやってるらしい。
まともな服は会社が一部負担するスーツという有様。

ここ数年で雇用した新人達がこれだよ。
もちろんやってない人とかハマってない人はいるよ。
でもそれが少数。



食事と家賃とかを抜いた給料のほとんどをスマホゲームに突っ込んでいた。
もっと日常的なものに使ってると思ってたからかなり驚いている。

給料は自分の時より数万高い額だから十分貰っているはず。
手取りで25は超えるし、初給でも平均より数万は高い。
ボーナス2ヶ月に、有給休暇は上限を必ず好きなときに取るようにしてる。
残業も法に背いたことはないし、残業代も全額出てるはず。
クビと家業や病気などの自己都合以外で辞めた奴はいないからブラックではない職場だと思う。

給料の使い方は自由だけど借金でヤバイことになった奴が出たから聞き取りした結果がこれだよ。
お金がない若者が多いだろうけど、お金がある若者の金の使い方がおかしくないか?
こっちもスマホゲームをするなとは言えないけど、ちょっと社会人としてどうなのだろうか。
ギャンブラーが昔同僚にいたけどソイツよりも酷い金の使い方だと俺は思う。

頭硬いおっさんって言われるかもしれないけど、そいつらの将来が心配なんだよ。
ほんとに大丈夫なんだろうか。

892 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/17(日)15:28:01 ID:bnl
>>891
まあ、ネタなんだろうけどね
月数万程度までなら普通だし
十万ぐらい使う奴もいるけど
生活出来てるなら問題ないだろ?

今どき時計や車に金使う奴はバカだと思うし
服なんてユニクロで充分だろ?
ユニクロのなにが不味いんだか

心配せんでもお前よりは幸せな人生生きるだろうよ

893 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/17(日)15:54:32 ID:pHc
>>892
ソシャゲに使うのが悪いんじゃなくて金額の割合の問題だと思う
ソシャゲだろうと車だろうと腕時計だろうと
最低限の生活費以外の全てを趣味に費やすってのは正常とは言い難いよ
将来怪我や病気で長期間働けなくなったとか会社が倒産した時とか
普通の人間はそういうことを踏まえてある程度は貯金に回すもんだよ

まあ実際はソシャゲに月1万以上課金してるプレイヤーは全体の10%未満って数値が出てるから
そういう重課金者がいっぱいってのはネタか物凄い低確率な話だと思うけど

895 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/17(日)16:40:37 ID:snu
>>893
それね。
892は将来のことを考えずに今だけ生きてるのかな?
服だってそう。
TPOに合わせた服は持っていないと社会人としては失格。
ユニクロがダメなんじゃないよ。ユニクロとかの低価格の服しか持ってないとかがダメ。
それは正常とは言い難い。
服装は内面を表すから下手な格好は下に見られるだけ。
こういう話をするとジョブスとかザッカーバーグとかを出すけどそれは極端な例。
そういう人たちも社交の場ではきちんとした格好をしている。

894 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/17(日)15:57:18 ID:DxY
スマホゲームに課金はないわー
時間とお金の消費だけで、後には何も残らないもん。
モノだけに価値がある!って言いたいのではなくさ。
スマホ課金って一昔前のパチンコみたいでいいイメージないわ。

899 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/17(日)17:35:24 ID:Z4T
>>894
他人様に自慢できる趣味ではないけどさ、モノが残らない分、楽な趣味とも言える
あとストレスが半端ない時に、手軽にループ思考を引きはがすにもちょうどいい
酒・食事と違って肥満や健康被害を気にしなくてもいいし(ストレッチは必要だが)
服・装飾品と違って場所を取らず、大掛かりな準備も不要、パチンコより手軽(というか
ソシャゲの代わりにパチンコ人口減ってると思う)

ストレスで何もやる気にならない時も、ソシャゲポチポチくらいはできるから
疲れた現代人には最適なツールじゃないかなあ

897 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/17(日)17:00:15 ID:bnl
まあ、将来のことはあんまり考えてないな
もう残り少ないし今更だからな

