よく遊ぶ子がいた。小学生からの友達で海外旅行にも一緒に行くほど。でも向こうから誘われた事が1回もない

2017年12月21日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1513151782/
何を書いても構いませんので@生活板54
333 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/20(水)06:31:23 ID:0c7
よく遊ぶ子がいた。小学生から20歳過ぎても海外旅行にも一緒に行くほど。
でもこんな10年以上の付き合いでいつも私から誘ってて
向こうからどこかに誘われた事1回もないなとふと気付いて
「たまにはそっちからも遊びに誘ってよ」
と何気なく言ったら「私受け身だからね~」と返されて
あ、なんだ遊んでくれるから友達かと思ってたけどただ付き合いいいだけで
友達じゃなかったのか。と思い、
友達じゃないなら付き合わなくていいやとスッパリCOした。
それが数年前の話。



よくある話ではこの後COした人から粘着されたりするけど
私はその子の母親から接触があった。

私は実家から出ていて今の居場所を知らないからか実家の母に
「私ちゃん最近年賀状くれなかったけど喪中?来年はうちの子にちょうだいねー」
とか「私ちゃん、うちの子の友達だからちょっとあの子の相談に
乗ってあげてくれないかしら?」とか言いに来るらしい。
私が鈍くて10年以上も付き合いあったけど他の人にも切られたんじゃないだろうか?
付き合いいい人っていい友達だと思う人もいるかもしれないけど
長い付き合いで向こうから一切誘われないのって親戚でもなく友達間だと異常だと思う。

334 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/20(水)08:58:49 ID:2KX
一緒に旅行に行っても不快感のない相手って貴重よ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/12/21 10:56:26 ID: 8SKmwkOY

    どこまで行っても『受け身』なのね。
    せっかく指摘してくれたんだから「今度は誘うよー」って言ってみたらいいのにね。
    母親が何でも先に手を出して自分で何もしなくてもいい生活をしてたのかな。

  2. 名無しさん : 2017/12/21 10:58:30 ID: A4YWeLO6

    その元友人は、十年以上誘われて慣れちゃってたのかな。
    腹を割って話せなかったのが残念な気がする。
    友人版理不尽冷めみたい。

  3. 名無しさん : 2017/12/21 11:04:40 ID: gLtNrPEA

    そういえば自分も幼馴染と遊ぶのっていつも相手に誘われてからだ。気にしたことなかった。
    さっき電話でそういう話したら「そうだっけ?別によくね?」って相手も気にしてなかったからまぁいいか。
    20年以上の付き合いだからちっさいこと気にしてなかったわ。

  4. 名無しさん : 2017/12/21 11:05:07 ID: byTvnnqI

    友達じゃないのに付き合ってくれる良い人じゃない

  5. 名無しさん : 2017/12/21 11:06:08 ID: VxKW4Qac

    他にもいろいろあったのかもしれないけど
    相手のことを「誘ってくれないから」の1点だけで切ってしまうのはもったいない気もするなあ
    年取ってくると過去に些細なことで切れてしまった縁がもったいなかったなと思ったりすることがあるわ

  6. 名無しさん : 2017/12/21 11:07:49 ID: z4TSUKaE

    受け身なだけの友人は鬱陶しいけど、>334の言う事も正直分かる。
    大人になると新たな友人を手に入れるのって難しくて減る一方だから
    旅行みたいにプライベートな空間を共有する状況で一緒にいても気にならない相手ってのは結構貴重なんだよね
    分かる、というだけでだから関係復活させろとまで言うつもりはないけどねw

  7. 名無しさん : 2017/12/21 11:09:24 ID: b10s0xhA

    別にそれでも、その人と付き合ってて自分が楽しいなら
    適当な位置づけで、付き合い保てば良いだけじゃないの? まあ
    切っても何とも思わないんだったら、別にそれで良いと思うけど。
    でも付き合いが長いなら、普通なら自分から何がしか誘ったりすると思う
    お互いに良く分かってて、一緒にいて楽しいって思う仲なら「一緒にどうかな?」って思うもんね。

