友人と最近何故かお互い仲良し絶好調みたいな時になんの前触れも無くFOされている事があり悩んでいる

2018年01月06日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514205973/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part88
647 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/04(木)07:35:51 ID:rjv
友人関係の悩みです
初めてなんで流れ読めてなかったらすみません。

最近何故かお互い仲良し絶好調みたいな時に
なんの前触れも無くFOされている事があり悩んでいます。

お互い考え方や趣味なども似通ってて
殆ど親友みたいな感じになって次の予定とかも
ノリノリで立ててたりするのに突然、本当にいつの間にか
連絡先も分からないような状況になってたりして困惑しています。



昔からの友人とは特にそういった事にならないのに、
何故か新しく付き合い出した友人とはこういった事が多いです。
(ちなみに、その昔からの友人に聞いても原因が分からないそうです)

もし自分がおかしかったなら治したいですし
話せるなら向こうの意見を聞きたいとも思うのですが、
いかんせん知らない内に連絡が断たれてたりするので何も言えません。

長文失礼しました

648 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/04(木)07:46:38 ID:2DF
>>647
そんなん分かるわけないやろ

650 :647 : 2018/01/04(木)08:28:22 ID:rjv
>>648
上手く話が出来てなくてすみません。
自分でも上手く言えない物を吐き出しているので
分かりづらい自覚はあります…


654 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/04(木)09:44:48 ID:CUf
>>647
距離感が近すぎるとか?
前からの友達が小学校~大学までずっと友達だったりして、
社会人になってからできた友達とも同じ感覚で接してたら
「うわ、いきなりグイグイ来るなぁ」と引かれるかも
あとは、前からの友達とは非常識仲間だとか

657 :647 : 2018/01/04(木)10:25:40 ID:rjv
>>654
距離感はあるかもです…
前にそれで一度別れはしませんでしたが
人と揉めた事があるんで

658 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/04(木)10:29:51 ID:9le
>>657 子供の頃の距離感と大人になってからの距離感は違うものだからね
今それを学び直してるんだと思うしか

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/01/06 07:51:50 ID: QPG.7h3I

    お互い仲良し絶好調って本人が一方的に思ってるだけだからなあ。
    昔からのお互い気心知っている友人でもない限り、
    こっちが気を使ってない時は、相手に気を使わせてる可能性はかなり高い。

  2. 名無しさん : 2018/01/06 07:54:12 ID: SMNdQtdE

    自分が距離なしでドン引きされたことあるからグサッときたわ
    今は逆に他人に関心なさすぎ人間になってしまったけど

  3. 名無しさん : 2018/01/06 08:13:27 ID: AmqRewHM

    煽りじゃない。
    臭いからFOした友人がいた

  4. 名無しさん : 2018/01/06 08:29:15 ID: v9DXHfXE

    距離無し依存型かな?

  5. 名無しさん : 2018/01/06 08:31:06 ID: YEyJepBM

    そんなに気にしなければ良いと思うけどね。結局
    そんなもの相手にしかわからないし、相手の都合に振り回されるのもなんだしさ。

  6. 名無しさん : 2018/01/06 08:32:32 ID: a5AlRpQw

    最初はよくても距離がいきなり近付くと「あ、こいつやべえ奴だわ
    このまま近寄られたら害がある」って気付く事あるからな
    ツイッターで繋がってる程度なら害がなかったけど、会って実際話してみたら
    めちゃくちゃ面倒臭い奴だったとか、会った後からいきなり親友認定なのか
    依存されまくったので慌てて引いたとか、結構多い

  7. 名無しさん : 2018/01/06 08:34:29 ID: Woq9GbNU

    揉めたことあるんなら活かせやその経験を
    その相手だけとの特殊事例だとでも思ってたのか

  8. 名無しさん : 2018/01/06 09:40:06 ID: E0LPtDX2

    気があってるのが本当なら、知り合って浅いし大人だからほどほどの距離感でヒマな時間要因になってるんじゃないかな。

  9. 名無しさん : 2018/01/06 10:03:37 ID: sQA.ji6Q

    親密さが絶頂になったとき
    うわ!これ以上無理!
    こいつ調子乗りすぎ!ってなってそう
    きゅうに垣根超えてくるやついるじゃん

  10. 名無しさん : 2018/01/06 10:57:58 ID: aGqVuhxU

    親友、ノリノリ、絶好調←このテンションに相手が気疲れしたんでは
    個人的に親しい友人とはこういう遊び方しないな
    付き合い浅い人ほど猫被ってウェーイ

  11. 名無しさん : 2018/01/06 10:59:26 ID: jMxRbXmI

    毛布とか肌掛けとか一気に洗濯して干すトコないから
    ベランダで干させてーといきなり訪問されたことがある。
    距離梨はムリ!