形が残らないのをどうこういうが
時計なんて時間が分かれば充分だし
車も走れば問題ない、そしてどっちも時が経てばただのゴミになる

服なんてのは冠婚葬祭用のスーツだけあれば他は必要ない
社交の場なんていかなきゃ良いだけの話
他人からどう見られるかなんて気にしなきゃ良いだけ

俺も若い頃は先輩から押し付けられて
無理やり高い時計やら車やら買わされたけど
全部ただの無駄使いだったと気付いたのよ

時計は今はただのインテリアだし
車もとっくの昔にスクラップだ

901 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/17(日)18:59:48 ID:oM2
>>891
日本の将来を考えるならダメなんだろうけどね
車の改造に金使ってるのとかは見てても金をドブに捨ててるようにしか見えない
ドライブとか何が楽しいのか不明
お金払って公害撒き散らして疲れるだけ、事故なんか起こしたら最悪だし迷惑行為としか思えない

時計に金かけるのも時代錯誤としか思えない
スマホで良いじゃん腕時計なんて邪魔で鬱陶しくて見映えも悪いし

酒とかも全然美味しいと思わないし
回りがうるさいから仕方なく我慢して飲むけどコーラの方が1000倍うまいし
不味いもの飲んで高い金払うとか頭おかしいとしか思えない

服は清潔でデザインがおかしくないものなら何でも良いよ
ブランドとかなんの意味があるのか分からない

女に金使うのも理解できない
趣味が合って一緒に楽しめるんならまだ分かるけど
女のために金使うとかただの馬鹿だろ
彼女いないと聞くと馬鹿にしてくるけどマジでいらないから
女の子と話してても楽しくないしウザイし気持ち悪い

金が無いから女と付き合えないし結婚できないんだろうって言ってくるやつもいるけど
別に金ならあるし家も持ち家でローンもないし貯金はある
車ないって馬鹿にしてくるが、金がなくて買わないんじゃない
ゲーセンのカードゲームで高級外車買えるぐらい使ったって言うと
形の残らないものに使うなんてとか言ってくるけど
最高に楽しんだ想い出はプライスレスなんだよ
今でも山積みのカード見てニマニマしてんだよ

910 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/18(月)05:09:19 ID:H8p
>>894
あーパチンコかぁ!
課金の何かが何かに似ていて、でも言葉にできなかったけどそれだ
あとギャンブルとか酒タバコとか
車や服、時計の買い物とか
それらの依存症にソシャゲ(スマホ)が加わっただけなんだ
手軽に、しかも最初は無料で始められるからほかの依存系のものよりヤバげだよね
個人的に上のどれにもハマらないからよかった

911 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/18(月)07:13:21 ID:rkl
課金してるって事は、課金された会社がもうかってるって事で
それが日本の企業なら、国の税収が確実に増えてるわけで
経済としては、車買ったり服買ったり映画見たりするのと同じく金が回ってるんだよね

国的にヤバイのは、何の消費もせず無課金のまま何時間も過ごしてるユーザーじゃね?

916 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/18(月)10:38:29 ID:6aI
ソシャゲってやってる人間は趣味とか言うけどもう完全に儲からないギャンブルなんだよね
数%のレア引いたときの脳がしびれるような快感を覚えちゃって延々ガチャなり回しちゃう
ツイッターで自己顕示欲もかんたんに満たせるから課金もしまくっちゃう
ソシャゲどっぷりな人は趣味じゃなくて完全に依存だよ

917 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/18(月)10:51:01 ID:ksh
依存させるような作りにしているらしいね
ゲーム内でストレスをかけて課金で一時的に快楽を与える
これを繰り返して依存度を高めていく
ストレス解消とか言ってるけど逆にストレスに弱くなっていくそうだ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/12/18 22:40:26 ID: okjurAHU

    やばい会社だな

  2. 名無しさん : 2017/12/18 22:43:18 ID: ca/yWpF.

    パチカスサイマーと中身は同じだよ
    依存する対象がスマホかチンジャラかの違いだけ
    内容は同じよ

  3. 名無しさん : 2017/12/18 22:46:01 ID: kQE.pkjQ

    昔の若者だって適当に金使ってたよ。それでもいまよりずっと貰ってたから貯金できてた。

  4. 名無しさん : 2017/12/18 22:51:00 ID: QSvk43xM

    今の若い子が~っていうけど、今のオッサンオバサンが若い頃にはスマホゲーなんてなかったんだから、そりゃそうでしょ

  5. 名無しさん : 2017/12/18 22:52:14 ID: SZYgRH2M

    自分の周りにはそんな20〜30代は一人もいないけど
    マジなら会社が駄目で変なのしか寄り付かないんだろ

  6. 名無しさん : 2017/12/18 22:52:56 ID: PoZv9fXg

    パチンコはお店に行かないと出来ないけど、ソシャゲはスマホで出来ちゃうもんな
    そりゃずーっとやってるわけだよ
    でも服とか靴とかは、たぶん破れたり履けなくなったりするまで使うってことだから、物持ちはいいのかな?ひとつのものを(というかゆういつの物だから)大事にしてそうなイメージ

