俺はルール違反が嫌いな性格で、エスカレーターに乗る時も啓蒙・警告活動として右側に乗って立ち止まる

2017年12月28日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1513605030/
その神経がわからん!その38
232 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/26(火)22:30:45 ID:2a1
俺はルール違反が嫌いな性格で、エスカレーターに乗る時も敢えて啓蒙・警告活動として
右側に乗ってそのまま立ち止まってるんだけど(そうやって後ろの人達にルールを教えてあげてる)
今日もやってたら降り際に後ろにいたリーマン?風のオタクっぽい若い男にスマホで頭を叩かれ
「何すんだよ!?」って切れて振り返ってたら、
「邪魔!」とか言われて思い切り突き飛ばされてしまった

こっちも手に持ったスマホ落として、探してる間に男は逃げるし、卸したてのズボンが汚れてしまった
こっちはクリスマス仕事だったんで今日は彼女とデート楽しんで帰って来たのに、
本当に最悪な気分になってしまった…
ルール違反した上に逆ギレするアホの神経が分からん、というか氏ねと言いたくなる!
警察に言ってもいいけど、どうせ捕まらないんだろうなぁ…本当に最悪な気分になっちゃったよorz


233 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/26(火)22:40:19 ID:lES
>>232
車でも殊更法定速度きっかりで走るタイプだね!

234 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/26(火)22:53:33 ID:2a1
>>233
煽りのつもりで言ってるのかも知れないけど、図星だったのかも知れないが
スピード守るんは当たり前の事だからな?
流れに乗るとか言ってるから事故るんだよ、速度はきっちり守るべき
俺が守る事で他の人も見習ってくれれば嬉しい

236 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/26(火)22:59:26 ID:lES
>>234
とんでもない!偉いよ!
歩道の上てで逆送しているチャリとかいたら、避けることなく立ち向かって欲しい!正面からぶち当たれ!
今の世の中、あなたのような人が必要なんだからね!

237 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/26(火)23:16:31 ID:abP
>>234
体張ってお手本を示してほしい!ヒーローだね!

238 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/26(火)23:28:26 ID:2a1
ネタやただの嫌味でしか返せないのが無自覚で常日頃ルール違反してるのを証明してるのかな?
ぶっちゃけお前らがあまりにもだらしないから俺や彼女みたいな真っ当な人間が
時には理不尽な思いをしながらやらなきゃいけないんだけど

マジ神経分からんはお前ら

240 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/27(水)00:43:00 ID:Ka7
>>232
エスカレーターは真ん中に乗るのが正しいんだけど大丈夫?

241 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/27(水)01:00:11 ID:hua
>>232
エスカレーターのルールとしては左右どちらかの手すりにつかまって立ち止まるが正解だけど。
一般的に広まってる常識では右(もしくは左)に寄って
歩く人に道を開ける
というのが残念ながら大半の人が信じているマナーなので…
教えてあげてるつもりだったけどそれが伝わらずに
邪魔扱いされたのなら
それは教え方が悪いのでは?
とはいえ頭を叩くのも突き飛ばすのも悪いですが。

243 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/27(水)01:12:40 ID:17U
釣りであってほしいが自分は>>232の神経がわからん。
自分の常識は、人によっては非常識と思われる事は結構あるし。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/12/28 04:23:13 ID: mLfa70Sk

    そうして熱心な啓蒙活動家()は
    蒙昧な市民に倒され命を落としたのであった

    〜完〜

  2. 名無しさん : 2017/12/28 04:26:13 ID: t5aQmCFo

    最近はエスカレーターは止まれって指導してるから言ってることは分かるけど、この人には近寄りたくないよね。

  3. 名無しさん : 2017/12/28 04:30:57 ID: MNefteJ.

