2018年01月03日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1513605030/
その神経がわからん!その38
- 387 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)22:37:00 ID:DXe
- 付き合い切り捨てた人から年賀状が届いてイラッとしたので吐き捨て。
今年の夏の事。
ちょっとした臨時収入+嬉しい出来事があった。
そのせいで頭が綺麗に茹で上がって、幸せのお裾分けと考えてお中元を奮発してみた。
普段は郵便局のカタログで適当に5,000円位の物を贈ってる所を、
地元で取れた北海シマエビを2kgにした。
- 知らない人のために説明すると、可食部は小指一本分あるかないかな小さいエビ。
だけど味は物凄く良くて塩茹でするとビックリするほど美味しい絶品。
食卓に並べるとカニと同じレベルで会話が消える。
値段も味相応に高い。
2kgだと地元価格でも軽く10,000円を越えてくる。
そんなエビを贈った相手から、少し後に電話がかかってきた。
届いたお礼の電話かなと考えて気軽に出てみると……。
・こんな小さなエビを送ってくるなんて信じられない。
・幾らなんでもそこらのスーパーで買えるような物をお中元にするなんてどうかしてる。
・節約も度が過ぎれば貧乏を疑われるよ。
との事。
私はあなたの事を心配して言っているのよ、というスタンスを崩さずにpgrしてくれました。
相手は北海道在住じゃないし、エビの存在を知らないのは仕方ない。
でも箱にだって書いてあったはずの「北海シマエビ」の単語で調べもせずに、
お中元の内容に文句を付けるとか心の底からスレタイ。
責められてる内に完全に頭に来て、
その電話内でそのままお付き合いお断り宣言を叩きつけました。
……なのになんで年賀状来るかなぁ。
お歳暮だってやり取り無しだったのに。
間違って送ったのかと思いきや、
裏には明らかに私宛ての一言が添えられていたし(謝罪ではなかった)
新年早々全くうんざり。 - 388 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/03(水)01:56:40 ID:59n
- >>387
安物と勘違いした人は常に節約しようと安い物を探してるブーメラン使いなんだろうから
無視しとけばいいよ
でも、良いもの送ったらちゃんと伝えないと駄目だよ
もったいない食べ方しちゃうかも知れないから
家に送られて来たら、ちょっとお高い海老かなあ?
ぐらいに思っちゃうかな
普通のより味2割増、値段5割増見たいな
あと、地元だから安く買えるのかなあとか思っちゃう
エビチリとかかき揚げなんかにされちゃったり
適当に茹でて野菜炒めに入れて食った 殻はそのまま捨てたとかちょっと悲しいでしょ
すっごくおいしい奴だからこういう食べ方がお勧めとか
おいしいの食べて欲しくて奮発したとか
言っといた方が良い - 389 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/03(水)03:15:33 ID:tiL
- ネットで調べるって環境が無かったら、388の言うように分からないよ。
知らなかった前提で譲歩しても387の知人は酷い、切って正解だと思う。
・こんな小さなエビを送ってくるなんて信じられない。
・幾らなんでもそこらのスーパーで買えるような物をお中元にするなんてどうかしてる。
・節約も度が過ぎれば貧乏を疑われるよ。
幸せのお裾分け・奮発したのに、こんな事言われたら絶対許せない。
コメント
北海シマエビのダイマ
エビ好きじゃないから贈られても嬉しくないし
小指の先しか食べられないなら尚更いらん
文句は言わないけど誰かにあげるわ
そんな珍しい良いものなら届く前に一言お知らせしといた方がいいんでない?
検索するってことを癖で出来ない老人なんだろうね
どんなんだろう、食べてみたい
あああ余計な情報を知ってしまった…早く忘れたい
ネット環境がない人認定するの、さりげなく酷いな
北海シマエビ美味いよねえ
貴重だからたっかいけど
お中元、お歳暮などなどはお互いに同程度の品で
って感じだから
例年と違った格の物が手元に来るとドキドキしちゃうと思うわ
いただいたものが例え本当に変なものであったとしても
それに対してこんな失礼なことが平気で言える人間は頭おかしい。
エビは食べてみたい.....
