2018年01月03日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514205973/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part88
- 515 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:39:40 ID:1Qh
- 自分で判断できる年齢になるまで携帯とテレビを禁止したら
娘が変な思想持つようになってしまったorz
テレビでパイ投げを見て「食べ物を粗末にしている」
芸能人のいじりネタを見て「いじめを助長する」
女性タレントの露出が激しい服を見て「性を売り物にしている」
|
|
- 携帯もせっかくプレゼントしたのに
「携帯持ってライン始めた瞬間、遊びに誘ってくる友達がたくさんできた。
携帯がなきゃできない友達なんていらないから携帯を解約して」と言い出した。
就活もあるし防犯が心配だから解約しないでいたら娘は自分で携帯を壊した。
もともと、友達のいない子だったけど、あえて作らないような変な子になっちゃった。 - 516 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:44:12 ID:wPI
- >>515
携帯とテレビのせいじゃなくて親の教育のせい
最新のスマホ持とうが、使い方次第で只の電話に出来るのに壊すとか病院コースでしょ 頭のな - 517 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)12:10:20 ID:GC0
- 釣りでしょ?
使わないなら電源切って親に預ければいいものを壊すってさあ…
友達どうのこうのの前に物を大切にしろって叱りなよ - 518 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)12:15:27 ID:1Qh
- 携帯壊したことは怒ったのですが、
「高校時代クラスで1人だけ携帯を持ってなくて
文化祭にみんなが同じ色の服を着る連絡が自分にだけ来なくて自分だけ出れなかった!
なんで大学生になってから携帯与えるの!いらないのに!
お母さんの自己満足じゃん!」と喚きます。
行ってくれるか分からないけど、心療内科には連れて行ってみます。 - 519 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)12:17:18 ID:HMR
- >>515
携帯を壊すのはともかく後は問題ないのでは?
半年くらい海外に行くとかして日本のテレビとしばらく離れてみなよ
特にバラエティとかいう類の番組が変なのがわかるから - 521 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)12:22:43 ID:1Qh
- >>519
そうなんでしょうか?
でも、就活や実習の連絡って今は携帯でしますよね?
娘の大学も教授との連絡はメールですよ。
本人は昼と夜の2回パソコンを見るから大丈夫と言うんですが、
携帯を持っていないことで就職が不利になったりしないでしょうか?
四年制の医療系学部なのでただでさえ、実習がかなり多いです。 - 522 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)13:05:11 ID:NsB
- >>518
> お母さんの自己満足じゃん!
その通りでしょ。
高校生を「自分で判断できる年齢」ではないと勝手に決め付けて
娘さんに辛い思いをさせたのはあなた。
そもそも危険があるなら回避策もコミであらかじめ教えるのが親でしょう。
娘さんにとってあなたは毒親だと思うよ。 - 523 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)13:06:13 ID:XxC
- >>521
スマホは必要でしょうね、就職時には。
でも問題なのは、なんでお嬢さんがそこまでこじらせてるかって方じゃない?
高校時代にも仲間はずれにされて、本人としては非常に屈辱的な思いをしたんだと思う。
あまりにも制限しすぎて、おそらくドラマの話やらにもついていけなかっただろうし、
変わり者扱いされたんだろうね?
変な子にしたのは自分だってこと、自覚してないんじゃない?
押し付けが過剰だったって部分もあると思うけど?
テレビが変だしくだらないのは同意するけど、それでも見ないとわからない事とか、
経験してもよかった事をできなかったって恨みは持ってるだろうね。
コメント
>テレビでパイ投げを見て「食べ物を粗末にしている」
>芸能人のいじりネタを見て「いじめを助長する」
>女性タレントの露出が激しい服を見て「性を売り物にしている」
これは変な思想なのか?
こういう親ってさ、何で自分から「その年齢なりの一般的なこと」を禁じておきながら、「一般的な子」に育つと思うの?
親戚に、20代まで娘の異性関係ガチガチに縛っておいて30代になった途端「うちの娘に結婚する気配がない」って嘆いてるのがいて、色々諦めてる娘可哀想だなーと思ってたよ
携帯はともかくテレビ禁止?