    正義マンwルールを利用して他人に迷惑かけるクズ
    正しいと思ってるからもう治らない。

  4. 名無しさん : 2017/12/28 04:39:17 ID: 5BnIGuws

    俺は融通きかないアスペで、とかそんなこと言われてもねぇ…

  5. 名無しさん : 2017/12/28 04:39:48 ID: XheYC9iA

    憲法九条を守れば戦争は起きないと真面目に信じてる人種だよね
    でもレスにあったチャリの前に体を投げださない人種でもあるよね

  6. 名無しさん : 2017/12/28 04:47:44 ID: Ucm4shCQ

    片足骨折してるやつにも片側に寄れとか言い出すのかねこのアホは

  7. 名無しさん : 2017/12/28 04:54:04 ID: s6P0ll52

    無用な争いを起こそうとする社会不適合者と感じる。
    お好きにどうぞ。近寄ってほしくない人だな。

  8. 名無しさん : 2017/12/28 05:17:55 ID: Euy282CQ

    ※5※7
    ヒント↓
    リビアの金塊
    シリアの金塊

  9. 名無しさん : 2017/12/28 05:25:32 ID: RIKaphn6

    俺は232好きだけど、人間社会は今だ理不尽の塊で弱肉強食って認識が無いな
    身長190センチのマッチョ?で正論を通す力があれば良かったんだろうに

  10. 名無しさん : 2017/12/28 05:27:16 ID: CqlW30Es

    ま、殴られ続けて廃人になるまで頑張ればいい。
    お前の糞を食うのはお前だけだ。

  11. 名無しさん : 2017/12/28 05:32:35 ID: fFK5u1oQ

    いいぞもっとやれ
    エスカレーターは歩けないもんだ、
    ということが常識になるまで
    続けて欲しいもんだ

  12. 名無しさん : 2017/12/28 05:39:17 ID: 34SCbWNM

    232を批判するのは自由だけど、少なくとも232を突き飛ばした野郎は屑。普通に犯罪。
    1秒でも早くブタ箱行ってくれ。

  13. 名無しさん : 2017/12/28 05:43:23 ID: e2GGA/wI

    病院とか空港とか遠出しないとエスカレーターがない田舎者には
    報告者がなぜ邪魔扱いされるのかわからなかったぜ!そうか歩くものなのか

  14. 名無しさん : 2017/12/28 05:57:34 ID: q3AC6ZX6

    もともとエスカレーターは、効率よく移動するために「動く階段を昇る・降りる」よう発明されたものだと昔何かで読んだことがある

    エスカレーターで歩くなってマスコミで騒ぎ始めた時は、なんだそりゃって思った

  15. 名無しさん : 2017/12/28 06:08:29 ID: P6BhvIys

    ※14
    最初の思想や使用方法がそうなのはかまわんが
    それが危険だとわかったから止めましょうって事になったんだろ
    危険でも当時のまま使い続けろ!ってか?
    お前もクソみたいな自分ルールを押し付けたいだけのバカなんだな

  16. 名無しさん : 2017/12/28 06:12:10 ID: ygpBlTU.

    小突かれる程度で済んで良かったじゃん
    いずれ大怪我が待ってそうだな

    『暗黙の了解』が理解できないんだろうな
    生きづらそうだ

  17. 名無しさん : 2017/12/28 06:17:25 ID: TXIwNk32

    こいつ程ではないけど階段の矢印逆走してくる奴にはぶつかったら喧嘩しようって思うレベルでムカついてる。

  18. 名無しさん : 2017/12/28 06:23:55 ID: UttqB8z.

    怪我するし、片方にだけ荷重がかかって故障の原因になるからね。
    急ぐなら階段走れと思う

  19. 名無しさん : 2017/12/28 06:29:14 ID: Gy.aNumI

    関東は左で関西は右に寄るのが暗黙の了解らしいね
    突き飛ばされたのは同情するが邪魔だったのも事実
    非常識と捉える人も多いだろうな

  20. 名無しさん : 2017/12/28 06:31:00 ID: fTMYYHYQ

    マナーと法律じゃ、絶対的な尺度が違うじゃん。同列にしてる時点でこいつも変。

  21. 名無しさん : 2017/12/28 06:34:16 ID: DuXlO8CQ

    スマホ手に持ってたって歩きスマホかよ
    降り際にってんならそうだろ

  22. 名無しさん : 2017/12/28 06:40:30 ID: 1Ym9dtKM

    手すりにつかまって真ん中に立ってね 危ないから 
    232にはホームと改札階間エレベーターがあるからイライラするくらいならそっちに乗ってほしいな

  23. 名無しさん : 2017/12/28 06:52:36 ID: vNv2UOnk

    彼女も同類なら仕方ないけど、法律だから!と危ないことばかりされてたらいずれ別れるんじゃない?
    融通がきかなくて「~なら~でなければいけない!」なんて考えなら子育てにも余計な手出ししてきそうだし。

