ちょっと前に40歳になった。俺にとって完全におっさんになった今は人生で居心地がいいかもしれない

2017年12月23日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1513151782/
何を書いても構いませんので@生活板54
457 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/22(金)16:19:05 ID:z1T
ちょっと前に40歳になった
23で就職して35まで喪男で見合い結婚して五年経って40歳

周囲には「40歳になっちまったもう完全中年だー絶望だー」みたいに言ってるけど
俺自身正直なことを言うと完全におっさんになった今は人生で居心地がいいかもしれない

思えば若い頃は「新しいことへの挑戦は若者の特権」みたいな空気があって
俺はそれをずっと気にして苦しんでた気がする
「若い頃に挑戦しておかなければ中年になったときに後悔する・困る」とかそんな感じのやつ



若い頃の「挑戦」と言われるものはだいたい彼女とか恋人とかだ
高校の頃から始まる「絶対彼女作らなきゃ駄目だ恋人いないやつは全力頑張れさあクリスマスだ
クリスマス駄目だったか次はバレンタインだ本当頑張れ」みたいな空気にはずっと馴染めなかったし
迷った挙句行動したらイケメンと露骨に差別されて無意味に傷ついたりした
その傷さえ若い頃の特権だ!みたいに言われて当然のものみたいに扱われてた
振られた!その傷は勲章!さあ次は新年度だぞ次こそ彼女だ!みたいに延々戦わされてしんどかった
といってその空気に逆らうほどの意思もなし
「俺ってまずいのかな…」みたいな迷いに押されてまた戦ってまた負けてた
趣味をしてても「そんなことをしている場合じゃないだろ!現実見ろ!彼女だ!恋人だ!」
って声はずっとあった
別に彼女なんて欲しくないですなんて言っても負け惜しみにしかとられなかったし
実際セー欲はあるんだし実際イケメンは羨ましいんだからそれは完全に負け惜しみだっただろう

458 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/22(金)16:19:25 ID:z1T
異性に限らず同性友人や仕事についてもそうだ
とにかく人脈を増やさなきゃとにかく発展しなきゃと思っていた
つまらないイベントでも積極的に参加しなきゃと思っていたし
苦手な場や人とも付き合わないと大人になれないと思っていた
なんの役に立つかはわからないが将来とにかく何かに役立つかもしれないから総当りしとけ
若者なんだからそのくらい元気でなくてどうする
家で漫画なんか読んでるんじゃない若者だろハシャぐのが好きなはずだ
こうやって友達をいっぱい作れるやつが将来大物になっていくんだ

とにかく若者にはもれなくあるらしい(若い自分にもきっとある)「無限の可能性」
無限の可能性があるから掘り起こさなきゃもったいない
それは今しかない今しないと後悔する!とずっと思ってた
今思うとその「無限の可能性」が俺にとってはずっとウザかった
結局それで苦労して掘り起こした「可能性」は役に立ったか?立ってねえよ
彼女恋人ウエーイの先には結婚はなかったし苦手なやつは苦手なまま疎遠になって終わった

可能性が狭まった今がすごく居心地がいい
若い女の子達は俺と恋人になる可能性がゼロになったから普通に接してくれる
つまらない人付き合いも「もう中年なんでしんどいっす」と言えば許される
何の発展性もない趣味をしてても「もうオッサンなんでこれくらいしかないんで」と言えば納得してくれる


世の人々は若い頃が一番楽しかったなんて事をわりと言うけど
俺にとっては中年時代が一番性にあっている


「中年でそんな事をしてると年いった時に後悔する・困る」のかも知れんけどね

459 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/22(金)16:42:30 ID:x7e
>>457
今までずっと無理して周りに合わせてきたのですね。
これからは無理せず、奥様とご自分の家庭をまず第一に考えて築いてくださいね。

たまにボソッとでも、愛してる、ありがとう等の言葉があると奥様も喜ぶかもしれません。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/12/23 22:36:51 ID: 5Te0M7fs

    わかるー

  2. 名無しさん : 2017/12/23 22:40:28 ID: nvObATA.

    ※1で脱力

  3. 名無しさん : 2017/12/23 22:55:50 ID: iGvgI6ls

    苦労したから~行動したから~ってのはなんだかんだ後付けでしかなくて、結局楽になるのって納まるところに納まるか、諦めるかの二択だよな

  4. 名無しさん : 2017/12/23 23:01:08 ID: pAke5lhY

    読み切り漫画にしたら割と面白そうな話

  5. 名無しさん : 2017/12/23 23:02:54 ID: pc4eNn.Y

    ダンゴムシがさ、カブトムシとつがいになりたいっつってクヌギ林に行っても無理じゃん
    クワガタとコネ繋げたいっつってナラの木に登っても無理じゃん
    背伸びしないで石の下を探せばよかったんだよ

  6. 名無しさん : 2017/12/23 23:04:27 ID: Jp0n/X6I

    え?奥様おらんよね?

