夫はクリスマスが嫌い。今年は夫に一応「どうする?」って聞いたらいきなりブチギレて怒鳴り出した

2017年12月22日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1512887053/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part87
690 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/21(木)19:56:41 ID:7yY
うちの夫はクリスマスが嫌い。
私は別に好きでも嫌いでもない。キリスト教じゃないし、ケーキ嫌いだし。
でも子供が幼稚園に入ってから、行事としてやるようになった。
よその子が楽しんでるのにうちの子だけ楽しめないとか可哀想だしね。
ケーキ予約して、プレゼント用意して、サンタさん~とかやってる。
夫は相変わらず不参加だけど、結婚前からクリスマス嫌いなのは知ってたから、
しょーがないねと思っていた。
でも今年はクリスマスイブが日曜だから、夫に一応「どうする?」って聞いたんだ。
そしたらいきなりブチギレて、しねしねしね!みたいに怒鳴り出して、プイっと出ていった。
子供大泣き。別に参加強制したわけじゃないし、どうする?って聞いただけなのに、なんなの


691 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/21(木)20:02:52 ID:u8l
>>690
最低の父親
なんかトラウマでもあんのか知らんけど、子供のトラウマになるわな

692 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/21(木)20:13:27 ID:Mye
>>690
同じブチ切れるにも民度がわかるね

693 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/21(木)20:17:21 ID:7yY
>>691
本人は商業主義に乗っかるのがいやだって言ってる。
だからバレンタインも嫌ってる。
でも今回のキレ方がほんと異常だから、商業主義どうこう以外の理由があるのかもしれない。
メールしても返事ないし、電話も通じない

694 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/21(木)20:24:40 ID:jzj
>>693
商業主義に乗っかるの嫌って、そんな事言ったら大体のイベントや祭りなんて
商業と切り離したのなんて殆ど無いんじゃない?
正月なんてまさに商業無しなんて無理だしね

695 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/21(木)20:56:20 ID:Be4
>>693
クリスマスとか何かより、そのキレ方に問題ありだと思う。
実際子供泣かせてるし。
幼稚園や子供会で行事はつきものだからその度にキレられてたら、かなわない。
ちゃんと話し合った方がいい。

696 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/21(木)21:37:36 ID:7yY
>>690だけど、夫と電話通じた。
夫の言い分は「俺がイヤだって言ってるんだからお前らもクリスマス祝うな!」だった。
子供は今年長で、年少、年中とクリスマスを祝って今年3年目。
過去2年も夫は「俺に合わせろ!」とイライラしてたらしい。
今さら言われても知らんし、夫は「俺は別行動だから」と自分から宣言して12月前から予定入れてたのに。
でも察しない私達が悪いらしい。
でも夫は幼稚園~中学までしっかりクリスマスを祝ってるんだよね。義両親に聞いた。
「同じことを子供にしてあげたいだけだよ」と言うと
「お前の言うことはわかる。だが理屈は理屈でしかない」だって。
「作られた流行や商業主義に踊らされない女だと思っていたのに」「頭を冷やせよ」って言われた。

697 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/21(木)21:42:18 ID:mn0
>>696
自身の誕生日も嫌がるの?

698 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/21(木)21:51:09 ID:jzj
>>696
うわーこう言うのも中2病なのかな 結婚していて子供さんも居るのに察してちゃんな父親って嫌だね
それにしてもクリスマスやバレンタインデーがダメなら正月やお歳暮やお中元も一切行わないのかな
商業が無かったら経済なんか発展出来ないじゃん
乙です

699 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/21(木)21:58:47 ID:u8l
>>696
うわまじで厨二病
器の小さい恥ずかしい男だねー
よくそんなのと夫婦してるわ

701 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/21(木)22:33:50 ID:Mye
>>696
仕事務まってるのかね

702 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/21(木)22:47:06 ID:jzj
>>696
それにしても会社の忘年会や新年会に接待も拒否してるんだろうか
出来ているなら凄いけど評価は低いだろうね

703 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/21(木)22:50:46 ID:hsT
>>696
うわぁ。今後の生活全て別行動にしてくれて構わないなソイツ

