2017年12月27日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1503051974/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 7年目
- 553 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/25(月)17:01:37 ID:mSl
- 私の名字の読みは典型的日本人に多い苗字だが漢字は違う
すずき(須々木)って感じ
そのせいで初対面の人には漢字は間違われるのは仕方ないなぁと思うけど、
ちゃんと訂正したら次からは間違えないでくれていた
それが理解できないのが元カレ
年賀状、メール、SNSに送ってくるメッセージは下の名前ではなく名字で鈴木で送ってくる
|
|
- 何度言っても「いや打ち直すのが面倒だから」「別にいいじゃん鈴木でも」
時には名前も漢字間違い
最後には親と会った時にいきなり
「須々木って打つの面倒なんですよね、鈴木に変えませんか?」が挨拶より先に言い始める
名前も覚えられない奴と交際はできないと別れた - 554 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/25(月)17:25:55 ID:1lr
- >>553
>名前も覚えられない奴と交際はできないと別れた
ごもっとも
お疲れ - 555 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/25(月)19:21:41 ID:BgE
- >>553
名字の変換ややこしいなら名前にしたら良いのにね
さすがに親に言うのは先祖全否定してるから無理だわ - 556 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/25(月)23:18:24 ID:mn8
- >>553
伊東かな?
|
コメント
異体字だと渡辺や斎藤、高橋、安倍だろうけど
須々木が出る以上、伊東や笹木といった類だろうね
イイハナシダナー
昨日のTV番組で菊池と菊地の由来についてやってたな
現代日本では簡単に変えられるものでない姓を
そんなに軽く扱うなんて改姓改名当たり前の半島の人じゃないのか
伊東は変換ですぐ出るから違うな
スリムクラブ真栄田だな。
真対さん(まついさん)とかいたな
試したけど変換できない
鼻くそー
隣国から帰化した人がそんなかんじだった
よくある苗字と難読漢字の組み合わせ
>すずき(須々木)って感じ
携帯機の推理ゲームでモロ同じネタがあるの思い出した
↑俺も真っ先にそれが浮かんだし、偶然とは思えんよな
このネタに着想を得た創作って感じがする
絶対湧いてくるだろうなぁと思ったら、
本文にも※欄にも名字をゲスパーしようとしてる奴がやっぱり湧いてたw
同音異字の姓は山のように有る。
文明化の際に皆が適当に名乗ったから。
宮基(みやもと)さんに会ったことある
変換できない
※9 ※10
自分も「あの異常な不幸体質の須々木さんッスか!」と思った
もう萩原でも荻原でもどっちでもいいよ
昔推理漫画で樹村さんが出てたけど
ホントにそう書く人っているのかなとそっちの方が気になった
自分の知ってるなかでは葭葉(よしば)が字面がかっこよくて好き
西塔(さいとう)さん、鱸(すずき)さんには会ったことある。
そういう一発変換で出ない苗字を見かけるたび、説明の苦労がたえないだろうなあと思ってる
本人が我慢すればいいやつもあるけど、役所や会社の書類は間違っててもイイやじゃ済まないもんね
沖縄では木村さんより喜村さんがメジャーらしい。
山元さんなら知ってる。山本と間違われて面倒くさいwと言っていた。
佐佐木さんかも?
全国でおよそ890人の須々木さんか
しかも読み方が「すずき」以外にも「すすき」「すすぎ」ってさらに細分化されてるって
辞書登録すればええがな
一度使ったら変換に出て来るだろ?
バカなの?死ぬの?
佐島(さとう)多中(たなか)さんという人にはあったことがある
鷹箸さんとか
画数多くて大変そうだけどカッコイイなって思った
編曲家の安部潤さんが、楽屋や、打ち合わせ書類などをよくFacebookに挙げてるんだけど、「安倍さん」「阿部さん」になってて、あべあるあるだと思った。そういう私は阿部。
椙山さん、はわりとメジャーなのかな。
あまり関係ないけど・・・
佐々さん、「木」を付けてくれよ!
読みづらいんだよww
※30
その佐々さんはさっさって読むんじゃないのか
※31
その人は「ささ」でいいらしい・・・
左折車線くらい言いにくいorz
電話でよく名前聞く仕事だけど一般的な漢字かと思ってて違うのって少しあせるからこの※欄見ててこれ言われたらどうしようと思った
難しい字のすずきなんですよねーって言われて鱸だったらどう説明されるんだろ…
復唱も魚のすずきですねで右側はスルーでいいかな
今は変換候補にはあったけど職場のパソコンでこういうの出なかったら怖い
元彼空気読めないね。アスペかな。
※26
字は一文字ずつ見れば簡単なのに、
なんかヤダw
荻原と萩原は読みも違うんだけどな
自分は漢字は珍しく無いけど組み合わせは滅多に無い名字
読み自体は普通に読めば良いけど、妙にひねった読み方する人居たなぁ
一度登録したら他の漢字よりも先に出るだろうに。
機械音痴だったのかな?
沖縄出身かな メジャーな苗字で漢字三文字が結構多い
名嘉山とか富名腰とか宇栄原とか
「わたなべ」さんは神経衰弱ゲームができるほど異字体が多いってTVでやってた。
「鷦鷯」かな?
これで「ささき」
自分は名前だけどこのパターンだわ
別にDQNな漢字もなく、全部小学生で習う、名付けによく使われる漢字なんだけど
全部定番を1個外した漢字だから下手したら3文字全部間違えられてる
3年付き合った彼氏にも間違えられた
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。