  7. 名無しさん : 2017/12/18 22:58:06 ID: AVtc94Pk

    そりゃソシャゲ会社が球団買い取るはずだわw

  8. 名無しさん : 2017/12/18 23:01:11 ID: Uke5Vqtc

    爺婆はもっと酷かった
    屑の武勇伝という美化はもう聞き飽きた

  9. 名無しさん : 2017/12/18 23:07:21 ID: d32sptDw

    パチンコに嵌るのとほぼ一緒なんだけど、
    「俺は逆に意識高いんだけど」的に服がボロいのとかを偉そうに言うのがスマホゲーム系w

  10. 名無しさん : 2017/12/18 23:20:06 ID: VnOGdNlI

    友達がFGOに計70万以上課金してるけど車代くらいの課金は良くあるレベルみたいだわ

  11. 名無しさん : 2017/12/18 23:22:01 ID: f6kneBNQ

    パチ屋からソシャゲに変わっただけだな
    これで借金までしたら終わりだ
    パチンコ依存症で色々な物を無くした人達が入る更生施設があるけど
    近い将来、ソシャゲ依存症が入る施設に名前が変わりそうだ

  12. 名無しさん : 2017/12/18 23:27:44 ID: r2A/Iqk6

    今の時代これが普通だよ
    つまるところ衣食住に移動に通信といった最低限の生活を確保した上で
    それ以上に使う金はコンテンツがもたらす体験を買ってるわけ

    昔は良い車や良い時計がもたらす体験が貴重だったが
    コンテンツが増えに増えた今は無数に存在する選択肢の1つに過ぎないし

    スマホゲーがもたらす体験は大ボリュームかつ良質で
    いつでもどこでも味わえるというオプション付き
    その総合力は他のコンテンツの比じゃない

  13. 名無しさん : 2017/12/18 23:37:11 ID: WdzhB5/.

    月数万が普通…。
    私はスマホに異常なほどドケチ、でいいわ…。

  14. 名無しさん : 2017/12/18 23:37:53 ID: EFeZ66PQ

    アラフォーなんでこの報告者がうわぁってなる気持ちはわかる
    わかるけど自分も年収の3割を趣味にぶっこんでるから若いもんのこと言えないなあw
    ちなみに趣味:海外旅行
    何が残るの?と言われると物理的には写真とお土産とパスポートのスタンプしか残らんw

  15. 名無しさん : 2017/12/18 23:39:00 ID: uxP38QrA

    今の若い子はスマホに課金して〜。って報告者は言うけどゲーム内でめっちゃ強いギルドのメンバーが働いている中年のおっさん、おばさんがメインで勿論、重課金してたりするから若い子限定の話じゃないと思うんだけどね。

  16. 名無しさん : 2017/12/18 23:39:01 ID: BOEjJyUQ

    課金キチの言い分がパチンカスそっくりで笑うw

    でもこいつらの脳内じゃパチンカスよりずっとずっと高尚なんだろうなあ
    本物のアホですわ

  17. 名無しさん : 2017/12/18 23:40:16 ID: dW3PN8wY

    まあ課金キチは勝手にキチってればいいよ
    パチンカスと一緒
    好きに金をドブに棄ててろw

  18. 名無しさん : 2017/12/18 23:40:27 ID: VCq/4bMU

    その子らも20年たてば「若者のスマホ離れ」「最近の子は課金もせずに欲も覇気も意欲もない」とか言ってるんだろうな

  19. 名無しさん : 2017/12/18 23:44:57 ID: uxP38QrA

    あとねスマホゲームに重課金してる中年の人らは会社でだいたい役職がついてたり部下がいる立場の人だったりするからか、まったりのんびりするはずのギルドを途中からガッチリキッチリとルールを作ってゲーム内でも仕切ろうとしてくる。

  20. 名無しさん : 2017/12/18 23:46:58 ID: /q2odmag

    金なんて好きに使えばいいんじゃないか?
    側から見てやばい使い方してても本人は楽しいわけだし
    人生狂って後悔するかもしれないし、しないかもしれないし
    それを学んだからおっさん達はそういうこと言えるからな

  21. 名無しさん : 2017/12/18 23:51:55 ID: nKUD47C.