    母親が母親に連絡入れて来るってのは、ちょっとキモいねw

  8. 名無しさん : 2017/12/21 11:18:00 ID: F1CmiRfw

    別に切るほどの関係でもないような…
    無駄にプライド高いのでは

  9. 名無しさん : 2017/12/21 11:19:26 ID: V00j1an6

    相手から誘われないって寂しいものだよ。
    それに、COっていっても誘わなくなっただけなんじゃないのかな。
    報告者を友達だと思うならその人から改めてお誘いがあっただろうけどCOは成功したんだよね。
    なら本当に友達じゃなかったんじゃないかな。

  10. 名無しさん : 2017/12/21 11:42:17 ID: SKflOjoU

    その子の母親が何でも先回りしてするから友人は全てにおいて受け身になったのかなとゲスパーしてみる
    自分も誘うと来るけど相手から誘われない、何を相談してもどっちでもいいよという友人と付き合うの疲れて誘わなくなったら疎遠になった
    報告者にしてもいくら貴重な友人だと言われても嫌な感情持ったら友達続けて行く気ないだろ

  11. : 2017/12/21 11:43:48 ID: CHDp5UXc

    友達でも、忙しい時に誘ったら悪いかなって変に気を遣って誘えない事もあるから、そんな事で切らなくても良いような気がする。どっちもガンガンいく性格やったら旅行してもぶつかって険悪になったりするから受け身の子の方がバランスとれて良かったかも。

  12. 名無しさん : 2017/12/21 11:45:59 ID: lxTRuX9w

    その友人自身は、特に友人という存在を必要としない人なのかもね
    母親がお節介なだけで…

  13. 名無しさん : 2017/12/21 11:48:36 ID: WQCB8L.E

    報告者のスレだから報告者にしか言わないけど、報告者の精神が子供なんだよ
    いまの人達って簡単にFOCOして精神勝利してるよね。テンパって逃げてるだけなのに、小学生かよ!
    受け身もいればその反対の奴もいる。個性で十人十色だよ。ちゃんと話しなよ。

  14. 名無しさん : 2017/12/21 11:49:18 ID: nn3oHmq6

    誘ってねといわれて「私受け身だからね~(だから誘わないよ)」ってバッサリ断ってるじゃん
    「私受け身でごめんね~」って言われてたら、そのあと誘われなくても気にせずに友達続いてたかもしれないね

  15. 名無しさん : 2017/12/21 11:50:49 ID: KqGtKc0o

    友達ならCOせずに、たまには○からも行きたいとこリクエストしてよ、って言えばいいのに。10数年無神経に誘い続けてたなら報告者も自己中タイプなのか
    受け身な人は自分から誘うのは気が重いだけだから、誘い魔とはいいコンビと思う

  16. 名無しさん : 2017/12/21 11:52:31 ID: KQbnAbsE

    誘われたこと一回もないってのに気づいた後に誘うのはなかなかきついと思うよ。拒否できる旅行にも一緒に行くってことは向こうも友達とは思ってたんだとは思うけど、他人に興味ないのかなって思っちゃう。

  17. 名無しさん : 2017/12/21 11:55:25 ID: ZWxLCG2A

    私も誘われ待ちのタイプ。
    でも、相手の事は友達と思ってるよ。
    ただの役割分担程度に思ってる。
    趣味が合うから困らないし。

  18. 名無しさん : 2017/12/21 11:59:57 ID: thPWvZ8o

    >長い付き合いで向こうから一切誘われないのって親戚でもなく友達間だと異常だと思う。
    この人の理想の友人関係と違うのかもしれないけど
    異常というほどではないよね

  19. 名無しさん : 2017/12/21 12:15:16 ID: 0GnlpYvY

    受け身を正当化する為に報告者を叩く人達、結構多いんだなって

  20. 名無しさん : 2017/12/21 12:17:37 ID: .3mhpkHA

    誘わないから友達じゃないってのもね・・・
    他の子は誘っても自分を誘うことはないっていうのならわかるけど
    ちょっとこいつの発想もおかしいと思うが

  21. 名無しさん : 2017/12/21 12:25:01 ID: x0sq6HgE

    受け身の友人だからこそ、報告者と喧嘩したりもめたりすることなく海外旅行に行けたのかもしれないよ。
    積極的な人同士だとどうしても揉めること多いしね。
    性格が正反対なのに友人って、大人になると中々できないよ。