  7. 名無しさん : 2017/12/23 23:04:53 ID: OWDEHPEc

    気持ちわかるな
    自分は29くらいの頃が1番辛かった
    周りもおばさんと言ったら失礼だと気を使う年頃だし、自分も年相応に若くリア充でいなければおかしいかもと
    30超えて結婚して仕事から離れて子供が生まれて
    周りの付き合いが子供の親達(いろんな年齢の親御さんがいる)になったらやっと胸張っておばさんになって良い環境になったら心底ホッとした

  8. 名無しさん : 2017/12/23 23:06:39 ID: A.G/YemM

    悪い意味での完璧主義者みたいな感じだな

  9. 名無しさん : 2017/12/23 23:07:54 ID: L8/32G5E

    俺のおばさんも同じこと言ってたわ

  10. 名無しさん : 2017/12/23 23:09:48 ID: 3yscVipQ

    さとり世代だけどなんだろう、すごく親近感を感じるw

  11. 名無しさん : 2017/12/23 23:11:18 ID: d5h8AKvs

    異性関連は年取ったからじゃなくて、
    結婚した時点でまともな神経してたら可能性ゼロになるよね。
    なにいってんだこいつ。

  12. 名無しさん : 2017/12/23 23:12:30 ID: BsFxZ.a2

    流されてきただけじゃん
    若いうちに戦って勝ち取ればよかったのに

  13. 名無しさん : 2017/12/23 23:20:44 ID: IJIzbtq2

    アラサーすっ飛ばしてパワフルなおばさんになりたい

  14. 名無しさん : 2017/12/23 23:22:44 ID: hafqHU3Y

    若い時にがむしゃらにチャレンジしたら全員成功するってわけじゃないし、そもそも成功とは?って話だしな
    人それぞれで良いと思う

  15. 名無しさん : 2017/12/23 23:27:33 ID: Lh340yJs

    この人ほんとに時代の空気感をよく表してるよ。
    この人が若者だった90年代、00年代前半ぐらいまでって
    ほんとこんな風に煽られること多かった。10年代は特に震災以降
    すごく暗くなったけど、楽になった感じもあるかもしれない。
    私は36ババアだけど、この人の言うことほんと共感できる。

  16. 名無しさん : 2017/12/23 23:28:40 ID: l9zTV9Fs

    不惑の年ともいうからね。

  17. 名無しさん : 2017/12/23 23:29:19 ID: 0Vv/DDfI

    昔からおっさんくさいと言われ続けてきた俺
    中年になってようやく何を言っても何をやっても問題ない、至福の境地に至る

  18. 名無しさん : 2017/12/23 23:33:40 ID: LNWqozQg

    奥さんとの関係が一切出てこないの凄い
    五年も経っているらしいのに二人の間に居心地の良い空気はないんだろうか

  19. 名無しさん : 2017/12/23 23:36:41 ID: iy1UHGMQ

    わかるわー
    女も男受けする服装とか愛想よく!とか強制されて面倒くさい
    おばさんになって好きなように出来て楽
    別に選ばれなくていいからひとりで好きに生きたい

  20. 名無しさん : 2017/12/23 23:36:55 ID: jR/h3J3w

    わからんでもない
    20歳「毎日楽しい」世間「調子乗んな」
    40歳「毎日楽しい」世間「イイネ!」
    こんな印象だわ

  21. 名無しさん : 2017/12/23 23:48:27 ID: WFR5D0/o

    同じ年代だけどすごいよくわかる。
    女もウェーイをせっつかれて、リア充正義でインドアはオタク、なんて彼氏いないの?男受けするカッコしなよと言われても、そもそも男受けする外見じゃないのに似合うわけもなく…
    苦痛だった。おばちゃんになって、美的な女らしさを求められなくなってやっと肩の荷が降りたわ。

  22. 名無しさん : 2017/12/23 23:50:24 ID: yv6Xia/U

    若い女だった頃はいろいろしんどかった。
    おばちゃんになった現在、いろいろ楽しいし気持ちが楽。

  23. 名無しさん : 2017/12/23 23:57:41 ID: nYnL5QBI

    独身でも40越すと楽〜。
    体力落ちたりあちこち傷んでもくるが、歳をとるのも悪くないと思う淡々とした日々。

  24. 名無しさん : 2017/12/24 00:19:12 ID: DhPU8k/g

    まあ分かる
    俺も40越えてある程度人生の設計図大まかにだけど出来てきたから
    まあこの調子ならこんな感じで行けば老後は何とかなるかーって
    トライ&エラー繰り返して油断さえしなければある程度何パターンかの道筋見えた感はある

  25. 名無しさん : 2017/12/24 00:20:46 ID: KYig3Q..