    なんで株や投信を買わないんだ わいネオニート年収1200万

  22. 名無しさん : 2017/12/18 23:53:05 ID: AgVY.t22

    周りにスマホゲーをしている人はいてもそんな酷い課金するような人は稀でしょ
    そんなのが周りにゴロゴロいる環境の方が変だよ

  23. 名無しさん : 2017/12/19 00:15:48 ID: WUguiGqg

    ※22
    街宣右翼の正体 について調べてから

    センテンススプリングさんの2013年12月26日号の右翼団体絡みの話を調べてみるといい

  24. 名無しさん : 2017/12/19 00:38:39 ID: tuh.YTKY

    さすがに報告者の会社がレベル低いでしょ
    一応若者の枠だけど自分も周りもソシャゲにそこまで注ぎ込まないよ…

  25. 名無しさん : 2017/12/19 00:42:05 ID: MHXTFy7c

    いや別にソシャゲだってキャラを手に入れて満足!ってだけじゃなくて手に入れた強いキャラを育ててイベントをより有利に進めたりストーリーや会話などのお楽しみ要素が目的だったりするから
    >数%のレア引いたときの脳がしびれるような快感を覚えちゃって延々ガチャなり回しちゃう
    という引く快感だけが目的になってる本末転倒な奴なんてそうそういないよ
    好きなキャラが登場するまでにはコツコツ無料の石とか貯めたりしてバランス取ってる奴が多いと思うけど

  26. 名無しさん : 2017/12/19 00:48:40 ID: 1PUB1KpY

    どーでもいいわ。
    スマホゲーだろうが酒だろうがゴルフだろうがネズミの国だろうがパチンコだろうが、
    個人的には全く興味ないけどやるやつは楽しんでるんだろ。

  27. 名無しさん : 2017/12/19 00:51:10 ID: qIuuVuBA

    パチからソシャゲに変わっただけというけど
    アラフォー世代だけど、パチンコ行く奴は底辺だったよ
    パチンコは目に見える玉と現金で視覚化されるけど
    デジタルマネーとクレカのコンボは見えないだけに凶悪だと思う

  28. 名無しさん : 2017/12/19 00:57:52 ID: MWtYiUWQ

    車や時計に金かけてる奴も普通に居るけどな
    インスタなんか見れば高級ブランドの時計や財布を写真にチラリと写り込ませてアピールするみたいな奴ばっか

  29. 名無しさん : 2017/12/19 00:58:02 ID: cyFnX7uA

    てかこの人嫌われてないか?(笑)
    飲みに付き合えだのなんだかんだ休日に干渉しようとしてあしらわれたんじゃないの?

  30. 名無しさん : 2017/12/19 01:07:28 ID: VmI9noIw


    パチンコとソシャゲなんて猿並みの知能持ちしかやらんよ

  31. 名無しさん : 2017/12/19 01:17:36 ID: uxxVQseo

    趣味に金突っ込んでるだけでしょ
    その趣味が車だったり時計だったり女だったりソシャゲだったりするだけでさ

  32. 名無しさん : 2017/12/19 01:51:13 ID: kn4C6cjE

    生活できなくなるくらい課金してるんでもないならべつにいいと思う スマホゲーやってるほとんどの人は月にいくらまでって上限決めたりコツコツ配布石貯めてやってるよ

  33. 名無しさん : 2017/12/19 01:55:02 ID: oMRvYQQI

    どうしようと勝手やん

  34. 名無しさん : 2017/12/19 02:02:13 ID: EFeZ66PQ

    901の拗らせっぷりがすげえ

  35. 名無しさん : 2017/12/19 03:40:54 ID: Ytiz5e8E

    大抵の場合ソシャゲや他人と関わるゲームに大金突っ込む人は金銭で強さや優越感得てるから
    承認欲求は人並み以上に強いんだけど、そこに対する自覚ないと本格的にやばいなって思うわ

    オタクとリア充の差があるだけで本質的にはインスタに振り回されてる人達とそう変わらんのでは?
    「すごーい!」と言われる対象や物や価値観が違うだけの話だし
    901だって実際は他者からの羨望や交流や優越感目当てで7桁以上突っ込んだだろうにな