704 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/21(木)23:52:58 ID:2aA
>>696
子供の気持ちについては全くどうでも良い感じだね


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478422746/
その後いかがですか?4
950 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/22(金)22:33:29 ID:LpW
クリスマス嫌いな夫を持つhttp://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1512887053/690です。
夫が帰って来た。

付き合ってる時から夫は「クリスマスとかバレンタインとか興味ない」と言ってた。
私は楽でいいやと思ってた。
イベントは基本的にスルーだったけど忘年会とか会社でやる行事は参加してたから、
それなりに社交性というか協調性はあると思っていた。
でも子供が生まれてからはイベントスルーってわけにいかなくて、
夫は興味ないぶん夫両親が積極的に参加してくれてた。
クリスマスも私と子供二人きりって寂しいし、ケーキ食べきれないから、夫両親と四人で祝ってた。
ちなみに夫両親と一緒に~というのは「ケーキどうしよう」と言った私に夫自身が出したアイディア。
一昨年、去年と四人でクリスマスをした。
夫は木、日が休みの業種で、一昨年と去年は「クリスマスイブは仕事だから、そのまま同僚と飲んで帰る」
って早々に宣言された。
でも今年のイブは日曜だから、「今年は仕事じゃないけどどうするの?」と聞いた。
そしたらキレられて、家出された。
怒鳴られて子供大泣き。
電話で夫は「俺はやらない、お前らもそれに合わせるべき」と主張。ここまで書いたはず。

今日帰ってきたキレ気味の夫によると
「キリスト教徒でもないのにクリスマスとか意味がない。付和雷同は日本人の悪い癖」
「ケーキとかプレゼントに意義を感じない。くだらない。
ケーキなんて食いたい日に食えばいい。高価なプレゼントは幼稚園児にはまだ早い」
「お前らはメディアに踊らされている。もっと自分の頭で物を考えるべき」

私「別にメディアはどうでもいい。子供が喜ぶからやってあげたいだけ。
あなたが参加しないなら別にそれでいい。
今年はどうする?と予定を聞いただけで一々キレられて家出されたら会話にならん」
義母(来てもらった)
「みっくん(夫)だって子供の頃クリスマスを楽しみにしていたのに、
自分の子供にそれをさせないなんて…
まだ幼稚園児でサンタさんを楽しみにしてる子に『自分の頭で物を考えろ』っておかしいでしょ。
みっくんだって幼稚園の頃、クリスマスは商業主義だからイヤなんて言ってなかったのに…」
夫は「感情論に訴えるのはやめろ!」と言ってたけど
幼稚園の頃夫がクリスマスを祝ってたのはただの事実だし、
自分の子にも同じ経験をさせてあげなっていうのは感情論でもなんでもないし、
むしろ合理的だと思うんだよね。
経験させて多種の判断材料を与えることが、
自分で判断できる年齢になってからの結論を導き出すわけだから。
それを指摘したら
夫は「とにかく俺はクリスマスなんてやらん!」宣言。

というわけで今年の24日は例年通り「夫は不参加」で決定しました。
今回の事で夫婦として色々幻滅しましたが、そこはクリスマスと関係ないので割愛します。
お騒がせしました。

952 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/22(金)22:42:34 ID:JR4
>>950
おつかれさまです
これからもそのままでいいと思うよ
いずれお子さんが答えを出すさ
寂しい老後を送ることになってもそれは自業自得

953 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/22(金)22:45:26 ID:bM4
>>950
乙でした。これ以上ご主人の地雷が増えない事を祈ります。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/12/22 21:20:14 ID: M12Tq/b6

    なんかの発作かな

  2. 名無しさん : 2017/12/22 21:31:24 ID: igQ9Z4uE

    うそくせーレベルの異常者

  3. 名無し : 2017/12/22 21:33:12 ID: pM3Ej8H6

    日本男お得意のモラハラか(笑)
    女子供は男様に従えってか(笑)
    本当、クズ(笑)