  24. 名無しさん : 2017/12/28 06:57:32 ID: Waxgm.S2

    あぁ、スレタイ読んで普通じゃね?と思ったらこれ関西じゃないのかなるほど

  25. 名無しさん : 2017/12/28 07:12:45 ID: WRIOhsWk

    法定速度は守るべきだろ
    こんだけ事故多発してんのに

  26. 名無しさん : 2017/12/28 07:21:00 ID: mDzToBC6

    強すぎる正義感というやつですね。発達障害かな。
    駅は階段が無い場所もあるから、エスカレーターは現実の使用方法に合わせた耐久性を追求した方がいいのではと思う。

  27. 名無しさん : 2017/12/28 07:29:31 ID: btW5N73o

    ※26
    一理あるけど、現時点で耐久性ないんだから歩かない方がいいでしょ。
    最近步くなって書いてあるエスカレーター増えてるしね。

  28. 名無しさん : 2017/12/28 07:31:29 ID: lSekCwJ.

    「氏ね」とか「orz」とか久しぶりに見たな

  29. 名無しさん : 2017/12/28 07:59:11 ID: EK8q.Xy2

    記事にもあるけど止まるなら真ん中が正しいよね
    100%おかしい主張だとは思わないけど中途半端なのは格好悪い

  30. 名無しさん : 2017/12/28 08:05:09 ID: dD/Vj6Y.

    叩かれているけど安全に使うために定められたルールだから232の言うこともわかる
    だからこそ変なことに巻き込まれて大きな怪我しないよう232もほどほどにしてほしいな

  31. 名無しさん : 2017/12/28 08:15:49 ID: iv1IGN3w

    こういうルールと称して人様の邪魔する変態いるよな。
    殴られて当然だバカ。

  32. 名無しさん : 2017/12/28 08:22:26 ID: FqqtHQ46

    結構な病人やないですか

  33. 名無しさん : 2017/12/28 08:30:35 ID: WRIOhsWk

    ※31
    お前みたいな考えの馬鹿が貴ノ岩叩いてるんだろうな

  34. 名無しさん : 2017/12/28 08:40:12 ID: CA/IroD2

    自分のポリシー貫くには、それなりの強さが必要なんだなぁ
    オタク風の男にいいようにされた232には強さが足りない

    ネットでぐちぐち言ってる暇があったら体を鍛えたほうがいい

  35. 名無しさん : 2017/12/28 08:49:30 ID: 5C2cb4SM

    謎マナーを遵守する人も、それに対して決まりを押し通す人もいるのはわかる。意見はわかる。
    が、自分が正しいと思っただけで暴力振るう奴。てめーはダメだ。

  36. 名無しさん : 2017/12/28 08:49:53 ID: yX5a/j/M

    啓蒙活動なら無言でやってたらあかんやろ。
    背中に張り紙しとこう。
    「ただ今、エスカレータの駆け上りを阻止するための啓蒙活動中!」とかなんとか。
    車なら「制限速度遵守中!」とか。

  37. 名無しさん : 2017/12/28 08:51:34 ID: ULqz49uI

    自分も昔こうだったし、今も少し残ってる。歩道の逆走自転車は避けないし、注意する。でもトラブル多数で、自分が生きにくいから認知療法で頑張って直し中。

  38. 名無しさん : 2017/12/28 08:52:04 ID: 7iucnJZo

    啓蒙目的ならスマホなんか探してないで男を捕まえなきゃ駄目だろ
    エスカレーターを歩く人なんかとは比較にならないほど有害で危険な人間だぞ
    せっかく炙り出したのに逃がしちゃったら意味ないじゃん

  39. 名無しさん : 2017/12/28 08:55:52 ID: CrGZxQtU

    ルールやマナーがなんのためにあるのか理解しようなゴミ
    普通に考えて蹴られて押し退けられてまで邪魔扱いされるとかありえないから
    それだけ邪魔な位置におまえが立ってたんだろ
    人の迷惑を考えろよ
    それにルールやマナーなんてずっと同じなわけじゃないから世の中は変わっていくんだよ老害

  40. 名無しさん : 2017/12/28 08:58:17 ID: iTLPNDLk

    こういう不必要にトラブルを拾い集めるタイプが身内だと大変なんだよな…

  41. 名無しさん : 2017/12/28 09:00:02 ID: /e2YYf2c

    ネットde真実真に受けて痴漢して線路ダッシュするやつと同じ知能だな
    もっと自分を大事にしなよと言いたいところだが面倒なので早めに問題起こして社会から消えてくれ