アニメ禁止でニュースは可とかなら聞いたこともあるけど
テレビ全部禁止してたら世情にも疎くなるし、友達と流行りの番組の話もできないし
人生狂うよマジで。
極端に周りの子が持ってる、知ってる、見てるものを禁止にし過ぎたらこうなるよね。
今更テレビ、スマホを解禁されたって遅すぎだわ。
幼稚園のママさんで子供の誕生日やクリスマスプレゼントにおもちゃはすぐに飽きるし増えるから。とプレゼントは絵本や幼児用ドリル、おもちゃは知育系しかあげないって人がちらほらいるけど可哀想だなぁ。と思う。
そいいうママさんの小学生(中学年)のお姉ちゃんとチラッと話す事があったんだけとクリスマスプレゼントにゲーム機をお願いしたんだけと歴史人物の漫画セットが入ってたんだぁ…。って言ってたわ。
毎年サンタさんにお願いしても本や勉強系の物しかくれないらしい…。
育てた通りに育ってますねとしか……。
生活保護の話みたいにアテクシやボクチンも出来たもん!って奴らが沸くのかな
※1
思想というかわざわざそれを口に出して言っちゃうのは充分変な奴だよ
これ、
親が携帯持たせてくれないガキが考えた創作でしょ?
それか携帯持たせない親批判したい変な人が考えた創作かな?
自分で判断できる年齢になって要らないって言ってるんだからいいんじゃねぇのww
ある年齢になったら突然自分で判断できるようになるわけではなく、
さまざまな情報を見て体験した結果、徐々に判断力が身についてくる
その経験を奪ってきたわけだからね
>テレビでパイ投げを見て「食べ物を粗末にしている」
>芸能人のいじりネタを見て「いじめを助長する」
>女性タレントの露出が激しい服を見て「性を売り物にしている」
偏見だが、子どもに与える情報を必要以上に管理したがるような親が、これを「変な思想」と言い切るのは違和感がある。むしろ真っ当な価値観を持ってくれたって称賛しそうなもんなのに。
いずれにしろ、高校で既に不便を感じてたのに携帯を禁止し、就活に不利になりそうだから大学では与えるって正に自己満だし、娘の信頼を回復するのはもう無理だろうな。
子供って良くも悪くも適応性あるから、環境に合わせてしまうんだよね
親が望まないものを「自分も嫌いだ」と思い込む事で欲求を押さえつける
育てたように育ったんだから責任持ってやれ
※7
残念ながらこれに近い親は結構な人数存在する
うちも子供の頃、TVはニュースやN◯Kの教養番組以外禁止、ゲーム禁止、本は親の検閲無しで買えず、
携帯は高校卒業まで不許可、ネットはなしって環境だった
当然、同世代との話題についていけずぼっちで青春を過ごし、
独立したら反動で休日はネット漫画ゲームにどっぷり浸かって一日終わるネクラオタクになったわw
女って馬鹿なくせにガキ産んだら社会人扱いだもんな
だからダメなんだよ。女は
>携帯がなきゃできない友達なんていらない
いい子じゃないか。この部分に関しちゃ育て方間違ってなかったろ。
ほかは…まあ…育てたとおりに育ったねえとしか。
まあ家庭の教育方針はそれぞれなので文句はないが
満足に指導する能力がないから禁止にするのであって、不便さを理解させる以外の目的で全面禁止にすることが教育と言われると疑問ではある
※11の親はうちの親かw
結局こういう親って自分しかかわいくないんだよねー。自分が大事、自分の社会的評価が落ちないように
子供を抑圧して育て自分の奴隷にしたいだけ。
※3
日本の芸能界の闇
韓国芸能界の闇
娘、普通の感想だよなー
ただ柔軟性が足りない
極端に抑制的な教育したせいで娘が歪に育っただけよ。
コイツは他にも色々とやらかしてる。、
携帯とテレビ禁止されてたはずなのに
何でネラーと同じ思想してるんやw
ネラーうそ松ちゃんが考えたエア娘
どんなことでもケチをつけるつまらない子になってしまったようだな
こういう制限されると大人になっても交遊関係に影響でるんだよね。
みんなが見てたはずの番組見てないと雑談もできなかったりする。流行ってた曲とかも知らないだろうし。
「見てないの?」「知らないの?」ってずーっと地味にダメージ受けて歪むんだよ。
友人がそうだけど、アラフォーの今でも親を恨むって言ってた。
誰とも価値観の合わない子どもの育て方の見本みたい
もう取り返しつかないだろ
※20
親の姿をそのまま見て育った素直な子なんじゃないかな って気はする
大学の友人に、流行りのテレビとか知らないしLINEもやってないという人いたけど、こんな捻くれてなかったよ。違う意味で育て方間違えてる気がするわ。
というか、受け答えが釣りくさいから創作な気もするけどね。
※21
そうそう、テレビ携帯の制限って学生時代まともな交友関係
築きづらくなるんだよね。学生時代のボッチ経験ってかなり性格に悪影響
与えるからなぁ
自分で判断できる年齢になるまで携帯とテレビを禁止←変な思想ってこれのことですか?