  12. 名無しさん : 2018/01/06 11:34:22 ID: IixzE1sA

    絶好調とかノリノリってこの人が1人で思ってるだけちゃう?
    昔からの友達は同類の距離なしだから気づかないだけで
    史群アル仙ってADHDの漫画家の人が親友認定した人にストーカーしたり
    自分の意に沿わないとキレて怒鳴り狂う(でもそんな不器用な自分大好き!)
    みたいなエッセイマンガ書いてて怖かった

  13. 名無しさん : 2018/01/06 11:38:27 ID: ulPyBnq6

    ノリノリ絶好調!ってノリで来られるとキツいな、大人になってからの友達って親友になるのは長く細く距離感保って付き合っていける人だと思う
    大人になるとみんな状況も違うし、あんまり踏み込まれると困るっていうか

  14. 名無しさん : 2018/01/06 12:54:54 ID: zYVqeYvA

    調子に乗り過ぎたんやろうなコレしか思いつかん

  15. 名無しさん : 2018/01/06 13:12:34 ID: Osa/e9PY

    こんな手掛かりゼロの質問によく答えてあげるよねぇ。

  16. 名無しさん : 2018/01/06 13:16:13 ID: yGLEsvwM

    なんとなくFOしたくなる相手の気持ちがわかる
    自分はめんどくさい相手にテキトーに相槌打ってたら
    「あなたこそ私の真の理解者!ソウルメイト!」
    認定されてキツイことになっているから

  17. 名無しさん : 2018/01/06 13:21:09 ID: g4bZedZE

    本人は絶好調と思ってたのが相手は無理して合わせてたのかもね
    表面上の付き合いしかしないつもりの人に友達認定されて重い愚痴や人の悪口止まらない人がいて疎遠にしたわ
    まあ、この人の言い分だけだとわからないけど

  18. 名無しさん : 2018/01/06 13:45:20 ID: eG4awclc

    オタクだとしたら同じ趣味のものに飽きたら連絡しなくなるよね

  19. 名無しさん : 2018/01/06 14:29:44 ID: WR6WL1lM

    例えばこういう風に疎遠になったなどの実例の一つも出さないあたり
    距離感のなさまたは察してちゃんのにおいがする

  20. 名無しさん : 2018/01/06 14:33:22 ID: 21vfxMT.

    私は今まさに、報告者をFOした友人側の立場だw
    もうずーっと合わないなと思っていて徐々に距離を置いてて
    でも向こうは全くわかってなくてむしろグイグイ来て
    結局、完全に無視するしかなくなった。
    向こうは報告者のようなことを共通の知人に言ってるらしい
    でも本人以外はなぜ私がFOしたか十分理解してくれてる。

    まああれだ、報告者が「なぜFOされ続けるのかわからない」
    と言うあたりに原因があるんだろうねえ。
    私がFOした元友人も、常に誰かにFOされていたけど
    本人は理由がさっぱりわからないみたいだったから。

  21. 名無しさん : 2018/01/06 14:49:17 ID: Xqq50fVY

    もしかしたらこの人、積極奇異のアスペなんじゃない?

    そういう人に習い事で出会った事があるけど、
    一方的に馴れ馴れしくてずうずうしくて、親しくもないのにやたらベタベタして来て
    気味が悪かったよ。
    周囲の人間も習い事で知り合ったばかりの人で、
    プライベートではほぼ付き合いが無いのに旧知の親友みたいに周りに言い触らしてたりして気持悪かった。

    アスペだから自分だけが仲良くなったと思ってグイグイ相手に近付いて行って、
    相手の拒絶のサインを全く読み取れない人なんだと予想。

    そういう人って本当に怖いよ。
    習い事の時間ですら常にベッタリとなりに張り付いてグイグイ押してくっついてきて
    言動も押し付けがましかったし、私はその人が無理で習い事やめたもの。

  22. 名無しさん : 2018/01/06 14:54:48 ID: wKDNk4uA

    >お互い考え方や趣味なども似通ってて
    >殆ど親友みたいな感じになって

    あー、わかるわこの感じ。
    やられてる立場として。
    相手から一方的に「あなたもこう思いませんか?」「私たちって似てますよね!」って
    相手の考えだけを押し付けられて、でも一度反論したら周りに悪口言い触らされてとんでもない目に遭ったので
    面倒な相手だと思って「そうだねー」って適当に相槌打ってただけなのに、
    いつのまにか相手からは「私たちって最高に気が合う!」と親友認定されてた。
    こちらとしては、自分の考えは違うってちょっとでも言うと愚痴愚痴文句言って来る面倒な人だったから適当にスルーして
    当たり障りの無い会話をしてる認識しかなかったので、
    お互いの認知のズレに戦慄したわ

  23. 名無しさん : 2018/01/06 15:02:25 ID: 4AsJo4HI

    ※19
    657で
    >前にそれで一度別れはしませんでしたが
    >人と揉めた事があるんで
    こう書いてるのにどういう風にもめたのか一切書かない所が
    本人にかなり問題があるってわかるよね
    それ書いたら叩かれるってわかってるから書けないんじゃないのかなこの人

  24. 名無しさん : 2018/01/06 15:22:22 ID: hfwPimhg

    本人の理解も自覚もないから書かないんだよ。
    そもそもどこが問題点がわかりゃこうはならんだろね。
    後出しでポロポロでそうwwww

  25. 名無しさん : 2018/01/06 16:38:26 ID: ED6X6OdY

    趣味を通して付き合った友達だったりしない?
    趣味外でリアルでの付き合いが多くなるとうんざりされるかも
    昔からの友達はモードが違うんだろう

  26. 名無しさん : 2018/01/06 16:39:23 ID: iJEcnRNw

    648が直球すぎて笑った
    距離感が~とか言ってるんなら心当たりあるじゃん、としか言えないわ

  27. 名無しさん : 2018/01/07 11:22:55 ID: 3K2ZP1MU

    あわせてくれてたのに全く気づいてないから
    相手が気疲れしてしまったんだろうな
    根明タイプのコミュ障

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。