  42. 名無しさん : 2017/12/28 09:13:21 ID: 0JaZomaY

    *片側ばかりに乗られるとローラーの片摩耗や片側のみの使用寿命をはるかに縮めてしまい
    故障、事故、メンテナンス等の増える原因になります。
    「ステップの中央に乗り、手すりをご使用下さい」←なんのためのアナウンスと思っているのか・・・

  43. 名無しさん : 2017/12/28 09:23:38 ID: 6WPgm8.g

    正しい正しい実に正しい
    歩行者用信号が青の場合は車の確認せず渡ってほしい

  44. 名無しさん : 2017/12/28 09:46:54 ID: xrz1UK7A

    >ルール違反した上に逆ギレするアホ

    逆ってことは先にキレたの報告者?

  45. 名無しさん : 2017/12/28 09:50:38 ID: JPpiGwt6

    こいつも真ん中に立たないからルール違反じゃんw

  46. 名無しさん : 2017/12/28 09:54:49 ID: 2CbFTJME

    ルール違反嫌いなのに
    エスカレーター乗ってる時にスマホを手に持ってたの?
    両手は手すりにないといけないのに

  47. 名無しさん : 2017/12/28 09:59:26 ID: K4bj/80M

    ※46
    両腕左右に伸ばして、それぞれの手すりを持って立つってこと?
    それだと、私はどちらかの腕が届かないことが多いかも…

  48. 名無しさん : 2017/12/28 10:19:41 ID: pPaaAdzg

    あー発達くんか

  49. 名無しさん : 2017/12/28 10:27:44 ID: Vv4aB6YE

    歩行の人が終わって左側だけ何十人も並んでるのは効率悪いよね。
    他人の真横は嫌だろうけど、1段ずらして左右ともに詰めた方が結果的に輸送量が多くなる。

  50. 名無しさん : 2017/12/28 10:41:42 ID: mVMh4NU2

    この人リアルではエスカレーター歩きたい人で、立ち止まってる人を叩きたいからキチでルール厨のふりして書いてるんでしょ?

  51. 名無しさん : 2017/12/28 10:51:15 ID: 4cAQKzx2

    ※43
    信号が青でも左右確認して渡るのがルールじゃない?

  52. 名無しさん : 2017/12/28 10:58:32 ID: qU4Iq/dE

    健康のために階段を使う啓蒙活動も是非

  53. 名無しさん : 2017/12/28 11:01:59 ID: PfrFWWP6

    正直、リーマン風のオタクっぽい若い男にスマホで殴られる程度の見た目でこんなことするなよと思う。
    俺も前に子連れとかババァがいたりすると真ん中に立って右を通さないけど、
    180ちょいある元・そこそこスポーツマン(現・ただの中年太りのオッサン)だから揉めたことはない。

  54. 名無しさん : 2017/12/28 11:04:05 ID: ZdJIAE5Y

    ※49
    でもエスカレーターって二人で並んで立つにはパーソナルスペース的な意味で距離が近過ぎて窮屈だよね。
    設置場所の問題もあるんだろうけど、あれもうちょっと幅広くするだけでカップルやなんかは自然と横並びになったりして色々変化が起こりそうな気もする

  55. 名無しさん : 2017/12/28 11:23:45 ID: nhfFjm02

    赤信号に突っ込んでくる車の前にでも立ってみればいいんじゃね(鼻ホジ

  56. 名無しさん : 2017/12/28 11:26:00 ID: jfBickdU

    エスカレーターの件は置いといて…

    法定速度を守ってる、って叩かれることなの?
    いや、世の中守ってない人が大半だとは思うし過度の超過でなければ…みたいな不文律はあるだろうけど違反は違反でないんかい?

  57. 名無しさん : 2017/12/28 11:28:44 ID: S1yWfpaM

    いや~スカッとする
    東京の通勤時間にエスカレーターで立ち止まられると本当に殺意沸くからな
    歩きスマホでフラフラ歩いてるやつも全員背後から殴られてスマホ落としてほしいわ

  58. 名無しさん : 2017/12/28 11:51:27 ID: ufe4MV3U

    立ち止まるゾーンと歩くゾーンを分けて使用するのは急いでいる人は助かるし事故も起こりにくいし合理的だけどな
    エスカレーター自体への負担が問題なだけで

  59. 名無しさん : 2017/12/28 11:52:02 ID: XgN1oVPU

    大抵のエスカレーターは歩くな・走るなって表示されてるから
    記事主が叩かれる理由がわからん

    ※39
    歩くなって注意書きがあっても立ち止まってる方が悪いになるのか?
    緊急時に走る・歩くのは仕方ないけど、そうでないならなんのための注意書きなんだ…