世の流れと隔絶させまくっておいて今更w
※10
>偏見だが、子どもに与える情報を必要以上に管理したがるような親が、これを「変な思想」と言い切るのは違和感がある。むしろ真っ当な価値観を持ってくれたって称賛しそうなもんなのに。
ああ、それだ。なんか変な感じがしたんだよ。
まさしくそういう娘にするための方針だろうにねえ。
「思想」て(笑)ガキが悟りでもひらいたのか(笑)何なに主義とか、自分で学んだりしたてか?心配なら誰かに吹き込まれたのか、何かに影響されたのか聞いてみればいいやん。てか自分の子どもをおかしいもん扱いしてアタフタすなよ。
娘が変人としてこじらせてるのは母親への怨みだろうよ
それを認識しないと始まらないよ
しゃーない失敗作は捨ててまた新しいのを作ろう
>>523 本スレ
このコメに当て嵌まる毒親は、相当な数居ると思う。
小生は団塊だが、その親(戦中派)が絵に描いたような>>523が指摘する毒親だった。
その癖、自分はこんな酷い目に有ったとか、そんなグチばかり言う一緒に居ると心画腐って行くような親でも、世間の目には良い親を演じてるから、叔父や叔母も全部騙して息子の自分が悪い事にされた、何度も親族会議を開かれたw
※7
この方、創作と想えるのは自分が幸運な家庭環境だった事に感謝すべき!
スマホというか携帯は大学3年頃まで持たなかったけれど、テレビっ子な私はだいたい娘さんと同じような感想を抱くわ
いじりと称して他者を貶めたり、暴力を振るったりするカス、多いもの
>テレビでパイ投げを見て「食べ物を粗末にしている」
>芸能人のいじりネタを見て「いじめを助長する」
>女性タレントの露出が激しい服を見て「性を売り物にしている」
その通りだと思うんだけど。
人とは感性が違うかもしれないけどその方針で突き進めば
みんなも知ってる社会学者みたいな一風変わった面白い人物になるかもしれない。
破壊活動だけはいかん。そこは治せ。
連絡がつけばいいのだから
ガラケーで良いのでは?
スマホなくても意外に困らないよ
親の自己満足の子育てほどひさんなものはないわなw
この親は永遠に娘から恨まれるんやろなぁ
クラスTってホームルームの時や昼休憩の時とかに話し合ったりお金集めたりしない?ケータイだけで連絡取り合うとかあるの?大変な学校だね
学校のネットで変な思想をインストールされたんじゃない?
自分で判断できる年齢~って言うからせいぜい中学生?
中学生でそんなこじらせちゃったかーと思ったら大学生かよ!!!
自分で判断できる年齢って何を基準にしたんだよ
報告者が「この子はもう自分で判断できる」と判断するのに20年かかったってことか
携帯は必要ない。出先でまで親の小言を聞かされたくないし、居場所やらスケジュールやら人間関係まで管理されたくない。
親ももう必要ない。自分が「いい教育した」と自己満にひたれる頓珍漢な制限ばかりするとわかったから。
子育て厳しすぎると、子は親に優しくしたくもないから
老後の介護は子供にしてもらえないと思え
1番いらなかったのは母親でしたってオチ?
こういう親って案外他の兄弟、特に下の子には甘々なんだよね。
パイ投げのパイって今は食用は使わないし食用では無いとテロップ出るんだが
テレビまで見せないって…
※45
そういう問題ではないと思われる
娘はそういう理由をつけたが根本は下品だってことじゃないかな
食用のパイ投げてる番組なんて昭和時代にしかなかっただろ
この娘は一体いつ生まれなんだ?
それとも昭和生まれのいいオッサンが創作でもしてるのかな?
