2017年12月19日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1512887053/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part87
- 496 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/18(月)17:17:00 ID:7YR
- 子供の頃から疑問なんだけど、第一印象で美男美女とは言えない人っていますよね
むしろ口には出さないまでも不細工と思われる人
そういう人が何かに結果に関わらず打ち込んでいたり、
はやりの派手なファッションを身にまとったり、綺麗なパーマをかけたりすると
「不細工なのに自分に自信がありそうでむかつく」って言う人がいるんです。
少なくとも自分の周りや、自分が見る範囲のネットの中に。
もうアラサーの枠に入る年齢ですが、いまだに陰口のように言う人はいます
直接自分に、ではなく、「あの人ってさあ…」のようにコソコソと
|
|
- 周りの人間が低レベルとかそんなものじゃありません
全く繋がりのない、ただ駅で近くに立っていた人、
たまたま見たSNSでの他人のやりとり、旅先の飲食店でうしろに居た成人グループ…
高頻度とは言えませんが、「容姿が良いと言えない人が自信満々なのがむかつく」
と考える人が実際にいます。
その心理が分かる方か、自分がそういうタイプの人間だと言う方、
何がどうなってその考えに至るのか教えて頂きたいです。
ちなみに自分は言われて困ってる立場ではありません。 - 499 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/18(月)17:34:40 ID:Cn9
- >>496 教えたところでどう頑張ってもあなたには理解できないし
曲解して飲み込むことしかできないから知るだけ無駄だと思うよ
「そういうことを言う人を好きか嫌いか」ならともかく
心理状態を理解したいなら理解できるだけの下地が必要になる。
この下地があるから心貧しいいやしいというわけでなく
無いからこうけつというわけでもない
あなたは目の前にお米が嫌いな人がいたとして
その心理を説明してもらったら理解できると考えるかな? - 521 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/18(月)19:29:30 ID:7YR
- >>499
すみません。優劣を付けたいのではありません。
例えにある、米が嫌いな人が~というのも、あぁこの人はそうなのかなるほど。と考えます。
こういう理由かな?といったものが全く思い付かないので、ヒントを御教授願いたいのです。 - 523 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/18(月)19:41:36 ID:U03
- >>521
自分が良いと思わないものが持ち上げられているとムカつくとかそういうことだと思うよ
お前は自信を持てるような外見はしてないんだよ!と言いたいわけだ
でも本人は例えば能力があるから自信があるのであって
外見は関係ないから言い掛かりも甚だしいと
要は文句をつけてる奴は視野が狭く想像力に欠けているってだけの話 - 525 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/18(月)20:12:09 ID:7YR
- >>523
ありがとうございます。
外見を才能の一つと捉えるか、全くの無関係だと捉えるかという価値観の違いからくる考え、
ということで合ってるでしょうか…
|
コメント
いくらブサイクでも陰口されるってそこまであるのだろうか
どこかで聞いた世間はさほど個人に興味ないだと思ってたが
40代半ばになるけど、そういうことを公言する人には会ったことがないな。
心の中で思っている人はいるかもしれんけど、そういうのを公言する人ってそんなにそこいら中にいるもんなの?
劣等感に苛まれている人にその傾向が強いと感じるけど、どうなんだろう?
ま どうであれ、そういう人は決して幸せになれないタイプだね。
ブサイクのくせに!ブスのくせに!
ってよく言う人なら知り合いにいる
その人は、町ですれ違うだけの知らない人にも芸能人にもそんな感じ
小さい頃から褒められて育って、自分以外の人間が誉められるのが嫌っぽい
多分、羨ましいという感情の裏返しだと思ってる
自分がコンプ持ちで卑屈になってるのに、
同じような条件(に思える人)が人生楽しそうだとムカつくんじゃないの。
自分はツライ思いしてるのになんでアイツは苦しんでないんだよ!みたいな。
先人はそれを僻み根性と呼んだ
オッサンが「オバハンなのに小綺麗に着飾ってるつもりなのが笑えるww」とか言ってるのは聞いたことある
その場にいた全員ドン引きだった
別に派手な格好をしてきたとかではなく、単に髪を染めた程度
男だと嘲笑の対象で、女だと不快感になるのかね
そういう事を公言するのに何度も出会う、しかも全くつながりのない人って…
報告者の方が聞こえちゃいけない物が聞こえてる人に見えるわ
もっと伸びてもよさそうな話題なのに、相談者がまわりくどいせいか伸びてないね。予防線はり過ぎで、言われてる本人か、その友達かくらいに思えてくる。
この人が聞いたみたいにわざわざ貶めて人と話したりはしないけど、敢えて言えば谷亮子さんが絶世の美女だったらこういう扱いにはなっていなかったであろうことは理解できる