  60. 名無しさん : 2017/12/28 11:54:02 ID: 2UbXrgxI

    無意味に字面通りの規則振りかざすあたりアスペっぽい

  61. 名無しさん : 2017/12/28 11:55:49 ID: PfrFWWP6

    ※58

    だけでってw

    ところで実際アレは果たして合理的なのかね?
    横に人がいるのを気にしつつエスカレーター右側を上がるよりも
    階段かけ上がった方が早い気がするんだけど。

  62. 名無しさん : 2017/12/28 12:00:14 ID: .5Ty.n5A

    自分が好きで度過ぎたルール厳守してるんだから、ネットで愚痴るなよ。

    「法則性や規則性のあるものを好み、異常なほどのこだわりを見せることがあります。その法則や規則が崩れることを極端に嫌う傾向があります。」ってアスペの典型的状態。

  63. 名無しさん : 2017/12/28 12:04:01 ID: .5Ty.n5A

    それでも、この >>232 は
    逆切れされ思い切り突き飛ばされてスマホ落として卸したてのズボンが汚れたりするより、
    ルール違反する方が嫌なんだろ?
    なら、それでいいだろ。

  64. 名無しさん : 2017/12/28 12:20:47 ID: y/zNH9hc

    私も報告者みたいな人キライじゃないし気持ちもよくわかるw
    けど結局それで突っかかられて嫌な思いするよりは見て見ぬふりしようって思うんだよねー
    人に強制しないけど自分は自分のルールで動くくらいがちょうどいいよ

    止まってる人にぶつかってエスカレータ歩く奴はほんと転んで落ちていってほしいけど

  65. 名無しさん : 2017/12/28 12:28:33 ID: PfrFWWP6

    ※60※62
    たったこれだけの事でアスペアスペ言い出す奴の方がもはやアスペwww
    この世はアスペ天国や!!

  66. 名無しさん : 2017/12/28 12:50:14 ID: 53mWnyXA

    ※61
    階段を駆け上がるほどの労力を使わずエスカレーターで突っ立ってるよりは早く目的地に着ける
    ので、合理的な面はあるよ

  67. 名無しさん : 2017/12/28 12:51:40 ID: ufe4MV3U

    ※61
    エスカレーターのすぐ隣に階段が無いことなんて普通にある
    近くに階段があったとしても、混雑してれば階段まで移動するのも難しいことだって当たり前にある

  68. 名無しさん : 2017/12/28 12:53:16 ID: jE2Wn4xk

    ※61
    エスカレーターは歩かない方が輸送量が大きいような気がする。
    そういうデータはないのかな?

  69. 名無しさん : 2017/12/28 12:56:50 ID: S1yWfpaM

    結局利用者全員に良識を求めないと上手く行かないようなシステムは破綻してんだよ
    「全員が横二列できっちり詰めて乗ったほうが輸送効率がいい」って言ってもそれは全体の話で
    右側の空いているエスカレーターを歩いて登る方が、歩く本人にとっては絶対早いんだから
    そっちを取る奴は絶対いなくならない
    対策したいなら、整備員を置いて歩く奴を逐一注意するか、歩いて登れないような物理的な仕掛けを作るしかない

  70. 名無しさん : 2017/12/28 13:10:18 ID: PfrFWWP6

    おぉ、まさかの三連ちゃんレスもろたw

    ※66
    仰る通り合理的な「面」があるって感じだよね。
    安全その他を犠牲にするほどのことなのかって疑問がかなりある。
    ※67
    >エスカレーターのすぐ隣に階段が無いことなんて普通にある
    駅とかではめったにないよね?
    デパートとかのエスカレータを片側開ける意味って駅のソレほどないよな?

