学生時代からの友人が、無意識なんだろうけどマウンティングしてくる。それも、学生時代の成績が基準

2017年12月23日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1513151782/
何を書いても構いませんので@生活板54
418 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/22(金)08:30:52 ID:qxP
学生時代からの友人が、無意識なんだろうけどマウンティングしてくる。
それも、学生時代の成績が基準で、
今現在友人より地位的立場的に上になってる人にもなぜか上から目線。
例えば「あの居眠りばっかりしてた◯◯が超激務職やってるなんてねーwwwすごいわ」
「学生時代汚部屋だった××が結婚して新築の家で綺麗にしてるんだもんねーwww」
多分本人は褒めてるつもりなんだろうけど、絶対に過去のその人のマイナスを挙げてからになる。
学生時代の成績が良かったって言っても、田舎のどんぐりの背比べレベルで大差はない。
仲良しグループの中では彼女が一番うえだったう


419 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/22(金)08:37:13 ID:qxP
↑途中送信してしまった。
仲良しグループの中では彼女の成績が一番上だったってだけで、学年トップだったとかでもない。
今、そのグループの中で、結婚してる人、子供産んだ人、希少な職に就いた人出てきて
彼女の中での順位がおかしくなってきてるみたいで、
その人たちをあからさまに見下すのは気がひけるのか、マウンティングの矛先が私に集中してきた。
反論反撃せずにサンドバッグになってあげて反面教師として見させてもらってる。
ただ、その場にいない他の人への無意識マウンティングしてることを、
その人たちに「彼女に気をつけろ」と教えてあげたい。

421 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/22(金)10:27:42 ID:Xxz
>>418
最悪だな
そういうマウンティングする人にケロッとした顔で
「〇〇ちゃんはその仕事できるのにマウンティングちゃんはならないの?」
「〇〇ちゃんは結婚したんだからマウンティングちゃんもするよね?いつ?」
とかすごーく不思議そうに返せば大抵言葉に詰まる
「私ちゃんはレベル低いよね~」みたいな貶し方されたら
「大人になったからねー。さすがに大人になってまで
人と比べるなんてしないでしょ?いい年したおばさんがw」
って普段からそういう会話返してたら相手からライン無くなる


>>421
レスありがとう、たまにそういう返ししてるw
彼女の中での私って、不思議ちゃんとまではいかないけど変わってる人ってなってるんで、
「変人」なんて彼女が無理やり作り上げたイメージだけどその期待に応えてあげてる。
彼女が私を自分より下に見るために、私の言動を捻じ曲げて揚げ足とったりして
「変わってる人」に仕立ててくれたから、今更正攻法で反論はできない模様。


424 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/22(金)11:06:56 ID:9VF
>>419
他の人達にはわざわざ伝えなくていいと思うよ。
そしてあなたもそのひねくれた友達?元友達?からはFOしちゃえば?

425 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/22(金)11:30:34 ID:qxP
>>424
ありがとう。
極力関わらないようにしてるんだけど、年末年始とか盆とかには同窓会で会うから、
またあの季節が来たなーって思い出してしまったのよ。
うん、他の人には伝えないようにするよ。
彼女見てると「相手にこういうことしたら、相手はこういう嫌な気持ちになるんだな」
と反面教師になるから、生き教訓として利用させてもらってる。
彼女のためを思うなら注意した方がいいんだろうけど、
注意の仕方考えるのも、下に見てた相手からの注意に逆ギレされそなのも面倒だ。
私も性格ひねくれてるなwww

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/12/23 10:46:55 ID: DcNRRMP2

    これマウンティングになるの?
    過去のおっちょこちょいエピソードぐらいにしか思わないけど 
    下げて上げては昔からある話の手法な気がするけど

  2. 名無しさん : 2017/12/23 10:49:09 ID: LXMD7gx2

    あほやん

  3. 名無しさん : 2017/12/23 10:50:44 ID: sPSRdozo

    米1
    まさか〜とはってのは良くあるから、普段はそう気にならないけど、わざわざ毎度毎度ってなるとマウンティングだと思うな
    アラサーだけど似たような症状出ちゃってる子、みんな嫌な気持ちになってきてだんだん避けられてきてるし