  36. 名無しさん : 2017/12/19 04:27:06 ID: cbEKXroU

    スマホで重課金してる奴ってゲームを楽しめてないなぁ・・・と思うけどね。
    限られた手札で如何に立ち回るかが面白いんだと思うし。

  37. 名無しさん : 2017/12/19 05:15:11 ID: iCq07vMY

    なんでみんなレア持ってるんだろうって、そうか、課金してガチャ回してるわけか。

  38. 名無しさん : 2017/12/19 05:33:27 ID: DUumLaE6

    ※36
    限られた手札の中に金って項目があるだけ。

  39. 名無しさん : 2017/12/19 06:26:25 ID: MTKSkko6

    何に金使おうが自由だし何とも思わんな
    服に使おうとスポーツに使おうとスマホゲーに使おうと一緒

  40. 名無しさん : 2017/12/19 06:30:19 ID: AUrbUovY

    Twitterで「○○万課金しました!」ってツイートするとRTイイネが沢山くるし、そういうとこで承認欲求満たすためにむちゃくちゃなお金の使い方してる人も多そう

  41. 名無しさん : 2017/12/19 06:50:39 ID: y8lNKEnk

    スーツ以外全部ユニクロでなんか問題あるか? ちゃんとした格好が必要なところはスーツでいいし、スマートカジュアルくらいならユニクロでもいいだろ

  42. 名無しさん : 2017/12/19 07:54:50 ID: LCM8kwY.

    全ては自己満足

  43. 名無しさん : 2017/12/19 08:17:50 ID: QrCRYgkw

    そりゃ心配もするわよ
    腹満ちるからいつも牛丼、会食も牛丼でよくね?美味しいし、安いし、予約要らないしって
    言われたら、底が浅い上にやたら狭い!って思わない?それと同じだよ

  44. 名無しさん : 2017/12/19 08:32:49 ID: LUMzkV9M

    >>892ってスマホゲー課金厨か?
    >借金でヤバイことになった奴が出たから
    って書いてあるのに
    >生活出来てるなら問題ないだろ?(ドヤァ
    ってさwできてないから借金してヤバいことになってるわけでw
    てめーが課金厨なのはどうでもいいが煽る前によく読めや!

  45. 名無しさん : 2017/12/19 08:55:31 ID: QhaNqlRs

    ガチャげーはゲームってより優越感味わう為の道具に見えるからなー。お金ない給料低い~って文句たれつつ数万もギャンブルに突っ込んでる人みて そんなのやってるからじゃね?って言ってるだけでしょ。実際問題パチ、ガチャげーに嵌る層は近い(給料低めが多い)なんだし

  46. 名無しさん : 2017/12/19 09:08:32 ID: 0uPrm70Y

    月に2,3万、本を買うのに使っていたけど
    歳とって本を読むのも買うのも疲れるし
    死んだあとこの本をどう処分すればいいんだろっておもってから
    本を買うのをやめた(電子書籍で少しは買ってる)
    本の代金にあてていたものを課金にあてているけど
    自分が死んだ後の処分もないし
    出かける手間暇もないし趣味をSNSで共有できて楽しい

  47. 名無しさん : 2017/12/19 09:18:30 ID: tKBQK3nw

    昔から若者は金遣いおかしかったよ。
    飲む打つ買うで貯金ゼロなんて珍しくもなかった。
    自分の思い出美化してんだよそれ。

  48. 名無しさん : 2017/12/19 09:21:48 ID: kX4VrFVw

    本気で「パチンカスは糞だけどオレの課金には意味がある!」と思ってんだな~
    バカってほんとバカだわ

  49. 名無しさん : 2017/12/19 09:30:42 ID: .nNLOyN6

    課金が無意味なら他の趣味嗜好に金使うのも無意味だろ

  50. 名無しさん : 2017/12/19 10:17:01 ID: rb4lIuaA

    ガチャとかスマホゲーの課金は、はあくまでも「月に自由に使えるお金の一部」をつぎ込むものだと思ってる
    家賃とか最低限必要な出費はともかく、自由なお金の使い道でガチャを最優先にしちゃダメだよね
    車無し、時計無し、彼女彼氏無しとかは余計なお世話だけどな