    俺もこういう考えに流されて躓いた口だわ
    でもやっぱり外向的で、好奇心やチャレンジ精神旺盛な人が魅力的なのは事実だよね
    内向的な自分でさえそう思う

    思うに外見の美醜なんかと同じで、元の人間性で良し悪しが決まってるもんなんだろう

  26. 名無しさん : 2017/12/24 00:21:39 ID: NO1AZjsI

    厄年くらいがターニングポイントだなあってつくづく思うわ
    昔の人の経験則は素晴らしい

  27. 名無しさん : 2017/12/24 00:31:01 ID: 5w569rjA

    普通はあまり選ばない食えない進路で、わりとチャレンジした方だけどわかるな
    失うばかりじゃなくて手に入るものってあるし、老いが尖りを中和してくれる部分もあるし、おばさんに片足突っ込んだ事が理由で仕事に繋がる事ってあるし
    他分野の商売人タイプで二十代半ば以下の若い起業家の男性が、若く見られると舐められる事はどうしてもあるとか、第一印象に加齢による貫禄が欲しいみたいな事言ってたし、バリバリタイプも若さだけが重要とも思ってないんじゃないかな

  28. 名無しさん : 2017/12/24 00:55:48 ID: noPmoB.c

    奥さんいないだろうになぜ最後のレスに突っ込み一件しかないんだ…?というかなぜあのレス付けたんだ…??

  29. 名無しさん : 2017/12/24 01:13:16 ID: LIccA4Qs

    35歳でお見合い結婚してるって書いてあるぞ
    色々と縛られてんな

  30. 名無しさん : 2017/12/24 01:20:18 ID: mfgvpYv2

    始めに35歳で見合い結婚したって書いてあるじゃん

  31. 名無しさん : 2017/12/24 01:36:25 ID: mm9Vx9Z6

    今は今で「年齢なんか関係無い!何歳からでも人生再チャレンジできる!」って風潮が出てきたぞ。
    まだまだ熱血押し売り連中には油断してはいけない。
    つーか、アイツらいい加減に滅んでくんねーかな?
    極々一部の成功例を全員に拡大解釈して、それ(成功)を求めてくんなってーの!

  32. 名無しさん : 2017/12/24 02:36:33 ID: X8YXya8Q

    独身も40歳過ぎたら楽だよ
    30代だとまだ結婚しなさいと周囲からうるさく言われてたけど40過ぎたら皆が諦めてくれた
    高い物や服を身につけても中年だから分不相応にならない
    同時にファストファッションでも中年だからしゃーないで済む
    美容院も同世代がベテラン美容師だから気後れしなくて済むようになった

  33. 名無しさん : 2017/12/24 03:09:31 ID: wqdaOf1c

    この人、子供の話が全く出て来ないね

    子供は結局出来なかったのかな?
    それとも最初から作らない前提での結婚?

    子育てしないと本当の大人にはなれないよw

  34. 名無しさん : 2017/12/24 05:21:12 ID: jlJ1hvM6

    つーか、完全に独身の40過ぎの意見なんだよなこれ。
    結婚して5年の人間の話とは思えない

  35. 名無しさん : 2017/12/24 06:44:25 ID: HefiBBNY

    言ってることは理解できるんだけど、全然共感できなかった
    人間関係が広いとその分色んな声が聞こえてくるんだろうし、きっとこの人はそういう人なんだろうな

  36. 名無しさん : 2017/12/24 07:06:22 ID: fay4tsx2

    40代なかばの独身女だけど結婚しておけば良かった
    周りがうるさいだけと思ってたけど、後悔してる

    子供は20代から考えておかないと30代で駆け込みしても難しいのも今は体感でわかる
    40代になった独身友達は兄弟の家族や自分の親の介護やら忙しい
    みんな自分の家族のフォローに回る
    20代、30代の独身のような自由さもない

  37. 名無しさん : 2017/12/24 07:25:26 ID: iy1UHGMQ

    結婚しておけばとは思わないな
    そもそも選ばれる容姿じゃないし
    もっと稼げる仕事につきたかったが仕方ない
    後悔するより今出来ることを考えた方がいい

  38. 名無しさん : 2017/12/24 08:13:58 ID: EhEtHvA.