※テレビでパイ投げを見て「食べ物を粗末にしている」
芸能人のいじりネタを見て「いじめを助長する」
女性タレントの露出が激しい服を見て「性を売り物にしている」
格別な思想があるわけじゃないと思うな。
「ほら、もうテレビを観てもいいわよ、嬉しいでしょ♡」
スマホの件も含めて、報告者のそうした自己満足的思惑が透けて見えるから、それに対する反発じゃないかな。
変わった育て方したらそれはまあ変わった子に育つ可能性も高いのでは?
でもものすごく変な事は言ってないような
それはそうと心療内科に行ったら必要性に気付くようになるものなのか知りたい
遅い反抗期だね。
社会人なんだから、ほっとけばー。
必要なら自分から買うでしょ。
親の教育方針が「低俗な世間に惑わされない、知的でしっかりとした思想wを
持つ子に育って欲しい」みたいな感じなんでしょ?
その為に子供は人並みの楽しい青春過ごせなかったけどw
その間違った教育の成果としての「親の期待しているであろう人格」とは全く逆の人生歩んでやる
くらい思って遅く来た反抗期で復讐されてるんだよ
「この馬鹿親の教育は間違ってました」って世間に見せる為に人生かけての復讐。
相当恨まれてるよ。
※21
俺は、親になにも禁止されていないのに、子供のころも、二十代のころも、芸能・音楽・スポーツ・ゲーム・乗り物・ファッションに全然興味がなかったから
今でも同年代との昔話に困るよ。
携帯電話を「壊した」と言っている時点でネタだと思う。
使いたくなければバッテリーを抜くか電源を切れば済む。
おそらく過剰な表現をしたいがために壊したことにしているが、
それにより人から与えられた物を破壊するという、また別の特異性を登場人物に
付与することになってしまった。
古きよき時代の価値観を持ったいいお子さんじゃないですか
今の低俗な若者からは阻害されるけど気にすることはありませんよ^^
※54
幸せな人だねえ
別に物壊すのそんなに特異じゃないよ
偏屈な子になっちゃったみたいだけど
心療内科に行くべきは報告者の方。偏屈な上に歪なのがアンタだよ
>携帯がなきゃできない友達なんていらない
これ、娘が携帯ないと友達が出来ないって言って携帯ねだった時に
報告者が娘に言ったことのあるセリフなんだろうなあ
ぇ大学まで携帯もテレビも禁止!?
ありえないそりゃあ歪むよ
スマホじゃないから連絡がないとかいうのが時々出るけどおかしくないか?
高校の文化祭なんて校内で伝えればいいだけだし、前日誰かが決めたとかなら参加者無視して勝手に決めんなよだし、スマホを正式連絡ツールにするなら学校で一斉購入しないと。
小学生にスマホを持たせると自撮りで色々な動画を流してしまう現実
確かに、共通の話題が少ないと友達作る難易度が激変するわな
まあ、難易度が上がるだけで決して作れないわけではないけど、報告者の娘は作れなかったんだろう
そりゃ、友達がいないのならコミュニケーションツールなんていらんわな
ただ、就活にはスマホ以上にコミュ力が重要なんだが・・・
最近の就活って一次面接段階ではサークル経験やバイト経験の質問が結構な割合を占めるんだよ
大学で勉強するのは当たり前という謎理論から講義やゼミ、卒論の話を殆どしない企業も多いしね
ちなみに、自己アピールでも根拠として体験談なんかの具体例の提示を求められるからなぁ・・・
能動的に何かしようとせず殻に篭って単位だけ淡々と取っていくタイプは就活で詰まるぞ?
※21
※53
私も何も禁止されてないのに何も興味無かったけど何故か特に困ったこと無い・・・
※60
あんたがおかしいと思おうが思うまいが
LINEで一斉連絡(LINEない人には情報が来ない)とかはごく普通に行われてる
※64
正常な社会人はLineなんて危険なものは使わない
もちろんその子供も使わない
自分が異常だと自覚できない?
高校時代にスマホやテレビを禁止されて辛い思いをしたから
自分の人生を犠牲にしてでも親の教育が間違ってたことを親に理解させようとしてるんじゃないの?
親が就職を望むならスマホを使わないことで就職できないようにする、
親が結婚を望むならスマホを使わないことで友人関係すら作らないようにする、みたいな…
哀しい復讐だけどね
別に娘はおかしくないでしょ
母親が支配的でなんでも押し付けてくるから、母親から逃れたいために反抗してるだけ
スマホは必要になったら自分で買うよ。母親には教えずに
こういう家ってTV自体もってないの?