  4. 名無しさん : 2017/12/22 21:36:23 ID: TDsmMLvc

    糞みたいな男だな

  5. 名無しさん : 2017/12/22 21:43:07 ID: v/A0Ai1A

    商業主義~とか言う男たまに居るけどサッムいよな

  6. 名無しさん : 2017/12/22 21:45:18 ID: GhKD3XpY

    たぶん会社の忘年会とかは表向きヘラヘラしながら
    内心は真剣()にキレてると思う
    それか「クリスマスと違って忘年会はいいわーw」とか思ってる

  7. 名無しさん : 2017/12/22 21:54:52 ID: lfMLe7Y2

    商業主義反対かー
    じゃあCM流してる商品も買えないな

  8. 名無しさん : 2017/12/22 21:57:08 ID: V.Io8q.2

    商業主義云々はただの後付けで多分アスペだから、
    日常のルーチンと違う事をするのに抵抗があるんだよ。

  9. 名無しさん : 2017/12/22 22:14:40 ID: ZJ8B429Y

    基地害は家庭を持つ以前に人と触れ合うのも禁止だわ

  10. 名無しさん : 2017/12/22 22:22:26 ID: fNevINDs

    聞いただけでキレるとか異常だろ。
    レスでも言われてるが、良く夫婦してられるな

  11. 名無しさん : 2017/12/22 22:24:10 ID: PbljfuvM

    未開の地で自給自足してろってレベルでバカだな

  12. 名無しさん : 2017/12/22 22:33:53 ID: ujitm1uU

    婚約指輪とか結婚指輪は?
    あれも「給料三ヶ月分」とかもろ商業戦略だよね

  13. 名無しさん : 2017/12/22 22:38:47 ID: x7vsKTJo

    好きな子にクリスマス前に振られた経験があるんだろ

  14. 名無しさん : 2017/12/22 22:45:05 ID: e5lb.ytg

    クリスマス直前に女に振られた過去があるんだろ、
    どうせそれくらいのくだらねー一件が原因で
    こじらせて商業主義ガー!って言ってんだよw

  15. 名無しさん : 2017/12/22 22:54:22 ID: KMSjtrJo

    でもそんなの選んだ上に子供まで作ったの、あなたなんですよ(にっこり)

  16. 名無しさん : 2017/12/22 23:08:28 ID: rUCodQSU

    ※15
    なんでも女のせいにする人生って恥ずかしくない?
    お母さんが泣いてるよ

  17. 名無しさん : 2017/12/22 23:45:28 ID: 0N9dWwFo

    商業主義にも適当に乗って子供楽しませるのが父親の器ってもんだろ
    くっだらない自分のプライド優先するような器の小さい男が笑わせんな
    お前のプライドなんぞ道端に堕ちてる片っぽだけの軍手よりどうでもいいわ

  18. 名無しさん : 2017/12/22 23:50:56 ID: l2TxzjvQ

    くだらない商業主義に踊らされているだけ…

    なぜ、この手の奴ってみなテンプレを必死で唱えるんだろう
    自分の気に障るものだけ「くだらない」って言うね

  19. 名無しさん : 2017/12/22 23:56:09 ID: n.VJ99X2

    これホントの話なら、もう心の病気だろ
    子供が可哀想

  20. 名無しさん : 2017/12/23 00:00:13 ID: Hgs079Us

    商業主義に踊らされてる‥‥? 幼子のいる家庭でささやかなお祝いもそこまでぶちギレる程とは‥‥
    何らかの疾患を疑うな 異常過ぎる

  21. 名無しさん : 2017/12/23 00:08:36 ID: MgDH6706

    喪男・喪女がバレンタイン・クリスマス嫌うのはよく聞くけど
    結婚して子供がいて嫌うって珍しいね

  22. 名無しさん : 2017/12/23 00:12:41 ID: JlUysiCg

    出費が増えるからね
    だから嫌いなんだろう

  23. 名無しさん : 2017/12/23 00:25:45 ID: LspH2rFU

    みんなー 今年はクリスマス中止だってー(´・ω・`)

  24. 名無しさん : 2017/12/23 00:41:48 ID: iCDHfGaY

    厨二病を患っても許されるのは思春期まで
    子供がいるのに発症した場合は精神科へどうぞ

  25. 名無しさん : 2017/12/23 02:56:05 ID: UTVH62tU

    昔付き合ってた人にクリスマスに振られたとかなんかおかしなトラウマでもあるんじゃない?
    ってありきたりだけど。

  26. 名無しさん : 2017/12/23 03:04:49 ID: GfPUbZQk

    義両親はクリスマスなど行事やっていて、その当時の夫は異常行動はしなかったんでしょ?