    まだ20代だけど仕事してて結婚してて子ども産まれたからそういう意味ではもうすでにすげー楽だよ

  39. 名無しさん : 2017/12/24 08:28:03 ID: NdGkcbmA

    若い頃は友達や彼女がいないことをバカにされてしんどかったが
    40になった今ではそんなこともなくなり楽

  40. 名無しさん : 2017/12/24 08:41:44 ID: Zmvg6gkg

    出だし二行目に見合い結婚したって書いてあるよ

  41. 名無しさん : 2017/12/24 09:04:59 ID: snuvYlgU

    女性目線で、おばさんになって幸せーってカキコミも昔どこかで見たなぁ

    若い時って、なぜか満たされてない飢餓感ずっとあってしんどいよね

  42. 名無しさん : 2017/12/24 09:27:01 ID: GVSst8JM

    ※33
    子育てしてもあんたみたいになるんだったらねぇ…

  43. 名無しさん : 2017/12/24 09:53:01 ID: P.Bvyp4.

    みんな、人の評価のために生きてるの?

  44. 名無しさん : 2017/12/24 10:16:00 ID: 1qIfXcRs

    早めの更年期で仙人モードに移行したんですね

  45. 名無しさん : 2017/12/24 13:32:32 ID: iBAmHFWw

    40になって気付く人は大勢いる
    大学教授になりその分野の一人者と目されるようになって
    その分野は好きじゃないと気付いたとか
    世界一周旅行するような人が実は旅行嫌いだったと認識するとか
    読書は教養のためと我慢して読んでいた人が我慢に耐えられなくなったとか
    別に友達必要無かったとか

  46. 名無しさん : 2017/12/24 13:47:08 ID: eiWIWwbQ

    人に言われたり世間体だけで無理やりする挑戦なんて何の成果も得られないのは当たり前
    他人に馬鹿にされようが笑われようが自分が本当に楽しめるやりたいことをやって初めて
    失敗して学んだり、成功して自信を持つことができる
    そしてそれらの糧を得て人間的に成長することができるんだよ

  47. 名無しさん : 2017/12/24 13:58:16 ID: JeAej4IM

    すっごいわかるわ
    激しく共感
    年とるって結構楽しいわ

  48. 名無しさん : 2017/12/24 14:03:29 ID: JeAej4IM

    あ、ちょっと思いついたんだけどこの人
    年取ったからこうなったと思ってるみたいだけど
    いい結婚したのかもしれないね

  49. 名無しさん : 2017/12/24 17:37:27 ID: gqnAB9XU

    ※42
    子育てしてない人ってあんたみたいな人が多いよねw
    一番不幸な最底辺のDQN家族だけを見て「子供なんて持っても無駄!どうせ犯罪者になる!」
    「私は子供持たなくても精神的にDQN家族より大人だから!」とか主張するのw

    ほんと、精神的に幼稚なまんまw
    いつまでたっても自分のことしか考えられない人ってかわいそう

  50. 名無しさん : 2017/12/25 12:45:14 ID: CW8qCSFc

    子育ては得るものも確かに大きいけどそこの有無で「本当の大人」が分かれるわけじゃない
    子育てしていても未熟な人はいるし逆もしかり
    ただ自分に持ってるものを掲げて他人の人生を否定することが精神的に大人とは思えない

  51. 名無しさん : 2017/12/25 14:36:16 ID: e.BXOaSY

    ※33
    つまり、この世で一番大人なのは、
    ベテランの保育士ってこと?

  52. 名無しさん : 2017/12/25 20:50:55 ID: XhGgFsog

    全然方向性は違うが、女装好きの男性への取材記事に似たような論旨があったなあ
    男でござるといういらん肩肘はって自分で自分の首をしめてるアホは多い
    それを取っぱらうと楽に生きられるのに、って内容
    女装者へのインタビューではその取っ払う手段が女装だったが
    報告者にとってはそれが加齢だったわけだな

  53. 名無しさん : 2017/12/25 21:19:39 ID: bBuZ6KFw

    あぁ、世代世代の考え方じゃなくて結局人それぞれよね、時代時代の流れはあるけれども。
    私36歳のババアだけどその時々で必死だった人はそれなりに足掛けができてるなぁと感じる。
    変に周りに合わせて、心のこもってない適当なやり方してる人は自分を見失ってるわ、いわゆるキョロ充ってこういう事なのかね、と思ってる。
    自分の芯を曲げないで周りに流されずやってると、その人なりに納得してる結果になってるよ、後悔がまったくないわけじゃないけどね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。