    混雑してるならなおさら片側開けずにぎゅうぎゅうでエスカレーター乗った方がいいんじゃないの?
    それに、なんでエスカレータだけ片側開けんの?階段でそうしないのはなぜ?
    ※68
    エスカレータ会社もじゃんじゃんそういうのアピールしろと思うわ。

  71. 名無しさん : 2017/12/28 13:21:42 ID: GIN5PVgo

    ※56
    片側2車線で走行車線維持して走るんなら別に
    追い越し車線でそれやってたら煽られても責任取れん
    というか本来追い越し車線は追い越す時や右折などの時に使うべきでそこをずっと走ってたらNGだけどな

    片側一車線だったらうざいと思うけど諦める

  72. 名無しさん : 2017/12/28 13:39:22 ID: ufe4MV3U

    ※70
    どこ住みだが知らんが駅のエスカレーターの隣に階段がないというのは「滅多にない」というほど珍しくはない。
    普通にある。
    別に急いでいない人は立ち止まって悠々と上に行きたい。急ぎたい人は歩いて上りたい。
    この2種の人達が混ざり合って乗ると混乱するだろうし事故の可能性も高くなる。
    だから長年の間に日本の西でも東でもなんとなく不文律が出来上がったんだろ。
    納得出来ないなら勝手に不文律も無視してればいいじゃん。ここで他人のレスに突っかかって何がしたいの?
    「論破したwお前今日からエスカレーター歩くんじゃねえぞw」ってやりたいの?

  73. 名無しさん : 2017/12/28 13:45:30 ID: iTLPNDLk

    知らない人と摩擦を起こしうる、
    トラブルのきっかけになりうるリスキーな行為ってわかってなかったんだな
    彼女や友達といる時はやるなよー

  74. 名無しさん : 2017/12/28 13:49:51 ID: pJHOm91I

    ※73
    いいとこ見せたがりでやっちゃうの多いんだよな

  75. 名無しさん : 2017/12/28 14:10:02 ID: 0ni4NxWk

    正義を振りかざすには、それ相応の力が必要だってことをわかってない子供か、知らない箱入りか、学んでこなかったアホか、理解できない病人か。

  76. 名無しさん : 2017/12/28 15:30:19 ID: O5zzPCd6

    75
    いやコイツはただの馬鹿でしょ

  77. 名無しさん : 2017/12/28 15:49:21 ID: B4ZWCYFo

    エスカレーターに追い越し車線みたいなルールはねーよ

  78. 名無しさん : 2017/12/28 16:12:04 ID: hM.pwThE

    幼児連れてエスカレーター乗る身としては、歩かないでほしいと切に願う。本当に危ないのよ。

  79. 名無しさん : 2017/12/28 17:45:41 ID: FCYFzEkU

    ※68
    愛知万博の時リニモの駅で、エスカレーターで整列して乗った方が輸送量が大きいと言ってた。
    ルール無視して歩いても数秒ほど早く着くだけだし、エスカレーターを歩く奴のために片側を空けなければならず、非効率的だとはっきりアナウンスしてたよ。
    開催初期はガラガラだったのに後半の混雑ぶりは凄くて、効率の良さを実感した。

  80. 名無しさん : 2017/12/28 18:21:01 ID: 53mWnyXA

    万博ならものすごく先を急ぐ人は少ないだろうし、逆に譲ってあげる理由もないから
    追い越しに配慮しようという意志もないだろう
    ギチギチの都会の通勤時間帯とぽつぽつ隙間のある日中や田舎でも全然違うだろうな
    数秒しか違わないって言っても5秒違えば一本前の電車に乗れるわけで
    ものすごく急ぎたい人がいる、場合によっては自分もそう、っていう意識があるから
    自然と片側空けの不文律が出来たんだろ
    そのへんの環境とか人間の感情を無視して一律でマナーが悪い!効率も悪い!あいつらは頭が悪い!って憤慨しても何も変わらんだろうな

  81. 名無しさん : 2017/12/28 19:20:35 ID: O7ssm2oY

    絶対にそういう無理矢理登ってこようとする人が出てくるんだから右居るんだ!
    って決めたんなら油断しちゃダメでしょ。

  82. 名無しさん : 2017/12/28 21:20:16 ID: KfK5gy5c

    日立ビルシステム(エスカレータの会社)の人によると「大きな声では言えないけど左側のみと言うのはただの訴訟対策」らしいけどな。
    実は日立ビルシステムの社員だって、東京ではエスカレータの左側で立ってる。嘘だと思うなら丸ノ内線淡路町駅のエスカレータに張り付いて日立ビルシステム東京本社の社員を見張ってみると良い。
    もちろん公式には絶対そんなこと認めないけど。ポジショントークだよね。