    やはり大学~独身時代にクリスマスやバレンタインなどで手酷い裏切りを恋人にされたとか
    告白して盛大にプギャーされて振られたとか、何かしらのトラブルがあっただけじゃないの?

    だけどプライドが高いので失恋したとか寝取られたとか正直に打ち明けられず
    商業ナンタラとか誤魔化しているだけじゃない?

  27. 名無しさん : 2017/12/23 04:46:36 ID: o3RD61Yg

    まあ、旦那抜きで祝えば良いんじゃない? 報告者の家の場合なら
    プレゼント名目のただのイベント(年中行事)みたいなわけだし、
    「残念だけど、うちのクリスマスはこう(お父さん抜き)だ」って、軽〜い感じで。
    子供達はプレゼントで喜ばせて、そんな深刻にとらせないようにするとかね。

  28. 名無しさん : 2017/12/23 06:49:20 ID: tkrDTMMo

    この異常なこだわり
    発達障害か人格障害持ってそう

  29. 名無しさん : 2017/12/23 06:53:07 ID: 4dJVHAN.

    子どもが喜んでくれるならくだらなくなんかないし、できるだけよその子と同じ経験させてやりたいというのも親として当然の感情だと思う
    旦那なんかおかしいよ

  30. 名無しさん : 2017/12/23 06:59:39 ID: EnuKde8E

    なにこの旦那、すごい気持ち悪い

  31. 名無しさん : 2017/12/23 07:43:21 ID: Ogg29pnw

    変な男。私、クリスマス3日前の昨日流産した。心情的には自分の子は生まれることもなく死んでしまったのに会ったこともない他人の誕生日を祝う気にはなれないけど、うちの2歳男児が10月からクリスマスをずっと楽しみにしてるからやらないわけにはいかない。子供が楽しみなこと一緒にやる。それが親じゃないのか?

  32. 名無しさん : 2017/12/23 07:52:52 ID: qiC6AT62

    クリスマスなんて大嫌い!なんちゃって❤︎の歌が頭に流れながら明るい気持ちで読んでたら、しねしねとか…可哀想。キリスト教じゃない国すらシーズンズ・グリーティングとかでプレゼントあげたりツリー飾ったり楽しむのに。幼稚園は寺経営だとクリスマス行事しないところあるけどさー。幼稚園に入れるときそういう話し合いもしなかっただろうに。

  33. 名無しさん : 2017/12/23 08:32:11 ID: WBr8jyu.

    ※31
    あなた優しいね

  34. 名無しさん : 2017/12/23 09:09:47 ID: 8LNrD1GI

    みっくんは草

  35. 名無しさん : 2017/12/23 09:10:05 ID: vd.PGgOw

    ついったじゃ坊主がクリスマスツリー飾ってるのをアップしてると言うのにこの旦那は

  36. 名無しさん : 2017/12/23 09:10:11 ID: eemdYhBA

    ヤバいね
    いずれクリスマスの恨みをどこか別の場所で晴らしに来るよ
    子供の間で流行してるキャラとかグッズとかスポーツとか
    商業主義排除の名のもとに妨害してくるわ

  37. 名無しさん : 2017/12/23 09:24:17 ID: Wri/W1CE

    みっくんがクリスマスを楽しんでた子ども時代の写真を
    鼻先につきつけてやりたいな

  38. 名無しさん : 2017/12/23 09:36:24 ID: x07/h/OM

    「じゃあ今年も不参加ね、はいこの話はおしまい」とはいかないなあ
    みんな言ってるように絶対何か本音が隠れてるし、子供を傷つけるキレ方する人をお茶を濁して放置しておけないじゃん
    どうするんだろこれから