  22. 名無しさん : 2017/12/21 12:26:43 ID: QgVvzS5g

    誘ってこないんだから俺は奴にとってはその程度のものでしかなかったんだなと思って連絡しないな
    COなんて大げさなもんじゃないけど

  23. 名無しさん : 2017/12/21 12:32:21 ID: ZVMlvMfw

    逆に都合良くあつかえば?
    他の友達の都合が合わないときとか

  24. 名無しさん : 2017/12/21 12:34:37 ID: YFwrpxoI

    ※11が言ってるようにさ、誘うって結構気遣ったりするのにその負担を相手にばかりさせて自分はしないっていう人間とは友達になりたくないな

  25. 名無しさん : 2017/12/21 12:43:34 ID: cvq4rsLI

    報告者はCOしたと言ってるけど、ただ単に報告者から連絡しないと自然消滅になる関係だったってことだろ?
    べったり付き合いたい人同士付き合えば円満だし、普段疎遠でも友達と思ってる人同士は
    そういった人同士で付き合うのが揉めなくていいよ。

  26. 名無しさん : 2017/12/21 12:48:07 ID: tHM7KJiM

    誘われるばっかりがいい人と、お互い誘い合いたい人がいたんだから無理だよ
    一方通行は辛いんだよね

  27. 名無しさん : 2017/12/21 13:06:01 ID: KGKMdCMc

    この手の友達はいつも誘うほうが入院したり、結婚から子育ての子育てのタイミングがズレると、平気で年単位で連絡なくなるからどうせ切れちゃうんだよね。

  28. 名無しさん : 2017/12/21 13:33:48 ID: lxTRuX9w

    ※24
    報告者が気を遣って誘ったどころか、お一人様が嫌な店や
    一人だと申し込めないツアー、子どもは自分一人だから楽しくない時とかに利用してたのかもよ
    向こうが逆に気を遣って、内心行きたくないのに、誘いにのってあげてた可能性もある

  29. 名無しさん : 2017/12/21 13:40:17 ID: GdUayv6c

    俺には報告者の方と付き合うほうが嫌だな

  30. 名無しさん : 2017/12/21 14:01:06 ID: Ucy8dkDM

    私も長年親しくしていた友人いたけど、こっちからばっかりだった。あっちから連絡来る時は、いつも頼み事ある時ばかり・・。気がつくと、利用されてる感が凄くて(彼女には悪意が全くない)友辞めした。彼女は天真爛漫で友達多いけど、私が知ってるだけでも4人に突然切られてる。小悪魔的な魅力があり周りが踊らされる感じ・・。感情の何かが欠けてると思うわ。

  31. 名無しさん : 2017/12/21 14:08:09 ID: OqHI1HvY

    双方変わってるなぁ
    別に悪い事じゃ無いが

  32. 名無しさん : 2017/12/21 14:09:10 ID: oqjAgZkU

    受け身でもいいや~って人としか付き合いたくないんだから放っておけばよろしい
    多分相手に特に意図はない
    誘われたら行くけど誰からも声がかからなければ一人で楽しく過ごすような人間もいる

  33. 名無し : 2017/12/21 14:12:15 ID: HwhuIe72

    こんなフンガーして書き込むような事かねこれ……そんなに変なことしてないじゃん、受け身の友達
    私受け身だから〜
    は、
    本当は行きたくないのに付き合ってやってるんだから、私から誘うワケねーだろ
    って意味だったら報告者は真っ赤になるんだろうなぁ
    なんせCOした!アタクシかっこいい!って書き込みしちゃうような人だしなぁ……

  34. 名無しさん : 2017/12/21 14:18:46 ID: YFwrpxoI

    ※28 そんな全くの想像だけの話されても困ります

  35. 名無しさん : 2017/12/21 14:34:13 ID: 2KEOYJvg

    嫌がってたんじゃね

  36. 名無しさん : 2017/12/21 14:56:29 ID: hwH/vcYY

    この人の友達の概念わからないけど、
    向こうにとっては来るのも去るのも友達で、特別必要ってわけでもなさそう

  37. 名無しさん : 2017/12/21 15:07:02 ID: KbZZ0xMo

    私みんな気づいてしまった
    幸せ芝居の舞台裏
    電話かけるのは私だけ
    あの人からくることはない

  38. 名無しさん : 2017/12/21 15:26:53 ID: SzTcVrW.