ビールか洗剤がいい
貧乏と思ってたらこんなに一杯、頑張ってくれたんだなあと感謝する人もいるのにな。
同じく道民だけど、いつも大きくないけど美味しい鮭を送っていて無反応、それが入手できなかったので仕方なく大きくてやや大味の鮭を送ったら「立派な鮭をありがとう!」と礼の電話が来たことある
ググらないと価値がわからないようなものを送ってすみません、
と思えないような人にでかい額のものを送らない。
ややこしいものを送らない。
価値がわかると確信できる人に価値あるものを送る。
これで揉めない。
北海シマエビめちゃくちゃ美味いし大好きだけど、馴染みのない人に確認ナシに贈るのは微妙。
そもそも保存きかないナマモノや冷凍庫の場所を取るようなものは、親しい間柄で「送るよ〜」って連絡してからにしないと地雷だと思う。
贈りものをいちいち検索するの?
それで値段とか調べるのか??
いやらしくないか その根性
※13
お礼や返礼がない時点でもう送るの止めればいいのにと思うんですが。
私がズレてるんだろうか・・・みんなと違う部分で報告者に引っかかったわ。
良いことがあったにせよ何にせよ、それをお中元と言う形で
いつもの倍の金額のものを送るのってどうなんだろうね。
今回は物の価値が分かってない人が相手だったけど、分かってる人だとしたら。
貰った方は半返ししなきゃいけないわけだもの。
手間やお金をどれくらい美味しいものにかけてもいいと思えるかって人によって違うよね
自分もエビカニ好きだけど剥き剥きして手がベタベタになるから食べない
生もの送るときは一言連絡するもんじゃないの?
そっちが気になって仕方ないんだけどw
スレで注意あったけど同意。
特別な贈答品はその価値がわかる相手じゃない相手に送っても全くの無駄。
特に消え物は高リスク。
一緒に過去食って、感心されて「これ死ぬまでにもういっぺん食べたい!」みたいになった相手限定。
珍しい物を贈るなら事前に一言説明しておけばいいのに。
しかも生ものなら余計に知らせて欲しいわ。
エビが高級品だとわからなかったとしてももらいものにクレームつけるほうがどうかしてるよ
※16
逆にあなたは何も調べないの?
その方が無神経過ぎない?
自分は初めて食べるようなものだったら色々知りたいし
知ったことでありがたみも増すわ
お中元お歳暮は次に送るものの価格帯に気を気を遣わなきゃならないし
すぐにお返しが必要なものだったら尚更、
頂いたものの値段は大体把握しとかないとまずいと思う
※24
2008年の宝物大量流出疑惑
毎年送りあってる仲なら事前に3千円なり5千円なりで手配終わってるのにいきなり2万円が届いたらイラっとするでしょ。
話ズレるけどエビカニはアレルギーの人多いからやめたほうが良いのでは
自分の地元にも、世のメジャーな物よりかなり小ぶり、でもおいしい、って
名産品があるんだけど、よその人への贈り物にするならキチンと言わなきゃ駄目
「こんなちっちゃな安物!」って憤慨されるから、って常識だわ
それで文句言う人もひどいんだけど、贈り物だから相手が
気持ちよく受け取れるような心配りもしてこそ味も活きると思う
もの貰っておいて文句言う奴はクズ。
※18
私も「毎回同じような金額にするもんじゃないの?」って引っかかった。
次回はまた5000円くらいに戻されるなら尚更戸惑うだけだよね。
漫画の百姓貴族であったなあ
ジャガイモの農家直送会員販売を始めて採れたての芋を送ったら
こんな小さな芋を送って来るとは詐欺だ!って騒ぎになったって言う
別に調べなくても何の問題もないよ
ただ、調べないのなら文句を言ってはいけない
相手を攻撃する以上、その攻撃の正当性を担保するだけの大義を用意するのは当たり前でしょ?