  39. 名無しさん : 2017/12/23 09:38:34 ID: satJK1HI

    プレゼントとか、他人へ金かけることが嫌なケチの後付けかなと思った。
    他人からもらえなくても欲しいものあったら自分で買うからいいし、むしろ自分で選べないものいらないし、と。
    まさにそういう知り合いがいたんだよねー。

  40. 名無しさん : 2017/12/23 09:42:01 ID: satJK1HI

    ※39とちゅうでおくっちゃった。もしそういう人だったら、子どもにかけるお金とかもケチる人だと思うよ。今後気をつけて。

  41. 名無しさん : 2017/12/23 09:44:00 ID: kwKv.60w

    そもそも「クリスマスをやる」とか「クリスマスをやらない」って意味が分からんw

  42. 名無しさん : 2017/12/23 09:55:49

    みっくん、友達か会社で変な影響受けてそう

  43. 名無しさん : 2017/12/23 09:58:22 ID: SupKS6A2

    付和雷同は日本人の悪いくせって。
    近所の国が潰れたり、災害で逃げてきた人を受け入れたり、微妙な文化の違いを柔軟に折衷しながら発展してきた日本人の歴史に、たった数十年しか生きてないやつがケチつけるなんて。ご先祖様も呆れて笑ってるだろうな。

  44. 名無しさん : 2017/12/23 09:59:19 ID: iCDHfGaY

    イブに飲みに付き合わされる同僚もいい迷惑だよなぁ。
    独身なんだろうけど、恋人や子供できたら付き合ってくれる人いなくなるよね。

  45. 名無しさん : 2017/12/23 10:25:02 ID: 0s2wK5YY

    旦那、一生イベント事に不参加で良いんじゃね
    むしろ家族の和から不参加にした方が良いんじゃね

  46. 名無しさん : 2017/12/23 10:35:39 ID: f.5y6sI2

    つきあってたときからそうなら仕方ないだろ
    そういうオトコと子作りしたのは

  47. 名無しさん : 2017/12/23 10:38:02 ID: f.5y6sI2

    まあそういうオトコを楽でいいと思ったのが大きな勘違い
    めんどくさいやつと思わなければならな

  48. 名無しさん : 2017/12/23 10:59:31 ID: k1ZX8lK6

    これぞ日本人男
    男様は論理的だそうですよーwwww

  49. 名無しさん : 2017/12/23 11:11:34 ID: AL1LMOSo

    うちも親がキリスト教徒でもないのにクリスマスなんてって人で、小さいころからクリスマスなんてやったことないけど、
    子供会のクリスマス会には近所付き合いだから行ってきてもいいよて感じだったし、他の日にケーキとかおもちゃとかもらってたから、クリスマスがないから不幸て感じたことはない
    この旦那の場合はすぐキレるし、どうせ他の日に埋め合わせもやってないから軋轢生むんだろ

  50. 名無しさん : 2017/12/23 11:36:42 ID: JegefeDk

    主婦が嫌がるのを強要するのはDVなのに主婦が夫に強要するのは正しいんだね

  51. 名無しさん : 2017/12/23 11:45:40 ID: TrNI/m4Y

    自分が参加しないと宣言すれば諦めてイベント自体なくなると思ってたのに
    逆に自分の両親まで巻き込んで楽しそうにする妻がにくくなったんだろうなあ
    しかも3年も続いてしまうし。
    この男が悪いのは大前提で、男の両親まで巻き込む必要があったのかねえ?
    「お父さんがいなくて寂しいねえ」と子供と2人だけでやってれば
    家族としての歩み寄りもあったかもね。

  52. 名無しさん : 2017/12/23 11:51:56 ID: Jp4aROWU

    ※50
    強要してるのなら、去年もおととしも夫は有無を言わさずクリスマス強制参加だろ。
    今年も夫の意思を受け入れて、報告者・子供・義両親の4人で楽しむそうだから、何も問題ない。