確かに絡みづらいな、この報告者。
嘘でいいから自分がそういう目にあってるってことにすりゃ良かったのに。
アラサーデブスの白ピンクの甘□リを見たときは、そう思った
似合う似合わないを超越して不愉快にさせられる
逆に似合いすぎているファッションだと幸せになれる
523の指摘とはちょっと違ってて、美的感覚の問題のような気がする
米1
回りくどい林先生案件の可能性もある
普通に道歩いてて「不細工なのに自分に自信がありそうでむかつく」
みたいな声ばかり聞こえるって
脳か心が故障してる人としか
ブサイクブサイクって言われ続けて好きなことできずに育ったから、自分よりもブスなのに自信満々でキラキラしてる人を見ると羨ましいと感じる。むかつきはしないけど。ただただ羨ましい。
報告者が面倒くさそうな性格してるわ
容姿以外に才能をもっていて自信がある人もいるし、
親にかわいがられて育って自己肯定感が高い子っているんだよね
あいつはブサのくせにっていう人は美人相手にもお高くとまってるって文句つけてそう
驚いた。まさに先日、人気の飲食店の前に並んでいた時に後ろにいた大学生?の女性二人がそういう会話をしていた。
バイトの同期とやらの名前を出して「ブスなのにウェーイ気取っててムカつく。タトゥーとかキモすぎ。まじまん」と、ほぼそのまま。
そして、あいつもこいつもブスだと…どんな美人かと思ったらとても質素な顔で、コンプレックスの裏返しかな?とは思った。
ビヤ樽みたいな体型してるのに女王様気取りで話しかけてくる保護者会のオバハンはホンマ笑える
言わないけどよく思ってるよ
髪金色に染めてアホか、お前が似合う服装じゃねーよ(芸能人の真似らしい)
髪型の真似どころか整形までする奴とかもう理解できない。
自身がありそうでムカつく~ってのとは違うけど。
話は変わるが自分をブサイクと認識しない原因って子供の頃の経験が大きいのではなかろうか
お、かわいいね~(かっこいいね)という親戚からの複数の言葉を鵜呑みにしたまま育ってしまうやつ。
種村有菜を見てると自分好きって幸せなことだと感じるので、ブスでもナルシストになって自信満々に生きたほうがいい
ついでに言わせてもらえばそういう奴はサイコパス度も高い
良心も共感力も消滅寸前
昔の後輩が、口を開けば悪口でよくブスブス言ってたなぁ
「あんなブスよく生きてられるw」「美人だけど性格ブスww」って
本人は子ブタメンヘラだった
議論が白熱してるわけでもないのに
>教えたところでどう頑張ってもあなたには理解できないし
>曲解して飲み込むことしかできないから知るだけ無駄だと思うよ
て返す499ってなんか嫌な感じだ
教えてほしいって人に頭ごなしに否定するくらいならレスしなくていいのに
なんでも否定から入る人なのかな
どんなに言っても理解しない相手に言うならともかく、最初から「あなたに言っても無駄!」って切り捨てちゃう人って普段どんな会話してるんだろう
こういう風に言う人、思う人って相手が本当に調子に乗って分不相応な事やってるわけじゃなくても
言うからね
それこそただ立ってるだけ、ただ並んでるだけでも
多分その人の持ち物が自分が欲しいもの買いたいけど買えない物とか、
行きたいけど自分は入れない所にいるとかそんなくだらん事だと思う
髪染めてるとか他人には何の関係もないのに文句言うのはただのいちゃもん
要はただの僻みで性格悪いだけだわ
親や周囲から容姿がいいことが男に好かれる女としての
優劣っていろんな機会にいわれてたんじゃない?
んで自分はこんなに頑張って気にして劣等感を感じたり人と比べたりして
きたのに、何であいつはその序列から勝手に外れてブスなのに堂々としているんだ
オマエはそういう序列を気にしてペコペコするべきなのに!!!!
っていう奴だと思う
無条件で自分を肯定できないんだよそういう人は
のび太のくせに生意気だって事かな?
マウンティングの一種だから
今現在幸せじゃない人、プライベートで不満を抱えてる人が良くやるよ
出世したいのにできない、結婚生活が上手くいってない、愛されてない、夢中になれるものがない、性的に欲求不満、金がない、親に否定され束縛されて育った、そんな人たちだよ
理解できないなら、それはつまり幸せって事だし気にしなくて良い
いつか理解できる日が来るかもしれないよ、人生は色々あるからね
自分の立場を守るのに必死になるくらい辛い時季が誰の人生にでも回ってくるからね
1のいう自信満々の人間こそ真のイケメンだよね
あるべきものを受け入れて楽しむという美しさ
これを理解出ない人間はどんだけ恵まれた環境にいても不細工な人生
499がなんか嫌なかんじ
書き込まなきゃいいのに 黙ってろよ
現実ではそうは見ないけど、ネットではよくみるな。
人には言えないスレとか。
そういう発言してる人を見ると大体ブサイクだから同族嫌悪なんだなあと思う
顔も悪いのに口と頭まで悪くて大変だね
気にしたことなかったな
おしゃれって自分のためにするもんだと思っているから
それで自分自身が楽しいならそれで良いんじゃないのって思う
妬み嫉み、出る杭を打っておきたい、足を引っ張ってやりたい、陰口を話す相手に対してのマウンティング、見栄・・・
考えられるのはこの程度、留意しておくべきことはそれらまたはそれ以上を内包する人間もいるってことまで。
それ以上は意味は無いし、深淵を覗き見ようとするものは深淵からもまた見られているって誰かの言葉の通り、取り込まれるよ。
つまり、マウンティングする人としない人って脳の作りがどう違ってるんですか?