  83. 名無しさん : 2017/12/28 21:50:09 ID: M/UvVEwg

    地方の人には関係ないお話でした

  84. 名無しさん : 2017/12/29 00:22:20 ID: yfu0TBFs

    エスカレーターは片側に寄るな。
    機構に無理な負荷が掛かって寿命が縮まる。
    こんな糞みたいなマナー()なんて、早くなくなってしまえ。

  85. 名無しさん : 2017/12/29 00:49:44 ID: VTpXnSmA

    大阪:何が何でも右側
    神戸:大阪と同じ
    京都:基本左側、但し先頭が右側なら右側に乗る

    いいから真ん中に乗れよ

  86. 名無しさん : 2017/12/29 00:53:25 ID: 3VOqHEqk

    1ヵ月以上前に同じ内容の書き込みを別のまとめで見たが、再掲載したんだろうか

  87. 名無しさん : 2017/12/29 01:07:31 ID: 2pOUYJNM

    被害受けたら迷わず警察へ!

  88. 名無しさん : 2017/12/29 01:32:49 ID: PRiVLPnQ

    そもそもエスカレーターにそんなルールはない
    手すりにつかまり中央に立って(もしくは横に二人並び)
    そのまま歩かない

    急ぐ人のために~なんてのはいつの間に出来たんだろうね?
    暗黙の了解になってるっぽいけど、最近だよね

  89. 名無しさん : 2017/12/29 02:35:46 ID: mKmXHhZ.

    神戸駅に同じ様な男がいたわ

  90. 名無しさん : 2017/12/29 07:15:17 ID: vUinJuws

    歩くな派の人は何がそんなに嫌なんだ?
    こんなことがあって困ってる、危ないって話を啓蒙して理解を広げる方がこんなことするより絶対効率的に問題を解決できるだろ
    感覚的にエスカレーター歩きが危険だと感じることがないんだよ
    機械が劣化する!って言われても何でそんなにエスカレーターのことだけ劣化が気になるのかいまいちピンとこないんだよな
    普通に使ってて極端に劣化するような問題があるなら技術者は劣化しないような機械を作るだろうしさ
    歩いてる奴に荷物ぶつけられるなんてエスカレーターに限ったことじゃないし、歩いてて大怪我したやつの話なんかあんまり聞かないし、何がそんなに気に入らないのかわからんわ
    正直俺の方がルールに沿ってるからそうじゃない奴は殴っていいんだ!っていう過激派嫌煙厨みたいな理屈に見える

  91. 名無しさん : 2017/12/29 08:52:58 ID: B4ZWCYFo

    本当にそんなルールが存在して、それを啓蒙したい、というのなら口で言わなきゃ伝わらんわなw
    不機嫌な顔して右側に馬鹿みたいに棒立ちしてるだけで伝わるわけねーじゃん。

    急ぐ人の為も何も、サーキットじゃないんだから急いで移動しようとするのがそもそも違うとしか。

  92. 名無しさん : 2017/12/29 12:51:30 ID: /o6vYP/w

    ルール違反が嫌いなのに歩きスマホをやる馬鹿にツッコむスレじゃないの?

  93. 名無しさん : 2017/12/29 14:18:20 ID: TeozZFjs

    少なくとも右側に立つというルールはない。
    そこは間違えるなよ。
    片側に加重をかけると事故のものと。

  94. 名無しさん : 2017/12/29 17:03:01 ID: QBia//MQ

    俺も同じようなもんだ。
    ぐりぐり身体ねじ込んで追い越して行ったオヤジに「歩きたけりゃ階段使いなよ」とか言わなくて済む世の中になってほしい。
    エスカレーターしかないところはほんとイヤになる(京葉線東京駅とか)。

  95. 名無しさん : 2017/12/29 19:00:09 ID: pPaaAdzg

    誰もお前のことだって言ってないのに
    誰かがアスペだろって言ったら
    「アスペ認定乙!なんでもかんでもアスペ!」と
    自分に向けて言われてると受け止めて発狂するのもアスペの特徴だよね

  96. 名無しさん : 2018/01/08 15:24:57 ID: GBksgRKA

    天才柳沢教授の生活のような人物なら好感も持てるが、ネットで愚痴るようなやつには好感は持てない
    ルール厳守な人間より柔軟でスマートな対応をとれる人のほうが世の中には好まれると思うよ

  97. 名無しさん : 2020/05/20 16:14:07 ID: m.1NY.tI

    まあ意図的に人の通行を邪魔するのも犯罪なわけだがねえ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。