  53. 名無しさん : 2017/12/23 11:55:53 ID: Jp4aROWU

    ※51
    >ちなみに夫両親と一緒に~というのは「ケーキどうしよう」と言った私に夫自身が出したアイディア。

    夫自ら自分の両親巻き込んでるのに。

  54. 名無しさん : 2017/12/23 12:02:59 ID: TrNI/m4Y

    ※53
    そういう反論は出るとは思ったよ。
    誰が言い出したかというのは関係なく、大人として、家族の一員として
    どういう行動に出るか決定したのは妻自身、という見方でね。
    家族としての付き合い方のちょっとしたさじ加減に違和感を感じたんだけど
    まあ不愉快に感じたならお詫びしますよ。
    念のためにいうけど、これをしたのが夫でも違和感があると思う。

  55. 名無しさん : 2017/12/23 12:15:11 ID: .vTdc4zo

    旦那になにがあったのかは知らんが、ただ単に「商業戦略に乗りたくない!」ってだけならただの我儘でしかない
    そりゃ夫婦だけならそれでいいかもしれないけど、幼稚園のお子さん居るんだからそんな理由でスルーは無理があるだろ
    子供が楽しんで喜ぶ姿見たくないのか?
    それより自分の感情が大事なら結婚して子供作らなきゃ良かったのに

  56. 名無しさん : 2017/12/23 12:28:52 ID: Jp4aROWU

    ※54
    夫の申し出を辞退して、子供と二人きりで寂しいクリスマスを過ごす。
    そしていつか夫が「子供が寂しい思いをしているのは不憫だ」と考えを改めるのを待つ。
    …それは逆に、子供を巻き込んでいないか?
    そのうち幼稚園の付き合いで親しい人同士で合同クリスマスパーティ、なんてこともあるよ。
    第一、夫が拘るのはクリスマスだけじゃないんだから、夫の歩み寄りを根気よく待っていたら子供は1年のうちに何度もある季節イベントを、母親と二人きりで過ごさねばならない。
    お正月、節分、ひな祭り、お花見、端午の節句、七夕…、いっぱいあるのに。

  57. 名無しさん : 2017/12/23 12:35:03 ID: XcGwLlbc

    夫は実は変な宗教に貢いでんじゃね?
    なんかあるじゃん、鳥居もくぐれないみたいなの。

  58. 名無しさん : 2017/12/23 12:43:47 ID: ZbBdngEI

    理論的なつもりでいる自分が、一番非論理的で感情的になってるのに気付いてないのが哀れっすわ。

  59. 名無しさん : 2017/12/23 13:19:17 ID: djs1oUHw

    ※58
    ※欄にいる男さんもまさしくそれだね
    嫌味ったらしい捨て台詞といい、この旦那そっくりなのが容易に想像つくw

  60. 名無しさん : 2017/12/23 13:20:33 ID: djs1oUHw

    ※50-51は間違いなく男さんだね。全然文章読めてないから

  61. 名無しさん : 2017/12/23 14:05:06 ID: B4d8zKrU

    ブチ切れて逃げてるだけだな
    クリスマスやバレンタインで何か大恥をかいて、それから逃げ回ってるんだろ
    自分と向き合えない弱い男もいるんだよ

  62. 名無しさん : 2017/12/23 14:15:40 ID: OV0zMJ.2

    報告者には悪いけど、コメ欄でサンタはいない!
     子どもを騙すな! 嘘つき!って呪詛のように繰り返してるのも
    自分が子どもの頃に楽しんでたやつでもこじらせる、
    たとえ自分の血を分けた子供であっても自分が他人をちやほやする
    他人がちやほやされるのを見るのが気に入らないほどお子様(実親ですら説得不可)
    ってのをわかっただけでも収穫だった
    勉強になった…

  63. 名無しさん : 2017/12/23 15:04:02 ID: m3dNbu6A

    クリスマスどころでなく
    夫婦の継続を考えなくてはならないなあ
    ずっとこんなやつと生きていくわけ

  64. 名無しさん : 2017/12/23 16:19:28 ID: xDJCUTSg

    こっそり草加とかそれ以上にヤバいとこに入信してんだろう

  65. 名無しさん : 2017/12/23 16:42:21 ID: fJxINiao

    日本全国酒飲み音頭という歌があってな。
    クリスマスなんてケーキ食べてご馳走食べてプレゼント貰える口実でしかないんだから、そんな毛嫌いしなくてもと思う。

  66. 名無しさん : 2017/12/23 16:42:46 ID: X4Zlma9A

    アンチ商業主義()も結局商業主義というモノがあって存在するので
    結局、商業主義に踊らされてるんだけどね。
    ここまで逆方向に踊るのも滑稽だわ。

  67. 名無しさん : 2017/12/23 17:03:06 ID: LXCFsAAQ

    たぶんクラスメートのクリスマス会で一人だけハブられたりとかしたんかな

  68. 名無しさん : 2017/12/23 17:15:03 ID: SJO6q23.