それともニュース番組とか親が認めた番組だけ見れるのかしら?
子供にテレビ漫画ゲーム禁止してるママ友の家は
小さいテレビが夫婦の寝室に置いてあるだけだった。
ウルトラマンとかジブリとか有名な作品は絵本で読み聞かせてるみたい
そこの家の子と遊ぶ時は、テレビの話題とか気つかうからやっぱ疎遠になってく
高校生の子供にテレビ携帯を禁止するような親って
まさにこういう子供に育って欲しくてやってるんじゃないの?と
煽りでもからかいでもなく本気で思ってたから
「変な子に育ってしまった」と見え見えの結果を嘆いている投稿者に驚く
内容見るに将来は街中でビラ配ってる共○党のおばちゃんになってそうw
何かを禁止するとね
最初手に入るようになったときは、頑なに拒否するんだ
でも必ず反動が来て、それを狂ったように求めるようになるよ
俺がそうだった
子育ては余裕がある大人だけがするもんだよ。てめえの面倒すら十分に見れないガキは避妊手術受けて猿ごっこしてね
※64
そりゃ川崎とか、ニダー族が多い地域限定だと思うぞw
息子の会社などは絶対禁止だし、海外も大抵そうだ。
韓国政府の情報機関が好き勝手に入って、データ覗き見し放題のアプリを使うのは馬鹿の極みww
※66
だけど、そうしてでも判らせないと、馬鹿な親は自分は出来た親と勘違いのまま墓石の下に逃げ込むからね。
コミュケ能力を身勝手な親にズタズタにされたまま残された子供の人生は悲惨だから、そのくらいの復讐は当然だよ。
※42
それ、一寸違うと思う。
その厳しさが親の自己満足と子供が看破した場合のみ反発が起こるだけで、本当に自分のためにしてるとか、家庭の止むを得ない経済的事情とか全うな理由が有れば、子供だって大人と同等に我慢も出来るし耐えられるものだ
一番の罪は、親の自己満足以外に何の理由も無い我慢を強いられる事。
これは子供時代の貴重な時間を奪ってるに等しいから、親であっても心底恨むのは当然だ。
※58
なるほど。すごく納得
※2
報告者の娘さんの言うことはもっともだと思うんだけど
問題は娘さんが納得して出した結論じゃなくて
抑圧されていろいろあった結果というところが問題なんだよね
うちの親もこんな感じだったんだけどさ
時期が来たら勝手になんでも実るとでも思ってんのかね
自分は長子長女
うちもここまでひどくはなかったけど、こういう傾向があってさ
だけど、自分がものすごく泣きわめいて主張して解禁になっていった
けど、妹は自分が切り開いてきた道をのほほ~んと歩いてきて
なんなら、自分のことをバカにしてくるから(何もしなくとも学業優秀なんです)腹が立つ
※72
ほんこれ
過剰な抑圧は必ず反動が出るんだよね
娘、ちゃんと自分で判断してるじゃん
心療内科に連れていくと言ってるけど身体的な影響が出てないなら精神科だし、娘の意見をカウンセリング案件だと言うなら携帯もテレビも「親の判断」だったんでしょ
そりゃ勝手すぎるわ
報告者がこんなとこに書き込んでるネラーだから娘の思想もネラーじみてるのかな
報告者が母親役と娘役演じてるだけだろけど
携帯すぐ買ってもらえなかった恨みをここで発散?
毒も喰らわな普通の人間にはなれんよ
悪いものに触れさせなければ善悪の判断のつかない人間になるだけ
ある日突然判断力が身につくのか?
ゲームでそれまでため込んでたポイント振り分けてスキルゲットするのとは違うんだぞ。
現実とゲームを混同するな、って言うが、年食えばそれだけで判断力身につくってのも十分ゲーム的な考え方じゃね?
※62
投稿者の娘は実習が相当多い4年制の医療系学部と書いてある
おそらく看護師かセラピスト(OT、PT、ST)なんかの養成学部だろう
何にせよ医療系の就活は一般企業の新卒就活とは全然違うから、そこに関して苦戦するぞという意見はちょっと見当外れかな
サークルやバイト経験の質問はあったところで大きな割合を占めることはないし、たいして重視もされない
そんなことより医療職を目指した動機、その病院を志望する理由、実習での学び、医療者としてのビジョンや価値観なんかのほうが大事になる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。