  4. 名無しさん : 2017/12/23 10:57:58 ID: o3vBWrJM

    何も言わずに遠のくのが正解だと思うけど
    同窓会にも出ずに、マウンティング女以外の人と連絡とっておけばいいだけ
    理由を聞かれたら「あの子のああいうところが嫌で関わりたくない」って言う
    そのほうが効果あるよ

  5. ななし : 2017/12/23 10:59:08 ID: 81yeuiZE

    なんか正月に会う親戚もこんな感じだね。
    やっぱり時間が経っても下(親戚的には子供)に見えるんかね。

  6. 名無しさん : 2017/12/23 11:23:30 ID: iSkyQg3k

    ※1
    同感。
    他の人は何とも思ってない可能性もあるし、
    伝えるのはやめて正解だと思う。

  7. 名無しさん : 2017/12/23 11:27:03 ID: SjjB0qtg

    学生時代で時間が止まってるんだろうな
    こういう奴はたいてい現在がパッとしない

    ※4
    嫌な奴1人のために同窓会まで避けるなんてしたくないでしょ
    連絡取り合うほど仲良くないけど会えば懐かしいクラスメイトや先生だっているのに

  8. 名無しさん : 2017/12/23 11:41:40 ID: 1.gqaT7s

    いやマウンティングさせてあげてるじゃなくて自分も言い返せるレベルじゃないんでしょ。クズは分かるが
    負け惜しみにしか聞こえん。

  9. 名無しさん : 2017/12/23 11:45:14 ID: EGszvuSA

    身につまされるわ
    社会に出ると同時に躓いて這い上がれなかったから、学生時代のことだけが心の支えなんだよなぁ
    これ以上痛い奴になりたくないから気を付けよう

  10. 名無しさん : 2017/12/23 11:52:08 ID: tQTv896w

    何かを下げて持ち上げるなってのは同意するけど
    マウンティングじゃなくてただ褒めてるとしか思えん

    逆なら分かるけどね
    学生時代優秀だったのに落ちぶれたかーみたいに

  11. 名無しさん : 2017/12/23 12:14:21 ID: k6uigtP6

    お爺さんが大きくなった知人の子でも見て「こんなに小さかった○○がこんな立派になって」とかそんなこと言ってるとかならわからんでもないが、授業中寝てたとか汚部屋だったとか言わんでもいい余計な一言だろ。

    人によると言えばそれまでだが、普通に嫌味でも言ってんのかとも思うわ。自分は褒め言葉だと思っても、そういう風に悪くとって解釈できる余地はある事は自覚しておくべきじゃない?

    まあ他の人相手でもそういう言動とってるだろうから、報告者が周りへ知らせる必要は全くないということには同意しかない。

  12. 名無しさん : 2017/12/23 12:55:15 ID: tQSd71Q.

    そいつの脳内は単純に「こいつ自分の上の存在だからケチつけてこき下ろしてやる!」
    って感じでしょ

  13. 名無しさん : 2017/12/23 12:59:56 ID: uUjuPOgY

    たまにならまだしも毎回毎回そういう言い回しされたら「面白くねぇししつこい」とイラつくわ
    マウンティングでないとしたら話し方がイラつくってことでどっちにしろ腹立たしい

  14. 名無しさん : 2017/12/23 14:30:01 ID: FNSiGLnA

    >下に見てた相手からの注意に逆ギレ

    あるある

    姉は私が一言でも反論すると◯◯の分際で口答えするなーーーーーーーーーーーーー!!!!!と怒鳴り散らす
    のび太のくせにが小学生時代から永遠に抜けないバカっているよ

  15. 名無しさん : 2017/12/23 18:07:16 ID: RlaJ7Kbo

    ?学生時代の「成績」が基準でマウンティングはこの人の妄想では?
    学生時代の生活態度とは比べているけども

  16. 名無しさん : 2017/12/24 02:59:28 ID: W79k/jzo

    その人のピークが学生時代だったんだろうなぁ。
    むなしいねぇ…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。