    こじらせててキモ~い

  69. 名無しさん : 2017/12/23 18:38:55 ID: ljAiXVcY

    子供の為にやろうとしないのか、幼稚で自己中過ぎてキモい。
    今後いつ離婚してもいいように、経済的な事とかの準備したら。

  70. 名無しさん : 2017/12/23 19:16:36 ID: bk5p1S.A

    他のまとめで「浮気相手と過ごすんじゃないの?」って言われてたけど、ありえる気がしてきた…
    子供の楽しみより自分の事しか考えてないし。

  71. 名無しさん : 2017/12/23 20:53:16 ID: fJxINiao

    第二次世界大戦の経験者かな?

  72. 名無しさん : 2017/12/23 21:41:03 ID: YcWsX3hM

    子どものころ普通に楽しんでたなら学生時代か社会人になってすぐの頃に
    なんか手痛い失敗してこじらせたんだろう
    ただ祝わないのはまだしもそれを子供に強要して泣かせるとかどうしようもない幼稚な人間だ

  73. 名無しさん : 2017/12/23 21:41:36 ID: 7YYvbZ8c

    そんなに儀式が大切なら日本の儀式にも行くんだよね?
    前に義実家の13回忌なんて行く意味が無いから夫に行くなと言った主婦は擁護してたのは何なんですか?

  74. 名無しさん : 2017/12/23 21:52:57 ID: kN1tOXOA

    この夫、なんか陰謀論とか2chとか好きそうだねw色々とこじらせてそうでキメエw

  75. 名無しさん : 2017/12/23 22:18:00 ID: XpY4Zu7.

    この旦那は自分が論理的な会話をしてるつもりなのかな? 会話能力は小学生並みのようだが

  76. 名無しさん : 2017/12/23 22:27:44 ID: PdXthxa2

    こんな旦那いるか?
    って、素で思った。
    思考が凝り固まっていて理解不能だし、こんなキチ旦那と一緒にいたら子供までおかしくなると思うんだけど。

  77. 名無しさん : 2017/12/23 22:59:23 ID: iecdgbPQ

    ※73
    何なんですかって、オスさんはやっぱり救いようのない大バカだなって事ですよ

  78. 名無しさん : 2017/12/23 23:21:32 ID: nxw16IL.

    感情論て言えば勝った気になれて便利ですね?

  79. 名無しさん : 2017/12/24 00:47:05 ID: um4glw5Q

    既に宗教関係なく文化として根付いたイベントのことを
    ことさら宗教だから嫌いだ嫌いだ主張するような奴は
    ある意味熱狂的な宗教家と変わらんと思うわ

  80. 名無しさん : 2017/12/24 10:26:45 ID: /pb/kBSQ

    みっくんやっぱり高校時代に何かあったんだねー
    感情的になってるのはむしろみっくんのほうだよー

  81. 名無しさん : 2017/12/24 12:01:25 ID: dIn8dQlg

    中学二年生みたいだなみっくん
    「世間に流されない俺!」って感じで

  82. 名無しさん : 2017/12/24 12:31:57 ID: D5vCFqys

    ま~たオスが感情的にヒスってる

  83. 名無しさん : 2017/12/24 12:32:23 ID: UvSXvfwA

    ※73
    嫁をもらうにあたり、生涯尽くしてもらえるよう義実家が礼を尽くさなかったなら、仕方ないですね。
    そういうのは嫁にもらったとは言えないので、嫁のつとめはありません。

