幼馴染みは、噂話ばかりする人は苦手・信用できないって人だったけど、久しぶりに会ったら他人の悪口ばかり

2017年12月30日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1513151782/
何を書いても構いませんので@生活板54
793 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/28(木)18:58:32 ID:Z0M
私の幼馴染みは、噂話ばかりする人は苦手・信用できないっていう信条みたいなのがあるらしくて、
実際その子から誰かの悪口や噂話をされたことは一度もなかった。
それを聞かされてたから、私も彼女にはそういう話題を振らないように気を付けてた。

でも大学卒業して数年後の同窓会で久しぶりに会ったら、
口を開けば噂話と悪口しか言わないようなB達と一緒になって、
他人のSNSを肴にお酒飲んでギャーギャー騒ぐ女性になってた。



「見てコレ、子供アピールうざいよねwいい母親してますよーみたいなのいらないからマジでw」とか、
どう見ても普通の家族写真にしか見えないようなものに片っ端からケチつけたり、
同級生達の伴侶や子の容姿を貶したり。

会うまでの数年間メールや電話では時々連絡取り合ってて、
その時の様子は昔と変わらない印象だったから本当に驚いた。
人並みに愚痴は言っても、あそこまで酷くはなかったというか。

同窓会後、連絡どうしようか迷ってたら幼馴染みの方から
「今日楽しかったね!今度帰省した時はまた遊ぼうね。
B達と毎年新年会やってるんだけど、都合つけば来てほしいな」
ってメールがきたけど、付き合いの浅い友達なら即FOするもののそうではないし、どうしようかなぁ…。

794 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/28(木)20:20:38 ID:YDt
>>793
向こうから「都合つけば」来て欲しい、って条件つけてくれたんだから
こちらも「どうしても都合がつかなくて」で良いのでは?
仕事とか、他の人との約束が入ったとか。

それで少しずつFOしていけばいいと思うよ。
人のちょっとしたことにケチをつけて馬鹿にし、騒ぐような人と一緒にいると
こっちまで悪影響受けちゃいそうだしね。

795 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/28(木)21:00:54 ID:Z0M
>>794
ありがとう。
B達の影響でAがそうなったのか、
そもそもB達を毛嫌いしてたAがなんで今そこにおさまってるのか、とか色々とわからないけど、
あの雰囲気にはついていけないし新年会はお断り&じわじわFOしようと思う。

お互い様だけど、人間長く生きてれば変わるものだね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/12/30 15:23:49 ID: KUypa7bI

    こういうときに便利な関西弁「行けたら行くわ」

  2. 名無しさん : 2017/12/30 15:42:07 ID: Jj6wrBIY

    他人の動向をどれだけ把握してるか、ってのがリア充のコミュニケーションツールなんだよな

  3. 名無しさん : 2017/12/30 16:10:04 ID: TsaaJEkk

    子供が生まれるちょい前から幼稚園入る頃までは、世界が極端に狭くて話題も乏しく、人と集まっても押し黙ってた頃を思い出しちゃうわ

  4. 名無しさん : 2017/12/30 16:19:39 ID: U3WOYqT2

    他人を貶めようとするのは今の自分を肯定したいから。
    きっと今の自分に不満があるんでしょうね。

  5. 名無しさん : 2017/12/30 16:22:23 ID: PTPLY4Pw

    ※1
    関東でも行けたら行くねで通用する

    人なんて長い年月あればいくらでも変わる
    コミュ障拗らせて虐められてた俺が接客やってるとか
    同級生は思いもしなかった層でね
    友人でも人付き合い良く優しかった奴が親と対立して駆け落ちしてから
    人をあまり信用しなくなって悪口がポンポン出るようになった奴がいる

  6. 名無しさん : 2017/12/30 16:35:08 ID: 5chTUckc

    まあー実際そんな事言い続けてたら誰も知り合い居なくなるからなw>噂話ばかりする人は苦手・信用できない

  7. 名無しさん : 2017/12/30 17:59:27 ID: sEcsu9i2

    いきなりBが出てきて馬鹿の略か何かかと思ったが
    Aも出てきたから特定の人のことだと分かった

  8. 名無しさん : 2017/12/30 18:00:48 ID: i8XVLAmc

    噂話嫌い、悪口いうやつは嫌い、陰口いう人信用できない

    と、人に向かっていう人は
    基本的にブーメランだと思ってるわ

  9. 名無しさん : 2017/12/30 20:42:54 ID: qN5RchLE

    急にBやA出すなや

  10. 名無しさん : 2017/12/30 21:09:27 ID: .lhGoRbI

    変わったというより
    元々好きな要素があるからこそ我慢してたのに周りの影響で普通に話すようになってしまったのかな。本当に嫌いだったらそうは変わらないと思うんだけど

  11. 名無しさん : 2017/12/30 22:16:56 ID: 9VbKHzU.

    楽しくなっちゃったんだろうなぁ…他人をおとしめる事が
    多分その子は今幸せじゃないんだと思う
    本人は悪口言ってスッキリして楽しい気分になってるのかも知れないけど
    楽しさを感じられる事がそれしか無いって事だもんね
    それってものすごく不幸な事だよw

  12. 名無しさん : 2017/12/30 22:27:57 ID: e0WvgNc6

    Aも出てないうちにBを出すなよ

  13. 名無しさん : 2017/12/30 23:43:38 ID: BK/sxc2Q

    人の悪口で成り立つ集団って実に楽しそうだからねえ
    お手軽でもってこいなんだろうな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。