2018年01月01日 10:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513978561/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.16
- 74 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/31(日)02:29:05
- 婆がもっと若いときの、ある大晦日、
当時付き合っていた彼氏と初めて一緒に年越しすることになったの。
婆はアパレル勤務で、31日の20時まで仕事、翌日は朝9時から初売りだったので、
正直家で寝るべきだったのだけれど、
彼氏が好きで好きで仕方なくて、前日の夜から下ごしらえして簡単なおせち料理を作ったわ。
若かったし、とっても浮かれていたのね。
- 彼のリクエストを聞いて、レシピや味付けもリサーチして、
黒豆を煮て、栗きんとんと筑前煮を作ったの。
仕事終わりに自宅へ寄り、料理を持って電車に乗った時の
ワクワクした気持ちは、忘れられない。
「うーんイマイチだな」「テキトーに作ったでしょ」「こんなんじゃ心配だ」
彼の口からは、食べながら、文句しか出てこない。
そのうち一人で横になって「笑ってはいけない」を見始めたので、
悲しくなって帰ってきてしまったの。
「生まれて初めて、大切な彼氏と過ごす大晦日」と浮かれていた気持ちを、
おもいっきりどん底に叩きつけられた気分だった。
もしかしたら当時はメシマズだったかも知れない。
けれど、この出来事がきっかけで、料理の腕を磨きたいとか、
このままでは良い人にも巡り合えないとか考えて、転職して引っ越して料理も習ったの。
そこから人生が好転した、とはっきり言える。
平凡な料理ばかりだけど、爺も子供たちもウマイウマイと食べてくれるし、とっても幸せ。
今年もおせち料理を作りながら、悔しい思い出がよみがえってしまったけれど、
何を作ってもおいしいと言ってくれる爺と出会えたことに感謝しながら、
2017年を締めくくりたいわ。
みなさん、よいお年をおむかえください。 - 75 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/31(日)03:16:42
- 74婆の元カレ、ひどいわね…
作ってもらっておいて文句ばっかりとは。
けどお陰でメシウマになれて爺と出会えたとしたら
やっぱり、万事塞翁が馬ねえ。
つたない料理でも、感謝の気持ちを持って食べて
くれる人だったとしたら、ずっと一緒に
いられたかもしれないけど。
婆も結婚して数十年経つけど、やっぱり一番
大事なのは思いやりだなあ…と思うの。
お互いに思いやりを持てることが幸せだわ。
コメント
おせち料理って真面目に作ると超めんどくさいのに
この元彼は何様だ、三が日カレー食ってろ
この彼、御節食べた事ないんじゃない?
洋食とかレトルトに慣れてると御節って美味しくないしね
子供とか御節食べないじゃん
うへぇ・・・ババァの歳までそんな事覚えて恨み続けてるんだ
女は本当に面倒くさい生き物だね^^大変だったね~^^
いや…元彼さんがいなかったら努力もせずメシマズのまま、今の旦那さんやお子さんにも不味い言われてたかもしれないんだから、ここは指摘してくれたことに感謝するべきなんじゃないかな…
※4
それ、男に都合のいい女の考え方だよ
※3
むしろガキ使を大晦日に放映したりアパレル初売りメジャーな頃と考えるとそこまで年じゃないと思う。
よく本スレでフルボッコにならなかったな。
あそこ本人若いとバレたらボッコなんだが。
※4
仮にいまいちな味だったとしても、リクエストしといて文句言いながら食べて、さっさと一人でテレビ見出すって…
幾らなんでも彼氏の態度がありえないでしょ。
料理の腕を磨く、まではよくあるパターンだけど、仕事や住まいに不満はなかったのに転職+引っ越しまでしたのはスゴイね
それだけショックを受けたんだろうけど
ぶっちゃけ肉喰いたかったんだろうと思うけどね
おせちってふつうにおいしくないもん
若い男ならなおさら
むこうもあんまり考えずにおせち料理指定してみたけど
もの足らんかったんだろなあ
から揚げ程度で良かったんや
笑ってはいけないがはじめて大晦日に放送したのが2006年
なんとなく時代背景から見ると当時20代前半っぽいけど、もし後半だとしてもギリギリ30代
婆っていう年齢じゃない…
※10
いや、婆になったつもりで書き込むというだけのスレだから。
「婆ね、今度結婚するんだけど宮内庁の口出しがうざいのよ」
という書き込みがあってもルール違反じゃない。
その彼氏は今の旦那に会うための神の試練だったのよ
結果良ければオーライ
※11
眞子さまこんなとこに書き込まんやで
※6
ぇ、婆スレって老若男女誰でも一人称「婆」でお婆ちゃん言葉にするって決まりのほのぼのスレじゃないの?
実際に婆じゃないと駄目なスレなの?
※3
こんな程度の話で面倒臭いの?
じゃあおまえ、生きてるのも面倒だろw
息するのも面倒だろうからやめたら?楽になるよ~^^
※11※14
本来そのはずなんだけど一部のうるさいリアルババアがケチつけて排斥されるようになった
へぇ
ネットでもリアルでも、どこにも面倒なのがいるわけだ
イベント用に気合い入れて作ったと分かってるのにケチつけるとか人として終わってる
婆ねから始まる文章
気持ち悪い
※19
そういう約束事のスレなんやで
いやならコメントなんぞせんで避けて通ればええんや
若いとはいえ、頭がすごいお花畑だったんだね
叩かれているが、ショックな出来事を頑張るモチベーションに変換できて偉い!と、素直に私は思った。
悲しいくやしい出来事であっても
今にして考えればその後の糧になっていたりする。
しかしそうは言っても思いだすとやはりムカつくものだよね。
婆というと60歳位かと思ってしまう
※18
しかも相手のリクエストメニューでやで? 終わってるよな。
正直誰が作ってもおせち料理はそんなうまいものじゃない
だがリクエストしておいてその態度はありえんだろ
※11
既女板にあるスレだから、それだと板違いにはなるけどな
閉経オババの昔話
※28=腐精子ジジイのクソコメ
男に作らせろよ
家政婦よろしくホイホイ男の下僕やってるから舐められる
女の方も「男の稼ぎで家政婦業で生きていきたい」と思ってるならどっこいだけど
まっとうな稼ぎもなく男の好意に頼って生きてくのって不安じゃないのかね
単に愛されてなかっただけでは。
感謝の気持ちより批判が先に出る人とは絶対に一緒になっちゃいけない
この人は賢い判断をしたんだ
※32
同意。しかも適当にされたかもしれない指摘受けて料理習いに行ってる
元々があんな手間のかかるめんどくさいもの手作りしようっていうだけに
いいお嬢さんだよね。
※19
お前みたいにまとめサイトしか見ない、元スレを確認しないアホがいるから
2ちゃんはまとめ禁止になっていったんだぞ、どうせ反省出来ないだろうからしなくていいよ、
だから目の前の箱を壊して寝てろよ
※3
婆って本スレの符丁みたいなもんでしょ。
ほんとのおばあちゃんじゃないよw
おせちって作るのに時間かかるのに批判するやつ
絶対そんなやつとは一生添い遂げられねえ
いい爺と出会えて幸せになってくれてよかったわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。