  84. 名無しさん : 2017/12/24 13:47:10 ID: HErATGJU

    明治37年(1904年)に銀座の明治屋がクリスマスツリーのディスプレイをはじめ、明治43年(1910年)に不二家がクリスマスケーキをはじめ、大正8年(1919年)に帝国ホテルが一般客向けのクリスマスパーティをはじめたそうだ
    子供向けの冬のイベントとして家族で楽しめばいいじゃない

  85. 名無しさん : 2017/12/24 19:55:17 ID: .fO1ql1k

    報告者が離婚カウントダウンに入ったような…
    養母さんがまともな人で良かったな
    別にクリスマス嫌いでもいいけど子供泣かせるぐらいまで
    切れるのはアウト

  86. 名無しさん : 2017/12/25 03:01:59 ID: kN1tOXOA

    あれじゃね、みっくんは夜更け過ぎに雪江に変わるんじゃね?
    目覚めたからクリスマス忙しくて祝えないんだよw

  87. 名無しさん : 2017/12/25 16:23:23 ID: 8nyfJyPA

    すげーw典型的日本男さんw

    論破されたら「感情論だー!」まで完璧ですねww

    だっさw

  88. 名無しさん : 2017/12/25 22:22:04 ID: MOQ7KkNI

    いろいろ行事がある中で、クリスマスとバレンタインデーが嫌いなのね。
    なんか色々察してしまう。

  89. 名無しさん : 2017/12/26 10:34:00 ID: PdYgWSg6

    ※88
    これ絶対、浮気相手と会ってるよねw

  90. 名無しさん : 2017/12/26 14:34:24 ID: Gqq2Ramk

    男って察してチャン多いよな

  91. 名無しさん : 2017/12/27 22:05:47 ID: b1TAKtqY

    あれ〜?!これ、私の従兄弟の話かも?!wwwwwwみっくんって従兄弟がいるのよねぇ。

  92. 名無しさん : 2017/12/29 05:41:16 ID: hasJxYYQ

    子供の頃自分はして貰えなかったから
    未だに根に持ってクリスマス自体を恨んでんのかと思ったら
    自分はしっかりクリスマスやって貰ってたのかよ

    もう意味分からん

  93. 名無しさん : 2018/01/05 00:55:51 ID: vVjWmV1U

    しっと団員で毎年「こちとらメリークルシミマスだバカヤロー!!」とか叫んだり、クリスマス中止のお知らせを貼りだしたりしているが、さすがにこれは引くw
    そもそも「商業主義に乗っかるのがいやだ」ってのが既に何の合理性も無い感情論じゃねえかwww

  94. 名無しさん : 2018/01/05 16:03:56 ID: SntGbY2w

    ※93
    本当に合理的なら相手を理屈では納得させられるはずなんだよねー
    一切納得させられてない時点でただの難癖ってだけ

  95. 名無しさん : 2018/01/07 20:48:06 ID: 7dSKQbGU

    この旦那みたいに、賢しら顔して窮屈そうに生きてて、それを他人にも強要してくる迷惑な奴を見てると
    「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」の精神って
    自分も周りも日々を楽しく生きてくのに結構重要な心の持ち方な気がする

  96. 名無しさん : 2018/01/16 17:59:58 ID: Zk0AHmNg

    誕生日も海外の文化だよね。

  97. 名無しさん : 2018/02/21 16:46:53 ID: 0MIozJvQ

    なんなん?そのヒス男
    過激なアンチクライストにでも目覚めちゃったの?
    我が子を喜ばせたくてクリスマスパーティやるのに理屈も感情もあるかよ

  98. 名無しさん : 2018/02/27 13:31:09 ID: ntM2Wqr2

    日本における宗教行事は、「文化」だよ。

  99. 名無しさん : 2018/03/02 14:25:08 ID: /D7ouRbM

    不倫はじめたら不倫相手とはバレンタインやクリスマス、誕生日どころか
    毎月のように記念日つくってお祝いするお花畑男に変身しそう
    ってか既に不倫してんじゃないの?

  100. 名無しさん : 2018/03/20 19:09:02 ID: FckTkSCA

    そういえば後ろめたいことがある人って何でもないことで急にキレだしたりしますね…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。