  51. 名無しさん : 2017/12/19 11:04:01 ID: WtKKmByc

    ソシャゲではないけど、合計2000円の課金でもどこかでこんなに大金を!!という感覚あるので、
    数万とか課金するなんてこと考えたら貧血起こしそう

  52. 名無しさん : 2017/12/19 12:50:42 ID: TchrJBv6

    「俺が気に入る金の使い方をしない若いのが気に入らない」

  53. 名無しさん : 2017/12/19 14:26:07 ID: 8qwVUwuo

    電車の中でゲームやってるクズの多い事
    大の大人がだよ

    中学生で卒業しとけよ
    本気で

  54. 名無しさん : 2017/12/19 14:30:23 ID: GZwWb8xU

    ※53
    他人の行動が気になってしかたありませんってかw
    はやく大人になってねw

  55. 名無しさん : 2017/12/19 14:49:36 ID: PzuBF2GA

    ゲーマーとしてはスマホゲーに課金するより、
    ゲーム機とソフト買って遊ぶ方が断然クオリティ高いゲームが安く出来るんだけどなあと思ってしまう

  56. 名無しさん : 2017/12/19 15:21:21 ID: gWVqUj1.

    しかし月数万なんて普通だしユニクロでいいじゃんみたいな書き込みあるから

    ネタでもなさそうだな

    そういうやつらって異性に興味ないから

    自分の見栄えに金かけないし、良いもの食べたことないから

    くそまずいもん腹に流し込む作業だろうし

    金使うのはゲームなんじゃないの?

  57. 名無しさん : 2017/12/19 15:22:44 ID: nLs.rqRE

    ※55
    スマホゲーやってる人はゲーマーじゃないっす。
    スマホユーザーという別種の生き物っすよ。
    一生懸命言い訳するのがその特徴。
    この※欄にもいっぱいいるけどね。w

  58. 名無しさん : 2017/12/19 15:28:50 ID: /sXSCg0c

    服や時計も滅茶苦茶金使ってる奴と全く使ってない奴しか話題にならないのと同じように
    ソシャゲも馬鹿みたいに金使う奴と全く使わない奴しか目立たないのよ

  59. 名無しさん : 2017/12/19 16:12:26 ID: kLkv7r2Y

    妙な擁護してるやつらは大なり小なり課金勢なんだろうな

  60. 名無しさん : 2017/12/19 17:17:00 ID: .nNLOyN6

    擁護ってか当たり前な事実だろ
    スマホゲーに金使うのも他の物に金使うのも何も違いはない

  61. 名無しさん : 2017/12/19 17:22:40 ID: 7wHbvUFg

    ※60
    金を使うのは自由さ。
    自分が稼いだものならね。

    ただ社会的に見てゲームで借金するとか普通の生活を犠牲にするとかはおかしい。
    個人の勝手だろと言われたらそうだけど、その人のことを心配するのはおかしい事ではないよ。
    ギャンブルにはまって借金したりする馬鹿と同じなんだよ。

  62. 名無しさん : 2017/12/19 17:28:21 ID: .nNLOyN6

    ※61
    何を優先するかなんて人それぞれだろうに
    余計なお世話どころの話じゃないな

  63. 名無しさん : 2017/12/19 19:44:04 ID: s.v6nJXI

    まあ身なりや日用品よりゲームを優先するってのも自由だな
    本人がよければそれでいいじゃない

  64. 名無しさん : 2017/12/19 19:54:52 ID: YfILQP0I

    これファビョる奴でるだろうなーと思ったら
    案の定で草

  65. 名無しさん : 2017/12/19 22:56:21 ID: w4nYXqLM

    どうせ金の使い方なんてどんな形でも必ず誰かケチつける奴がいるしな

  66. 名無しさん : 2017/12/19 23:11:55 ID: tbxiVcaQ

    服なんてユニクロで充分!
    って言ってる奴ほど、セシルマクビーやレタス農家を叩くんだよねー

  67. 名無しさん : 2017/12/20 04:30:05 ID: MKqacZCQ

    酒タバコ代が無駄に感じるように度の過ぎた課金も無駄に思われるよ
    近頃の若者とかスマホだからとかじゃなくて、ただそれだけ

  68. 名無しさん : 2017/12/20 14:51:21 ID: hR9Wjo0A

    他人に無関心な人が多い世の中、たかだか同じ会社の若者の将来のことなんてよく心配できるね
    優しい人なんだろうな

  69. 名無しさん : 2018/02/01 23:59:34 ID: 877ja43w

    楽しいのはいいけど何するにしても限度はあるよね。
    何もかも犠牲にして借金までしてガチャ回すとか意味わからんわ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。