    これ報告者さんから連絡とるのをやめた=COだった、だけなんじゃ
    わざとメール無視したり、まわりに友ヤメしたと言ったり
    積極的にCOしたんじゃなくて、自動的にCOになっただけの
    自分から動かなくなった途端に縁がすぱっと切れるのもすごいと思うよ

  39. 名無しさん : 2017/12/21 15:40:50 ID: jqZOJEBw

    ※28
    そんな関係なら縁切りされても万々歳じゃん、母親が粘着してくるなら相手が不精なだけでしょ
    COという表現だから強く聞こえるけど報告者は絶縁状叩きつけたわけでもなく誘うのやめただけだろうに責める人多くてびっくりだ

  40. 名無しさん : 2017/12/21 15:41:03 ID: SX0gOzkY

    えー
    大抵はどっちかが誘うタイプと誘われるタイプに分かれてるよ
    一緒にいて楽しければ友達だよ
    利用されてる訳じゃないし
    意味がわからんぞ

  41. 名無しさん : 2017/12/21 16:28:58 ID: K4OCkXvA

    受け身だし積極的に発言はしないけど集まりには参加するし本人的には充分楽しんでる人って集合体に一人くらいはいるものだと思ってた
    ※30の人みたいに計画は基本丸投げだけど困った時だけ接触してくる人の方が嫌だわ
    報告者がCOした友人は年賀状すら届いたら返事書くくらい受け身だったって事かしら?

  42. 名無しさん : 2017/12/21 17:15:27 ID: 7yTG0.vQ

    報告者が誘わなくなったら切れた関係なのに母親がしゃしゃり出て来てまた報告者に誘わせようとするのがおかしいって話じゃないの?
    報告者と元友達は今win-winの状態だと思うよ

  43. 名無しさん : 2017/12/21 17:32:11 ID: bx/RANsI

    ああいるわそういう相手。
    お茶もランチも旅行も私から誘うだけ。
    海外旅行(ヨーロッパとか遠方)も行くくらいだから嫌われてるわけじゃないんだろうけど向こうからはメールすらない。

  44. 名無しさん : 2017/12/21 17:44:26 ID: jRSfStTg

    ※42
    私は付き合ってあげたけどお~母親が必死だしみんなにも切られて焦ってんじゃないの~?
    やっぱ向こうから誘いもしないなんて異常よね~
    的なニュアンスを感じるので、少なくとも報告者は元友人に不当な扱いを受けたと思ってて批判したいんじゃないの

  45. 名無しさん : 2017/12/21 18:09:44 ID: Ug9t5iMc

    まあ待ってるだけなら切られても仕方ないな

  46. 名無しさん : 2017/12/21 18:31:49 ID: CK0hCJ5Q

    友人である以上対等な関係を築きたいね
    受け身な人って男でも女でも依存体質っぽくて疲れるしマトモに相手にできない

  47. 名無しさん : 2017/12/21 18:54:12 ID: dZzyC9gg

    付き合いのいいだけの人間はね、普通に友達とかいらない人だから
    別に友達付き合いなんて一切しなくてもごく普通に暮らしていけるだけの精神性を持っている
    そんな相手に友情だの愛情だの勝手に感じて近づいたり離れたりするのはただの一人芝居でしかない
    相手の事がどう見えようが、周りがどう騒ごうが、結局のところ一人でいるのが一番楽しいんだから、もうそっとしておいてやれよ

  48. 名無しさん : 2017/12/21 19:15:13 ID: rDDclc1Q

    >私が鈍くて10年以上も付き合いあったけど他の人にも切られたんじゃないだろうか?
    私だけじゃなく他からも弾かれたらいいのに!って感じの妄想が止まらないんだね
    なんか惨めw

  49. 名無しさん : 2017/12/21 20:09:31 ID: hjTS87QA

    狭ーい世界で生きてて、それで十分だと思ってる人はそうなるんだろうね
    私もそんな感じだったけど、30超えた今、みんな自分の家庭が忙しくて遊びに誘ってくれることが激減したから、やっぱ自分で動かないと駄目だなーと思い始めたわ