一言はなんて書いてあったんだろう。
調べてお高い物だとわかってゴマすりしたのか、無礼な真似されたけど許しちゃうアテクシ(フフン)なのか。
もう無視でいいと思うわ。ああ、物の価値の分からないバカなんだな、と。
共通の友達がいるのであれば一応根回しはした方がいいかもね。
うちの地元はリンゴの産地だが、
親戚筋の婆さんが都会に出て行った息子夫婦にリンゴを送ってやったら
息子の嫁さんから苦情が来た
「外側はシャキシャキしているがタネに近い部分が透明になってる
こんな腐った気持ちの悪いものを送ってくるな」と。
タネの周りの透明になったところは蜜だよ。
シャキシャキで中に蜜が入ってるなんて最高級品だよ。
産地以外の人にわからない高級品ってあるんだよね。
貴重なものなら事前に情報を教えておいて欲しいなぁ
よく言うじゃん、女性にサプライズするなら当日じゃなくて一週間前とかにしろ、
それを待つ時間や服選びがすごく楽しいんだって
それと同じで事前情報があるから十分に楽しめるんだよ
当日届いてどんなものなのかぐぐれ言われてもなー
もらったものに、ケチ付けてくる奴は切っていいよ
私はわざわざ調べる性質だけど、調べない人も多い(調べるのは値段が知れるからむしろ失礼って思う人も居る)
だから贈り物は超定番物とか、普通より大きい!みたいなのが外れなくて良いと思う。
どっちにしても文句付けて来る様な人は嫌だけどね。
いろいろ思うことはあるけど、
北海シマエビのこと知らなかったから、教えてくれてありがとう…
塩ゆでにすればええんやね!
って思った。来年は少し売り上げアップしそうな気すらする。
その元知人の言動はあり得ないけど
産地以外ではあまり知られてないようなものを贈るなら
一言添えた方がいいんじゃない?
わかり辛いよ。
勝手に突然分かりにくい自己満足行動して、自己満足してたら文句いわれちゃった感じ?
知人さんがそう思ったって事は、送られた他の人も、口にしないけどとともそう思った可能性が高いよ。
いい辛い事をきちんと言ってくれる人は大事にした方がいい。
貴女の為に言ったって、知人さんも言ってくれてるじゃない?
大体、電話がきた時に、その海老の説明をすれば誤解が解けたのに。
何話してたの?
黙って聞いてただけ?
>エビの存在を知らないのは仕方ない。
なら教えてあげたらいいじゃない…。
北海シマエビはすごい、味はマジで濃厚なカニ。
エビが嫌いな私がむさぼり食うレベル。
小指の先は言い過ぎ、謙遜しすぎ。
または報告者の指がデカすぎ。
甘エビより大きいし、バナメイくらい。
茹でたやつが旬に売ってるから、それを買うべし。
生のやつはパッとしない味。
そんな失礼な奴、
年賀状受け取り拒否で送り返してやれば良かったのに
※41
誤解を解くも何も、
貰ったお中元の内容に電話で愚痴愚痴文句垂れて説教して来るようなセコケチ根性の嫌味ババアとは
こっちから付き合いなんてお断りだわ。
しかも勘違いなのに。
そんな失礼な人間、しねばいいのにとしか思えない
幸せのお裾分けって言葉なんか嫌なんだよなあ…
なんで調べないの?じゃなくて、レスにもあるけど「こういう食べ方がお勧め」とか「おいしいの食べて欲しくて奮発した」とか一言添えればいいのに
表面に「受取拒否」と朱書して、郵便ポストに投函すればいいよ。
宝くじに高額当選した人が、職場で同僚らに現金を配ったら
その中の社員に「ケチ!!」と罵られたとかなんとかいう話を
どこかで聞いた事ある
それを思い出した
シッカリ受け取るwwwww 突き返さないwwww けれど裕福な人に逆恨みせずにはいられないんだね
プライドがあるなら受け取り拒否すればいいのにね、相手は893でも上司でもないんだからさ~
一言書いておかない方が悪い!って奴ってほんま根性悪いな
いいものだと知らない人もいるから
一言添えたら親切だったと思うし
しょぼいと思っても貰ったものにクレームつけるのもどうかと思う
どっちもどっち
添えたらよりベターな注釈をしなかった人と
他人から頂いたものに文句つけて悪びれもしない人を
どっちもどっちはないわ
頂いたお中元に文句つけるってどんだけ品性ないの?お金貰ってもやりたくない
※40とかは親切めかして出しゃばるクソババアなんだろうな
ところでこの人未来から書き込んでんだねw
北海シマエビを知らなかったとしても
甘エビだって、小指1本分無いくらいじゃないか。
甘エビ2kgは、それなりの値段がするんだけど
それさえも食べたことのない人に、贈っちゃったんだね…。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。