このラインを越えたら、アウト判定になる決定的な項目を知りたいんです
って疑問なのねー
これは、脳内の報酬系が繰り返しで強化されて癖になって止められない人が
いわゆるマウンティングが快感って虜になってるわけで
マウンティングが気持ち良いって報酬系が活性化されないまま育っていれば
マウント癖とは無縁のままでいられる
イケメン、美人だから偉いって考えの人も理解できない。とくに若い子は、顔がいい=偉い、すごい、尊敬って子が身近にいて本当に理解できない。それで、そういう子が不細工ってだけで見下したりするんだよね。自分はどれだけ価値があると思ってるんだろ…。
ブサイクを他人からひょろりと出た長い鼻毛だと考えてみる
鼻毛が出ているのを見ると少し嫌な気持ちになる、でもまぁスルー出来るし、一瞬目につくけどあまり気にならない
でも鼻毛に綺麗なリボンを飾っていたら
なんで鼻毛にリボン飾ってんだよ、目立つから気になってしまって余計に見てしまう
鼻毛なんか見たくないのに!大人しくしとけよ、鼻毛の事、飾るほど綺麗なものだと思ってんかふざけんなよと思う
そんな気持ちに似てるんじゃない?
ここまで行くと精神病だろ
他人にやたら辛辣な人って、自身が幸せじゃない人だと思うよ、結局。
不細工なのに自分に自信ニキ乙
他人への悪口はその人の心の鏡。それだけ。
自信があって、且つ感じがいい人は好きだけど、
他者への気遣いなんかはむしろ薄くて、そのくせ自信だけはあるようなタイプは嫌い
顔の美醜とは関係ない
多分報告者は自分が不細工なのが無意識下でかなりコンプレックスなんだろうな
「気にしない」と言ってても内心言われたらやっぱり傷ついてると思うよ
私も、
ゴリラが甘い格好してたりデブが露出してるとイラッとするけど
自分を客観視できない、美的センスがないところが腹立つなあ
自信があるから似合わないことしてるって発想はなかった
何かに打ち込むのは不細工だろうが何だろうがいいことだから
それは何とも思わない
悪口言われてる不細工さん達は、何言われてもきっとへとも思ってないよ。
不細工が似合わないおしゃれしてたら目に不快と言ってる人もいるけど
他人が不快だろうが全くどうでもいいと思ってるよ。
私も50を過ぎて、やっとその気持ちが理解できて来た。
好きにしていいんだって、解って来た。
美醜もセンスも能力も関係ない。
自分が楽しければ、それでよし。
人として輝いている不細工は良いけど、自分を棚に上げて嬉しそうに人の容姿を云々していたりするような不細工は気持ち悪い。
※7
そういうおっさんって髪染める必要がある人が染めてなかったら
婆臭いんじゃ!って言うよね
何しても何か言うんだからほっとくしかないよね
鼻毛の例えは面白いが的外れである
見えてる鼻毛はなくてもよいが不細工な人は自身をなくてもよいとは考えてないから
マウンティングしがちな人って他人と比較し過ぎてストレス溜めこんでるんだと思う
現状に不満だらけで解決できない、もしくはしないタイプだからかわいそうと言えばかわいそう
他人にあまり興味を持たない人の方が幸福感は上だよね
つまり、井上
元友人が貶すタイプだった
おそらく本人が容姿コンプレックスで、かつ過去にイジメにあってた
それを「私が不細工だからやむを得ない」と解釈
容姿である程度の上下関係を判定していた、と思われる
容姿にコンプレックスも拘りもない友人Bは
「Bは不細工の癖に私よりかわいがられるなんておかしい」
「Bは不細工なんだから私に媚びへつらえ」
と態度で示されているのに気付かず
元友人に媚びへつらうこともしないので
理不尽な嫌がらせの限りを尽くされて、結局絶縁してた
私はそれに伴ってひっそりFOした
見た目でマウント取ってくる相手と気付いてたから
舐められるような隙は一切見せなかったから
私が嫌がらせをされることはなかったけどね
大切な友人に嫌がらせする輩なぞ願い下げ
私は外見を褒められるタイプだが、
堂々としたブ・や着飾ったブ・を見ると内心むかつく
もちろん口外はしないけどね
何故そう思うのかはわからない
能力がある人、性格の良い人に関してはそう思わないので、
特筆すべき美点がないブ・が堂々としていて、
夫の悪口を言っているのが嫌いなのかな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。