  50. 名無しさん : 2017/12/21 20:10:07 ID: 3GOPqVYA

    いくらこちらから関わるの止めようったって、年賀状、来たら返すよね。
    来ないんだね。
    ウザい親だね。

  51. 名無しさん : 2017/12/22 04:02:45 ID: LB20RJ22

    自分から誘わない人間は自分に自信が無いんだよ
    自分が誘った場所がつまらなかったら相手が嫌な思いをするかも知れない
    自分が誘っても相手が忙しかったら迷惑になるかも知れない
    自分が誘っても相手は他の友達と遊びたいかも知れない
    だから誘えない
    でも相手から誘ってくれたら相手の都合には頑張って合わせる
    相手のことが大好きだから
    ……と、誘ってくれない友人が言ってた。
    でもそれじゃあダメなんだよね
    誘ってばっかりだと疲れるから相手からも誘って欲しいよね
    多分そういう人って、家族の中で虐げられて育ったとかで劣等感が強いとか
    そういう人なんだと思う
    友人も家族の中でいらない子として扱われてきたらしい

  52. 名無しさん : 2017/12/22 04:05:04 ID: ppBc5OrA

    ※40
    こういうのが一番気楽でいいわ

  53. 名無しさん : 2017/12/22 10:36:15 ID: TDHvgRog

    誘い待ちだけの子って友達がどんどん減るよ……
    「一人ならそれはそれで楽しく過ごせる!」と思えるのは若いうちだけ
    遅刻魔とベクトルが違うだけで、結局周りをナメてるんだよね

    歳をとって誰も周りにいないと気付いた時からが本当の地獄だよ
    コメ欄でも開き直ってる人がちらほらいるけど、本当にいつか後悔するからね
    親友一人残ったってその親友も旦那さんの転勤で遠方に行ってしまえばそれまでなんだよ
    ババアの忠告は大体正しいから覚えておいて

  54. 名無しさん : 2017/12/22 11:32:55 ID: WLxXVPK2

    このやり取りで友達じゃないんだと考える思考回路がよくわからん

  55. 名無しさん : 2017/12/22 14:23:33 ID: BOR7sxiA

    いや、これはめちゃくちゃわかるよ。友達じゃないとまでは言わないけど、どうしてもこの子と一緒に行きたい場所があるとかじゃないからもういいや、向こうから誘われるまでなにもしないでおこうってなる。そしたら向こうは受け身だから自然とFOってことでしょ。学生時代の友達に多い。社会人になってお互い別々の生活があるとそういうキャッチボール的なことができない人とは自然となくなるよ。

  56. 名無しさん : 2017/12/22 16:10:54 ID: W1bbnZDQ

    ※53はいつごろから一人だとしんどいと思うようになったん?40?50?
    そろそろ脱アラサーだけどまだしんどいとか寂しいとか思ったことないわ

  57. 名無しさん : 2017/12/22 16:12:31 ID: W1bbnZDQ

    ババアさんの忠告って
    >遅刻魔とベクトルが違うだけで、結局周りをナメてるんだよね
    みたいにいちいち感情的かつ意味不明な貶しが入るから素直に聞き入れる気がしないよね

  58. 名無しさん : 2017/12/22 18:06:54 ID: h0rvDWxE

    私もどちらかと言えば受け身だけど、もちろん誘わればっかじゃ気を悪くするかもと思ってたまにはこっちから御誘いだしたり、旅行の御誘い受けたら逆にホテルとか交通手段手配とか行きたい場所の案出しは積極的に行うよ。
    それが対等な関係じゃない?報告者の気持ちわかるな。

  59. 名無しさん : 2017/12/23 07:02:01 ID: Qy3iio9w

    ※57
    わかる
    人の言動を悪意で解釈してるから読んでて胸がムカムカする

  60. 名無しさん : 2017/12/23 07:05:06 ID: tkHhQsCY

    誘われて交通手段も移動ルートも全く調べて来ないで
    全部相手に丸投げで自分じゃ何一つやろうとしない、ベッタリ人に寄りかかるような人はどんどん負担になって
    誘うのが面倒になるよね。

  61. 名無しさん : 2018/01/04 09:27:53 ID: eTrCQhgQ

    友達ってとこに理想入りすぎ。その人は自分がヒマで遊びたい時だけ誘えばいいわけだし。
    裏表のない人なら( 裏で文句を言ったりしないなら )COまではしないなあ。
    母親はちと過保護だと思うが。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。